交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,036件中 511 - 525 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
アロマージ-カナンガ ▶︎ デッキ 《アロマージ-カナンガ》
asd
2024/09/20 9:24
遊戯王アイコン
回復時に強制効果で発動する相手の魔法罠バウンス。
アロマの他の妨害効果も同様に強制効果であるため、エンドサイクの要領で使おうとするとそれまで回復しないことを強いられてエンドフェイズまで無防備になります。
バウンスという性質は相手ターンに使いづらいので自分ターン向けかもしれません。
相手ターンにバック除去をしたい場合は破壊できる《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》のほうがいいでしょう。
(1)の打点減少は地味ですが《アロマセラフィ-ローズマリー》の打点上昇と合わせると1000の差が生まれます。
アックス・ドラゴニュート ▶︎ デッキ 《アックス・ドラゴニュート》
ブルーバード
2024/09/20 9:05
遊戯王アイコン
デメリットアタッカーとしてはゴブ凸より攻撃力は低いけど、闇属性であり魔デッキに対応するので差別化できる。
同じウイルス要員のデメリットアタッカー、《ジャイアント・オーク》と比較すると、ドラゴン族サポートが受けられるのが鍵。
わざわざカテゴリ化したのに忘れさられているドラゴニュートの貴重な一枚というのも特筆点。
督戦官コヴィントン ▶︎ デッキ 《督戦官コヴィントン》
ブルーバード
2024/09/20 8:56
遊戯王アイコン
旧マシンナーズが雑魚扱いされる元凶。詳細は各個ページを確認してほしいが、旧マシンナーズって評判の割には時代を考えれば悪くない性能だったりする。
わざわざこいつを召喚して盤面の総火力を落としてデカブツを出すという、ロボットアニメ永遠の課題「合体しない方が強い」問題を身を以て体現してしまっている。名前にマシンナーズがつかないせいでソルジャーやスナイパーのサポートが受けられないのもひでえ。
フォースと相性が良いファンカスと合わせて、余裕があったらコピーして遊んでみるくらいしかまともな使い道はない。
マシンナーズ・ディフェンダー ▶︎ デッキ 《マシンナーズ・ディフェンダー》
ブルーバード
2024/09/20 8:49
遊戯王アイコン
防御札としてはギリギリなラインだが、レベルが同じモンスターをサーチできるのは悪くない。
こう見ると旧マシンナーズって《督戦官コヴィントン》以外そんな悪くない性能なんだね。意外。
マシンナーズ・スナイパー ▶︎ デッキ 《マシンナーズ・スナイパー》
ブルーバード
2024/09/20 8:47
遊戯王アイコン
初期マシンナーズの中では打点が高めで癖がない。
攻撃誘導できるけど肝心の《督戦官コヴィントン》は守ってくれないし、フォートレスに至っては戦闘破壊された方が都合が良いまであるので微妙。
マシンナーズ・ギアフレーム ▶︎ デッキ 《マシンナーズ・ギアフレーム》
ブルーバード
2024/09/20 8:41
遊戯王アイコン
通称ギアフレ。君はガジェットのフレンズなんだね!すっごーい!
エアーマン並みの打点にサーチ効果持ちと時代を考えれば破格の性能。しかもサーチ先にはあの《マシンナーズ・フォートレス》がおりすぐに2500打点を飛ばせること、星4で召喚を増やすギミックを採用しやすいガジェットとベストマッチ、おまけのユニオン効果も高打点のサンドバッグにされることを防ぎ聖バリやブラホを牽制できるので、登場当初は下手したらエアーマンより強いまであった。とはいえやってることはフォートレスを擦るワンパターンになりがちで、終盤腐る欠点もあった。
現代ではカーネルやらルインやらサーチしたいカードが増えたので、フォートレス要員の汚名返上、もとい汚名挽回、名誉返上を果たしている。
マシンナーズ・ソルジャー ▶︎ デッキ 《マシンナーズ・ソルジャー》
ブルーバード
2024/09/20 8:28
遊戯王アイコン
なんだ、《切り込み隊長》か…と思った人は待ってほしい。実はレベル制限がないのでいきなりフォートレスやらカーネルを出せる。
ガジェットやギアフレームと同じレベル4だし、そのギアフレや《ギアギガント X》からサーチが効くので応用幅も広い。
打点の低さや条件の厳しさなど課題も残るけど…。
レアメタル・ドラゴン ▶︎ デッキ 《レアメタル・ドラゴン》
ブルーバード
2024/09/20 8:20
遊戯王アイコン
ルールによる召喚ができず、レダメとかアトゥムスみたいな効果による特殊召喚でしか出せない前代未聞のモンスター。あっでもアトゥムスで出したら唯一のとりえの攻撃力がなくなっちゃうか。
特殊召喚なのに実はなぜかペンデュラム召喚できない。ルールに則った召喚ができないからルールによる特殊召喚のペンデュラムもダメって理屈なのかなあ?
わざわざカード1枚使って2400打点は割に合わなさすぎるし、今じゃ2400打点は対して高くないしでかなり厳しい状況。
ユニバード ▶︎ デッキ 《ユニバード》
生姜醤油プリン
2024/09/20 1:49
遊戯王アイコン
自分の特殊召喚効果も持ってない上に2体要求、レベル指定有りのシンクロ縛り蘇生...
当時の蘇生自体現代とは比べ物にならない上、それがシンクロ「だけ」となれば結構キツイ。
しかも本体のレベルは2で自己SS無しの非チューナーの癖に自分の場のモンスター1体のレベルと合計して蘇生と不安定にも程がある。

とは言え蘇生する効果は悪くないと思うし、蘇生後の縛りも無いから独特なコンボで使えない事は無い。例えば種族と属性が同じで優秀な汎用の《霞鳥クラウソラス》はレベル3の為だいたいのモンスターを除外すれば蘇生出来る。別に強くは無いけども...
威迫鉱石-サモナイト ▶︎ デッキ 《威迫鉱石-サモナイト》
愛佳
2024/09/20 0:56
遊戯王アイコン
どうしても素でサモンナイトと読んでしまいます、しょうがないじゃないですかぁ。
特にコストなどはなく、完全蘇生可能で表示形式も問わない希少なカードです。
上手くいけば2体の蘇生もできますが、デュエルが進行した状況でないと発動は難しいです。
モンスターを蘇生できる罠カードは《戦線復帰》や《リビングデッドの呼び声》などの方が使いやすく、デッキのモンスターの墓地送りが見込めるデッキで使う事になりますね、【魔妖】では悪くありません。
3体のうち1体を強いモンスターや厄介なモンスターを選んで、他の2体を弱いモンスターを選べば相手がそれをイヤがって、2体蘇生の方を選んでくれるかも知れません。
単純にモンスター1体を蘇生したいのなら、上記のカードで良いとなりますので、墓地肥やしができるデッキや、強力なモンスターやフィールドにいられると厄介な、影響力の強いモンスターを選び、狙って2体出せるのなら使うと良いでしょう。
一惜二跳 ▶︎ デッキ 《一惜二跳》
愛佳
2024/09/20 0:45
遊戯王アイコン
相手の墓地のモンスターを相手のフィールドに蘇生させる装備魔法。
攻撃と効果を無効にし、融合・シンクロ・エクシーズ・リンク素材に使用された場合は、その特殊召喚したモンスターのコントロールを得ることが可能です。
呼び出したモンスターに色々と制限をかけるので、相手にそのモンスターを利用させない、と言った意味では他の似たような効果を持つカードと比較しても使いやすい部類に入ります。
しかしリリースなどの他のコストには利用されるので、《アームズ・ホール》などに対応など装備魔法である点を見る事になりますが、基本的な使い方は他のカードと大して変わらないでしょう。
ミス・リバイブ》や《リモート・リボーン》よりは良いですが、送りつけ目的なら《ギブ&テイク》もありますし、使うならやはり俄然《幽世離レ》ですね。
ミス・リバイブ ▶︎ デッキ 《ミス・リバイブ》
愛佳
2024/09/20 0:29
遊戯王アイコン
相手モンスターを蘇生させる罠カード。
表示形式固定の違いこそありますが、指定が特にないので《リモート・リボーン》よりは使いやすそうです。
と言っても今は《幽世離レ》や《一惜二跳》があるのでそっち優先で良いでしょう。
リモート・リボーン ▶︎ デッキ 《リモート・リボーン》
愛佳
2024/09/20 0:23
遊戯王アイコン
相手モンスターを蘇生させる罠カード。
指定がリンク先になっているので、《トポロジック》や《アカシック・マジシャン》《サクリファイス・アニマ》などの効果を活かせる、と言いたいところですが、基本的にはモンスターの除外やその他の追加効果のある《幽世離レ》で良いですね。
先に出でいた《ミス・リバイブ》の方が使いやすいのは確かですが、表示形式は問わないので完全なる下位互換ではありませんが、いずれにせよ今は幽世離レがあるので…。
リンク初期に登場したリンク先関連のカードの1枚、という認識でいいでしょう。
横取りボーン ▶︎ デッキ 《横取りボーン》
愛佳
2024/09/20 0:14
遊戯王アイコン
相手が特殊召喚したターンに相手の墓地のモンスターを自分の場に守備表示で特殊召喚する永続罠カード。
1ターンに特殊召喚を連発するデッキも多いので、発動条件自体は難しくありません。
条件がなく自分のモンスターも蘇生できる速攻魔法の《マジックカード「死者蘇生」》もあるので、永続罠である事を活かし《ファラオニック・アドベント》《賢瑞官カルダーン》《ブービートラップE》などを使うならば。
賢者の聖杯 ▶︎ デッキ 《賢者の聖杯》
愛佳
2024/09/19 23:59
遊戯王アイコン
相手モンスターを自分のフィールドに蘇生させる魔法カード。
自律行動ユニット》はLP1500のコストがかかりますが、リリース・シンクロ不可の制約はなく、自分の場にモンスターがいても発動可能です。
サーチやサルベージ手段もあり表示形式も問わないと、基本的には先に出でいたあちらの方が名が知れていていますし、あちらを優先するでしょう。
奪ったモンスターを素材にする事も十分考えられるので、それならば《マジックカード「死者蘇生」》もあります。
蘇生カードが規制されており、今ほど種類が豊富ではなかったので、当時1500のライフコストがイヤだった人は使っていたかも。
しかし現在はエクシーズやリンク召喚もあるので、シンクロ素材にできない制約やエンドフェイズに相手に返す効果も気にならなくなってはいます。

( 35/12,670 ページ ) 全190,036件の内 「511 - 525」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー