交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 185,393件中 183,751 - 183,765 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
トライゴン ▶︎ デッキ 《トライゴン》
とき
2010/08/17 7:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
機械族にユニオンできるドラゴン族モンスター。装備モンスターが相手を戦闘破壊した時、墓地から下級光機械を蘇生することができる。
ユニオン効果はなかなか有用。戦闘機やサイバー流などで活用したいところ。だがこのカード自身がドラゴン族で機械とシナジーが薄く、逆にドラゴン族に採用するわけにもいかないという難しい立ち位置。
ユニオンギミックがデッキに必須になることもあり、デッキを助けるためのこのカードの色にデッキが汚染されると本末転倒である。
…やっぱり《ドラゴンレーザー》専用カードなのか?
デルタトライ ▶︎ デッキ 《デルタトライ》
とき
2010/08/17 7:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
戦闘破壊で効果を発動する超時空戦闘機の一種。墓地のユニオンを装備する効果と自分の場の光機械1枚をデッキに戻しドローを行う効果を持つ。
前半の効果はゲットライドの内蔵。トリガーの厳しさを考えると素直に
ゲットライドを採用したほうがいいような気がするところ。
後半の効果も戻し先がデッキではドロー1枚のためのコストが少々重い。
戦闘機シリーズっぽい能力値とトリガーであるが、どちらの効果も戦闘機シリーズの戦術と微妙にマッチせず戦闘補正を回すほどにも思えないのが悲しいところ。
要するに《ドラゴンレーザー》を狙うためだけのカードか?
光霊使いライナ ▶︎ デッキ 《光霊使いライナ》
とき
2010/08/17 7:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
光の霊使い。おなじみのコントロール奪取能力を持ち、憑依装着ライナの素材となることで憑依装着にサーチと貫通を付与することができる。
能力値や効果に関しては従来の霊使いと同レベル。対象は若干豊富ではあるが。《憑依解放》での戦闘破壊耐性の付与は欠かせない。
またご多分に漏れずのアイドルカードなので、眺めたり書いたりして使って、どうぞ。画風がなんか以前よりちょっと変わった気がするが果たして。
封印されしエクゾディア ▶︎ デッキ 《封印されしエクゾディア》
今も昔も狙う人の多い特殊勝利条件のひとつ.
あるときはドロソを使いまくり,あるときは墓地に落としたものをサルベージ,あるときはフィールドに出したカードをバウンスすると,様々な方法が開発されている.
おそらく遊戯王が続く限り制限カードだろうが,それでもドロー手段やサーチ手段が開発され続けるだろう.
ゲットライド! ▶︎ デッキ 《ゲットライド!》
とき
2010/08/17 0:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
Get Ride! ア○ドライバー!
フリーチェーンで使えるのがとにかく嬉しい、ユニオンサポートの大家。
最強ユニオンサポートの座は《ユニオン格納庫》に譲ったが、それでもどんなユニオンにも使える点では格納庫よりユニオンの色を濃くしている。
相手の除去に合わせて使うことでユニオンの耐性を発動し、無駄打ちにする使い方が最も一般的か。この時《マシンナーズ・ピースキーパー》をユニオン出来るとサーチ効果が発動して更に美味しい。
またXYZを場に揃える助けにもなるだろうか。
フォーメーション・ユニオン ▶︎ デッキ 《フォーメーション・ユニオン》
とき
2010/08/17 0:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
罠のタイミングでユニオン装備や解除ができるが…
ユニオンしているカードが強力であることは少ないため、連続攻撃目的での運用は《コンビネーション・アタック》のほうが強力なことが多い。
装備効果も《ゲットライド!》で墓地から持ってくる方が無駄がない。強いて言うなら分離したABCを即ユニオン状態にできるのはこのカードくらいだが…
総じて、場にユニオンを並べる必要があり腐りやすく、かつその割には実入りも少ない…
レアメタル化・魔法反射装甲 ▶︎ デッキ 《レアメタル化・魔法反射装甲》
とき
2010/08/17 0:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
本当に魔法を反射するようになったメタル化のリメイクカード。
機械族限定だが、そつなく美味しい効果を2つあわせ持つ好カードとなっている。
対象を取る魔法といえば月の書や収縮あたりが代表格か。攻撃力アップ効果もそこそこの上げ幅で十分に計算できる数字。
とはいえ、罠やモンスター効果には無力。聖槍や聖衣など禁じられた宝具達の汎用性が高いため、うん強いけど、まあね… という程度に終わってしまう?
メタル化・魔法反射装甲 ▶︎ デッキ 《メタル化・魔法反射装甲》
とき
2010/08/16 23:24
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
装備したモンスターの攻撃力・守備力を300ポイントアップし、更に装備モンスターが攻撃する時に相手モンスターの攻撃力の半分を装備モンスターに加える効果を持っている装備罠。ブラックメタルドラゴンやメタルデビルゾアの特殊召喚のためにも必要になる。
コンバットトリックとしては微妙だが、攻撃時の補正はなかなか強力。
ただ、それでも同様の結果となる補正で相手攻撃時にも使える収縮の牙城が高い。罠なので即時に攻撃時に使えないのも痛恨過ぎる。
ところで、OCG版はどのあたりが魔法反射装甲…??
時の機械-タイム・マシーン ▶︎ デッキ 《時の機械-タイム・マシーン》
とき
2010/08/16 23:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
戦闘破壊されたモンスターを即座に蘇生する古参の蘇生罠。
ダメージステップに特殊召喚できる点で役割の近い《奇跡の残照》を上回る。
ただしあちらはバトルフェイズ終了後の特殊召喚で戦闘から確実に守れるので、どちらを使うかはお好みで。
どちらにせよ格段に使用範囲の広いリビングデッドの後塵を拝する気がしなくもないが…
墓守の長槍兵 ▶︎ デッキ 《墓守の長槍兵》
フッキー
2010/08/16 23:09
遊戯王アイコン
王家の眠る谷-ネクロバレー》が侮れない能力に。
しかし貫通ダメージより、戦闘破壊が重要であるので、基本は《墓守の暗殺者》が優先されるであろう。
呪われし魔剣 ▶︎ デッキ 《呪われし魔剣》
装備魔法っぽいバニラモンスター.
身につけずに単体で殴るからそんなに攻撃力が高くないのか・・・
ゾーン・イーター ▶︎ デッキ 《ゾーン・イーター》
このカードで殴る暇があったら,正直に女戦士とかで除外をしなさい.
アギド ▶︎ デッキ 《アギド》
目覚めろ,その魂.
天使族を墓地から蘇生させるは役立つし,上級や最上級も出せる.
ただ,サイコロという不確定要素のため,イマイチと言ったところ.
様々なレベルの天使を使うデッキ=シンクロギミックを入れたデッキだが,天使チューナーも天使シンクロもやや少ない現状では・・・
カードトレーダー ▶︎ デッキ 《カードトレーダー》
とき
2010/08/16 22:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
カードを入れ替える怪しいおっさん。
基本的にはデッキで眠っていて欲しいカードをデッキに戻し、新たなカードにする一枚。事故阻止に使うのは後ろ向きすぎるだろう。単純な効果とは裏腹のコンボ要員と見るべき一枚。
手札に溢れたガジェットを展開札や汎用札に入れ替えるのを狙ったり、ヴォルカニックなどで採用されるヴォルカニックバレットをデッキに戻すことで弾丸の装填とドローを同時に行える。/バスターなど手札ではなくデッキにいてこそのカードのために使うも一手。
ただし、このカードは永続魔法で自分スタンバイ発動。そのため初動が絶望的に遅くしかも生き残るとも限らない。生き残れば美味しいカードなのだが、昨今の環境ではこの部分が嫌われそうか。
手札断殺 ▶︎ デッキ 《手札断殺》
とき
2010/08/16 22:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
手札抹殺》だけでは手札の入れ替え手段が足りないデッキに。
アド的にはマイナス1だが、墓地を肥やしつつデッキからドロー出来るのは強い。積極的に墓地を肥やすデッキや、コンボデッキで起用したいところ。
墓地に送るなので暗黒界や魔轟神が使えない点、相手にも手札が2枚以上無いと使えない点には注意。
とはいえ、サーチ・リクルートが豊富なデッキが強く、墓地肥やしには芝刈りのような常軌を逸したカードがある環境では相手にも得を与える不安定でアドも損する手札交換は好まれないだろう。入手はわりと容易になったが急激に陳腐化してしまったカードに思えるのが悲しい…

( 12,251/12,360 ページ ) 全185,393件の内 「183,751 - 183,765」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー