交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
復讐のヴェンデッド デッキレシピ・デッキ紹介 (煮豆さん 投稿日時:2017/09/21 07:40)
大会結果 | 2017/09/21 ショップデュエル 非公式大会 (16人) [優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ヴェンデット】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《リヴェンデット・スレイヤー》 | |
運用方法 | |
大会優勝したので書き直しました。 基本はリリーサーや下級ヴェンデッドを素材にスレイヤーを儀式召喚するデッキ構築です。 隠者一枚でレベル8シンクロまで繋げられます。よってエクストラはレベル8シンクロを多めに採用しています。 以下、採用理由です。 ・ヴェンデッドカード スレイヤー、ボーンの3積みは前提条件です。 下級ヴェンデッドの投入枚数は人によってかなり変わってくると思います。 ヘルハウンドは墓地蘇生が非常に簡単なため、フィールドに並べやすいので2枚投入ですが、一方でレヴナントは相手がヘルハウンドに比べて出しづらく、だからと言って貴重な召喚権を使うわけにもいかないのでピンでの投入となっています。 ・不知火カード アンデット汎用カードとの相性が非常に良いです。 隠者は言わずもがな。 宮司がやはり不知火カードの下級としては非常に優秀であると感じました。 ヴェンデッドに足りない除去を補うことができます。 武士の除外効果もほぼ全ての相手に刺さりました。 ・《ユニゾンビ》 これは3枚必須です。 ・馬、牛頭鬼 この2枚もアンデットデッキには必ず入っていると言ってもいいほどの採用率を誇っています。ただし枚数には個人差がでるでしょう。 ・リリーサー 儀式にはやはり必須だった…… こいつを先攻で立てるだけで相手がサレンダーすることもあります。3枚は要りません。 ・増殖するG KONAMIはなぜこれを準制限にしたのか… 最大にして最強の抑止力。 相手の展開を鈍らせる最高の害虫。 ・《儀式の準備》、下準備 優秀なサーチカードです。 下準備はフル投入でいいです。 準備は初手できたら困るのでフル投入はあまりオススメしません。準備なしの構築も結構あるので。 ・ソルチャ、《死者蘇生》 生者の書を使わないのは、メタファイズのせい。今はスパイラル環境なので生者の書でもいいかもしれません。ですがやはり先攻ソリティアには使えないのが痛い。 ・《異次元からの埋葬》 解除おめでとう。 《マクロコスモス》やダークロウでもお構いなしに墓地に戻します。2枚がベターだと思います。 ・《神の通告》、宣告 思考停止。つよい。 |
|
強み・コンボ | |
隠者→《ユニゾンビ》→馬頭鬼→Ω ヘルハウンドの蘇生にスレイヤーを使えれば実質ノーコストでの蘇生となります。 |
|
弱点・課題点 | |
制圧力が少し足りない。 手札切れが激しいので一度劣勢になると巻き返しにくいです。 |
|
カスタマイズポイント | |
ヴェンデッドは人によってかなり構築が違うのでたくさんあると思います。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
煮豆さん ( 全6件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
xp 「対戦相手のデッキなど教えてください 」(2017-12-22 18:13 #295a3)
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 80円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 1500 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 0500 / 0000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0200 | 8円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1300 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 0000 / 2100 | 8円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1200 / 2000 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 2 | アンデット族 | 0800 / 0000 | 9円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | アンデット族 | 2400 / 0000 | 19円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 59円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
炎 | 9 | 機械族 | 2700 / 1800 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | アンデット族 | 3000 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | サイキック族 | 2500 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | アンデット族 | 2500 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 戦士族 | 1000 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2284円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ヴェンデットカテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-21 【HELLs BELL】
2022-10-26 【今この地獄に夜明けを告げろ!】
2022-10-21 【ヴェンデット】
2022-09-11 【屍なる太陽神】
2022-05-01 【新規採用純ヴェンデットデッキ】
2021-01-19 【純構築寄りヴェンデット】
2020-07-18 【ヴェンデットワールド】
2020-07-17 【ヴェンデット夜を往く】
2019-12-06 【アウローラ型ヴェンデット】
2019-11-03 【ドラゴンリンクヴェンデット】
2019-11-02 【芝刈りヴェンデット】
2019-10-15 【不知火ヴェンデット】
2019-08-29 【ヴェンデット】
2019-05-13 【不知火ヴェンデット】
2019-05-09 【ヴェンデット】
ヴェンデットのデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-21 【HELLs BELL】
2022-10-26 【今この地獄に夜明けを告げろ!】
2022-10-21 【ヴェンデット】
2022-09-11 【屍なる太陽神】
2022-05-01 【新規採用純ヴェンデットデッキ】
2021-01-19 【純構築寄りヴェンデット】
2020-07-18 【ヴェンデットワールド】
2020-07-17 【ヴェンデット夜を往く】
2019-12-06 【アウローラ型ヴェンデット】
2019-11-03 【ドラゴンリンクヴェンデット】
2019-11-02 【芝刈りヴェンデット】
2019-10-15 【不知火ヴェンデット】
2019-08-29 【ヴェンデット】
2019-05-13 【不知火ヴェンデット】
2019-05-09 【ヴェンデット】
ヴェンデットのデッキレシピをすべて見る▼
■煮豆さんの他のデッキレシピ
2017-12-07 【真・聖騎士】
2017-10-23 【トリック魔導獣】
2017-04-07 【純Kozmo】
2017-04-02 【AF電メン アドバイス求む】
2017-03-26 【AF甲虫装機】
すべて見る▼
2017-12-07 【真・聖騎士】
2017-10-23 【トリック魔導獣】
2017-04-07 【純Kozmo】
2017-04-02 【AF電メン アドバイス求む】
2017-03-26 【AF甲虫装機】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 20996 | 評価回数 | 28 | 評価 | 262 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 16:33 評価 6点 《C-クラッシュ・ワイバーン》「《B-バスター・ドレイク》でサ…
- 04/06 16:09 評価 9点 《B-バスター・ドレイク》「ターン1がないサーチ持ち。 ただし…
- 04/06 14:56 掲示板 デュエルリンクスのオリジナルスキルを考えたい
- 04/06 14:28 SS 第40話 デュエルえびガンマン 工場見学
- 04/06 14:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
- 04/06 08:53 評価 5点 《フライングマンティス》「フレーバーテキストがただのカマキリの…
- 04/06 08:05 評価 1点 《異次元からの侵略者》「 《昆虫人間》の色違い…なのだが、まさ…
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



