交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
純Kozmo デッキレシピ・デッキ紹介 (煮豆さん 投稿日時:2017/04/07 17:26)
大会結果 | 2017/03/25 公認大会 (16人) [準優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【Kozmo(こずも)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《Kozmo-フェルブラン》 | |
運用方法 | |
従来のKozmo通り、相手ターンに逃げてデカイモンスターにトランスフォームします。 手札にフェルブランがくれば大体回ります。 来なくてもドロッセルなどの他の下級Kozmoがくれば何とかなります。 エメラルドポリスもあれば、万一手札が上級Kozmoばかりになってしまっても交換できます。そのためテラフォは2枚積みです。 《強欲で貪欲な壺》を一枚採用しています。これは事故ったときの最終兵器です。フェルブランとダークシミターが全て除外される確率は宝くじより低いので問題ありません。ですがかなりデッキが圧縮されるので使うときは短期決戦を目指しましょう。 EXは基本無くても大丈夫です。一応自分は比較的出しやすいモンスターを5枚程度いれておきました。実際出た場面はかなり少なかったです。 リビデ。ダークシミターと非常に相性がよいカードですが、よく事故るので2枚にしておきましょう。 《闇の誘惑》はガン積みです。除外されてもエメラルドポリスで戻せるからです。ただし光属性も多いので、手札に闇がいるときに使いましょう。 《緊急テレポート》は非常に優秀でした。初手にくると嬉しいです。制限なのが惜しい。 儀式封じ用に《魔封じの芳香》を積んでいますが、通告でもいいかもしれません。 |
|
強み・コンボ | |
なんと言っても相手ターンに逃げる下級Kozmoのウザさとそれによって出てくる上級Kozmoの高打点と耐性が強力です。 ダークシミターが出せれば間違いなく相手は処理に困るでしょう。破壊されてもリクルートできます。 下級Kozmoの性質上、スキドレ下やエフェクトヴェーラーで止まることがありません。うさぎも怖くない。(うららは無理) |
|
弱点・課題点 | |
・《王宮の鉄壁》などの除外封じ ・うらら ・《虚無空間》 ・海獣 |
|
カスタマイズポイント | |
・通告の採用 ・強貪 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
煮豆さん ( 全6件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《Kozmo-ダークエクリプサー》 | 闇 | 9 | 機械族 | 3000 / 2600 | 30円 | |
3 | 《Kozmo-ダークシミター》 | 闇 | 8 | 機械族 | 3000 / 1800 | 100円 | |
1 | 《Kozmo-フォアランナー》 | 光 | 7 | 機械族 | 2800 / 1400 | 10円 | |
1 | 《Kozmo-ダーク・エルファイバー》 | 闇 | 5 | サイキック族 | 2200 / 1800 | 30円 | |
2 | 《Kozmo-スリップライダー》 | 光 | 5 | 機械族 | 2300 / 0800 | 70円 | |
1 | 《Kozmo-ダーク・ローズ》 | 闇 | 4 | サイキック族 | 1900 / 0300 | 15円 | |
2 | 《オネスト》 | 光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
2 | 《Kozmo-グリンドル》 | 光 | 4 | サイキック族 | 1800 / 1000 | 10円 | |
2 | 《Kozmo-ドロッセル》 | 光 | 3 | サイキック族 | 1500 / 1000 | 70円 | |
2 | 《Kozmo-フォルミート》 | 光 | 2 | サイキック族 | 0500 / 1800 | 15円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | 《Kozmo-フェルブラン》 | 光 | 1 | サイキック族 | 0000 / 0000 | 55円 | |
魔法 (7種・12枚) | |||||||
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《強欲で貪欲な壺》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《闇の誘惑》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《緊急テレポート》 | - | - | - | - | 19円 | |
3 | 《Kozmo-エメラルドポリス》 | - | - | - | - | 80円 | |
罠 (3種・6枚) | |||||||
2 | 《Kozmo-エナジーアーツ》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《魔封じの芳香》 | - | - | - | - | 60円 | |
2 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (5種・5枚) | |||||||
1 | 《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》 | 光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | 《セイクリッド・プレアデス》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | 《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》 | 光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 20円 | |
1 | 《幻影騎士団ブレイクソード》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 40円 | |
1 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2023円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■Kozmo(こずも)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-19 【ミミズズのガチ本気?Kozmo!】
2021-11-26 【炎王Kozmo(モ26魔13罠1)】
2021-09-29 【純kozmo 】
2021-02-10 【AF・命削り・Kozmo】
2020-11-07 【Kozmoマシン (アドバイス求)】
2020-08-30 【純Kozmo】
2020-06-13 【kozmo】
2020-03-30 【Kozmo】
2020-01-29 【Kozmoデッキ】
2020-01-23 【ネメシスkozmo】
2020-01-17 【Kozmoネメシス】
2020-01-05 【壊獣コズモ】
2019-12-29 【純kozmo】
2019-11-18 【Kozmo】
2019-09-29 【叢雲kozmoーザ】
Kozmo(こずも)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-19 【ミミズズのガチ本気?Kozmo!】
2021-11-26 【炎王Kozmo(モ26魔13罠1)】
2021-09-29 【純kozmo 】
2021-02-10 【AF・命削り・Kozmo】
2020-11-07 【Kozmoマシン (アドバイス求)】
2020-08-30 【純Kozmo】
2020-06-13 【kozmo】
2020-03-30 【Kozmo】
2020-01-29 【Kozmoデッキ】
2020-01-23 【ネメシスkozmo】
2020-01-17 【Kozmoネメシス】
2020-01-05 【壊獣コズモ】
2019-12-29 【純kozmo】
2019-11-18 【Kozmo】
2019-09-29 【叢雲kozmoーザ】
Kozmo(こずも)のデッキレシピをすべて見る▼
■煮豆さんの他のデッキレシピ
2017-12-07 【真・聖騎士】
2017-10-23 【トリック魔導獣】
2017-09-21 【復讐のヴェンデッド】
2017-04-02 【AF電メン アドバイス求む】
2017-03-26 【AF甲虫装機】
すべて見る▼
2017-12-07 【真・聖騎士】
2017-10-23 【トリック魔導獣】
2017-09-21 【復讐のヴェンデッド】
2017-04-02 【AF電メン アドバイス求む】
2017-03-26 【AF甲虫装機】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(27種) ▼
閲覧数 | 19607 | 評価回数 | 39 | 評価 | 344 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
自分も純コズモなので同志が優勝してうれしいです!笑
質問なのですが、グランドル×2は何故ですか?闇の誘惑があるので自分はダークローズ×3にしてます 」(2017-04-16 10:16 #c68b9)
純Kozmoはリンク下での追い風を受けていますのでこれからどんどん結果を残せると思っています。
質問の答えですが、グリンドルは相手の永続効果を途絶えさせるのに非常に優秀です。儀式系のモンスターは特に永続効果が多いですからね。またオネストの恩恵も受けれることを評価し、2枚積んでいます。3枚だと一番引きたいフェルブランを引きづらくなりますから。
また、ダークローズの複数採用はいい考えだと思います。が、このデッキのコンセプトはあくまでフェルブランによるサーチからの展開なので下級Kozmoをこれ以上足していくとどうしても事故率が上がってしまうのです。したがって、ダークローズはピン刺し、多くても2枚がベターではないかという結論に至りました。 」(2017-04-16 17:48 #fcf0f)
長文ありがとうございます 」(2017-04-16 18:12 #bca8c)