交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【蟲惑魔好き必見】純・蟲惑魔2 デッキレシピ・デッキ紹介 (エニグマさん 投稿日時:2017/07/24 14:14)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《ランカの蟲惑魔》 | |
運用方法 | |
まさかのversion2....だと....!?← 最初に断っておきます このデッキに強さを求めたらだめです というか完全に自己満だからこのデッキは真似したらダメだと思ってます← しばらく遊戯王から離れてたから新規蟲惑魔が来てるなんて知りませんでした☆← というわけで新しいのを作ってみた ....が、最近の遊戯王はよく分からないからこれでいいのかってのがちょっとある....ww 使い方はversion1と同じ 蟲惑魔をただただ愛でる、それだけ 各カード解説 【モンスター】 蟲惑魔全種×3 まあ言わずもがな.... 【魔法】 ・強謙、ゴードン、休戦 ゴードンに関しては成金の方がいいかもしれないです 今のところドロー枚数が多いゴードンを採用 ・小槌 手札入れ換え用 蟲惑魔を早く手札に揃えたいので重宝します ・《二重召喚》 ランカが出たおかけで使いやすくなりました 【トラップ】 ・落とし穴 奈落×3蟲惑×1狡猾×1は確定 それ以外は調整中 ・瓶 墓地の蟲惑魔や落とし穴回収用 随時更新 |
|
強み・コンボ | |
随時更新 | |
弱点・課題点 | |
随時更新 | |
カスタマイズポイント | |
採用検討中のカード(メモ) ・成金 ・断殺 ・各種蘇生 ・神聖樹 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
エニグマさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (5種・15枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《トリオンの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 昆虫族 | 1600 / 1200 | 25円 | |
3 | 《ランカの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 昆虫族 | 1500 / 1300 | 29円 | |
3 | 《カズーラの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 植物族 | 0800 / 2000 | 19円 | |
3 | 《ティオの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 植物族 | 1700 / 1100 | 38円 | |
3 | 《アトラの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 昆虫族 | 1800 / 1000 | 20円 | |
魔法 (5種・13枚) | |||||||
3 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
3 | 《二重召喚》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《一時休戦》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《打ち出の小槌》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《強欲で貪欲な壺》 | - | - | - | - | 40円 | |
罠 (6種・12枚) | |||||||
3 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《蟲惑の落とし穴》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《狡猾な落とし穴》 | - | - | - | - | 398円 | |
3 | 《貪欲な瓶》 | - | - | - | - | 70円 | |
2 | 《底なし落とし穴》 | - | - | - | - | 29円 | |
2 | 《時空の落とし穴》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (1種・3枚) | |||||||
3 | 《フレシアの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 植物族 | 0300 / 2500 | 29円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1846円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-09-20 【純蟲惑魔】
2023-09-12 【蟲惑魔とお忍びお姫様】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-16 【「時を裂く魔瞳」採用蟲惑魔】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2023-01-09 【落とすプレデターズ・ガーデン】
2022-12-30 【蟲惑魔】
2022-12-14 【フェアリーサークルホール】
2022-12-11 【新規入り蠱惑魔(復帰勢)】
2022-12-11 【王家の神殿in蟲惑魔】
2022-12-07 【蟲惑魔】
2022-12-04 【巨神ホール】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2022-12-04 【竜咬の落とし穴】
ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-09-20 【純蟲惑魔】
2023-09-12 【蟲惑魔とお忍びお姫様】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-16 【「時を裂く魔瞳」採用蟲惑魔】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2023-01-09 【落とすプレデターズ・ガーデン】
2022-12-30 【蟲惑魔】
2022-12-14 【フェアリーサークルホール】
2022-12-11 【新規入り蠱惑魔(復帰勢)】
2022-12-11 【王家の神殿in蟲惑魔】
2022-12-07 【蟲惑魔】
2022-12-04 【巨神ホール】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2022-12-04 【竜咬の落とし穴】
ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(17種) ▼
閲覧数 | 5445 | 評価回数 | 5 | 評価 | 39 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
それが嫌だからこそのデッキだから正直勝つ負けるとか考えないで作ってます
重視してるのは回りやすさですね
(あと蠱じゃなく蟲だよ←) 」(2017-07-24 15:48 #b8c99)
こんなんドロソいれてはい終わりみたいな投げやりなデッキはよ閉鎖してほしいわ 」(2017-07-24 22:46 #a083f)
となるとアドを稼げるモンスターは「トリオンの蟲惑魔」と「ランカの蟲惑魔」くらいなので活かす手を考えましょう。
「トリオンの蟲惑魔」は墓地からの蘇生でもアドを稼げるので「死者蘇生」や「リビングデッドの呼び声」を加えてはどうでしょうか。
蟲惑魔らしさを活かすなら「落とし穴」系の罠を増やすのも良いかと思います。相手次第ですが「時空の落とし穴」や「煉獄の落とし穴」も良いかと。 」(2017-07-24 23:18 #8cfff)
でも、デッキを作る以上は勝ちを狙いに行く構築をしてほしいですね。
自分はテーマデッキを作るときはそのテーマの長所を伸ばすことを意識しています。そのテーマでしかできない強みを生かして勝つというのがそのテーマに対する愛だと思うからです。
何より自分の好きなカードたちが最大限ポテンシャルを発揮している姿を眺めてにやにやするのもいいものですよ。 」(2017-07-25 11:38 #825df)
なんか色々とこっちの説明不足感がある気がするので一応説明(言い訳?)を
そもそもこのデッキを作ろうとしたのはモンスター蟲惑魔だけのデッキあったら面白いんじゃね?と思ったからというと勝ちに拘りすぎて結局蟲惑魔以外が活躍してしまうのが嫌でなら蟲惑魔しかいれなくていいじゃんとなったからです
だから勝ちを狙いにいく、というより本当に自分が勝手に満足したくて完全なネタとして作ったことは理解して欲しいです
まあversion1が数年前でそれをほぼ練り直さずに投稿した自分に非はあるのですが
勝てるようなデッキを作れ、という意見もよく分かってはいるのでもう少し練り直したいと思います
なんかお騒がせしてすいません 」(2017-07-25 14:18 #7bd66)