交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
AFPSY手札誘発チェーンビート デッキレシピ・デッキ紹介 (イニサンシャインさん 投稿日時:2016/05/18 21:52)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【PSY(サイ)フレーム】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《積み上げる幸福》 | |
運用方法 | |
【まえがき】(私の日記帳じゃい、読まなくて結構です) 私、《ドリル・ウォリアー》でPSYフレーム落としたら強そうと思った。 だがしかし、《クイック・シンクロン》を組み込むには無理な構築になり罠一発でノックアウト。 《ドリル・シンクロン》を軸にゼンマイ・ラビットを組み込めるチェーンビートと混ぜ物してみる。 サイクロンとか雑魚いなぁと思ったのでAFもぶち込むことにしたが。 ゼンマイ・ラビットと《ドリル・シンクロン》そろってもアシッド・ゴーレムしか出さないんだね。 クリアウイングと相打ち取れ、《シャーク・フォートレス》とセットで1ショットできて優秀なんだ。 ドリルする前にゲームが終わることに気付くとAF・PSYフレーム・チェーンビートが残った。 それが始まりだったわ。 【構築について】(デッキの解説のようですが、乱文に注意) このデッキはアーティファクトとPSYフレームとチェーンビート要素の混ぜもの。 AFPSYは待ちのテーマですが、チェーンビートに優れた特性をいくつかもっています。 手札誘発やフリーチェーンにラビットポジのアタッカーまでいて、待ち戦術で消費少なめなのもポイントですね。 《積み上げる幸福》を組み込み、オメガと激流葬していればチェーンビートそのものになります。 3つのデッキでやってたことを1つのデッキにぶっこむと何もできず終わるので、考えを変えて。 3つのデッキのうちで共有できる点を軸に1つのデッキにまとめていくことで、やっと動き出せる。 共有できなければ、それぞれのテーマで中心だったカードでも諦めてしまおう。 サーキットという大黒柱を捨てるもカドケウスは採用しアーティファクトよりにして。 サーキットの爆発的アドバンテージは代わりに積み上げて補う算段だ。 アーティファクトに牽制力、PSYフレームはマストカウンターをつぶせる制圧力や突破力も感じますが。 いずれも能動的にアドを稼ぎ始めるには、かなりの下準備を要しています。 PSYフレームなら墓地に置いたオーバーロードをΩで使いまわす。、 アーティファクトならカドケウス出してベガルタか何か割っていき展開するという具合だ。 カウンター戦術の強い、優秀な初見殺しを持つテーマですがプレイングで対策されやすく。 AFPSYはデッキから絞り出すことができるかわりに、事故要因もデッキに抱えており。 構造上ドローが弱く、こちらのマストカウンターもはっきりしているために。 相手のカードが増えていくのを黙って見てるしかなければ通告でも打たれて負けます。 待ちのデッキとはいえ待ちに徹すると損をするのは大きな欠陥です。 待ちができる程度にはカードを残しつつ、積極的に得を取りにいく構築にします。 カードカーと強謙でカードを増やすだけでは足らず、積み上げる理由ですね。 チェーンを稼ぐだけでなく種類も必要なので《増殖するG》を追加。 《増殖するG》は先行取られても牽制でき、激流葬やガンマのかみ合わせが嵌ると酷い。 ヴァジュラの効果で大量展開を狙いつつ、オーバーロード落としてみます。 ヴァジュラやロンギヌスは一回きっちり決まるといいのですが、ヴァジュラは通らないかも。 ヴァジュラは通らないと攻めが貧弱なので、2枚入れてチャンスを増やしています。 下級アタッカーはオネスト一本に絞り、プレッシャーを与える役割を持たせました。 流行の効果をうけないや対象にとらない対策でもあり、引いたけど負けないようにしたいですね。 当然、主力のアタッカーはオメガと言いたいところですがアーティファクトです。 みんなオメガを懸命に潰しにくるので出すことより出せることを活かしたいです。 オネストをちらつかせているので戦闘破壊がだめならと効果で除去を狙ってくれるかもしれないですし。 《サイコ・フィール・ゾーン》があるように見えると相手がドライバーを破壊してくれます。 オーバーロードでゴリ押してからの《サイコ・フィール・ゾーン》で一押しするといいですよ。 ドライバーは2枚いますが、普通に使うと足らなくなるかもしれません。 ギア(不発、コスト)を発動してオーバーロードで除外し《積み上げる幸福》をするなど、節約してください。 ギアを使うときは自分のターンのエンドフェイズ以外に使えると強いです。 アーティファクトを展開してバトルでヴォルカニックを撃たせてガンマ使うとかね。 止められるなら強謙や2枚サーチなどの手札の質量が良くなるものは止めたい。 《マンジュ・ゴッド》なども積極的に止めに行きたいですね、えげつないのがいるので。 《豊穣のアルテミス》とかガンマじゃ止まらないの、引かせたら負けるので恐ろしいです。 デルタは入れる予定なかったのですが、命削りを撃たれるたびに必要性を感じました。 あと、ペンデュラムなどの無限アドに弱かったので戦えるように調整。 《幽鬼うさぎ》とフレンドリーファイヤーを採用し、やや受動的ですが対応力がついたと思います。 そもそも特殊召喚させないフリーチェーン罠もあるという、《虚無空間》のことだが。 数少ないアタッカーを維持するためにも、チェーンを増やすためにも有効だろう。 メインで除去やコントロールに努めており、エクストラはワンショットを狙いにいく。 ドライバー、レベル2ギア、アーティファクト、下級から《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》でキル。 このとき、下級が《増殖するG》でもドライバーと合わせて3000打点なのでワンショットは成立するぞ。 オメガ、《シャーク・フォートレス》でワンショット、綺麗なだけでなく実用性もある。 モラルタorデスサイズ、《シャーク・フォートレス》、オネストで8000点出せるし。 アーティファクト4体は語るまでもなくワンショットまで届くだろう。 数がそろえばキルできるようにしているので、そこをめざすといい。 相性はあるものの、多くのデッキ相手に戦える仕上がりになりました。 使って楽しいデッキになったので長文とともにアップしておきますね。 |
|
強み・コンボ | |
攻めるために待つ 珍しいヴァジュラ軸のアーティファクト たぶん、ほか、いっぱい |
|
弱点・課題点 | |
除外して破壊耐性つけるやつキツイです スタミナのあるデッキは苦手だ たぶん、ほか、いっぱい |
|
カスタマイズポイント | |
このデッキは爆発力はありますが、マストカウンターが少ないのも難点です 積み上げるのをやめて、《鬼ガエル》を採用してマストカウンターを増やした構築も有用だと思います 実践を交えつつ構築してみたので、参考にしていただけると幸いです AFPSY《鬼ガエル》 http://yugioh-list.com/decks/dtl/37402 /> |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
イニサンシャインさん ( 全23件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《PSYフレーム・ドライバー》 | 光 | 6 | サイキック族 | 2500 / 0000 | 50円 | |
2 | 《アーティファクト-ヴァジュラ》 | 光 | 5 | 天使族 | 1800 / 1900 | 18円 | |
1 | 《アーティファクト-カドケウス》 | 光 | 5 | 天使族 | 1600 / 2400 | 50円 | |
1 | 《アーティファクト-デスサイズ》 | 光 | 5 | 天使族 | 2200 / 0900 | 40円 | |
1 | 《アーティファクト-モラルタ》 | 光 | 5 | 天使族 | 2100 / 1400 | 10円 | |
1 | 《アーティファクト-ロンギヌス》 | 光 | 5 | 天使族 | 1700 / 2300 | 40円 | |
2 | 《オネスト》 | 光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
1 | 《幽鬼うさぎ》 | 光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
3 | 《PSYフレームギア・γ》 | 光 | 2 | サイキック族 | 1000 / 0000 | 100円 | |
1 | 《PSYフレームギア・δ》 | 光 | 2 | サイキック族 | 1200 / 0000 | 100円 | |
3 | 《カードカー・D》 | 地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
1 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | 《PSYフレームギア・β》 | 光 | 1 | サイキック族 | 0700 / 0000 | 10円 | |
魔法 (3種・7枚) | |||||||
3 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《サイコ・フィール・ゾーン》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《アーティファクト・ムーブメント》 | - | - | - | - | 120円 | |
罠 (6種・13枚) | |||||||
3 | 《積み上げる幸福》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《フレンドリーファイア》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《アーティファクトの神智》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《虚無空間》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《PSYフレーム・オーバーロード》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
2 | 《PSYフレームロード・Ω》 | 光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《PSYフレームロード・Ζ》 | 光 | 7 | サイキック族 | 2500 / 1800 | 30円 | |
1 | 《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》 | 光 | 7 | 天使族 | 2100 / 2000 | 130円 | |
1 | 《迅雷の騎士ガイアドラグーン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
1 | 《FA-クリスタル・ゼロ・ランサー》 | 水 | 6 | 戦士族 | 2200 / 1600 | 15円 | |
1 | 《No.19 フリーザードン》 | 水 | 5 | 恐竜族 | 2000 / 2500 | 29円 | |
1 | 《シャーク・フォートレス》 | 闇 | 5 | 魚族 | 2400 / 1800 | 10円 | |
1 | 《No.61 ヴォルカザウルス》 | 炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 80円 | |
1 | 《セイクリッド・プレアデス》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | 《始祖の守護者ティラス》 | 光 | 5 | 天使族 | 2600 / 1700 | 160円 | |
1 | 《発条装攻ゼンマイオー》 | 風 | 5 | 機械族 | 2600 / 1900 | 20円 | |
1 | 《アーティファクト-デュランダル》 | 光 | 5 | 天使族 | 2400 / 2100 | 25円 | |
1 | 《神騎セイントレア》 | 光 | 2 | 獣戦士族 | 2000 / 0000 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2855円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■PSY(サイ)フレームカテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-16 【ビーステッドPSYフレーム】
2022-12-28 【PSYフレーム・パワーゲーム】
2022-07-31 【(MD用)PSYフレーム】
2021-02-22 【PSYバース/バスター】
2020-12-29 【PSY/バスター】
2020-06-03 【ミラクル・PSYキック】
2020-04-22 【アッと‼イグニスター】
2020-04-01 【安くて強くて超楽しいPSYフレーム】
2019-11-26 【PSYフレーム】
2019-11-14 【SPY妖仙獣】
2019-07-14 【アクセルpsy】
2019-06-11 【PSYフレーム 1軸型】
2019-05-23 【PSYスローライフ】
2019-05-22 【適当PSY】
2019-05-06 【これから作るPSYフレーム】
PSY(サイ)フレームのデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-16 【ビーステッドPSYフレーム】
2022-12-28 【PSYフレーム・パワーゲーム】
2022-07-31 【(MD用)PSYフレーム】
2021-02-22 【PSYバース/バスター】
2020-12-29 【PSY/バスター】
2020-06-03 【ミラクル・PSYキック】
2020-04-22 【アッと‼イグニスター】
2020-04-01 【安くて強くて超楽しいPSYフレーム】
2019-11-26 【PSYフレーム】
2019-11-14 【SPY妖仙獣】
2019-07-14 【アクセルpsy】
2019-06-11 【PSYフレーム 1軸型】
2019-05-23 【PSYスローライフ】
2019-05-22 【適当PSY】
2019-05-06 【これから作るPSYフレーム】
PSY(サイ)フレームのデッキレシピをすべて見る▼
■イニサンシャインさんの他のデッキレシピ
2016-06-12 【PSYフレームガエルグレイドル】
2016-05-28 【AFPSYガエル】
2016-03-27 【命削りテラナイトAFもどき】
2016-03-21 【AGPスタンダート】
2015-12-15 【PSYフレームAF超量】
2015-12-06 【やりくりAF超量】
2015-12-01 【アルティマヤ超量】
2015-11-26 【王者のAF超量セルフバウンス】
2015-11-22 【墓地BFうさぎペンデュラム】
2015-06-27 【Pメタビート・ウサギのちウナギ】
2015-06-16 【アロマージ海皇影霊衣(安定版)】
2015-06-09 【水圧フルブースト(アロマ海皇水精鱗)】
2015-06-04 【ゴブリン海皇アロマージ影霊衣ヴェーラ】
2015-05-04 【アオクリ】
2015-04-30 【魔装Pセルフバウンス】
すべて見る▼
2016-06-12 【PSYフレームガエルグレイドル】
2016-05-28 【AFPSYガエル】
2016-03-27 【命削りテラナイトAFもどき】
2016-03-21 【AGPスタンダート】
2015-12-15 【PSYフレームAF超量】
2015-12-06 【やりくりAF超量】
2015-12-01 【アルティマヤ超量】
2015-11-26 【王者のAF超量セルフバウンス】
2015-11-22 【墓地BFうさぎペンデュラム】
2015-06-27 【Pメタビート・ウサギのちウナギ】
2015-06-16 【アロマージ海皇影霊衣(安定版)】
2015-06-09 【水圧フルブースト(アロマ海皇水精鱗)】
2015-06-04 【ゴブリン海皇アロマージ影霊衣ヴェーラ】
2015-05-04 【アオクリ】
2015-04-30 【魔装Pセルフバウンス】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 3617 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
- 01/31 21:10 評価 6点 《冥界騎士トリスタン》「 こんな凶暴そうな見た目のガイコツだが…
- 01/31 20:53 評価 8点 《鋼炎の剣士》「《炎の剣士》の《メタル化》Ver.に相当するモンス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。