交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アルティマヤ超量 デッキレシピ・デッキ紹介 (イニサンシャインさん 投稿日時:2015/12/01 01:04)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《アルティマヤ・ツィオルキン》 | |
運用方法 | |
【運用方法】 説明! (デッキ概要) モンスターの脅威で荒らすビートコントロール。 メインデッキが回るようにチューンナップされ。 エクストラに夢を詰め込んだ、最強デッキだ。 【対デッキ】 独りよがりな見解語ります。 《群雄割拠》だから、プレイの絶対数が足りてない。 主はエアプ・・・っぽいのに経験でっていうwww (対超量) 回し慣れてないのか事故って諦める光景が少なくなかった。 レッドの効果で意味もなく蘇生したアルファンを放置して回らなくすることもあり。 プレイングや構築の甘さが出ると、がつり弱くなるデッキでもある。 これからはアルティマヤも見るようになるのではないかと思うが。 動けているのを見るとマグナス自慢かグランバルスでAF強いのもとは同じで2手。 《増殖するG》は有効だが、マグナス自慢に持っていかれた場合は返せず詰む。 逆に返せると相手に攻撃力がいっぱいだが、大抵はそれしかない。 マグナスの倒し方はバトルフェイズに《緊急テレポート》(《幽鬼うさぎ》)でオネストする。 そのあとに好きなだけ回しきって、相手の場に並んだデカブツを処理しよう。 相手の場にグランバルスがいる場合、デスサイズが控えていると考えておこう。 神智があるなら伏せて破壊待ちも面白いが、プレッシャーをかけてデスサイズ使わせたい。 レッドレイヤー+アルファンなどの整えやすいところから試すといいだろう。 相手はアーティファクトやマグナキャリアなど事故要素を潤沢に採用する場合があり。 こちらはアーティファクトを少なめにして無理しているが、それだけ。 中盤での強さはこちらにあるため、隙ができたころに返していこう。 (対彼岸) 先攻取れると相手のデッキがデスサイズとマグナライガーで封殺されていた。 ダンテは起動効果で《幽鬼うさぎ》に倒されてるし、問題はダークロウかな。 《デモンズ・チェーン》が珍しく役に立ち、《緊急テレポート》からゼンマインいけるから。 ブルー特殊の時点で相手は動くし、環境相手でもっとも有利が取れる相手になりそうだ。 分がよいので成金まで入れておりダークロウお構いなしという。 ダークロウのせいかオネストが効きにくい点は注意かな。。 彼岸はスタミナが強みなのかなと思うが手札コストのあるカードに頼りすぎ。 動きが多いと妨害で息切れを起こしている光景がみられた。 (対《解放のアリアドネ》) ラスターPで神がホイホイ加わっていくという悪夢。 《幽鬼うさぎ》は刺さるが、《増殖するG》は刺さらないという。 攻撃はかなり通るため、デスサイズ1体くらいは待たずに出そう。 留意点としては攻撃反応系が意外と少ないので起動効果は攻撃してから。 少しでも多くライフを削っておくとアリアドネも置かざるおえない。 トリシューラやミカエルで絞めるチャンスではあるが、天罰あるぞ。 EMEmに出張するタイプもあるという、回りやすくて強そうだ。 (対EMEm) 魔法罠ゾーンに置いてサーチして壊れてドローしてエクストラが整う。 それでいて先攻1ターンでルーラ立てたり、はては回しているだけだったり。 混ぜ物系だとミンチだったが、住んでいる世界が違って争わない感じ。 増えるばかりで時間を喰っているデッキだが、わからないけど強そう。 大量展開を防ぐ手段はないので、原則ミンチにされるのを待つだけかもとは思いつつ。 どちらにせよ、まともにデュエルした印象がない。 (対幻影騎士団) 闇ランク3で破壊したら闇ランク4も出せて、専用罠はアド稼げて優秀そうだ。 半端なメタは効かないし、2体は対処しなければならないので無策ではきつい相手。 そんなときに頼りになるのはティラスとオネストのペア。 破壊できずに専用罠で攻撃力を上げた闇3がティラスにつっこんできた。 オネストで返り討ちしただけでなく、後続のレベル4が2体のうち1体を除去できておいしかった。 (対クリフォート) 彼らは《スキルドレイン》や《御前試合》などのメタ永続罠をうまく使いこなす。 ツール、スキドレ、《御前試合》で動けずにワンキルの脅威に怯える。 スキドレあるからって打点で勝ってもサクリあるから意味があまりないし。 1戦だけどなかなか印象が強かった、まだやれそうな雰囲気があるね。 さっさとブラロうさぎか伏せ除去を撃てるようにしないとマズイ。 3枚引くと困るデスサイズや《増殖するG》は抜き、2枚くらいないと困る《幽鬼うさぎ》が2枚入る。 同じモンスター2枚でやりくりして回せることがわかり、早いうちに手が打てるようになる。 デッキをバランスを整えるために、こういう相手もいると参考になる。 (対U.A.) 下級と入れ替わり立ち代わりで上級ならべて攻撃力もりもりで攻めてくる。 相手ターン中に効果を止めるやつは、マグナライガーやモラルタで止められる。 《スクリーン・オブ・レッド》で長いこと止まり、戦闘できなきゃ場を固めるだけという。 セルフバウンス要素が総じて機能しやすい相手といえる。 ただ、上級だからステータスが高いのにバンプまであり。 殴り合いでミンチにされる、仕方ないね。 |
|
強み・コンボ | |
【強み・コンボ】 たまに回って先攻ゲーできます。 メインは腐らずに強い。 エクストラは脅威がいっぱいで強い。 【脅威の紹介】 強い。 パターンの紹介は初手で確実に行えるものだけ書いておく。 不確定要素ありなら例以上に有用なものあり。 (《アルティマヤ・ツィオルキン》) 強い、このデッキの切り札だ。 展開パターンを5つ、手順は省く。 レッドレイヤー+アルファン+《レッド・リゾネーター》 レッドレイヤー+アルファン+《緊急テレポート》(《幽鬼うさぎ》) レッドレイヤー+《緊急テレポート》(ブルーレイヤー)+《レッド・リゾネーター》 《ソウル・チャージ》+《緊急テレポート》(ブルーレイヤー)+《幽鬼うさぎ》 《ソウル・チャージ》+《緊急テレポート》(ブルーレイヤー)+《レッド・リゾネーター》 (閃きスタダ) 強い、リビデの自壊も防げて立て放題。 展開パターンを2つ、手順は省く。 《アルティマヤ・ツィオルキン》+魔法罠セット レッドレイヤー+《幽鬼うさぎ》 (ミカエル) 強い、ピンポイント除外。素材にアーティファクトでもいい。 展開パターンを2つ、手順は省く。 《アルティマヤ・ツィオルキン》+魔法罠セット オネスト+《緊急テレポート》(《幽鬼うさぎ》) (クリアウイング) 強い、クラウソラスを狩れてアーティファクトも通る。 展開パターンを2つ、手順は省く。 《アルティマヤ・ツィオルキン》+魔法罠セット レッドレイヤー+《レッド・リゾネーター》 (ブラック・ローズドラゴン) 強い、レッドレッドなら《御前試合》だって抜ける。 展開パターンを2つ、手順は省く。 レッドレイヤー+《レッド・リゾネーター》 オネスト+《緊急テレポート》(《幽鬼うさぎ》) (《レッド・ワイバーン》) 強い、汎用性のある6シンクロ。 展開パターンを1つ、手順は省く 《レッド・リゾネーター》+レベル4モンスター (ドゥローレン) 強い、爆アドがある。 展開パターンを2つ、手順は省く。 《緊急テレポート》(ブルーレイヤー)+《レッド・リゾネーター》 《緊急テレポート》(《幽鬼うさぎ》)+ブルーレイヤー (《虹光の宣告者》) 強い、コンボデッキに刺さる。 展開パターンを1つ、手順は省く。 《レッド・リゾネーター》+《増殖するG》 (マグナライガー) 強い、ダークロウもミンチ。 展開パターンを2つ、手順は省く。 レッド・レイヤー+アルファン レッド・レイヤー+《レッド・リゾネーター》+ブルーレイヤー (ティラス) 強い、突っ込んできたところオネストで傷がより深くなる。 展開パターンを2つ、手順は省く。 レッド・レイヤー+アルファン レッド・レイヤー+《レッド・リゾネーター》+ブルーレイヤー (プレアデス) 強い、リビデ再利用は旨い。 展開パターンを1つ、手順は省く。 《ソウル・チャージ》+アルファン (ルーラー) 強い、先攻魔法宣言。 展開パターンを1つ、手順は省く。 《緊急テレポート》(ブルー)+グリーンレイヤー (森羅の姫) 強い、下級相当の打点と実質のドロー加速効果。 展開パターンを2つ、手順は省く。 《レッド・リゾネーター》+アルファン グリーンレイヤー+アルファン |
|
弱点・課題点 | |
【弱点・課題点】 中庸は幸せだというのだ。 (実践が足りない) 書きたいけど、もう少し時間をかける。 改良もひと段落したので暇を見て書きたい。 |
|
カスタマイズポイント | |
【弱点・課題点】 中庸は幸せだというのだ。 (実践が足りない) 書きたいけど、もう少し時間をかける。 改良もひと段落したので暇を見て書きたい。 【メイン採用取り消し組】 EMEm強すぎなので、少しでも効きそうなのを選びます。 (トリシューラ) 強い、詰めるときに使う。 展開パターンを2つ、手順は省く。 レッドレイヤー+《レッド・リゾネーター》+《増殖するG》 《緊急テレポート》(ブルーレイヤー)+《レッド・リゾネーター》 20151202付けで《神の通告》により退散、鏡より効果があった様子。 (アルマデス) 強い、セットモンスターを封殺。 展開パターンを1つ、手順は省く。 《レッド・リゾネーター》+ブルーレイヤー 20151202付けでブルーリストラを機に退職。 (ベエルゼ) 強い、アルティマヤの相棒として真っ先に出せば間違いない。 展開パターンを1つ、手順は省く。 《アルティマヤ・ツィオルキン》+魔法罠セット 20151204、闇に溶け込んで見つからないと報告があった。 (ビュート) 強い、何故か返しでなく先攻で立つ。 展開パターンを1つ、手順は省く。 グリーンレイヤー+アルファン 20151204に失踪、正義についてレッドレイヤーと口論になっていた様子。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
イニサンシャインさん ( 全23件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《アーティファクト-ヴァジュラ》 | 光 | 5 | 天使族 | 1800 / 1900 | 18円 | |
2 | 《超量士レッドレイヤー》 | 炎 | 5 | 戦士族 | 2000 / 0800 | 60円 | |
1 | 《アーティファクト-モラルタ》 | 光 | 5 | 天使族 | 2100 / 1400 | 10円 | |
2 | 《アーティファクト-デスサイズ》 | 光 | 5 | 天使族 | 2200 / 0900 | 40円 | |
1 | 《超量士グリーンレイヤー》 | 風 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1400 | 20円 | |
2 | 《オネスト》 | 光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
1 | 《超量士ブルーレイヤー》 | 水 | 3 | サイキック族 | 1200 / 2000 | 10円 | |
2 | 《幽鬼うさぎ》 | 光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
2 | 《レッド・リゾネーター》 | 炎 | 2 | 悪魔族 | 0600 / 0200 | 15円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | 《超量妖精アルファン》 | 光 | 1 | 天使族 | 0000 / 0000 | 19円 | |
魔法 (6種・12枚) | |||||||
1 | 《ソウル・チャージ》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《成金ゴブリン》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《コール・リゾネーター》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《緊急テレポート》 | - | - | - | - | 19円 | |
3 | 《アーティファクト・ムーブメント》 | - | - | - | - | 120円 | |
罠 (4種・9枚) | |||||||
3 | 《アーティファクトの神智》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《デモンズ・チェーン》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《スクリーン・オブ・レッド》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《ライトロード・アーク ミカエル》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2000 | 50円 | |
1 | 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
1 | 《レッド・ワイバーン》 | 炎 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 50円 | |
1 | 《氷結界の虎王 ドゥローレン》 | 水 | 6 | 獣族 | 2000 / 1400 | 10円 | |
1 | 《虹光の宣告者》 | 光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 80円 | |
1 | 《アルティマヤ・ツィオルキン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | 《始祖の守護者ティラス》 | 光 | 5 | 天使族 | 2600 / 1700 | 160円 | |
1 | 《超量機獣マグナライガー》 | 炎 | 5 | 機械族 | 2600 / 2000 | 39円 | |
1 | 《セイクリッド・プレアデス》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》 | 光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | 《超量機獣グランパルス》 | 水 | 3 | 機械族 | 1800 / 2800 | 20円 | |
1 | 《発条機雷ゼンマイン》 | 炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 10円 | |
1 | 《森羅の姫芽宮》 | 光 | 1 | 植物族 | 1800 / 0100 | 180円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3018円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■イニサンシャインさんの他のデッキレシピ
2016-06-12 【PSYフレームガエルグレイドル】
2016-05-28 【AFPSYガエル】
2016-05-18 【AFPSY手札誘発チェーンビート】
2016-03-27 【命削りテラナイトAFもどき】
2016-03-21 【AGPスタンダート】
2015-12-15 【PSYフレームAF超量】
2015-12-06 【やりくりAF超量】
2015-11-26 【王者のAF超量セルフバウンス】
2015-11-22 【墓地BFうさぎペンデュラム】
2015-06-27 【Pメタビート・ウサギのちウナギ】
2015-06-16 【アロマージ海皇影霊衣(安定版)】
2015-06-09 【水圧フルブースト(アロマ海皇水精鱗)】
2015-06-04 【ゴブリン海皇アロマージ影霊衣ヴェーラ】
2015-05-04 【アオクリ】
2015-04-30 【魔装Pセルフバウンス】
すべて見る▼
2016-06-12 【PSYフレームガエルグレイドル】
2016-05-28 【AFPSYガエル】
2016-05-18 【AFPSY手札誘発チェーンビート】
2016-03-27 【命削りテラナイトAFもどき】
2016-03-21 【AGPスタンダート】
2015-12-15 【PSYフレームAF超量】
2015-12-06 【やりくりAF超量】
2015-11-26 【王者のAF超量セルフバウンス】
2015-11-22 【墓地BFうさぎペンデュラム】
2015-06-27 【Pメタビート・ウサギのちウナギ】
2015-06-16 【アロマージ海皇影霊衣(安定版)】
2015-06-09 【水圧フルブースト(アロマ海皇水精鱗)】
2015-06-04 【ゴブリン海皇アロマージ影霊衣ヴェーラ】
2015-05-04 【アオクリ】
2015-04-30 【魔装Pセルフバウンス】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 1835 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。