交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【ロマン】鉄の意思と鋼の強さ デッキレシピ・デッキ紹介 (味噌ラーメンさん 投稿日時:2016/05/16 12:52)
大会結果 | 2016/05/16 非公認ショップデュエル (20人) [準優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【RR(レイド・ラプターズ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《RR-ラスト・ストリクス》 | |
運用方法 | |
初動でラスト→アルティメットを決めやすくするとゆう鉄の意思の下に誘惑とラストを3積みにしました 堅実にフォースストリクス×2を狙っていくこともできますし、誘惑やおろまいでラストとRUMがそろう様ならアルティメットを決めてもいいと思います 勝つことももちろん考えてはいますが、それよりもランクアップを決めて大型エクシーズ体を出すことを優先した構築となってますので、事故率の高さや安定性はガチRR等には劣るのでそこはご了承くださいませ |
|
強み・コンボ | |
有名だと思いますが、前回書き損ねていたので トリビュートとネストがあればフォースストリクス×2が立てられます 手札消費が一番少ないのはこのパターン(のはず)ですが、他にもフォース×2を立てる組み合わせは色々あります 1番決めたいのはやはりラストからのアルティメットですね!もつれた試合でも、ラストから手札のRUMや状況に応じて色んなRRX体を出せるのが強いです! また、コンボではないのですが、トリビュートとおろまいがミミクリーを介してRRカードを何でもサーチできるのが本当に便利ですねー ミミクリー3枚が初手にあったら合掌← |
|
弱点・課題点 | |
ご覧の通りRUMが多く入っているのでたまに引きすぎます あと防御札が少ないので、防御札が来てない時に一気に展開されるとすぐ殺されます レディネスがサーチできるので、そこは状況に合わせてトリビュートで落とすなりミミクリーでサーチするなりしてある程度カバーできるはず |
|
カスタマイズポイント | |
前回も書いたのですが、アルティメットとサテライトを1枚ずつにして空いた枠を何かにしてもいいかもしれませんね あとラストの数を3か2か迷って結局3にしていますが、今のとこ誘惑があるしダメージ計算時に出してゴドバのコストにしたりなどとあまり困っている場面はありません が、多いと感じるようなら2にして何かを入れるのもいいかもですね |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
味噌ラーメンさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1800 / 0400 | 18円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 0500 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1700 / 1000 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1300 / 1600 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 40円 | |
魔法 (8種・16枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 12 | 悪魔族 | 4000 / 3000 | 450円 | |
2 | ![]() |
闇 | 10 | 鳥獣族 | 3500 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 鳥獣族 | 3000 / 2000 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 鳥獣族 | 2000 / 3000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 鳥獣族 | 1000 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 2200 | 28円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2541円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■RR(レイド・ラプターズ)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-10-31 【RR(10/28~)終末の騎士型】
2023-10-31 【RR幻影】
2023-10-24 【新規RR代用カード入 23年レイドラプターズ】
2021-11-25 【ガチ純RR】
2021-08-17 【獲物を狩る隼】
2021-07-03 【罪鍵RR】
2021-04-19 【先攻制圧RR】
2021-02-27 【今更RR霞の谷無限妨害】
2021-02-23 【RR先攻制圧】
2021-02-14 【先攻型RR(レイドラプターズ)】
2021-01-24 【RR(レイドラプターズ)】
2020-11-15 【幻影RRオルフェクロノダイバー】
2020-09-18 【レイドラプターズ・アーク】
2020-09-06 【RR【レイド・ラプターズ】】
2020-08-29 【RR先行制圧型(手札2枚から)】
RR(レイド・ラプターズ)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-10-31 【RR(10/28~)終末の騎士型】
2023-10-31 【RR幻影】
2023-10-24 【新規RR代用カード入 23年レイドラプターズ】
2021-11-25 【ガチ純RR】
2021-08-17 【獲物を狩る隼】
2021-07-03 【罪鍵RR】
2021-04-19 【先攻制圧RR】
2021-02-27 【今更RR霞の谷無限妨害】
2021-02-23 【RR先攻制圧】
2021-02-14 【先攻型RR(レイドラプターズ)】
2021-01-24 【RR(レイドラプターズ)】
2020-11-15 【幻影RRオルフェクロノダイバー】
2020-09-18 【レイドラプターズ・アーク】
2020-09-06 【RR【レイド・ラプターズ】】
2020-08-29 【RR先行制圧型(手札2枚から)】
RR(レイド・ラプターズ)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 18571 | 評価回数 | 7 | 評価 | 59 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
- 04/02 18:41 評価 10点 《ギミック・パペット-キメラ・ドール》「ギミパペのサーチ+特…
- 04/02 18:07 評価 5点 《脚納母艦ブラキオーバー》「ちょっと弱すぎる。 守備力3000ぐら…
- 04/02 17:59 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ロマンを何に感じるかは人それぞれですもんね!
僕はアルティメットファルコンにロマン感じてます! 」(2016-05-17 15:15 #c9a6e)
なんもわかってないな 」(2016-05-17 22:16 #3defa)
それはあくまであなたの感性ですよね?
僕はアルティメットファルコンが好きで、このデッキはそんな僕が考えて組んだデッキなので「ロマン」と言わせてもらっただけですよ~ 」(2016-05-17 23:02 #c9a6e)
ライズはロマン云々よりミラーマッチでアルティメットの突破口になるのでサイドに1枚とかあれば便利。
ホープライトニング入れないなら尚更。
それよりも闇の誘惑3枚入ってる方が気になりますね。短期決戦でガン回しするつもりで
何としても!絶対!1ターン目に究極隼を出す特化にしたいのはわかりますが意外と突破されちゃう究極隼
返しが辛くなりそう
あとはソウルシェイブ3とペイン3は多すぎかな
各2枚ずつにして増Gでも入れた方が良いと思います。むしろペインは1枚でも良いかと。
そしてKOJとPOPで名前変えてますけどID一緒で恥ずかしいですね(笑) 」(2016-05-18 19:31 #ea2ae)
アドバイス&コメントありがとうございます!
そうですねー。アルティメットを先行で出したとしても割と突破されてしかも返しがきついです…
ソウルシェイブは初手に来られると事故るし2積みか迷ったのですが、それはどのRUMも同じと割りきってかっこいいので3積みにしてました(笑)
ペインは今のとこ多いかなーと感じたことはないのですが、かと言って確かにあまり使いはしないですね…
1度言われたカードを増Gに変えて試してみますね!
改めてありがとうございますm(__)m 」(2016-05-18 22:42 #c9a6e)
ロマン型には合うかわからんけどペイン3積みなら
ペインns→スワローズネストでラストストリクスss
ってな感じもありかなと 」(2016-05-18 23:53 #069ad)
おおおなるほど!スワローズネストにそんな使い方が!
遊戯王歴浅いのでイマイチスワローズネストの強さがわかってないんですよね…泣
よかったらどんな使い方ができるか教えていただけないでしょうか… 」(2016-05-19 00:57 #c9a6e)
スワロは手札に来てしまったミミクリーを処理するのに便利(笑)
例えば手札がミミクリー、スワロ、トリビュートとしたら
ミミクリー召喚→スワロ発動→スワロ効果でバニシング特殊召喚→バニシング効果でトリビュート特殊召喚→墓地のミミクリー効果でRRネスト持ってきて…とか
この流れはまだトリビュートとRRネスト効果使ってないので更なる展開も出来る。ビュートとネストでファジーとシンギングも持ってくればフォースストリクス2枚出しも。
手札3枚でこれだけ動けりゃ十分(笑)
あと因みに味噌ラーメンさんのデッキだとペインフルだから
手札スワロ、ペイン、シェイブ以外のRUMならデッキ圧縮して究極隼だせるしそこそこ合うかなと思ってm(__)m
ペイン召喚→スワロ発動でラストストリクス特殊召喚→ラストストリクス効果とRUMで( ゚Д゚)ウマー
てな動きはアリなんじゃないですか?
」(2016-05-19 01:42 #069ad)
おおおなるほど!めっちゃいろんな動きができるようになりますね!ミミクリー事故を回避できるのはありがたい∀
ペインからラストもいけそうですしいいですね!
スワローズネストはよく見たら速攻魔法なので(今更)トリビュートとかバニシングを兎とかヴェーラーされても、回避するのにワンチャン使えそうですしね!
ピンか2積み考えてみます!RR使い始めてあんまり経ってないのでめっちゃ参考になりました
感謝です(´;ω;`) 」(2016-05-19 07:43 #c9a6e)
outは闇の誘惑1とレディネス1で。
まぁそこは自分で回してみて入れるのか検討してください(^-^)/
あとXはブレイズ好みだけど実際使用機会が少なければ抜きで、インフィニテイかセブンシンズをオススメ。
でもまぁブレイズは入れたい気持ちはわかる(笑) 」(2016-05-19 12:44 #1e9d9)
おっけーです!微調整していきます!
そうなんですよー。ブレイズ入れときたいんですけどなかなか出ないのでぶっちゃけ抜こうか悩んでました(笑)
インフィニティいいですね!セブンシンズと迷う…
あるいは両方…うーん(笑) 」(2016-05-19 17:24 #c9a6e)
セブンシンズは相手からしたら、ラストストリクス1枚から出てくるしなかなか面倒だと思いますよ(^-^)/
お好みでどうぞ♪究極隼2枚積み確定になりますがm(__)m
ダークリベリオンって抜いて良い気がする。
現状ではランク4で打点を狙いにいかなくても良いのでは?
あとカステルの効果対象の想定って何かしてます? 」(2016-05-19 19:57 #99b37)
なるほど!RUM無くてもラストだけで出るのは強いですね!ブレイズ→セブンシンズに変えて試してみます∀
カステルとオベイは何を入れるべきかわからなかったのでとりあえず入れてます~。基本的にRUM引けないと打点じゃ突破できないので、とりあえず汎用枠入れとくかみたいな(笑)カステルはゴドバも打てますし
リベリオンはアニメの親友のカードってことでピン刺しです(笑) 」(2016-05-19 23:40 #c9a6e)
自分はアルティメットにロマンを感じており(主に効果が効かないところに原作神っぽくって惹かれてます!)ブラホ打ってドヤァってしてます。
あと、ガジェットとか使ってた反動で展開しすぎにはトラウマがあり、結構手札に余っちゃうんでオシリス入れて楽しんだりもしてます!
このレシピ作ってくださり、本当に感謝です( ´ ▽ ` )ノ
アドバイス等期待してた場合はすみませんでしたm(_ _)m
」(2016-05-21 17:40 #5b262)
ウオオオめっちゃ嬉しいです!こんな穴だらけのRRを参考にしてくださって本当にありがとうございます!!!
アルティメットいいですよね(*´∀`)激流葬もいいですよね(笑)
オシリス入れるの全然いいと思います!
アルティメットと並ぶと何気にやらしいのでおれはたまに邪神アバターとかblooーd入れたりしてます(笑) 」(2016-05-22 22:08 #c9a6e)
僕はフレシアの蠱惑魔がおすすめだと思いますがどうですか? 」(2016-06-01 23:43 #47b64)
ブレードバーナーは2枚は要らないのですが、できれば1枚はほしいですねー。ペインとファジーがエクシーズ先を縛るので、フォースストリクス以外に2体で出せるRRってことで自分は1枚入れています!ソウルシェイブでガンガンライフ使うので効果も使いやすいですよ( *・ω・)ノ
フレシアは全然ありだと思いますよ!ただメインデッキを落とし穴系で圧迫しちゃうので僕は入れてはないですねд
相手の動きを1回妨害したいだけなら、リベリオン当たりをフレシアに変えてメインデッキには誘惑を1枚狡猾な落とし穴とかに変えてもいいかもしれないですね∀ 」(2016-06-03 15:59 #c9a6e)
今は周辺の店でフォースが手に入らなくて2枚で回してるんですけどやっぱり3積みがベストなんでしょうか… 」(2016-06-28 22:51 #75434)
返事遅れてすみません!楽しいですよね♪
でも悩んだあげく「とりまフォースやで」ってなることもしばしば(笑)
フォースはぶっちゃけ2にしてあと1は自由にしても大丈夫だと思います!2枚あるってことは、召喚に成功すればRRを2枚はサーチできるってことですし、ネストもあることを考えれば2でも大丈夫かと( *・ω・)ノ
でもファジーやペインがX先を縛る上に、まずフォースを立ててシンギングやペインをサーチした後にもう1体X体を立てることもRRの展開力なら全然できるので、3枚あった方が安定っちゃ安定ですかねぇ…
さっきも言ったんですが「とりまフォースやで」ってなることも多いので(笑) 」(2016-07-07 23:41 #aad46)