交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
お菓子の人形たち【編集①】 デッキレシピ・デッキ紹介 (グレイス中佐さん 投稿日時:2012/10/06 12:30)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【マドルチェ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《地獄の暴走召喚》 | |
運用方法 | |
私のメインデッキです。 「《血の代償》」や「《二重召喚》」を引ければ!……という運任せのデッキではなく、打点の低さを逆に利用したマドルチェデッキです。 【暴走召喚を発動するために……】 ①「マドルチェ・マジョレーヌ」や「マドルチェ・チケット」で「マドルチェ・ミィルフィーヤ」をサーチ。 ②「マドルチェ・ミィルフィーヤ」の特殊召喚や「ディメンション・マジック」の特殊召喚時に「《地獄の暴走召喚》」を発動します。マドルチェは戦士族系を除くほとんどのカードが1500以下なので何にでも使うことが可能です。 【暴走からの動き(ミィルちゃんの場合)】 ①「マドルチェ・ミィルフィーヤ」召喚→Lv3またはLv4のマドルチェ特殊召喚→「《地獄の暴走召喚》」発動→相手と自分の場にモンスターが並びます。※ココで手札からワーウルフを特殊召喚しましょう。 ②(Lv3のワンちゃんを暴走召喚した場合)「ミィルフィーヤ」+「クロワンサン」または「TGワーウルフ」でエクシーズ→「M.X-セイバー・インヴォーカー」を特殊召喚、そして効果発動→デッキから「メッセンジェラード」特殊召喚、場にワンちゃんがいるのでデッキから「チケット」をサーチ。→「チケット」を発動→「クロワンサン」の効果で「チケット」をバウンスし、Lv4へ→再びチケット発動後、「クロワンサン」と「メッセンジェラード」をエクシーズし、「ティアラミス」特殊召喚!!→「ティアラミス」効果で墓地にいるマドルチェをデッキに戻し、相手の場のカードをデッキにバウンス。→効果処理後に「チケット」効果発動、デッキから「メッセンジェラード」特殊召喚→「メッセンジェラード」効果でデッキから「シャトー」サーチ→相手の場ががら空きなら「シャトー」発動してトドメ。まだ打点が足りないなら→残った「クロワンサン」+「メッセンジェラード」をエクシーズし、2体目の「ティアラミス」を出してさらにバウンスしてトドメをさしましょう。 ③(Lv4のマドルチェモンスターを暴走召喚した場合) 「ミィルフィーヤ」+「ワーウルフ」でエクシーズし、「インヴォーカー」を特殊召喚→デッキからLv4戦士族を特殊召喚→場にいるLv4のマドルチェx2をエクシーズし、「ティアラミス」を特殊召喚→「ティアラミス」効果で相手の場のカードをバウンス。→打点が足りているならそのままトドメ、足りないなら2体目の「ティアラミス」を出しましょう。また、場に戦士族が2体並んでいるなら「エクスカリバー」をエクシーズ召喚することもできます。 【暴走召喚を引けなかった場合】 ①「マドルチェ・シャトー」を張った状態で、毎ターン「マジョレーヌ」で手札を肥やす。 ②「マドルチェ・チケット」を張った状態で、毎ターン手札にマドルチェ系を持ってくる。 例:「メッセンジェラード」と「ミィルフィーヤ」など ③「《発条機雷ゼンマイン》」の壁を作って2~3ターン耐えるなど |
|
強み・コンボ | |
・手札にSSカードがない場合でもサーチカードが豊富なマドルチェを生かし、「マドルチェ・マジョレーヌ」や「マドルチェ・チケット」ですぐに「マドルチェ・ミィルフィーヤ」をサーチすることが可能。 ・「《血の代償》」や「《二重召喚》」に頼らず、必要カードが「《地獄の暴走召喚》」と「SS系カード」と「マドルチェ系モンスター」の3枚だけなので序盤から攻めやすく、元々打点の低いマドルチェと暴走の相性は最強とも言えるでしょうね…。(笑) ・「クイーンマドルチェ・ティアラミス」で相手の場をバウンスしきれなかったときは「マドルチェ・プディンセス」様が大活躍しますよ(笑) ・「《地獄の暴走召喚》」は速攻魔法なので、様々なタイミングで使えることです。しかも、相手のモンスターカードがエクシーズやシンクロモンスターなら特殊召喚する事もできないので、自分だけ1枚で3枚のアドを取ることができる。 ・「ディメンション・マジック」を追加したことで、NS効果後の「マジョレーヌ」や「バトラスク」などをリリースして「暴走召喚」につなげることが可能になりました。 |
|
弱点・課題点 | |
・一度回した後は、よくデッキを切らないと次の回は必ず手札事故を起こします。 ・特殊召喚封じのクリスティアや無効効果を持つラギア、全破の裁きの竜などへの対策が「エフェクト・ヴェーラー」だけであること ・マドルチェ共通で、デッキの圧縮ができないこと ・「トラゴ・エディア」や「《速攻のかかし》」、「《バトルフェーダー》」などを出されると、かなりあせります。 ※相手の手札の枚数もしっかり確認してから展開するように注意しましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
やっと必要なカードが集まったのでレシピを投稿することができました!マドルチェはイラストがホントかわいいですね。(#´ω`#) ・回しているうちにわかりますが、カードの発動タイミング、展開順序を間違えると流れが止まってしまいます。 ・「ナイト・ショット」を入れたかったのですが、枠が足らず…orz ・このデッキは「《地獄の暴走召喚》」を使えば1KILLができますが、別に使わなくても勝てるように作ってあります。 もし、ほかにも「コレを入れたほうがイイよ」というカードがありましたら、お気軽にコメントをいただけると嬉しいです(^^) 【新規】アドバイスより「バトラスク」を3→1枚に減らし、「トラップ・スタン」を1→3枚に増やしました。また、「激流葬」を2→1枚に減らし、SS効果と除去効果を持つ「ディメンション・マジック」を1枚入れました。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
グレイス中佐さん ( 全16件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《マドルチェ・プディンセス》 | 地 | 5 | 天使族 | 1000 / 1000 | 30円 | |
1 | 《マドルチェ・シューバリエ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1300 | 20円 | |
2 | 《マドルチェ・メッセンジェラート》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1000 | 37円 | |
1 | 《マドルチェ・バトラスク》 | 地 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 30円 | |
3 | 《マドルチェ・マジョレーヌ》 | 地 | 4 | 魔法使い族 | 1400 / 1200 | 50円 | |
3 | 《TG ワーウルフ》 | 闇 | 3 | 獣戦士族 | 1200 / 0000 | 48円 | |
3 | 《マドルチェ・クロワンサン》 | 地 | 3 | 獣族 | 1500 / 1200 | 10円 | |
3 | 《マドルチェ・ミィルフィーヤ》 | 地 | 3 | 獣族 | 0500 / 0300 | 10円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (7種・14枚) | |||||||
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
2 | 《マドルチェ・チケット》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《地獄の暴走召喚》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《ディメンション・マジック》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《マドルチェ・シャトー》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (4種・7枚) | |||||||
1 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
2 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《トラップ・スタン》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (10種・14枚) | |||||||
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
3 | 《クイーンマドルチェ・ティアラミス》 | 地 | 4 | 天使族 | 2200 / 2100 | 30円 | |
1 | 《インヴェルズ・ローチ》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 900円 | |
1 | 《H-C エクスカリバー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
2 | 《発条機雷ゼンマイン》 | 炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 10円 | |
1 | 《No.17 リバイス・ドラゴン》 | 水 | 3 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
2 | 《M.X-セイバー インヴォーカー》 | 地 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0500 | 352円 | |
1 | 《No.20 蟻岩土ブリリアント》 | 光 | 3 | 昆虫族 | 1800 / 1800 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3405円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■マドルチェカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
■グレイス中佐さんの他のデッキレシピ
2014-07-07 【機動文具戦隊シューティングクェーサー】
2013-03-06 【アルカナ【ずっと俺のターン!!】】
2013-02-21 【お菓子の人形たち【マドルチェ】※パート5】
2013-02-20 【ドラグニティ・ダークネス・ドラゴン】
2013-01-13 【カオスライロ】
2013-01-04 【お菓子の人形たち【マドルチェ】※パート4】
2012-09-14 【次元ライト・レディーズ【新規制限対応版】】
2012-08-30 【マシンガジェットX(新制限対応版)】
2012-08-27 【XYZ-ドラゴンキャノン】
2012-08-27 【めたもるデーモン】
2012-08-16 【ドラグニティーサモン】
2012-08-09 【裸のワイト様デッキ】
2012-08-05 【カオス・レディーズ】
2012-08-05 【ジャンク☆シンクロ】
2012-08-02 【マシンガジェットX】
すべて見る▼
2014-07-07 【機動文具戦隊シューティングクェーサー】
2013-03-06 【アルカナ【ずっと俺のターン!!】】
2013-02-21 【お菓子の人形たち【マドルチェ】※パート5】
2013-02-20 【ドラグニティ・ダークネス・ドラゴン】
2013-01-13 【カオスライロ】
2013-01-04 【お菓子の人形たち【マドルチェ】※パート4】
2012-09-14 【次元ライト・レディーズ【新規制限対応版】】
2012-08-30 【マシンガジェットX(新制限対応版)】
2012-08-27 【XYZ-ドラゴンキャノン】
2012-08-27 【めたもるデーモン】
2012-08-16 【ドラグニティーサモン】
2012-08-09 【裸のワイト様デッキ】
2012-08-05 【カオス・レディーズ】
2012-08-05 【ジャンク☆シンクロ】
2012-08-02 【マシンガジェットX】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 6836 | 評価回数 | 19 | 評価 | 141 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
暴走召喚は1500以下を対象とするカードなのでシューバリエやメッセンは対象外であるため少し数を減らしてあります。
バトラスクは1500でギリギリ暴走の枠に入っていることと、あとからシャトーを張れば2000の火力となるので3枚入れています。
トラスタを入れる枠もなんとか作ってみたいと思います。
編集後にまた見ていただけると幸いです。コメントありがとうございます(><) 」(2012-10-06 16:07 )