交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
聖刻征竜 デッキレシピ・デッキ紹介 (サタンさん 投稿日時:2014/03/19 08:23)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【聖刻(セイコク)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《聖刻龍-トフェニドラゴン》 | |
運用方法 | |
タイトル通り聖刻と征竜(一部)を混ぜたデッキです。 聖刻の展開力を加速させる為に征竜を投入し、デッキの回転力を上げたり、相手フィールド上のカードを除去したり出来る構築にしています。回していくのに必要なカードを書いていきます。 聖刻龍ートフェニドラゴン サイドラ効果にバトル参加不可が付与されているが、リリースが目的なのでないようなものと考えても良いでしょう。 聖刻龍ーシユウ、ネフテ 前者は魔法、罠に対して後者はモンスターを除去します。コストとして聖刻と名の付くモンスターを要求してきますので上手く活用できれば展開させつつ除去することも可能です。 聖刻龍ーアセトドラゴン 妥協召喚すると打点が900下がりますが、SSばかりするデッキなので召喚権をこのカードに割いても問題ないでしょう。また、バニラにレベルを合わせる効果を持ち合わせているので、聖刻と名の付くモンスター全てのレベルを操作出来ます。 征竜ーブラスターテンペスト 前者は炎属性、後者は風属性に関するドラゴン族モンスターです。 前者はネフテの奇襲版ともいえるモンスター除去、展開したらレダメと同等の打点で制圧出来ます。 後者はデッキに眠るドラゴン族を1体サーチします。レベルや属性を問わないので好きなモンスターを1体手札に加えることが出来ます。 レッドアイズダークネスメタルドラゴン 通称レダメ。かつての聖刻ではグスタフでトドメをさすのに複数枚投入されていた。制限指定も納得の効果で手札か墓地からドラゴン族モンスターを1体SS出来ます。当然弱いわけがないが、序盤だと墓地が肥えてないことが多いので使い所を見極めたいところ。 聖刻はリリースされると、バニラを除外ゾーン以外の場所から1体強制的にSSされます。それに対して征竜は手札、墓地から合計2体の○属性かドラゴン族モンスターを2体除外してSSします。 聖刻ですることは、ネフテやシユウで場を荒らしたり、ランク6エクシーズを出して場を制圧し、相手に隙が出来るのを待ちます。除去が追い付かない時はブラスターの除去効果を使用するのも手です。 手札が事故ったときは、テンペストのサーチ効果を使えばある程度事故を軽減出来ます。 |
|
強み・コンボ | |
一度回りだすと止まることを知らないぐらい圧倒的な制圧力で畳みかけます。特に不意に現れるブラスターは2800打点なので大抵のモンスターなら戦闘で殴り倒せるほどの実力を持っています。 また、狙うのは難しいですが1キルも一応出来るほどの火力もあります。 このデッキでは、戦闘で力負けすることはほぼないほど高い打点で押しまくれます。 |
|
弱点・課題点 | |
SSに頼るのは仕方のないことですが、レベルが高いモンスターが勢ぞろいなのでクリムゾンブレーダーの存在には十分注意しましょう。効果を通してしまうと次のターンはほぼ何も出来ない状態になるのでそのまま敗北してしまうことも。 征竜を採用している以上、墓地コストを大量に消費することになります。そのため、レダメの蘇生対象が減ってしまったり征竜を展開出来ないなんてことにもなりうるので除外は計画的に。 また、効果モンスターの効果で展開と除去をするのでそれらを無効化してくるカードは天敵です。そういったカードは真っ先に除去していくべきでしょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
戦闘には強いですが、効果による除去耐性はないので禁じられたシリーズを忍ばせたり、トラスタなどで罠を封じてから除去したりすると少しは安全に展開していけると思います。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
サタンさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《真紅眼の黒竜》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
1 | 《ラブラドライドラゴン》 | 闇 | 6 | ドラゴン族 | 0000 / 2400 | 30円 | |
1 | 《エメラルド・ドラゴン》 | 風 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 1400 | 550円 | |
1 | 《ガード・オブ・フレムベル》 | 炎 | 1 | ドラゴン族 | 0100 / 2000 | 30円 | |
1 | 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》 | 闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | 《オベリスクの巨神兵》 | 神 | 10 | 幻神獣族 | 4000 / 4000 | 280円 | |
1 | 《銀河眼の光子竜》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
2 | 《焔征竜-ブラスター》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1800 | 38円 | |
2 | 《嵐征竜-テンペスト》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 20円 | |
3 | 《聖刻龍-シユウドラゴン》 | 光 | 6 | ドラゴン族 | 2200 / 1000 | 50円 | |
3 | 《聖刻龍-トフェニドラゴン》 | 光 | 6 | ドラゴン族 | 2100 / 1400 | 25円 | |
3 | 《聖刻龍-アセトドラゴン》 | 光 | 5 | ドラゴン族 | 1900 / 1200 | 50円 | |
3 | 《聖刻龍-ネフテドラゴン》 | 光 | 5 | ドラゴン族 | 2000 / 1600 | 30円 | |
2 | 《聖刻龍-ドラゴンゲイヴ》 | 光 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 0400 | 15円 | |
1 | 《ボマー・ドラゴン》 | 地 | 3 | ドラゴン族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
1 | 《ミンゲイドラゴン》 | 地 | 2 | ドラゴン族 | 0400 / 0200 | 30円 | |
魔法 (4種・5枚) | |||||||
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
2 | 《召集の聖刻印》 | - | - | - | - | 24円 | |
1 | 《超再生能力》 | - | - | - | - | 5円 | |
罠 (3種・8枚) | |||||||
3 | 《抹殺の聖刻印》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《復活の聖刻印》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《反射の聖刻印》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (12種・13枚) | |||||||
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | 《スクラップ・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《迅雷の騎士ガイアドラグーン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
1 | 《幻獣機ドラゴサック》 | 風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | 《ガントレット・シューター》 | 地 | 6 | 戦士族 | 2400 / 2800 | 30円 | |
1 | 《フォトン・ストリーク・バウンサー》 | 光 | 6 | 戦士族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | 《セイクリッド・トレミスM7》 | 光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
2 | 《聖刻龍王-アトゥムス》 | 光 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 2100 | 30円 | |
1 | 《No.61 ヴォルカザウルス》 | 炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 80円 | |
1 | 《セイクリッド・プレアデス》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4207円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■聖刻(セイコク)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-03-25 【帰ってきた4征竜(聖刻軸)】
2024-03-05 【皆懐かしい聖刻リチュア】
2023-01-22 【竜剣士を裂く聖刻】
2023-01-14 【次世代型聖刻龍】
2022-07-16 【深淵に在りし聖刻印】
2021-03-19 【8軸聖刻青眼】
2020-10-22 【聖刻ネクロス(ツィオルキン型)】
2020-08-09 【聖刻ホルス2020】
2020-02-14 【聖刻】
2019-11-09 【いまどきのサフィラwith聖刻】
2019-10-18 【聖刻ファンのための聖刻】
2019-08-11 【万物創世龍】
2019-06-02 【聖刻龍(8X)】
2019-05-22 【聖刻流〜守護〜】
2019-03-31 【かぐや様は告らせたい、最終回】
聖刻(セイコク)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-03-25 【帰ってきた4征竜(聖刻軸)】
2024-03-05 【皆懐かしい聖刻リチュア】
2023-01-22 【竜剣士を裂く聖刻】
2023-01-14 【次世代型聖刻龍】
2022-07-16 【深淵に在りし聖刻印】
2021-03-19 【8軸聖刻青眼】
2020-10-22 【聖刻ネクロス(ツィオルキン型)】
2020-08-09 【聖刻ホルス2020】
2020-02-14 【聖刻】
2019-11-09 【いまどきのサフィラwith聖刻】
2019-10-18 【聖刻ファンのための聖刻】
2019-08-11 【万物創世龍】
2019-06-02 【聖刻龍(8X)】
2019-05-22 【聖刻流〜守護〜】
2019-03-31 【かぐや様は告らせたい、最終回】
聖刻(セイコク)のデッキレシピをすべて見る▼
■サタンさんの他のデッキレシピ
2015-07-05 【ネオダイダロスの悲しみ】
2014-06-12 【ネプチューン聖刻】
2014-05-10 【征竜ライロ】
2014-05-04 【純ライログラゴニスビート】
2013-11-01 【黒炎弾聖刻】
2013-09-27 【トールモンド軸魔導】
2013-09-14 【規制後の海皇水精鱗】
2013-09-07 【狩り場ハーピィ・テンペスト】
2013-09-02 【審判亡き魔導】
2013-02-24 【狩場軸ハーピィ(シムルグ有り)】
2013-02-20 【光子竜軸の銀河フォトン】
2013-02-14 【タイダルダイダロス】
2013-02-10 【裁きへの道のり】
2013-02-08 【社長の嫁】
2013-02-04 【図書エクゾ】
すべて見る▼
2015-07-05 【ネオダイダロスの悲しみ】
2014-06-12 【ネプチューン聖刻】
2014-05-10 【征竜ライロ】
2014-05-04 【純ライログラゴニスビート】
2013-11-01 【黒炎弾聖刻】
2013-09-27 【トールモンド軸魔導】
2013-09-14 【規制後の海皇水精鱗】
2013-09-07 【狩り場ハーピィ・テンペスト】
2013-09-02 【審判亡き魔導】
2013-02-24 【狩場軸ハーピィ(シムルグ有り)】
2013-02-20 【光子竜軸の銀河フォトン】
2013-02-14 【タイダルダイダロス】
2013-02-10 【裁きへの道のり】
2013-02-08 【社長の嫁】
2013-02-04 【図書エクゾ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 4645 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。