交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
カオスガガガ(公認優勝) デッキレシピ・デッキ紹介 (いうえけさん 投稿日時:2013/10/30 20:42)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ガガガ】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《未来への思い》 | |
運用方法 | |
最初は普通のガガガと同様にまわして《未来への思い》とライトが揃ったら一気に畳み掛ける。 ライトがこなくても手札にマジシャンがあれば《未来への思い》使ってもOK |
|
強み・コンボ | |
ガガガ自体になかった爆発力を探してたらキチガイみたいなカード見つけたのでそれを使えるように構築しました。 従来のガガガの強みは一切消さず、うまい具合にいいところだけあわせられたのではと思います。 必要パーツが多いせいで罠レスですが構築上手札誘発が多いのでよっぽどでなければワンキルはされません。 手札誘発カードが11枚もあれば大丈夫でしょ。 ほとんどの場合返しで状況をひっくり返せるので問題ないと思います。 個人的にカオス系が大好きでいろいろ考えたりしてるのですが今まで考えたなか(カオスジャンド、カオス青眼、カオス兎ガイド)では一番いい出来なのではないかと。勝率も一番高いですね。 《未来への思い》とクイーンズライトあわせれば《真炎の爆発》より強いです。基本的に不乱健とフェルグラント、もしくはビッグアイとサックが同時に並びます。 まぁ、あくまでもファンデッキなので環境トップなどを相手にするとキツいものがあります。 |
|
弱点・課題点 | |
特殊召喚封じや極端なメタ。 メンドレ、スキドレなど。 |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラはお好みでどうぞ。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
いうえけさん ( 全19件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》 | 光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
3 | 《護封剣の剣士》 | 光 | 8 | 戦士族 | 0000 / 2400 | 20円 | |
2 | 《冥府の使者ゴーズ》 | 闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 310円 | |
1 | 《カオス・ソーサラー》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
2 | 《終末の騎士》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 10円 | |
2 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
3 | 《ガガガマジシャン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1000 | 15円 | |
2 | 《ガガガガール》 | 闇 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 0800 | 25円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (8種・18枚) | |||||||
3 | 《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
3 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
3 | 《未来への思い》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《闇の誘惑》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《ガガガリベンジ》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
2 | 《おジャマ・ナイト》 | 光 | 5 | 獣族 | 0000 / 2500 | 9円 | |
1 | 《No.22 不乱健》 | 闇 | 8 | アンデット族 | 4500 / 1000 | 380円 | |
1 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《No.107 銀河眼の時空竜》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《幻獣機ドラゴサック》 | 風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | 《No.7 ラッキー・ストライプ》 | 光 | 7 | 天使族 | 0700 / 0700 | 130円 | |
1 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | 《迅雷の騎士ガイアドラグーン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
1 | 《始祖の守護者ティラス》 | 光 | 5 | 天使族 | 2600 / 1700 | 160円 | |
1 | 《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》 | 光 | 5 | 機械族 | 2400 / 1500 | 100円 | |
1 | 《No.61 ヴォルカザウルス》 | 炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 80円 | |
1 | 《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》 | 闇 | 4 | 昆虫族 | 2500 / 0800 | 25円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3981円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ガガガカテゴリの他のデッキレシピ
2022-01-21 【ガガガエクシーズ】
2020-12-21 【ホープバリアンダイレクトワンキル】
2020-12-02 【ガガガ(メモ用)】
2020-06-22 【ガガガ軸・希望皇ホープ】
2020-02-14 【岬珊瑚の最強のガガガ】
2019-11-24 【ガガガ92】
2019-11-16 【オノマト未来皇】
2019-06-28 【幻想の我我我学園運動会】
2019-04-30 【平成の魔術師】
2019-01-21 【ガガガホープ】
2019-01-03 【ゆかいなマハ速ビート】
2018-12-31 【ガガガ(リンクに無理やり対応)】
2018-12-31 【遊馬ホープ】
2018-11-14 【パワー系ガガガ】
2018-11-02 【ガガガデッキ(イゾルデ軸)】
ガガガのデッキレシピをすべて見る▼
2022-01-21 【ガガガエクシーズ】
2020-12-21 【ホープバリアンダイレクトワンキル】
2020-12-02 【ガガガ(メモ用)】
2020-06-22 【ガガガ軸・希望皇ホープ】
2020-02-14 【岬珊瑚の最強のガガガ】
2019-11-24 【ガガガ92】
2019-11-16 【オノマト未来皇】
2019-06-28 【幻想の我我我学園運動会】
2019-04-30 【平成の魔術師】
2019-01-21 【ガガガホープ】
2019-01-03 【ゆかいなマハ速ビート】
2018-12-31 【ガガガ(リンクに無理やり対応)】
2018-12-31 【遊馬ホープ】
2018-11-14 【パワー系ガガガ】
2018-11-02 【ガガガデッキ(イゾルデ軸)】
ガガガのデッキレシピをすべて見る▼
■いうえけさんの他のデッキレシピ
2014-02-16 【アーティファクト(完成形)】
2014-01-29 【銀河眼の聖騎士】
2014-01-23 【アーティファクト(脳内ガチ)】
2014-01-13 【アライブ剣闘獣】
2014-01-12 【スクラップ【ガチ仕様】】
2013-12-18 【レヴァライダー(中速ドロー)】
2013-11-15 【聖刻征竜(安定ビート型)】
2013-09-27 【アライブマスク(水軸)】
2013-09-27 【ジャンド(大量破壊&ドロー型)】
2013-09-25 【インフェルニティ】
2013-09-25 【ハイビート】
2013-09-24 【8軸純リチュア】
2013-08-22 【神風ジェネクス(制圧型)】
2013-08-18 【純ドラグニティ(高打点ぶっぱ1kill)】
2013-08-18 【カオス青眼(ジャンド要素あり)】
すべて見る▼
2014-02-16 【アーティファクト(完成形)】
2014-01-29 【銀河眼の聖騎士】
2014-01-23 【アーティファクト(脳内ガチ)】
2014-01-13 【アライブ剣闘獣】
2014-01-12 【スクラップ【ガチ仕様】】
2013-12-18 【レヴァライダー(中速ドロー)】
2013-11-15 【聖刻征竜(安定ビート型)】
2013-09-27 【アライブマスク(水軸)】
2013-09-27 【ジャンド(大量破壊&ドロー型)】
2013-09-25 【インフェルニティ】
2013-09-25 【ハイビート】
2013-09-24 【8軸純リチュア】
2013-08-22 【神風ジェネクス(制圧型)】
2013-08-18 【純ドラグニティ(高打点ぶっぱ1kill)】
2013-08-18 【カオス青眼(ジャンド要素あり)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 55626 | 評価回数 | 30 | 評価 | 262 | ブックマーク数 | 3 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
やっぱり未来への思いは強かったです。 」(2013-11-07 20:35 #6ca8e)
罠使わないのなら入っててもいいかなぁと思うのですが。 」(2013-11-22 00:22 #2e60a)
そうですね
お触れは考えてましたが何を抜くかで迷った結果入れませんでした。
でも今考えたらお触れ3積みして合計43枚になってもデッキタイプ的に関係ないように思えます。
お触れかトラスタかは個人のお好みで。 」(2013-12-18 21:47 #6ca8e)
重ねて質問すいません 」(2014-01-12 13:32 #0c56b)
キッドのデメリットであるバトルを行えないというのはこのデッキでは相当痛手です。
先攻一ターン目から動くためにあるのがキッドですが、このデッキは先攻でも後攻でも一ターン目には動きませんし、未来への思いによってxyz召喚以外のssはできなくなるので使いどころに困ります。という理由で入れませんでした。
このデッキにおけるガガガの使い方は主に墓地からの蘇生と通常召喚に依存していますのでキッドを入れでもしない限りはオノマトは他の枠を狭めてまで入れたいものではないです。サーチする以前に墓地に落としますからね。 」(2014-01-13 18:20 #6ca8e)
参考に作ってみたら未来への思いからクィーンズライトが決まれば相当強いですね!
先行→サモプリ効果週末の騎士ss効果ガガガマジシャン落としてエクシーズをチェイン効果デッキトップダムドってすれば次のターンチェインがやられたら出せるので入れたほうがいーのでは? 」(2014-01-13 20:05 #c6297)
先述したとおり教えて頂きたい。 」(2014-01-16 14:57 #a214d)
個人的にはガガガにサモプリ入れるとき【銀河の魔導士】を良く添えます。サモサモ銀河で銀河リリースライトサーチしてチェインとか。手札でもリベンジマジシャン蘇生と銀河でランク8が狙えて割と便利です。まあレベル4が増えると未来への思いが使いにくくなるかもしれませんが。 」(2014-01-28 13:59 #12c28)
>>同じガガガ使いさん
ダムドは一時期入れていたのですが墓地アドを削ることになるし中盤以降は出す機会もほとんどないので前述のような動きをしたとき以外はあまりいらないなーというのが個人的な意見です。でもまぁいれても全然強いとは思いますが。
>>ださん
確か出場人数は20人ちょっとでした。24だったかな?
大会の名前などは特に覚えてませんが店舗代表決定とかではないです。
出てるデッキはいろいろいましたね。マドルチェ、海皇マーメ、IF、ガガガなどは覚えてます。征竜は少なかったですね…。3人ほどだったかと。
>>わがじゃんさん
魔導士も考えてはみたのですが普通に出したら召喚権を使ってしまうし、サモプリ使うとしたら手札の魔法カードの消費が激しく実質アド損になると思いました。未来への思い+クイーンズライトのコンボ自体ができたらいいなという感覚なのでそんなにサーチに躍起になることもないかと。十分時間は稼げますし。 」(2014-02-07 21:20 #74880)
ガガガ強くしていきたいのでお互い強くしていきましょ! 」(2014-02-08 19:48 #3fd65)
BBAライト、未来への思いが腐る未来しか見えないのですが
仮にこれで「公認大会優勝」したとして質問します
・その時のサイドを教えてください
・どこの県の大会でしょうか
・二戦目から征竜はこのデッキに対してどのような対策をしてきたか
・ルーラー出されたらどう対処するのか
・フェルグラント出されたらどう対処するのか
・ワンキル対策が護封剣の剣士しかいないが征竜、水精鱗のようにヴェーラーがあまり刺さらないワンキルに対しどうゆう対策をしたのか
まだまだありますがこのくらいで
このデッキを「弱い」と批判したいんじゃありません
どうすれば征竜、水精鱗のような安定性で絶対に勝てない相手にマッチで勝って
優勝したのかとても興味があるだけです
分かると思いますが私は「公認優勝」が嘘なのではないかと疑っています
ネット上に嘘の情報を流すのは良くないことですよね?
真実味のあるお話をお聞かせ願います
」(2014-02-13 10:15 #a214d)
サイド
ドロール×3
ライオウ×2
ワンダーワンド×3
Nグラン×1
剛健×2
ブレイクスルー×2
トラゴ×2
です。
場所は鹿児島です。
征竜は一度しかあたらなかったのですが案の定コアキメイルドラゴ挿してきました。ライオウで相打ちしたりNグランで戻してメイン2ででかいの立てたりしてなんとか勝ちました。ドヤ顔でドラゴ出してきたのでドヤ顔でNグラン出しました。ドロールなどもぶっこんだのでなんとか〇〇で勝ちました。初戦からドラゴ入ってたら負けてましたね…。フェルグラは立てられませんでしたしビガイなどはヴェーラーでなんとかなりました。正直運要素もありましたね。
ルーラーにはヴェーラーやブレイクスルーがききました。
ワンキル対策って増Gもヴェーラーもゴーズも剣士もワンキル対策じゃないんですかね…
ていうか、このデッキのコンセプト自体が
「ガガガに爆発力ほしい…そしたら安定性がない…ワンキルされやすい…じゃあこいつらぶっこもう…あ…未来への思い打ちやすくなった…」
なので、ワンキルは絶対にされないと思ってましたし、
征竜は怖かったですが水精鱗、IFには負ける気がしませんでしたね。
まあ疑われるのも当然かと思います。私の周りもあまり信じてくれませんし私自身びっくりしました。
それに公認とはいえ地方の小さい大会なので当たりがよかったのもあるのでしょう。
なんにせよこんなところで嘘ついて虚勢張ってもむなしいだけじゃないですか。
まだ何か気になる点があればコメントで。 」(2014-02-16 14:50 #9c3ea)
そしたらなにを抜かしますか? 」(2014-02-16 21:56 #1e688)
入れるなら2枚ですかね・・・
普通に強いし墓地にガガガ先輩も後輩も落としやすいのでリベンジ持ってきたらそのまま打てるでしょうし、条件次第ではマシュマックワンキルいけますからね・・・普通に強いです。
抜くなら簡易融合とサイクロン1枚ずつですね。
緊急連絡網はコンセプトにあわないし、使うとしてもデッキ内のガガガの数が少ないので使いづらくなると思うので入れないつもりです。
」(2014-02-19 17:26 #9c3ea)
今更だけどさ 」(2022-12-09 17:00 #a2b9d)