交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
RUMソリティア・メダリオン デッキレシピ・デッキ紹介 (黒生さん 投稿日時:2013/10/21 13:13)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【紋章獣(モンショウジュウ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《チェーンドッグ》 | |
運用方法 | |
《チェーンドッグ》(以後鎖犬と記述)と獣族紋章獣で姑息なソリティアをやらかすデッキ ※(更新11/16)アンフィスバエナ、ブローニングパワーを投入。 紋章獣の優秀なサポートカードである《蘇生紋章》やエクシーズレセプションで紋章獣をSSからの獣NSで 鎖犬の条件を満たしダイヤウルフとスカイペガサスで場の獣族を2体に固定しながらループし、キングレやレオでサーチしながら、1000バーン&数枚除去&ランク4で一気に攻めます。因みに《高等紋章術》からダイヤウルフやスカイペガサスをSS して獣をNSしても鎖犬の条件を満たせます。ただし、場の獣族の調整を間違えると ループが成立しなくなるのでご注意を。レセプションを使うと手札から場に二体の獣族をそろえろことが可能。カオスオブアームズはユニコーンの効果で蘇生すればかなりの戦力になるので狙える時に狙っていきましょう。 先ずはレセプトカゲ紋章獣鎖犬のいずれかでチェインを出し墓地に鎖犬かレオを送ります(レオ優先だがレオを素材にチェインを出したら鎖犬を落とす。逆も同様)。 ブローニングパワーはプレインコートとセットで、どうぞ 永続罠のメタカードに弱いので闇デッキで罠を全部飛ばしてから展開した方がいいですね。RUMがあるならプレインコートにアンブラルを重ねておけばウイルスを打った後に墓地肥し&後続確保ができます。 実績 ・非公認準優勝 一回戦:暗黒界○○ 準決勝:青眼○○ 決勝:兎ヴェルズ×○× ・フリー 征竜ドラグ、兎ヴェルズに勝利。炎星やマーメとも戦ってみたい。 |
|
強み・コンボ | |
ソリティアの例 手札にトカゲorフォトスラ、紋章獣、《蘇生紋章》or《高等紋章術》、エアレーがあると 紋章獣ns→トカゲss→《蘇生紋章》で紋章獣ss→鎖犬ss→エアレーss→鎖犬とエアレーで《キングレムリン》(効果で鎖犬を墓地に送る)→鎖犬ss→鎖犬とトカゲでマエストss(鎖犬を墓地へ)→鎖犬ss→鎖犬と紋章獣でスカイペガサスss(効果で鎖犬を墓地へ)→鎖犬ss→鎖犬と紋章でパール→ここまででレオと《キングレムリン》の効果で2アド(ここでエクシーズギフトあるとさらにアドが取れる)。 ユニコーンで4000打点復活とかもうキチガイの域に達している このデッキは一回回り始めると、ギフトやその他エクシーズの効果で手札もガンガン増えます。要するに大量展開した後の手札の心配が要らないのがアイデンティティですね。 |
|
弱点・課題点 | |
()内は弱点克服の手段 ジャイアントキラーでワンキルされる可能性大 除外がきつい。あと高打点主力の相手とか、アンワ軸の相手も苦手、闇デッキで死ぬ カラクリなどの後手ワンキルデッキに弱いですね |
|
カスタマイズポイント | |
《虚栄の大猿》と鬼岩城、ナチュビ、トリシュ採用で戦略の幅が広がる | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
黒生さん ( 全16件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 1100 / 1500 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 1000 / 1400 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1000 | 80円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1100 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 獣族 | 1100 / 1600 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 1600 / 1000 | 29円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 0900 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 1000 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 昆虫族 | 1600 / 1200 | 25円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・7枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 5 | サイキック族 | 4000 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 岩石族 | 2600 / 2000 | 380円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 水族 | 2800 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 3000 / 0300 | 35円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2750 / 1950 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣族 | 1800 / 1600 | 45円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | サイキック族 | 2200 / 2200 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2600 / 1900 | 360円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 280円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | サイキック族 | 2600 / 1400 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3191円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■紋章獣(モンショウジュウ)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-29 【俺の最新の紋章獣】
2020-03-04 【紋章召喚獣】
2020-03-03 【ランク4紋章獣】
2019-10-21 【紋章クロノ】
2019-10-01 【紋章クロノダイバー】
2019-08-21 【紋章獣クロノダイバー】
2019-07-31 【紋章パペット】
2019-06-06 【RUM紋章獣【クラウンブレード搭載型】】
2019-04-24 【紋章リンク】
2019-03-12 【竜の紋章】
2019-03-06 【RUM紋章獣】
2019-03-06 【紋章召喚術】
2019-03-06 【紋章召喚術】
2019-03-06 【紋章獣(スクラップ出張型)】
2019-03-06 【紋章獣】
紋章獣(モンショウジュウ)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-29 【俺の最新の紋章獣】
2020-03-04 【紋章召喚獣】
2020-03-03 【ランク4紋章獣】
2019-10-21 【紋章クロノ】
2019-10-01 【紋章クロノダイバー】
2019-08-21 【紋章獣クロノダイバー】
2019-07-31 【紋章パペット】
2019-06-06 【RUM紋章獣【クラウンブレード搭載型】】
2019-04-24 【紋章リンク】
2019-03-12 【竜の紋章】
2019-03-06 【RUM紋章獣】
2019-03-06 【紋章召喚術】
2019-03-06 【紋章召喚術】
2019-03-06 【紋章獣(スクラップ出張型)】
2019-03-06 【紋章獣】
紋章獣(モンショウジュウ)のデッキレシピをすべて見る▼
■黒生さんの他のデッキレシピ
2014-12-20 【先行ソピア】
2014-05-14 【【診断希望】純極星】
2014-05-14 【聖刻でデスサイス出そう】
2014-04-02 【軸なしイビリチュアビート】
2014-03-23 【Cスネーク凶悪デッキデス】
2014-02-22 【光天使とアーティファクトって似てるよね】
2014-01-17 【ヨハンの黒歴史】
2014-01-11 【封印紋章】
2014-01-08 【メタビ先史遺産】
2013-12-05 【RUM特化マリスボラス】
2013-11-07 【儀式エクゾ~チェインによる「死の宣告」~】
2013-11-05 【暗黒界の封印されし便乗エクゾ】
2013-10-20 【ふつくしき雪月花美神】
2013-09-29 【とあるニートの天蓋星(ダイソンスフィア)】
2013-09-02 【聖刻リチュア】
すべて見る▼
2014-12-20 【先行ソピア】
2014-05-14 【【診断希望】純極星】
2014-05-14 【聖刻でデスサイス出そう】
2014-04-02 【軸なしイビリチュアビート】
2014-03-23 【Cスネーク凶悪デッキデス】
2014-02-22 【光天使とアーティファクトって似てるよね】
2014-01-17 【ヨハンの黒歴史】
2014-01-11 【封印紋章】
2014-01-08 【メタビ先史遺産】
2013-12-05 【RUM特化マリスボラス】
2013-11-07 【儀式エクゾ~チェインによる「死の宣告」~】
2013-11-05 【暗黒界の封印されし便乗エクゾ】
2013-10-20 【ふつくしき雪月花美神】
2013-09-29 【とあるニートの天蓋星(ダイソンスフィア)】
2013-09-02 【聖刻リチュア】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 16317 | 評価回数 | 21 | 評価 | 177 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
- 04/12 13:23 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「フリチェで魔法罠が吸えるランク6モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




凄く面白そうだなと感じました。
暴走召喚の使い勝手はどうでしょうか?
ピン差しでもドローカードが多いと来てくれるものです?
ジェネレーションフォースが未採用なので、カゲトカゲの事もあるし二重召喚の方がいいかなとか思いましたが、そうすると暴走召喚の機会が減りそうだしで気になりました。 」(2013-11-12 06:24 #90a10)
暴走召喚は前半に持っていてもあまりおいしくないためピン挿しです。後半で最後のトカゲを暴走させ、トカゲ2体でペガサス(orダイヤウルフ)を出すことによって鎖犬の条件を満たし、一気にフィニッシュへと持ち込めるのでなかなか使い勝手はいいですね。
因みに、レセプションを採用しているのは暴走召喚の条件を満たすためだけではなく、手札のレオを攻守0にして出すことで、奈落を回避するためというのが大きいですね。 」(2013-11-12 13:55 #96bf4)
カゲトカゲを3匹とも召喚条件を満たすのはキングレムリンあってもキツいかなと思いましたが、狙っていけるもんなんですね。
自分は闇の誘惑のコストに使っちゃってます(//∇//)
さておき、スカイペガサスの存在価値を見出せなかった未熟者ですが、このレシピをみてなるほどと思いました。参考にさせていただきます!
追伸
レガシーオブヴァリアントの情報はご覧になられました?
トロンが未登場なのでその次のパックに期待していたのですが、良い意味でその期待を裏切られましたw
新紋章の登場でまだまだ改良の余地が出来ちゃいましたね!
良いデッキ構築が出来るよう祈ってます。頑張って下さい! 」(2013-11-13 00:07 #90a10)
この型で採用できるのはアンフィスバエナと№18だけですね。フィールド魔法はもう完全に純紋章を作る場合にしか使えないかなと。これからの紋章獣はあのフィールド魔法で高等紋章術をサーチし、1ターンに1エクシーズというヴェルズっぽい感じになるのかなーとか思っちゃいますね。
レオや高等紋章術を買い揃えてもう一つデッキを作る意義が生まれました。もっと研究せねば(使命感 」(2013-11-13 01:32 #96bf4)