交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編- コンプリートカード評価(ねこーらさん)

デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ラーの翼神竜
Holographic
▶︎ デッキ
4 JP000 ラーの翼神竜 
総合評価:《古の呪文》と《交差する魂》などのサポートのおかげで登場当初よりは大幅に使い易くなっている。
古の呪文》による召喚権の確保と攻撃力加算により攻撃力を得やすく、ライフも攻撃力に加算する一撃の破壊力は大幅に増した。
交差する魂》で相手モンスターもリリース可能な為、攻撃力加算の期待も大きいし、直接攻撃も狙い易い。
勝負を決めることが出来ないならライフを攻撃力に加算せず、除去効果でアタッカーにしてもイイか。
この2枚で一撃必殺になる以外は《ラーの翼神竜-球体形》など、他のサポートの考察でとナル。

ただまあサポートをほとんど用いずとも独自の運用は可能。
一例としてライフを8900以上にして《ブラック・ガーデン》を併用しリリースの展開過程で相手フィールドにローズ・トークンを生成、召喚時の攻守半減の影響を受けず、攻撃力8800以上による一撃必殺を狙うといった運用。
魂の一撃》といったライフポイントがギリギリになるほど強いカードとのかみ合わせも良い。
神・スライム
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP001 神・スライム 
総合評価:出しやすく他のモンスターを守れ、リリースにもなると有用。
メタル・リフレクト・スライム》や《ガーディアン・スライム》なら単独でこのカードを出せ、他のモンスターを守りつつ3000の壁にナル。
自身を融合素材に《死魂融合》などでも出せたり、応用しやすい。
ガーディアン・スライム》なら《古の呪文》をサーチし《ラーの翼神竜》に繋げることも狙え、ラーのサポートとしての性能は高い。
まあこのカードで殴っても十分強いが。
神縛りの塚》は相性はいいものの、《ラーの翼神竜》が自身を破壊する運用ができない状態になる為、他のレベル10を併用するならといったところカナ。
リアクター・スライム
Rare
▶︎ デッキ
7 JP002 リアクター・スライム 
総合評価:神の召喚以外にもトークンを《湿地草原》で強化するなど運用幅が広い。
スライムモンスタートークンは一気に2体出せる為、《湿地草原》で強化してアタッカーにし易い。
普通は出したターンにアドバンス召喚に使う為、《古の呪文》で《ラーの翼神竜》を召喚した後に《真なる太陽神》でさらに《ラーの翼神竜-不死鳥》に繋ぐといった形になるだろうが。
メタル・リフレクト・スライム》もサーチ可能であり、トークンを出したターンでは無理だが《神・スライム》に繋がるし相手ターンで壁にもナル。
トークンから《ラピッド・トリガー》で《始祖竜ワイアーム》に繋ぎ鉄壁にしても良かろう。
I:Pマスカレーナ》を先に出しておき、リンク召喚に使うのも手かも。
ガーディアン・スライム
Secret
Super

▶︎ デッキ
9 JP003 ガーディアン・スライム 
総合評価:実質攻撃力3000の《ラーの翼神竜》に化けるカード。
フィールドに出してしまえば《神・スライム》のリリースに使うことで《古の呪文》をサーチしつつリリース3体分の確保が可能。
後は《古の呪文》を使い、アドバンス召喚効果を使えば出せてしまう。
特殊召喚はダメージを受けた場合だが、能動的に使える被ダメージ効果を持つカードや、普通に相手の攻撃を待つだけでも良い。
1回なら守備力を上げて壁にもナル。
クリッター》の他、《クリスタル・ガール》でサーチしてもイイし、このカードと《神・スライム》、《古の呪文》を既存のラーデッキに入れても機能を損なわないのではないカナ。
古の呪文
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP004 古の呪文 
総合評価:《ラーの翼神竜》による1ターンキルを補助可能なかなり優れたサポート。
サーチに加えて召喚権を追加可能であり、《ガーディアン・スライム》から《神・スライム》を特殊召喚すればこのカードのサーチとリリース確保も可能。
サーチ後の墓地効果で召喚した後の攻撃力確保まで行え、《神・スライム》のみでも3000は確保可能。
ライフポイントを攻撃力へ変換する効果も使用可能であり、1ターンキルも可能な範囲にナル。
ゴッド・ブレイズ・キャノン
Secret
Super

▶︎ デッキ
4 JP005 ゴッド・ブレイズ・キャノン 
総合評価:《『焔聖剣-オートクレール』》で2回攻撃能力を付与するなど、工夫は必要。
ガーディアン・スライム》などを用いて《ラーの翼神竜》を出すことは楽にはなったし、ライフを払った後でも耐性付与をチェーンして行える点は有用。
ただ、他のモンスターをリリースして攻撃力を加算する効果と、攻撃後の除去の噛み合わせが悪いのがナ。
『焔聖剣-オートクレール』》や《始原竜プライマル・ドラゴン》あたりを使って2回攻撃可能にすれば、全滅させた後に追撃して1ターンキルになる可能性は高イ。
しかしどうやって揃えるかダナ。
聖騎士の追想 イゾルデ》と《焔聖騎士-リナルド》から装備魔法の回収と《鎖龍蛇-スカルデット》に繋ぎ、《ガーディアン・スライム》を出すとか。
ルートはあるものの手札使うナア。
もしくは《Emトリック・クラウン》で《ガーディアン・スライム》を出しつつ《Emトラピーズ・マジシャン》をエクシーズ召喚し、2回攻撃を付与しつつリリースして2500の攻撃力を加算するか。
千年の啓示
Secret
Super

▶︎ デッキ
3 JP006 千年の啓示 
総合評価:《ラーの翼神竜》の蘇生が可能だが効率が悪く、《ラーの翼神竜-不死鳥》にすぐに繋ぐなどサポートは必要。
両方の効果を使った場合、このカード1枚の消費で手札の《ラーの翼神竜》の特殊召喚を行うこととなる。
しかし、特殊召喚では攻守0にすぎず、自身の効果で自身を破壊して《ラーの翼神竜-不死鳥》につなぐといった動きが必須。
ラーの翼神竜-不死鳥》を手札コストにすることも可能だが、蘇生する《ラーの翼神竜》も墓地に置いておく必要があり、3枚程度の消費の割にはと感じる。
ちなみに《オベリスクの巨神兵》や《オシリスの天空竜》もコストにしてそのまま《死者蘇生》で復活可能。
A・ジェネクス・バードマン》や《バックアップ・オペレーター》でバウンスできれば再利用も可能。
オベリスクやオシリスの方が良いのでは……?
太陽神合一
Rare
▶︎ デッキ
5 JP007 太陽神合一 
総合評価:リリースによる回復で、「守り」に活かせる。
ラーの翼神竜》の特殊召喚は《ラーの翼神竜-球体形》でも可能であり、この場合攻撃力4000となる為、ライフ分も加算すれば1ターンキルに届き得る。
他の特殊召喚手段では《死者蘇生》が必要で消耗が目立ち、攻守0でライフ分を加算しても1ターンキルには届くか微妙。
もう一方はリリースしてのライフ加算であり、特殊召喚されているかは問わない為、《古の呪文》で加算した攻撃力も回復値に加算可能。
ラーの翼神竜》の効果やこのカードの前半の効果でライフを大きく失ってもフォローでき、《ラーの翼神竜-不死鳥》の特殊召喚も狙える。
罠カード故の遅さもフォロー可能で、不安定さを補える点では悪くない。
カードアドバンテージに繋がらず、ダメージで優位に立たないと厳しいがナ。
処刑人-マキュラ
Normal
▶︎ デッキ
9 JP008 処刑人-マキュラ 
総合評価:キーカードとなる罠カードを即座に使用できる様になるコンボデッキの支え。
聖騎士の追想 イゾルデ》や《召喚僧サモンプリースト》などでのリクルートが可能であり、そこからリンク素材にすることで効果を使えル。
現世と冥界の逆転》を1ターン目から使ったり、《神の宣告》を手札に握っていればカウンター罠にも対抗できたりと、主にコンボで役立つ。
相手ターンで蘇生させ、厄介な罠を手札に握っていると思わせて、そのまま戦闘破壊を躊躇させることも狙えるカナ。
ただ、戦闘破壊された場合の誘発効果になったから《命の綱》を使う再現はできんな。
やる必要もないが。
ジュラゲド
Normal
▶︎ デッキ
8 JP009 ジュラゲド 
総合評価:単体でも有用でライフゲインをトリガーにできるカードもあればなお良い。
バトルフェイズ中に特殊召喚でき、自分のターンなら自身の攻撃後にリリースして強化してから追撃したり、メイン2で各種素材に使える。
相手ターンなら巻き戻しを発生させて1000の回復しつつ壁とするか、強化をしつつ回復とナル。
攻防どちらにも使えよう。
回復に関してはライフコストの補助の他、《アロマセラフィ-ジャスミン》といったもののトリガーになるし、組み合わせられるなら優先したいとこ。
サーチ手段が少ないのが難点か。
ホールディング・アームズ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP010 ホールディング・アームズ 
総合評価:永続効果や起動効果を封じることは可能。
相手ターンにフリーチェーンのカードで特殊召喚し、特殊召喚されたモンスターの起動効果などを封じるのが狙いとナル。
相手がそのモンスターを残すなら破壊耐性で壁にできる為、処理を強要デキル。
ただ、チェーンして無効にするとかアドバンテージを稼ぐ立ち回りは出来ないし、自分のターンで出しても素材にすると無効化は途切れてしまうし、無効化だけなら他のカードでも十分ではあるか。
ホールディング・レッグス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP011 ホールディング・レッグス 
総合評価:魔法・罠を解除しやすく、攻める時に安全に後続を着地させやすい。
相手のセットカードの魔法・罠を戻せる為、伏せを警戒する際に先に出して止めて置ける。
墓地効果でさらに封じることも可能であり、何なら墓地効果のみを目当てに墓地に送ってしまうのも手であろうか。
モンスターも戻せる《バイサー・ショック》と勘違いしていた為書き直し。
死者蘇生
Normal
▶︎ デッキ
10 JP012 死者蘇生 制限
総合評価:蘇生の性能自体は最高だが、カテゴリ専用蘇生に押され気味。
デメリットがない為、蘇生カードの中での性能は最高位。
しかしサーチ手段が《アンクリボー》《千年の啓示》程度しかない為、カテゴリに属する各種蘇生の方が使いやすイ場合も多い。
自分が特定カテゴリのカードしか使わないなら、その特定のカテゴリ以外を蘇生できてもメリットにならないし、サーチが効く方が対応しやすいからナ。
こちらは何でもイイというのが最大の利点なので、相手のカードを奪うことを念頭に置くとイイ。
あるいは専用蘇生の少ないカテゴリ混合などの場合か。
左腕の代償
Normal
▶︎ デッキ
9 JP013 左腕の代償 
総合評価:《塊斬機ダランベルシアン》と選択になるか。
原作と異なり墓地へ送ることができず、除外になってしまい、《ラーの翼神竜》を捨てる動きが難しくなってしまった。
また、モンスターを大量展開できるなら《塊斬機ダランベルシアン》を素材4体でエクシーズ召喚して同じように魔法カードを確保可能。
ただこちらは魔法カード1手で必要なカードを確保でき、モンスター展開で必要なパーツを入れずとも良い。
ただ、他のカードを一切使えないようなものデアリ、アドを稼げるカードでないとサーチする意義が小さい。
さらにドローソースが潤沢なら引き当てることも狙える。
そうなるとやはり《隣の芝刈り》あたりがサーチ候補となろうか。
真実の名
Normal
▶︎ デッキ
8 JP014 真実の名 
総合評価:デッキトップを操作するカードと組み合わせて確実に神を呼びたい。
性質上確実に当てるにはデッキトップのカードを知る必要がある。
トップ・シェア》や《エッジインプ・シザー》などとのコンボが必要。
サーチしやすいのとなると《イリュージョン・オブ・カオス》で、《マジシャンズ・ソウルズ》を呼びつつデッキトップ操作が可能。
手札が潤沢なら《オシリスの天空竜》、それ以外なら《オベリスクの巨神兵》を特殊召喚し、一気に攻められようか。
メタル・リフレクト・スライム
Normal
▶︎ デッキ
9 JP015 メタル・リフレクト・スライム 
総合評価:高い守備力を活かした壁、罠モンスターとしてのサポートを利用、《神・スライム》の融合素材など、便利に使える。
簡単に特殊召喚でき、守備力3000の壁として使える他、レベル10を利用してエクシーズ素材としてもイイ。
このカードをリリースして《神・スライム》の特殊召喚も可能であり、罠カードの為即座に使えないが、他のモンスターを守ることにも使える。
魔法・罠カードを守るカードを併用するか、モンスターをある程度展開して除去の目をそちらに向かせれば、除去にもある程度強くなる。
機皇神龍トリスケリア
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP016 機皇神龍トリスケリア 
総合評価:フィニッシャーとしての性能は高め。
上手く相手のシンクロモンスターを吸収できれば高攻撃力で連続攻撃可能。
相手がシンクロモンスターを使わない場合でも《アームズ・エイド》を装備すれば4000の連続攻撃ができる。
しかもその戦闘破壊時にバーン効果もある為、連続攻撃できれば十分なダメージになる。
相手のシンクロモンスターがないと自分でシンクロモンスターを用意する手間があり、そのギミックを加えて安定して動くのが厳しいが。
機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
5 JP017 機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション 
総合評価:仕事はできるが、不十分な性能。
相手ターンに自身の効果か《機皇枢インフィニティ・コア》を破壊してその効果で特殊召喚、攻撃を止めることが役割とナル。
特殊召喚するコストとして機皇モンスターをコストにする必要があるが、《カオス・インフィニティ》で出したものあたりを使いたいトコ。
効果破壊を防ぐ効果もあるが、自身のリリースで1回しか使えないのが難。
機皇帝ワイゼル∞》と並べて魔法カードを無効化し、制圧するのが狙いになるか。
機皇枢インフィニティ・コア
Secret
Super

▶︎ デッキ
10 JP018 機皇枢インフィニティ・コア 
総合評価:《機皇創出》との相互サーチから破壊し、機皇帝のリクルートを狙う。
召喚して《機皇創出》をサーチ、その効果でこのカードを破壊してリクルート効果を使うのが基本運用にナル。
初動要員として使え、蘇生から次の展開も可能。
カオス・インフィニティ》でリクルートして効果破壊を狙うのも良い。
機皇兵廠オブリガード
Rare
▶︎ デッキ
10 JP019 機皇兵廠オブリガード 
総合評価:機械族を2体展開でき、その後のリンク召喚、エクシーズ召喚が狙える。
自壊で機皇帝、《補給部隊》などのトリガーになるし、2体展開からのエクシーズ召喚、リンク召喚が可能。
特に《ギアギガント X》ならサーチで更なる動きを狙え、リンク素材としても闇属性、風属性、地属性の制約を満たす。
効果ダメージは微弱すぎてつけた理由がよくわからない。
機皇創出
Secret
Super

▶︎ デッキ
10 JP020 機皇創出 
総合評価:サーチと効果破壊で動ける機皇の初動。
機皇枢インフィニティ・コア》と相互にサーチでき、あちらを破壊して機皇帝のリクルートが可能。
さらに表側の魔法・罠を破壊することで相手の盤面を崩せる。
自分のカードを破壊することも可能であり、《機皇城》を破壊してサーチといった手もあるか。
機皇統制
Rare
▶︎ デッキ
3 JP021 機皇統制 
総合評価:強化が永続する点や破壊の身代わりになる点で多少はマシ。
機皇サーチでサーチ可能な他、強化は永続する為、攻撃できない先攻に撃つならデメリットはほとんどない。
並べたところでそのターンの攻撃で戦闘破壊できるだけではあまり意味はない様に見えるが、大した戦闘ダメージを見込めない高攻撃力のモンスターを戦闘破壊するならデメリットは軽い方ではある。
とはいえ、無理に使わず、墓地効果で破壊の身代わりになる為、それ目当てに手札コストにした方が良さげではある。
根絶の機皇神
Rare
▶︎ デッキ
9 JP022 根絶の機皇神 
総合評価:3体の展開で一気に畳み掛けるのが狙い。
機皇兵廠オブリガード》でリクルートした2体をコストにすれば3枚墓地に貯まるし、それらを蘇生してエクシーズ素材などに使える。
手札に加えた後展開しても良く、《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》含めて用意でき、《機皇枢インフィニティ・コア》を出して再び効果も使える。
機皇神がいる場合の効果ダメージは送りつけから発動できればダメージは大きいが条件が諸々厳しく、狙いはやはり蘇生かサルベージダナ。
機皇神は出しやすいのが《機皇神龍アステリスク》か《機皇神龍トリスケリア》があるが。
機皇帝ワイゼル∞
Normal
▶︎ デッキ
8 JP023 機皇帝ワイゼル∞ 
総合評価:機皇帝の中では安定した性能。
魔法カードの無効化が可能で、機械族・闇属性指定の《鋼鉄の襲撃者》で破壊耐性付与も可能。
オルフェゴール・クリマクス》でサーチもでき、《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》ともトリガーが共通している。
攻撃力も安定して高めで、機皇サポートを使うなら主力として十分と言えようか。
他のモンスターの攻撃を制限してしまう為、直接攻撃や貫通を付与するか、《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》の様な破壊効果持ちを併用するといった運用は必要。
もしくはリンク素材にするかダナ。
機皇帝グランエル∞
Normal
▶︎ デッキ
8 JP024 機皇帝グランエル∞ 
総合評価:回復を併用して高打点を狙いたいところ。
奪ったシンクロモンスターを特殊召喚可能な他、攻撃力がライフの半分になる特徴がある。
8000の時に出せば4000となり、回復を加えれば更に増加スル。
中でも特殊召喚時にモンスターの攻撃力分回復する《レッド・リゾネーター》を使えば大場に回復してさらに打点が上がる。
その他組み合わせるなら《儚無みずき》とかカナ。
無限起動リヴァーストーム》でサーチしたりもでき、機械族・地属性のデッキにいれても良いかも知れぬ。
機皇帝スキエル∞
Normal
▶︎ デッキ
3 JP025 機皇帝スキエル∞ 
総合評価:風属性サポートを活かしたいところ。
他の機皇帝と違い攻撃力が低く、直接攻撃効果しかない為に主力にしてもあまり強くないのがナ。
装備しているモンスターカードという点から《無許可の再奇動》で装備したモンスターもコストにして攻めることは可能だが、《光学迷彩アーマー》でも別にいいしナア。
B-バスター・ドレイク》を装備してコストで墓地に置き別のユニオンをサーチといったことは可能。
焔聖騎士-ローラン》なら装備できるしサーチも可能ではある。
後は、風属性サポートでの差別化くらいか。
王神鳥シムルグ》で《烈風の結界像》を出すとか、スピードロイドあたりを使うなら噛み合うかもといった程度でやはり厳しい。
機皇神マシニクル∞
Normal
▶︎ デッキ
3 JP026 機皇神マシニクル∞ 
総合評価:専用デッキを組んでおけば使えるか。
「機皇」デッキでは《機皇神龍トリスケリア》の方が出しやすく効果もエクストラデッキメタとして優れており、こちらを優先する理由はおよそない。
根絶の機皇神》を使えば特殊召喚コストは払えるが、回収した機皇を展開した方が良いだろう。
実用を考えれば、《ボーン・フロム・ドラコニス》で特殊召喚することになり、これなら耐性がつく為維持しやすくなり、攻撃で突破できない場合でもバーンで攻めやすくナル。
下準備なら、《轟雷帝ザボルグ》で自分のエクストラデッキから機械族・光属性8体を墓地へ送るのが簡単で、8体の除外で攻撃力4000となル。
さらに相手のエクストラデッキからシンクロモンスター以外の戦力を破壊し尽くせば、相手はシンクロモンスターを出してくる為、奪う機会が生じる。
相手のエクストラにシンクロモンスターがいない場合は、送りつけて奪うしかないな。
機皇神龍アステリスク
Normal
▶︎ デッキ
3 JP027 機皇神龍アステリスク 
総合評価:エクシーズ素材などには使える。
攻撃力を上げる為だけにモンスターを失うのは割に合わぬ。
他の機皇を《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》でレベル10にしてエクシーズ召喚するか、《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》をリンク召喚して耐性付与するのが良いトコロ。
一応、攻撃後に蘇生して攻撃済みのモンスターを吸収することで短期的なダメージを増やす手はある。
後の使い方としては容易にだせる機皇神の為に《根絶の機皇神》トリガーにするか、効果破壊するか。
効果ダメージに関しては相手がシンクロ召喚するのでないなら役には立たないのがナア。
後は攻撃力を上げずに0にしたままにし、《リプロドクス》で水族にすることで《神・スライム》のリリースに使うといったことも可能。
機皇兵ワイゼル・アイン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP028 機皇兵ワイゼル・アイン 
総合評価:貫通は活かせる場面も多少はあるし、《悪夢再び》も使い易い。
攻撃力は下級ではある方だが、アタッカーとしては自己強化含めても微妙。
貫通を付与して攻めるか、《悪夢再び》で回収デキル所を活かすかといった所。
機皇神龍トリスケリア》で壁を殴る時などには役立つ。
闇・機械族のサポートを使うのも手か。
機皇城
Normal
▶︎ デッキ
4 JP029 機皇城 
総合評価:《機皇創出》で能動的に破壊可能という点はメリットとなる。
あちらの(3)の破壊は自分のカードも破壊可能であり、このカードを破壊して《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》を構えることが可能となる。
シンクロモンスターの《ブラック・ローズ・ドラゴン》の破壊に巻き込んで破壊するという手もあるかナ。
シンクロモンスターの効果対象にならない点は、《フルール・ド・バロネス》の破壊を耐えられる位であまりメリットとは言い難いか。
カオス・インフィニティ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP030 カオス・インフィニティ 
総合評価:機皇のリクルートでサポートできる他、リバースのトリガーとしても有用。
リバースモンスターの効果を使うトリガーとして有用であり、《幻想召喚師》の場合はリリースコストも確保できて相性が良いと専用デッキも組まれたほど。
フリーチェーンで複数一気に表にできるのは《W星雲隕石》と似ているが、こちらは機皇1枚を入れておけば良いし、ボードアドを即座に得られるメリットが使いやすい要因となるかナ。
【機皇】では《機皇枢インフィニティ・コア》を呼び出して破壊して効果に繋いだり、《機皇兵スキエル・アイン》で戦闘破壊への壁としたりとリクルートだけで有用。
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP031 脅威の人造人間-サイコ・ショッカー 
総合評価:特殊召喚でき、《人造人間-サイコ・ショッカー》に繋ぎつつ相手の罠破壊できるのが割と良い。
墓地かフィールドに罠カードがあれば特殊召喚可能であり、汎用罠カードなら条件は満たしやすい。
人造人間-サイコ・ショッカー》の特殊召喚についても罠カードの破壊が付随し、その際に伏せカードの確認も行える。
この破壊により、永続罠を耐性などを無視して消し飛ばせる。
ただ、特殊召喚先が手札が墓地になる為、事前に準備してないと使えないのが難。
サイキック・ウェーブ》を使うなら条件は満たしやすいが。
魔鏡導士サイコ・バウンダー
Secret
Super

▶︎ デッキ
9 JP032 魔鏡導士サイコ・バウンダー 
総合評価:サーチであることには違いなく、《宇宙の法則》で同名カードをサーチする手もあるか。
効果でサーチを行えるが、サーチ先が有用なものが少ないのがナ。
サイキック・ウェーブ》で墓地送りか、《宇宙の法則》で更にサーチもしくは《人造人間-サイコ・ショッカー》のリクルートが狙い。
攻撃モンスターの破壊は自身を狙われると使えず、効率は悪い。
出してサーチ効果使用後に《ギアギガント X》に繋ぐのが良さげか。
サイコ・ギガサイバー
Rare
▶︎ デッキ
6 JP033 サイコ・ギガサイバー 
総合評価:エクシーズ素材要員。
相手モンスターを永続罠化する効果は《エニグマスター・パックビット》なども使える。
あちらは墓地へ送るかシンクロ召喚して手札コスト付きだが、メインフェイズに使える分このカードより扱いやすい。
このカードが永続罠化させるには自身のリリースも必要で、何かと重い。
自身の特殊召喚効果は相手の魔法・罠が自分より多い場合であり、《反逆の罪宝-スネークアイ》や上記の《エニグマスター・パックビット》で補助可能。
この効果でエクシーズ召喚を狙うのがメインになるカナ。
宇宙の法則》でサーチできるメリットもある。
電脳エナジーショック
Rare
▶︎ デッキ
5 JP034 電脳エナジーショック 
総合評価:フリーチェーン破壊を基本とし、罠破壊時はおまけ程度でよいか。
フィールドのカードをフリーチェーンで破壊でき、これはモンスターでも魔法でもよく汎用性は悪くはナイ。
罠カードを破壊した場合は追加効果があるが、無効化と強化であり、おまけ程度と考えた方が良さげ。
宇宙の法則》で相手が罠をセットしたタイミングや、自分の不要な罠カードを破壊した場合に使う手もなくはないが。
宇宙の法則
Secret
Super

▶︎ デッキ
8 JP035 宇宙の法則 
総合評価:サーチかリクルートが可能であり、罠カードのセットの強制も関連カードを使いやすくできる。
相手が罠をセットした場合は《人造人間-サイコ・ショッカー》の特殊召喚が可能。
罠カードのセットにより《人造人間-サイコ・ジャッカー》の効果での展開もできる。
相手に何かさせる余地が残るが、罠カードを要求するカードが使える点ではマシか。
もう一方のサーチはモンスター限定ではあるが《魔鏡導士サイコ・バウンダー》との相互サーチができ、関連カードを用意しやすい。
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー》を利用すれば《人造人間-サイコ・ショッカー》を出せ罠封じも狙えるか。
宇宙との交信
Rare
▶︎ デッキ
4 JP036 宇宙との交信 
総合評価:蘇生でアド稼ぎ、ドローの確認で情報を稼ぐ程度。
蘇生時に効果を発揮するモンスターを特殊召喚してアドを稼ぐか特殊召喚トリガーにする効果を併用する形になるか。
奪ったモンスターの効果を使用することに加えて蘇生したモンスターの効果も使用する形でどうにかなるか。
エクシーズ召喚狙いならリンクやエクシーズを奪いレベルを持つモンスターに変換するのは手だろうかナ。
もう一方のピーピングとドローはピーピングで情報稼ぎに使うのが良いか。
ドローは蘇生を一回やってれば割に合う感じではある。
不朽の特殊合金
Rare
▶︎ デッキ
3 JP037 不朽の特殊合金 
総合評価:《人造人間-サイコ・ジャッカー》で条件を緩和してもキツい。
相手の効果による破壊耐性と対象を取る効果を無効にする効果であり、このカードにかからない様にするには、対象を取らない破壊以外の効果しかない。
しかし、該当カード結構多いし、《人造人間-サイコ・ジャッカー》の攻撃力は低い為に戦闘破壊される可能性も高い。
破壊耐性なら《我が身を盾に》などもあるしナア。
人造人間-サイコ・ショッカー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP038 人造人間-サイコ・ショッカー 
総合評価:専用サポートを利用し高速展開を狙い、カウンター罠などを封じて攻めたいところ。
単体で運用はできるが上級モンスターである為やや出しにくく、攻撃力が低めと言う点を補いたい。
宇宙の法則》《人造人間-サイコ・ジャッカー》での特殊召喚、サーチは可能であり、そこからモンスター効果などで強化を施すと良いか。
封じられるのはフィールドの罠カードのみだが、攻撃反応するものやモンスター除去可能なカウンターではないものは軒並み封じ込められ、優位には立ちやすい。
王宮のお触れ》の存在もあるが、攻撃可能なモンスターという点ではこちらが勝るか。
人造人間-サイコ・リターナー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP039 人造人間-サイコ・リターナー 
総合評価:《サイキック・ウェーブ》とコンボを狙うと良い。
墓地へ送られた時に《人造人間-サイコ・ショッカー》を蘇生でき、《終末の騎士》《オルフェゴール・トロイメア》などでトリガーにするのが基本運用。
相性が良いカードでは《サイキック・ウェーブ》があり、あちらで蘇生先を用意した上で墓地へ送る事が可能。
ダーク・グレファー》も《人造人間-サイコ・ショッカー》を墓地へ送る下準備がデキル。
直接攻撃効果も《真刀竹光》といった相性の良いカードがあるし、《鋼鉄の襲撃者》で強化してから直接攻撃してもいい。
人造人間-サイコ・ロード
Normal
▶︎ デッキ
3 JP040 人造人間-サイコ・ロード 
総合評価:《人造人間-サイコ・ジャッカー》を使えば出すことは可能。
あちらをリリースしてこのカードをサーチし、《リビングデッドの呼び声》などで蘇生すればそれをリリースして特殊召喚はデキル。
しかし、《人造人間-サイコ・ショッカー》と性能的にはあまり差がなく、不要な罠カードを破壊してダメージを与える効果がついただけ。
特殊召喚に手間がかかる分こちらの方が使いにくいし、サポートも少なくナル。
晴天の霹靂》で出して《星遺物を巡る戦い》などで強引に維持するのもちょっとナ。
一応、V・HEROを永続罠扱いで墓地から置けることを利用すれば毎ターン900とかのバーンにはなるけど。
人造人間-サイコ・ジャッカー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP041 人造人間-サイコ・ジャッカー 
総合評価:サポートカードを使いやすくなるし《脅威の人造人間-サイコ・ショッカー》のサーチ、展開も可能。
同名カード化でサポートカードを使いやすくなるが、《電脳エナジーショック》くらいしかめぼしいものがないというか。
地獄の暴走召喚》で展開することを狙うと良いか。
人造人間のサーチ、展開ができるが、展開する際に参照する相手フィールドの罠カードはセット状態のものしか参照しない為、特殊召喚は確実に行えるとは限らない。
従って展開可能な《脅威の人造人間-サイコ・ショッカー》をサーチしてその効果で展開を狙う形になるカナ。
洗脳-ブレインコントロール
Normal
▶︎ デッキ
5 JP042 洗脳-ブレインコントロール 
総合評価:相手を選ぶ様にはなったが、活用自体は難しくない。
エラッタにより通常召喚可能なモンスターしか奪えなくなった為に範囲は狭まった様に思える。
しかしその一方で、メインデッキのモンスターを残してターンを渡すデッキや、相手ターンにメインデッキのモンスターを特殊召喚して壁にするカードも多い。
メジャーなところでも《黄金卿エルドリッチ》は《スキルドレイン》が貼られたとしても奪え、強化と破壊耐性を備えたアタッカーとして利用できる。
教導の聖女エクレシア》はエクストラデッキの特殊召喚を封じる上、戦闘破壊耐性を頼みにして残る場合が多い。
閃刀姫-レイ》もリンクモンスターの閃刀姫を破壊した際に出てきやすく、メインフェイズ2で奪えるかな。
オルターガイスト・マルチフェイカー》なども自分のターンで出てきて奪える機会はある。
エクストラデッキのモンスター主体としても、特殊召喚を封じるカードを組み合わせれば特殊召喚モンスターのみが残る機会を抑えられる。
手札誘発の《原始生命態ニビル》を使われたとしても、迂闊に攻撃表示で出してくれたなら奪ってそのまま殴れるし、トークンと共にリンク素材にもなったりも可能。
環境次第だが、使える可能性自体は十分ある。
24/4/7追記
心変わり》が普通に3枚採用可能になってしまい、元々下位互換として設計されたこのカードを使う意義はほぼなくなってしまった。
エラッタされてなかったとしても、存在意義は危うくなっていたと思われる。
電脳増幅器
Normal
▶︎ デッキ
1 JP043 電脳増幅器 
総合評価:魔法・罠除去に弱くなるため使わない方が良い。
自分の罠は有効になるが、相手がこのカードを破壊してきたら装備モンスターも共に倒れてしまう。
加えて罠カードとの併用を考えるにしても、このカードがなかったら罠カードを自分も使えない状況になりやすい為、揃うまでに死に札が増え続けることになりやすい。
精神操作
Normal
▶︎ デッキ
9 JP044 精神操作 
総合評価:シンクロ・リンク素材にするには非常に良い。
攻撃できずリリースにもできないが、それ以外には使える。
シンクロ召喚やエクシーズ召喚、リンク召喚に利用する分には問題がない。
効果を使う場合にも制限がなく、除去効果を使い追い詰めることも可能。
コストのないコントロール奪取の為、自分は実質消費なしでモンスターを使え、相手には出す為に使った消費が残る形となり、アドバンテージの面で大きく有利にナル。
対象耐性を持つモンスターには効かない他、サーチ手段も乏しい為、有用性はあっても使いにくいのが難であるが。
サイコ・ショックウェーブ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP045 サイコ・ショックウェーブ 
総合評価:肝心のトリガーになる罠カードの採用率が低い。
人造人間-サイコ・ショッカー》を特殊召喚し、発動した罠カードを無効化するのが狙いにナル。
しかし、条件となる罠カードの発動を行うのが《無限泡影》《拮抗勝負》位なのがナ。
先攻1ターン目でこのカードを伏せないと使われる可能性高め。
ラビュリンスなどなら発動は容易だが。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー