交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・ドミネーション- コンプリートカード評価(ときさん)

ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・ドミネーション- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
DDD極智王カオス・アポカリプス
Ultra
▶︎ デッキ
6 JP001 DDD極智王カオス・アポカリプス 
智恵極まりし局長。今回のストラクの看板だが…
2700打点、墓地からも蘇るストラクの看板の悪魔族とどことなくグラファを思い出させる。
ペンデュラムからの特殊召喚は墓地の利用が多いDDDにとってかなりコストが重い。スケールも平凡なのであまり考えたくない所。手札から強引に特殊召喚する術として使えないこともないが…
本命は後半の効果だが、こちらも契約書を筆頭とする表側カード2枚のコストは重い。ペンデュラムカードなので断続的に自己再生を狙えるカードではないのも悲しい所。相手ターン限定なので悪魔族縛りはそう気にならないが…
レベル7DDDにはカイゼルやレオニダスも存在するので、やはりこちらを採用するなら自己展開能力を生かしたいが…
DD魔導賢者ニュートン
N-Parallel
▶︎ デッキ
8 JP002 DD魔導賢者ニュートン 
万有引力や微積分を発見で有名だが、対となるコペルニクスとも地動説の確立で繋がりがある。
同じスケール10DDDにはケプラーもいるが、手札から捨てるだけで効果を使える、スケールが劣化しないなど9期の風に侵されて相当強化されている。とは言えサーチではなくサルベージなのでケプラーの仕事がなくなったわけではないだろう。
アビスラグナロクの安定したP召喚を実現できる、スケールとして極めて強力なカード。P効果も万が一の自爆に対応できるのであって損はしないだろう。レベル7なのでエクストラデッキにいってもサイフリートなどの素材に活躍できる。
DD魔導賢者コペルニクス
N-Parallel
▶︎ デッキ
8 JP003 DD魔導賢者コペルニクス 
コペルニクス、ガリレオ、ニュートン、ケプラーとDDのスケールカードはみんな地動説に絡みのある科学者の名前なんだと気がついた今。
墓地肥やしのできるDDが弱いわけがないと言いたいところだが、流石に0/0を立たせておくのは不安なのでそれを克服する手段は欲しい。オルトロスやナイトハウリングでシンクロしたり、レベル4DDでエクシーズするのがいいだろう。
PモンスターとしてはDDDがそこまで低スケールを要していないことと効果も保険の域を出ないことから可もなく不可もなく。採用するなら墓地肥やしと展開しやすい星4Pモンスターとしての採用になるだろう。
DDオルトロス
Super
▶︎ デッキ
8 JP004 DDオルトロス 
サイフリート絶対出してやるチューナー。
ケルベロスとオルトロスで出すと美しいだろうが、現実はコペルニクスあたりとなんだろうなぁ…
契約書のダメージで展開され、その後にシンクロやエクシーズに繋げられると強力ではないだろうか。悪魔族縛りもデッキをDDで縛っているなら気になる程でもないだろう。
またPモンスターとしても優秀。スケール3なのでレベル4のP召喚も狙え、P効果も契約書やコペルニクス・ケプラーの踏み倒しが狙えるためデッキと相性抜群。万事整ったチューナーであり、DD下級の軸になりえるカードかと。
DDラミア
N-Parallel
▶︎ デッキ
8 JP005 DDラミア 
こちらは1+7の視点からサイフリートを狙っていくチューナー。
契約書やコペルニクス・ケプラーの処理を行いつつ、次の展開につなげることができる堅実なチューナー。特にコペルニクスとの相性は抜群でこのカードを墓地送りする事ができ、場のコペルニクスを処理できる。
それ以外でもスワラルスライムなどでこっそり墓地送りできる。あとは7をどう出していくかだが、スワラルでダルクを展開するのが一番だろうか。
サイフリートやクリスタルウィングを場に送り出す強力なエンジンとなっていたので目をつけられ、キーカードのスワラルともども一時準制限送りに。DDが環境漏れしたので制限解除されたが、その頃には新ルールによってDDは修羅の道を強いられているんだ!!
DDD死偉王ヘル・アーマゲドン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP006 DDD死偉王ヘル・アーマゲドン 
果たしてこれが3000打点エースなのか。それともさらなる進化があるのか。→カリ・ユガやカエサルラグナロクが出てきたという。
3体並ぶと壮観な我らのCEO。強力な破壊耐性と仲間の力を得る効果を持つ。
激流葬や《奈落の落とし穴》に耐性があるのは、大量展開であるペンデュラムを軸とするカードには非常にありがたいところ。
レベル8がネックだったが、アビスラグナロクでの蘇生やニュートンの登場によるペンデュラム召喚の容易化などDDDの強化の恩恵をしっかり受けている。
800アップのP効果も優秀でスケールとしてもおいしい。シンプルで使いやすいカードなのでDDDの入門に向いているのかもしれないが、DDD自体が極めて癖が強いという。
DDケルベロス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP007 DDケルベロス 
なんでPモンスターになってしまったのか…
Pモンスターとなったことで墓地に送りにくくなり、ナイトハウリングやアレクサンダーのサポートを受けるのが難しくなってしまった。
スケールも6とDDでは微妙な値。ケプラーやオーガと組むなら問題はないが…
モンスター効果で契約書をサルベージするのが主な仕事になるだろう。その性質上P召喚を軸とするDDで採用するべきカードになるはず。
ただその場合も、リリスやシュバリエで手札に戻さないといけないのが…
ただオルトロスの登場で、オルトロスとサイフリートにシンクロできるPモンスターとして存在感が生まれる… のか?
DDリリス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP008 DDリリス 
現状ではDDの非ペンデュラムモンスターが少ないため、墓地に送られやすいDDというだけでも存在価値がある。
ナイトハウリングやアレクサンダーをフル活用するには必須と言えるレベル。
効果自体も強力であり、特殊召喚で使いまわすカードには非常にありがたい効果。
DDの数自体が増えていることで効果の有用性も上がっており、除外せずに残っているスワラルを回収できた時などは脳汁が出そうである。
DDナイト・ハウリング
Normal
▶︎ デッキ
8 JP009 DDナイト・ハウリング 
リリス蘇生してアレクサンダー召喚するマン。
上級DDも蘇生はできるが能力が0になるので、やはりアレクサンダー召喚を視野に入れたいか。
DDでテムジンアレクサンダーコンボの中核を担うカードであることは確実なので、このコンボをデッキに取り入れるならば集めなければならない。
ストラク再録で入手は容易になったが、オルトロスというライバルが登場し強力な新シンクロ・サイフリートとは相性が悪いなど茨の道を歩むことに。
DD魔導賢者ガリレイ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP010 DD魔導賢者ガリレイ 
それでも地球は回っている。それでもスケールは上がっていく。
DDにおけるヘルアーマゲドン出すマンの片割れ。なのだが相方のケプラーは別に他のPモンスターが相手でも使えるわけで。しかもこの用途ではスケール固定のコペルニクスがいる。
DDのペンデュラムは最上級召喚に特化しているのでスケール1が必要性が薄いという。
だが、モンスター効果の方は十分優秀。DDや契約書を破壊から守りつつ再利用やコスト踏み倒しを行うことも狙えるため、効果を狙いつつあわよくばペンデュラムというカードなのかもしれない。コペルニクスやケプラーをリスク回避しながら使いまわせるため、この効果のために採用するカードとなるだろう。
DD魔導賢者ケプラー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP011 DD魔導賢者ケプラー 
DDのヘルアーマゲドン出すマンのもう片方。
ヘルアーマゲドンを筆頭としたレベル8DDDをペンデュラム召喚したい場合には必須のカードだったが、ニュートンという強力なライバルが。
ペンデュラム召喚を狙うにあたってスケールが下がっていくこのカードのデメリットは致命的なので、その用途ではどうしてもニュートンに劣ってしまうことになった。
だが、モンスター効果の方は変わらぬ輝きを放ち続ける。地獄門や魔神王のサーチ手段として初期から活躍してきたカードだが、オルトロスのP効果やラミアの効果などこのカードを処理する手段が色々増えたためリスクは格段に下がることに。
新規カードにも契約書のサーチ要素は薄いのでスケールとして価値は落ちてもモンスターとして活躍し続けるだろう。
DDD壊薙王アビス・ラグナロク
N-Parallel
▶︎ デッキ
9 JP012 DDD壊薙王アビス・ラグナロク 
かいちおう→かいちょう→会長。
今度はペンデュラムの角度からテムジンやアレクサンダー同様の墓地つり上げを狙ってくる。与えるダメージは半分になるが場は十分に整うはずである。墓地が整ってることが前提だが…
場に出れば吊り上げ効果とDDでは割と貴重な除去効果を持っているが、レベル8のためニュートンかケプラーが必須になる。
総じて癖が強い。レベル的にシンプルなヘルアーマゲドンと枠の争いも起きる。
だがスワラルという強力な墓地肥やしの要素の誕生で墓地に送りやすくなり、さらにニュートンとコペルニクスがさらなる特殊召喚や墓地送りの容易化を約束する。DDDの新たな切り札であり、その爆発的な展開を約束する強力カード。これでカリ・ユガやカエサルラグナロクの素材にもなるんだから死角がない。
DDD制覇王カイゼル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP013 DDD制覇王カイゼル 
ちょっと大王沸きすぎてるんよ。
ヌメロンフォース+ドラギオン効果を持つ最上級カード。P召喚で出せと書いてある。
同梱のプラウドシリーズで出せということだろうが、ケプラーコンビを使ってもいい。
ペンデュラムに使った2枚を破壊して3回攻撃というデザインだろうが、契約書の踏み倒しにもかなり便利な効果である。
ペンデュラム軸DDDはアビスラグナロクの展開力ですりつぶすのが一般的だろうが、このカードの爆発力を振り回してみるのもロマンがあるだろう。
DDプラウド・オーガ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP014 DDプラウド・オーガ 
プラウドシリーズの片割れ。
カイゼルやレオニダスを出すならリスクの高いケプラーガリレイを使わずともこちらでも十分である。ただしあちらと比べこちらは本当にスケールになるしか仕事が無いので腐りやすいのが弱点。
オーガのほうが高いスケールを持っているためシュバリエより重要度は高い。しかしスケールとしてより優秀で効果も強力なニュートンとコペルニクスの登場で完全に立場を失った。ダルクの登場でレオニダスも最近冴えないしね…
DDプラウド・シュバリエ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP015 DDプラウド・シュバリエ 
プラウドシリーズのもう片割れ。
ただしこちらは低い側のスケールを司るため、オーガより重要性は低い。
ケルベロスが同じスケール6であるし、ヘルアーマゲドンもスケール4で効果もそれなりに有用というところで意外とライバルが多い。
無論スケール1と有用なモンスター効果を持つガリレイもライバル。
ケプラーのデメリットを嫌ってオーガ、はあってもガリレイのデメリットを嫌ってシュバリエ、は案外無かったりするような。そしてコペルニクス登場でますます持って…
ダーク・アームド・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP016 ダーク・アームド・ドラゴン 
下手したら本家のアームドより名が轟いてるかもしれない漆黒の破壊竜。
登場直後はその個性的な召喚制限から活用は難しいだろうと目されていたが、
想像以上に召喚が容易く、登場以降制限となるまで常に環境のトップを走り続け、最強の破壊竜として君臨し続けた遊戯王を変えたカードの1つ。
闇属性中心のデッキならほぼ採用可能。一度条件が整えば、2800打点が前触れ無く飛び出しフィールド上のカードを3枚まで吹き飛ばす。まさに悪夢。
このカードと《裁きの龍》、そしてシンクロ召喚の登場により、モンスター効果の凶暴化が加速度的に進んでいき除去の本流がモンスター効果へ移っていくきっかけとなったとも言える。
後半墓地がたまってようと貪欲な壺でまた射程に収まるんだよな…
一回準制限になっていたが、シャドールなどでまた暴れる。どうやら気の迷いだったようでまた制限となってからは制限で安定している。
ダーク・グレファー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP017 ダーク・グレファー 
種族:けだもの族。
ただでさえ変態疑惑がつきまとうグレファーのダーク化、しかも当初のリークで獣族と誤植されてたわけでしばらくは一流のネタカード扱いだった。
ところが使えばわかるその強さ。手札コストと効果で《終末の騎士》以上の速さで墓地を肥やす肥やす。特に手札は投げ捨てるものとでも言うべきアンデットやインフェルニティで大活躍。墓地を固める闇属性デッキの必須品。
終末の騎士
Normal
▶︎ デッキ
9 JP018 終末の騎士 
PTDNにおける闇属性優遇の象徴のような一枚。
なんといっても《おろかな埋葬》効果を簡単に発動可能。闇属性には墓地に送りたいカードが星の数ほど存在する。
このカード自身が戦士族とステータスのおかげでサーチもリクルートも非常に容易。
特殊召喚にすら反応するため、トマトでの呼び出しで簡単に効果を使える。
非常に強力な墓地肥やしカード。ダグレと比べ早さで劣る分堅実かつアド面で有利。
シャドールの効果を簡単に引き出せるため、その関係でシャドールを間接的に止めるため規制送りに。元々カードとしても強かったので残当?環境で見られなくなり、墓地送りカードも増えてきたので準制限を経由して無制限にこの度緩和された。
トランス・デーモン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP019 トランス・デーモン 
効果で捨てているので暗黒界と美しいシナジーを構築する一枚。
前半効果は言わずもがな、後半効果も門で除外したカードを回収できる。
イラスト通りバードマンを回収するのも美味しいだろう、小粒ながら美味しいカード。
仕事の大半は能動的にカードを切った時点で達成できてることが多いので、回収はおいしいおまけという所になってくるだろうがそれでも除外克服・門の活用で二度おいしい。
ノーレアだったので結構流通量が少ないカードだったが、こっそりとストラク再録。
魔界発現世行きデスガイド
Normal
▶︎ デッキ
9 JP020 魔界発現世行きデスガイド 
デスガイド・シャーク籤と言われるEXP2012の当たりの片割れ。
クリッター》と組み合わせてあまりにお手軽なランク3生成で世界を荒らしまわった地獄のバスガイド。天狗と違ってこいつは準制限でも引く確率が落ちるくらいで実力は保ってるから困り者。
悪魔族を軸とする暗黒界やIFでは更にいろいろ悪事を働けます。
登場当初はシンクロ・エクシーズ要因として規制されたが、このカードのためにデザインされたのではないかというくらい相性抜群な彼岸の登場で一旦落ち着いていて制限解除も経験のこのカードに再び火が。お手軽ダンテ製造マシンにして好きな彼岸をデッキから引っ張り出す機械。彼岸には当たり前のように三枚積まれている事が多い。彼岸抑制のため制限へ送られたが、かつての相方《クリッター》が戻ってきた。
クリバンデット
Normal
▶︎ デッキ
9 JP021 クリバンデット 
伝説の決闘者編三種の神器の一角。脅威の墓地肥やし性能を誇るカード。
召喚し、エンドフェイズと足の遅さは否めないが、帰ってくる恩恵がとんでもない。
針虫の巣窟》よりは高速の4枚墓地肥やしに魔法罠に関して言えばサーチも兼ねる。
カードガンナー》というよりはめくるあたりも含めて《魔導雑貨商人》に近い性質に思えるが、墓地肥やしを考えるデッキであれば有力な採用候補。
属性や墓地肥やし効果、《影依融合》の高速サーチなどシャドールと組み合わされそうな要素が多いようにも。
案の定単独でのカードパワーが高かったか、制限に送られることに。しかしシャドールの勢いが落ちたからか準制限に戻った。
ヘルウェイ・パトロール
Normal
▶︎ デッキ
8 JP022 ヘルウェイ・パトロール 
前半効果はおまけそのもの。モンスターとして頑張るより墓地から発動できる展開要素が重要。
特にインフェルニティで力を発揮するカードであり、容赦なく手札から捨てることが可能な上墓地で力を発揮する相性の良さは格別。
ハンドレスの助けになるため、様々なループを生み出す原因にもなる。
それ以外でも特殊召喚できる悪魔の幅の広さから、悪魔族自体のサポートカードとして格段に優秀。
長く再録が無いカードだったが、社長が誇る高額DDD・契約書たちとともに下賜されることになった。
ヘル・セキュリティ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP023 ヘル・セキュリティ 
チューナーとリクルート効果の相性は微妙だが、自身を含め様々なカードにつながる。
このカード自身を多数積み込み、場持ちのいいチューナーとして使うのがいいか。
斥候と魔細胞を呼び込めるので、インヴェルズに採用するのも手。
これも密かに長く絶版だったが、相棒・ヘルパトとともに再録。DDDでは… ケプラー・ラミアに使えと?
闇魔界の契約書
Super
▶︎ デッキ
6 JP024 闇魔界の契約書 
絶対DDDをPゾーンに置く契約。
主にカオスアポカリプスやオルトロス、《揺れる眼差し》などで破壊したPゾーンのカードをアフターケアするためのカードだろう。
アビスラグナロクを墓地経由で強引にPゾーンに置いたり、手札から捨てられたニュートンをPゾーンに置くのが仕事になるのだろうか。
ただ契約書の中では仕事が若干地味な部類にはいってしまう。地獄門という圧倒的なサーチカードもあるので、このカードの真価が発揮されるのは地獄門でのサーチが切れてからになりそうか。
地獄門の契約書
Normal
▶︎ デッキ
9 JP025 地獄門の契約書 
お値段が《地獄門の契約書》。ただし再録で下賜されたのでお求めやすくなった。
レベル制限すらない強力なサーチ効果。場に保たせれば何度も使えるおまけ付き。
スワラルやハウリングをサーチし融合やシンクロの準備をするも良し、DDDを持ってきてペンデュラムにつなげるも良しの万能カード。
コストもレオニダスやダルクを筆頭にあらゆるカードで踏み倒しが狙える。サーチ手段もケプラーやエクシーズDDDとそれなりにあり、至れりつくせりのテーマの象徴。
魔神王の契約書
Normal
▶︎ デッキ
8 JP026 魔神王の契約書 
E-HERO以外の悪魔族全般の融合に活用できるが、結局このカードの処理を考えるとDDが一番安定しそうなんだよなぁという罠。
DDにおいて対象がテムジンだけだったが、ダルクやカエサルラグナロクなど次々対応先が登場。DDD融合のゆるい素材故にどんなDDも融合素材として活用できるため1枚あると格段に戦術の幅が広がる。
また手札に来たDDDペンデュラムカードを墓地に送りアビスラグナロクやテムジンで蘇生する下準備に使う手段としてもなかなかに強力なカード。
地獄門・戦乙女以上に引き際が肝心な契約書ではあるので、踏み倒しの支度は整えておきたいところである。
おろかな埋葬
Normal
▶︎ デッキ
9 JP027 おろかな埋葬 制限
モンスターの場合、デッキより墓地にいてもらったほうが都合が良いことはしばしば。
墓地利用や蘇生を軸とするデッキでは最高のサーチカード。墓地で真価を発揮するモンスターとの相性も最高。
墓地利用を戦術に取り入れるデッキではまず欠かせないだろう最高のピンポイント墓地肥やしといえる。
ただ最近は強力な墓地肥やしカードが次々登場していたり、逆にペンデュラムのようなサーチ・リクルート・エクストラ中心の墓地に依存しないデッキが増えており、制限で1枚肥やし止まりのこのカードをあえて使わない選択肢も多くなっている。土壇場ではいまいち機能しないしね…
ワン・フォー・ワン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP028 ワン・フォー・ワン 制限
手札を1枚捨てることで、デッキからレベル1モンスターを特殊召喚できるカード。キーカードにレベル1モンスターが存在するデッキでは必須級の一枚。
コストこそ軽くはないが、非常に優秀なサーチカードとして活躍する。
スポーア》など優秀なレベル1チューナーを使うデッキなら、テーマにこだわらずとも採用することも可能。
往時の《緊急テレポート》的な使い方も可能な、制限化も納得の一枚。
とはいえエクシーズ環境ではレベル1がランク1を出すために使うものになっているので、レベル1がキーカードでないと採用は難しくなっている。リンク環境でリクルートの価値は上がるだろうなので、復権するかどうか。
悪夢再び
Normal
▶︎ デッキ
8 JP029 悪夢再び 
1が2となるカードがなんとやら。
守備力0がほとんどのインヴェルズで強力なサルベージとして運用できる。なんとか倒したギラファやモースが簡単に再利用されるのはまさに《悪夢再び》。
その他、ナージャとヴァースキが対応するレプティレス、魔デッキ軸での《ジャイアント・オーク》や《ミストデーモン》回収などもあり。
最近では方界でクリムゾンノヴァを回収するというお仕事も。テーマレベルではインヴェルズくらいしかまとまりがないが、かなり色々なカードを回収できるので悪巧みが捗る1枚。
闇の誘惑
Normal
▶︎ デッキ
10 JP030 闇の誘惑 制限
闇属性。数あるドローソースのコストとしても最も広い範囲であり、汎用性は抜群。
さすがに墓地送りではなく除外だが、《闇次元の解放》など一部ではメリットになる。
強欲謙虚ほど汎用性はないが、リターンは大きい。強欲貪欲ほど汎用性はないが、リスクは小さい。コストを指定することでかなり使いやすいドローソースになっている。
日本上陸以前に準制限送り。むしろ何故だしたアッ○ーデッ○。そんなカードも無制限に。
ダーク・バースト
Normal
▶︎ デッキ
8 JP031 ダーク・バースト 
これは考えても出してよかったのだろうかと思わなくもない。まあ1枚だけなので壊れではないのだが…
さすがに1枚と自重しているが、闇属性のサルベージだけあって対応するカードは実に豊富。
闇属性・低攻撃力のカードを多数採用するデッキでは掛け値なしで使える万能サルベージ。エクゾディアパーツの回収すら果たしてくれる。
あまりにも多くのカードを回収できる。後は枠が許すかのみ。ただ、その枠がなかなか見つけられないことが多いのもこのカードの難儀なところだが。
非常食
Normal
▶︎ デッキ
6 JP032 非常食 
やりくり上手とのコンボが有名な速攻魔法。
発動コストとして自分の場の魔法罠を墓地に送り、その数に応じてLPを回復する効果を持つ速攻魔法。
やりくり上手など発動時に墓地の同名カードを参照するタイプのカードと相性がいい。その他、邪魔になった自分の永続ソースを墓地に送りたい場合の手段としても候補に上がる。
またチェーン数稼ぎと場のカードをどかし手札のカードを使うためにチェーンバーンが採用することもある。大量破壊にチェーンして大量のライフを得る方法もあるがこれはちょっと後ろ向きか。
基本的には、効果があまり強くないので「コストとして」対象カードを墓地に送る点をコンボに活かすカード。遊戯王におけるコストと効果処理の違いを学ぶにもいいかもしれない。
DDリビルド
N-Parallel
▶︎ デッキ
7 JP033 DDリビルド 
契約書を守るという名の再構築。その真価は墓地に落ちてから。
契約書を守る効果は相手の妨害による潤滑な契約履行の妨げをカバーしてくれる。特に地獄門を守る事ができるのは大きい。
こちらが破壊されても真骨頂である後半の効果が発動し、墓地アドを回復可能。ネクロスライムや《魔神王の契約書》との相性は抜群であり、怒涛の融合ラッシュを目指すことが可能になる。
クリバンデット》あたりでこっそり墓地に叩き落とすか…?
DDリクルート
Normal
▶︎ デッキ
6 JP034 DDリクルート 
リクルートと名前はつくがやってることはサルベージ。
劣勢であればあるほど、大量のサルベージが可能というカード。
と言っても墓地にあるDDでサルベージする旨味があるのはナイトハウリングくらいであり、基本は契約書のサルベージになるだろうか。
ただこの手の効果の不安定性は《パイナップル爆弾》という先駆者がいてだな…
一発逆転を狙えるカードがDDや契約書にそこまで多くないのが気がかりか。
DDDの人事権
Normal
▶︎ デッキ
6 JP035 DDDの人事権 
君の机、明日からねえから!!
アニメから格段に使いやすくなったDDのサーチカード。
アニメのようにシーザーのダメージ回避はできないものの、代わりに墓地リソースを使える様になってくれた。
ただ、DDには地獄門という極めて優秀なサーチカードがある上、Pモンスターが非常に多いデッキなので墓地が肥えにくいという問題もある。
地獄門は値段が地獄門なので数を揃えるのが大変、その代用で?というところか。
戦乙女の契約書
Normal
▶︎ デッキ
8 JP036 戦乙女の契約書 
アニメでのコンバットトリックだけでなくサンブレ効果までついてきた。
どちらの効果も極めて有用であり、それが2つも揃っているのだから弱いわけがない。
DDDでサーチしてセットした時に相手にかかるプレッシャーはかなりのもの。
手札コストはリリスを回転させてまかないたいところである。
どちらかと言うとペンデュラムを狙わないDDで威力を発揮するか。このタイプのDDの打点不足を補うカードでもあるので。
契約洗浄
Normal
▶︎ デッキ
6 JP037 契約洗浄 
通るか…!通るかそんな契約…! みなさんも違法契約には気をつけて。
契約書専用のドローつき非常食。ドローという追加効果はかなり大きい。
契約書はさすがにダメージが大きいのでいつまでも保有してるわけにも行かないわけで、それを取り除く手段としてリスク回避に有用。
ただ昨今の速さなら契約書パワーで高速で押し切るくらいでないと通用しない恐れがあり、その場合自然に抜けるカードでもある。さらにダルクやレオニダスという強力な踏み倒し手段が登場したのでやっぱり自然に抜けてしまう。
間違いなく強いとは思うのだがね…
悪魔の憑代
Normal
▶︎ デッキ
8 JP038 悪魔の憑代 
ドラゴンほどとまでは言わずともパワフルな最上級や上級が多いのが悪魔族。
テーマで言えば強力な上級を多数揃えるデーモンが代表格であり、単体カードでもwikiに譲るが優れた相性を持っているカードが多数存在する。
破壊耐性まで与えてくれるのは、メタ効果を持つ《虚無魔人》などに非常にありがたいところ。
悪魔族にとって頼もしい一枚であることには違いないだろう。
闇次元の解放
Normal
▶︎ デッキ
7 JP039 闇次元の解放 
ダークモンスターには墓地から闇属性を除外するカードが実に多い。
次元ダークのキーカードの一つ。コストとして使った大型モンスターを蘇生したい。
おあつらえ向きの《闇の誘惑》や、効果を使った《ゾンビキャリア》の蘇生も有力なところ。
墓地に大型を肥やし除外、このカードで蘇生していくデッキは重厚ながらなかなか優秀。そのためかよく再録されているカード。
活路への希望
Normal
▶︎ デッキ
7 JP040 活路への希望 
4000ライフ差開いてから本気だす。
発動条件を満たすだけでは《強欲な瓶》下位互換に過ぎない。劣勢時のドロー加速ならば。
サイキックなど自らライフを削りまくるデッキや、超回復を行う相手へのメタに使うくらいか。
普通に使うだけでは創作でしか使えなさそうなドローソースだが、世界大会でギャラリーを沸かせた新タイプエクゾディアのキーカード。
ワンチャンで削ったライフを有効活用し、更にドロー枚数を増やしたい。
DDD剋竜王ベオウルフ
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP041 DDD剋竜王ベオウルフ 
いちまんごおるど。
DD激昂のミノタウロス(3000打点)と毎自ターンの擬似大嵐をぶっ放す物騒な王。
素材のうちDDはスワラル・ネクロ両スライムを使え、DDDは手札で腐りがちなのでダルクに近い感覚で使える。
ダルクやレオニダスではどうにもできなかった28~29打点を処理できるようになったその恩恵は果てしなく大きいところ。大嵐の発動が遅いことがちと痛いが、それ以上に打点の存在意義が大きいと感じる。
DDD呪血王サイフリート
Super
▶︎ デッキ
9 JP042 DDD呪血王サイフリート 
今回のストラクで登場したカードの多くがこのカードとシナジーするように出来ており、ある意味では真の看板モンスターはこのカードかもしれない。極智王は踏み台にすぎないのだ…
2800という高い打点に、フリーチェーンで魔法罠無効化ができるその安定感は往時のシエンを知っている人であればそれ以上の存在感と考えるとインフレと絶望を感じるのではないか。あちらのように安定して初手で立つカードではないが…
単に発動したカードを無効化するだけでなくすでに発動してるカードを無効にすることもできその運用はかなり柔軟。場に出てからの制圧力はDDD随一のカード。
オルトロス+レベル4かラミア+レベル7のルートで出したいところか。ナイトハウリング+レベル5は対応カードがちょっと少ない。パンドラ…?
DDD怒濤王シーザー
N-Parallel
▶︎ デッキ
5 JP043 DDD怒濤王シーザー 
ブルータス、お前もか!!(背後からの一撃を食らいながら)
約半月くらいサーチする契約書がなかったカード。そんなこともある。
効果はさながら破壊されたカードをソウルチャージ。保険っぽい効果ではあるが、保険としてはかなり強烈な部類。ただダメージがわりと洒落になってないのをどうするか。
契約書のサーチは強力ではあるが、DDでレベル4はケルベロスとリリスしか居ないので少々エクシーズしにくいというところが本音。テムジンやアレクサンダーの効果を使おうにもケルベロスPモンスターになっちゃったし…
総じてDDでは重要性は微妙な線なので悪魔のランク4となるかだが、ランク4は激戦区すぎるので…




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー