交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > COSMO BLAZER コンプリートカード評価(ねこーらさん)

COSMO BLAZER コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ドドドボット
Normal
▶︎ デッキ
3 JP001 ドドドボット 
総合評価:戦闘中しか耐性がなく効果は扱いにくい。
攻撃する前に除去を打たれたら耐性は発揮されない。
また、下級なのに召喚もできない故に特殊召喚するしかなく、それなら別のモンスターでエクシーズ召喚やリンク召喚を狙っても良い様な。
ゴゴゴゴースト
Rare
▶︎ デッキ
6 JP002 ゴゴゴゴースト 
総合評価:蘇生先をいかに墓地に置くかが厳しい。
特殊召喚できれば《ゴゴゴゴーレム》を蘇生でき、エクシーズ召喚などに繋がる。
このカード自体も《ゴゴゴジャイアント》や《ズバババンチョー-GC》などで特殊召喚しトリガーにできる。
ただ、《ゴゴゴゴーレム》とこのカードを墓地に送り込むには何かしら補助が必要で、岩石族とアンデットでシナジーがイマイチなところがある。
アンデット族の蘇生を見込む時でも岩石族を墓地に置くのが汎用的な手段しかない。
ならアンデットの方が良い。
タスケルトン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP003 タスケルトン 
総合評価:能動的な攻撃無効をコンボにする狙い。
超電磁タートル》との違いは自分の攻撃も無効にできる点。
反発力》《ダブル・アップ・チャンス》とのコンボを狙うくらいか。
スプライトで墓地に置いて攻撃を凌ぐ手に使えなくもないが、展開した方が楽ではある。
アマリリース
Normal
▶︎ デッキ
3 JP004 アマリリース 
総合評価:自己再生やトークン生成でリリースを用意する方が楽。
このカードを墓地に置くカードでトークン生成や自己再生できるモンスターを送っても結果的に1体分のリリースを用意できるのがナ。
特殊召喚が制限されている場合とかでもないと他の特殊召喚にも利用できる方が良い。
アドバンス召喚と指定されている効果のトリガーにならないという欠点もあるし何とも使い道に困る感。
ZW-雷神猛虎剣
Rare
▶︎ デッキ
6 JP005 ZW-雷神猛虎剣 
総合評価:《獣装合体 ライオ・ホープレイ》で装備する。
ZWを守れる為、 《ZW-天馬双翼剣》などへの除去は牽制できるし効果破壊への身代わりも攻撃力を上げる効果と相まって耐性としては悪くない。
強化も高めだし、ライオ・ホープレイでの装備様に採用してもいいか。
ZW-風神雲龍剣
Rare
▶︎ デッキ
6 JP006 ZW-風神雲龍剣 
総合評価:《獣装合体 ライオ・ホープレイ》の効果で装備し耐性を得る狙い。
単体で採用し、あちらの効果でデッキから装備するのが良いか。
他の妨害効果持ちのZWとの選択になるが、対象耐性自体はこのカードしか持ち得ていないし、強化値も高めではある。
ZW-玄武絶対聖盾
Normal
▶︎ デッキ
5 JP007 ZW-玄武絶対聖盾 
総合評価:帰還させたエクシーズモンスターと素材にするか、何かしら重ねられる様にしたい。
ランク4を帰還させ、他に何かレベル4を出してこのカードとエクシーズ召喚すればランク4が2体となり、《FNo.0 未来皇ホープ》などには繋がる。
後は装備カードになる《ZW-獣王獅子武装》を帰還させてこのカードと他のレベル4で希望皇ホープにするなど。
エクシーズモンスターの効果は無効にならないし、除外さえできるなら使い道はあるよナア。
ガガガクラーク
Super
▶︎ デッキ
4 JP008 ガガガクラーク 
総合評価:リンク素材にするなら使い所はある。
闇属性・魔法使い族のガガガがメインで、エクストラのガガガはランク4。
このカードは戦士・地属性かつレベル2でレベル変動効果もないとカテゴリにはあまり噛み合ってない。
ただ、《聖騎士の追想 イゾルデ》のリンク素材になり、これを戦士族のガガガなどと絡めて扱う場合には特殊召喚が容易なこのカードは役立つかも。
トゥルース・リインフォース》でリクルートも可能だし、その辺をガガガを組み合わせられるなら。
レベル2故にスプライトとの組み合わせを考慮できそうだが、あちらがレベル2以外をシャットアウトしがちで厳しいトコ。
スピア・シャーク
Normal
▶︎ デッキ
4 JP009 スピア・シャーク 
総合評価:レベルを3〜5に変更できるシャーク達の方が便利。
エクシーズ素材のレベル調整役としては《カッター・シャーク》《ランタン・シャーク》らがおり、それらは水属性限定で色々可能。
こちらは他の属性を出せるが、魚族は水属性が大半なのがナ。
攻1600の貫通も、守0を殴る時以外の価値は薄いのがナ。
ツーヘッド・シャーク
Normal
▶︎ デッキ
5 JP010 ツーヘッド・シャーク 
総合評価:レベル調整は特定のモンスターには有効で、2回攻撃も悪くない性能。
レベル4を3に引き下げ、エクシーズ素材のレベル調整役としてはやはり《カッター・シャーク》《ランタン・シャーク》などに劣る。
しかし、2体分の素材にできる《ドレイク・シャーク》をランク3に使える点ではサポートとしては使える見込みはあり、《トライエッジ・リヴァイア》や《水精鱗-アビストリーテ》を正規で出すことが可能。
伝説の都 アトランティス》でも可能だけど、ランク4を出すことを阻害する為、任意タイミングで使えるこちらにもメリットはある。
2回攻撃も1000強化すれば総ダメージは4400と悪くない。
エクシーズ・リモーラ
Normal
▶︎ デッキ
9 JP011 エクシーズ・リモーラ 
総合評価:大量に魚族を展開できるのが有用。
レスキューラビット》から魚族レベル4を展開してエクシーズ召喚、その素材を取り除くことで3体のモンスターを揃えることが可能。
エクシーズに属することから《ジェネレーション・フォース》でのサーチも可能であり、コンボも比較的組みやすい。
魚族のレベル4ではこの他《カッター・シャーク》なども展開能力を持ちコンボできる。
素材を失ったエクシーズモンスターも上に重ねたりリンク素材にできたりする為無駄になることがない。
後、このカード自体はエクシーズ素材利用に制限がないことからエクシーズモンスターの効果などで展開すれば水属性以外にもアクセスできる余地はあったり。
エンシェント・シャーク ハイパー・メガロドン
Rare
▶︎ デッキ
3 JP012 エンシェント・シャーク ハイパー・メガロドン 
総合評価:アタッカーにはなるし、効果で除去はできるが、重い。
氷水のトレモラ》《電気海月-フィサリア-》で手札から特殊召喚したり、《超古深海王シーラカンス》に《トランスターン》を使って呼び出したりとかは可能。
2900の打点だが、《》扱いになるサポートとかもあれば戦闘ダメージを与えて除去の発動も見込める。
だが、前述の出し方ならメインフェイズに除去する効果を持つモンスター、例えば《コダロス》などを並べる手もある訳だし。
事故る可能性のあるこのカードと下級ではナア。
紋章獣バシリスク
Normal
▶︎ デッキ
4 JP013 紋章獣バシリスク 
総合評価:下級で戦闘介する除去では流石に遅く、ロック対策になる程度。
紋章獣サポートを使えるが、展開してエクシーズモンスターの効果で処理した方が良い場合が多くてナ。
紋章獣のサポートで展開可能な為、ロックを行う下級などには強く、守備で耐えようとする相手モンスターならローリスクで破壊できたりはする。
紋章獣エアレー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP014 紋章獣エアレー 
総合評価:《顕現する紋章》からの展開狙い。
紋章獣をリクルートできるあちらで特殊召喚条件を満たすことになるかナ。
昇華する紋章》で《紋章獣レオ》をコストに《顕現する紋章》をサーチすればこのカードも揃うし。
ただ、この動きだとサイキック族のランク4に限定されるのが難。
顕現する紋章》だけでも機械族かサイキック族だけになるし、出せる範囲が狭いのにこのカードを出してもという気はする。
紋章獣ツインヘッド・イーグル
Rare
▶︎ デッキ
7 JP015 紋章獣ツインヘッド・イーグル 
総合評価:エクシーズ素材を大量消費するランク4との相性が良い。
ランク4で素材を一気に消費する《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》《鳥銃士カステル》あたりの効果を再利用できるのが良いし、本来なら重ねる意義の少ない《天霆號アーゼウス》を重ねる場合のフォローにもナル。
墓地肥やしも《顕現する紋章》でなら可能だし。
紋章獣ユニコーン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP016 紋章獣ユニコーン 
総合評価:《No.18 紋章祖プレイン・コート》を再利用して墓地肥やしとする。
あちらの効果で墓地に置けばそのまま蘇生先になる上に墓地肥やしは無効化の影響を受けない。
蘇生先をリンク素材として使えば繰り返し蘇生しつつ墓地肥やしを狙えて有用と言えようか。
RUMで効果が有効なモンスターにつないでも良いだろうし、活かせるメリットが多い。
紋章獣レオ
Rare
▶︎ デッキ
10 JP017 紋章獣レオ 
総合評価:サーチ効果が有用。
どこから墓地に行ってもサーチ効果を発動でき、手札コストやエクシーズ素材として適している。
No.18 紋章祖プレイン・コート》の墓地送りをアドに変換することにも繋がる。
高等紋章術》で墓地から素材にすることでまたサーチが可能であり、自分と相手ターンに紋章獣を引き込め、アドを稼ぎ易い。
ガーベージ・オーガ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP018 ガーベージ・オーガ 
総合評価:すぐに墓地に送り込めるサーチャー。
ガーベージ・ロード》をサーチして自身は墓地に行く、専らサーチャーとして利用するカード。
召喚権とか使わず簡単に墓地に行く為、《クレーンクレーン》で蘇生させる先には向いている。
魔界発現世行きデスガイド》でリクルートして素材に使い墓地に送ることもできるけど、《ダーク・バースト》などで回収しないと意味がなく、また《クリッター》でもサーチ、特殊召喚は可能。
墓地のレベル3を参照するカードがやはり欲しい。
ガーベージ・ロード
Rare
▶︎ デッキ
6 JP019 ガーベージ・ロード 
総合評価:闇属性サポートや専用サポートを活用するなら。
千年王朝の盾》も2000のライフコストで特殊召喚できるレベル5だが、こちらは発動を伴わないことから《クリッター》でサーチしてもすぐ使える。
闇属性サポート、悪魔族サポートが使えるメリットはあるし、闇属性しか特殊召喚できないデメリットも回避しやすい。
ガーベージ・オーガ》という専用サポートがあり、サーチも効くが、このカードが先に来ると腐る可能性もあるのがちょっと。
オービタル 7
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
4 JP020 オービタル 7 
総合評価:《オボミ》とセットでギャラクシーサポートとして運用するか。
SDロボと《オボミ》というサポートが割と多い。
基本は《オボミ》で特殊召喚してエクシーズ召喚に繋ぐか、自身をコストにフォトンかギャラクシーを回収→《オボミ》で展開する夫婦コンボあたりを狙う。
ただフォトン・ギャラクシーの名称なしでサルベージだけだとやはり厳しい。
フォトン・オービタル》を使う方が良い。
リバースして2000の攻撃力になる効果は地味だが《ブラック・ガーデン》下の影響を避けて攻撃できる。
他にも《ジャンクスリープ》との組み合わせで自壊を避けてまたセットできたりとできることはある。
亜空間物質回送装置》でセット後にすぐリバースもできたり。
英炎星-ホークエイ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP021 英炎星-ホークエイ 
総合評価:トリガーが相手依存で使いづらい。
サーチのトリガーは相手による破壊であり、能動的に使えない為優先しづらい。
500の強化も炎舞の強化が重なれば概ねその位は行ける為、使う必要は薄い。
捷炎星-セイヴン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP022 捷炎星-セイヴン 
総合評価:タイミングを逃さないサーチが有用。
フィールドから墓地へ送られた場合の為、無効化されて蘇生したとしても墓地送りの場合にサーチが可能。
炎星侯-ホウシン》でリクルートし、《炎星仙-ワシンジン》のリンク素材にすれば1枚サーチ可能。
その他、《デブリ・ドラゴン》で蘇生しリンク素材にしてもサーチでき、色々可能。
炎星師-チョウテン》で蘇生できないのが残念ではある。
炎舞の破壊を防げる為、《サイクロン》による《炎舞-「天璣」》の妨害なども止められるのは有用ではある。
勇炎星-エンショウ
Rare
▶︎ デッキ
7 JP023 勇炎星-エンショウ 
総合評価:除去効果狙い。
炎星仙-ワシンジン》でコストを踏み倒しての魔法・罠の除去が狙い。
サーチ効果のトリガーは戦闘破壊で、この攻撃力で戦闘破壊できるかはちょっと厳しく、炎舞でのサポートは必要になる。
カウンターを狙えるならそれに超したことはないが、不安定ではある。
暗炎星-ユウシ
Normal
▶︎ デッキ
9 JP024 暗炎星-ユウシ 
総合評価:炎舞のサーチと除去が行え、シナジーがある他自分のモンスターを破壊するコンボも可能。
炎舞-「天璣」》でこのカードをサーチして召喚、コストに相手モンスターを破壊し隙ができた所を攻撃しまた《炎舞-「天璣」》を用意するという流れで汎用性は高かった。
現在でも《炎星仙-ワシンジン》でコストを踏み倒して単体除去になるし、《魁炎星王-ソウコ》を破壊して更なるリクルートを狙えるなど、有用。
無論攻撃してサーチ効果を使ってもイイ。
微炎星-リュウシシン
Rare
▶︎ デッキ
8 JP025 微炎星-リュウシシン 
総合評価:蘇生からエクシーズ召喚を狙える点で有用。
炎星仙-ワシンジン》でコストを踏み倒して蘇生効果を使え、レベル4なら《間炎星-コウカンショウ》《魁炎星王-ソウコ》などのエクシーズ召喚が可能。
蘇生した炎星の効果も使え、《俊炎星-ゾウセイ》などであれば更に展開デキル。
炎星仙-ワシンジン》が炎舞を回収して再発動する時に炎舞をセットすることもでき、2アドにもなるのがイイ。
雄炎星-スネイリン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP026 雄炎星-スネイリン 
総合評価:ドロー効果が使いにくい。
2枚消費して1枚のドローしか出来ず、ほかにモンスターがいると使えない為、《炎星仙-ワシンジン》でコストの踏み倒しもできぬ。
自身の効果で他の炎舞をセットすることはできる為、それで等価交換にはナル。
しかしそれを差し引いても蘇生などで展開したタイミングでドローを使えないのが厳しいのがナ。
同じレベル4の《微炎星-リュウシシン》なら制限がなく使いやすい。
威炎星-ヒエンシャク
Super
▶︎ デッキ
5 JP027 威炎星-ヒエンシャク 
総合評価:《俊炎星-ゾウセイ》で特殊召喚するか、《微炎星-リュウシシン》での蘇生から効果を狙う。
特殊召喚するにはコストが重すぎるし、レベル5の為エクシーズ素材にも使いにくい。
しかし、《炎星仙-ワシンジン》のリンク素材にはなる他、罠の炎舞をセットし、対象耐性を付与できる。
特殊召喚するには他の炎星の効果を使う、もしくは《トランスターン》で呼ぶのが良いという所か。
陽炎獣 サーベラス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP028 陽炎獣 サーベラス 
総合評価:手札からの破壊なども活用したい。
妥協召喚できる為上級モンスターながら腐ることもない。
ただ、破壊によるサーチの方が狙いたい場合が多く、その破壊手段を考えて運用したいのがナ。
炎王の孤島》など手札から破壊できるカードなら無理ないけど、破壊してもその後が続かない感じ。
妥協召喚後、《連鎖破壊》でデッキから破壊するなら2枚サーチだが、《連鎖破壊》が他のコンボに使えない可能性はある。
炎王の急襲》でリクルート後、素材にできない場合のフォローにもなるかも。
陽炎獣 グリプス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP029 陽炎獣 グリプス 
総合評価:序盤に出すならというところ。
サイバー・ドラゴン》と違い炎属性モンスターが居ても特殊召喚はできる。
ただ、墓地に炎属性以外がいるとダメで、炎属性の有力なランク6は《陽炎獣 バジリコック》《エヴォルカイザー・ラーズ》位。
炎属性リンクモンスターも組み込む形でないと、炎属性統一はまず無理。
相手の展開後、真っ先に出すなら他属性はまだ墓地にいないだろうし、そこからエクシーズ素材にするかというトコ。
炎属性リンクモンスターの素材にするなら他に展開しやすいのもいるしナア。
陽炎獣 スピンクス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP030 陽炎獣 スピンクス 
総合評価:デッキトップ操作との併用は必須だが蘇生自体は良い。
トップ・シェア》あたりを使いデッキの一番上を操作するか、他のカードで確認する必要があるが、墓地肥やしと蘇生に繋がる。
リリース軽減は《陽炎柱》などに任せる必要はあるが、他にも特殊召喚はできるのだし、組み合わせれば。
陽炎獣 ペリュトン
Rare
▶︎ デッキ
8 JP031 陽炎獣 ペリュトン 
総合評価:陽炎獣でも核となる大量展開の起点。
陽炎獣 ヒュドラー》2体を出して素材4つのランク6にするか、《陽炎獣 スピンクス》で蘇生を狙う程度だが、展開能力自体は有用。
特殊召喚方法は陽炎獣の効果のみと制限されているが、召喚なら可能であり、リリースを用意すれば。
また、同名カードを特殊召喚できる為、次のターンまで維持できればまた展開可能でもある。
水精鱗-アビスディーネ
Rare
▶︎ デッキ
8 JP032 水精鱗-アビスディーネ 
総合評価:蘇生からランク3に繋がるのが利点。
今なら確実に両方の効果を使えたよなとなるが、当時は両方使えたらオーバーパワーだった……そうでもないか。
水精鱗の効果で展開しその効果でレベル3を蘇生、ランク3に繋ぐという運用がメイン。
水精鱗-アビスリンデ》《水精鱗-アビスグンデ》《水精鱗-アビスヒルデ》はこのカードを特殊召喚しつつその蘇生効果に対応するレベル3で、これらでの展開を狙いたいトコ。
自己特殊召喚の方もサーチ、サルベージに対応しており悪くなく、リンク素材にするなど有用な使い方ができる。
ただ墓地にある時は《水精鱗-アビスグンデ》を回収して捨ててといった動きも可能ではある。
水精鱗-アビスノーズ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP033 水精鱗-アビスノーズ 
総合評価:攻撃力補助が必要な割にコストもあり微妙。
攻撃力が高くない為《月鏡の盾》などでの補助は必須だが、そこまでしても手札コストが必要で、海皇などコストに適したモンスターを使わないとアドを稼げず。
しかも守備表示だから《水精鱗-リードアビス》などを出しても壁になるだけ。
一応レベル4を展開してエクシーズ召喚は可能だがナ。
水精鱗-リードアビス
Super
▶︎ デッキ
6 JP034 水精鱗-リードアビス 
総合評価:打点の高さとハンデスがメイン。
水精鱗-アビスリンデ》で出せる中では打点が高く、そこからアタッカーとして運用するのが良い。
ハンデス効果もあり、展開力があるなら《水精鱗-ガイオアビス》の制圧を合わせて追い詰めることが可能。
しかし、アタッカーにするにはちょっと物足りなくなってきているのがナ。
特殊召喚効果については3枚と論外な重さであり、サルベージ加味しても大したことはできぬ。
魔導化士 マット
Normal
▶︎ デッキ
3 JP035 魔導化士 マット 
総合評価:魔導書を墓地へ送る要員。
魔導書を墓地に置いて《ゲーテの魔導書》や《セフェルの魔導書》などの補助にはなる。
しかし、それ以外は特に使い道が見当たらない。
後半の効果は《魔導教士 システィ》よりも条件と範囲がキツくなった割にサーチも不可でナア。
魔導冥士 ラモール
Rare
▶︎ デッキ
7 JP036 魔導冥士 ラモール 
総合評価:《神聖魔皇后セレーネ》で展開しリクルート効果を活かすと良いか。
このカードの展開手段何にするかだが、《神聖魔皇后セレーネ》での蘇生が良いだろう。
魔導書5種類に関しては《魔導鬼の神判》があり、これと《グリモの魔導書》《ルドラの魔導書》《セフェルの魔導書》と次々組み合わせればいけそうではある。
マジシャンズ・ソウルズ》がこのカードの墓地送りと、魔導書を使った手札交換ができるし、5種類も狙えるレベル。
リクルートでランク6を狙えるし、《神聖魔皇后セレーネ》と共にリンク4にしても良いと可能性の塊な感。
紅炎の騎士
Rare
▶︎ デッキ
4 JP037 紅炎の騎士 
総合評価:このカードをフィールドに出し、効果破壊を絡めるのが良いか。
このカードをフィールドに出し、炎属性を手札から破壊する《炎王の孤島》などを併用すれば効率的に墓地肥やしは可能。
炎属性・戦士族に属する為サポートも少なくはない。
ターンを跨げば自身が破壊されても墓地肥やしを行える為、場に出しトリガーを用意できた時点で2枚の墓地送りにはナル。
ただ、単独で使えないしカテゴリサポートがないのが厳しく、他にも墓地肥やしになるカードがあり厳しい印象。
稲荷火
Normal
▶︎ デッキ
7 JP038 稲荷火 
総合評価:効果破壊に巻き込み蘇生でアドを取る。
EMペンデュラム・マジシャン》やメタルフォーゼといった効果破壊できるモンスターで破壊し、次のターンに自己再生するのが狙い。
効果破壊する《EMペンデュラム・マジシャン》に《Emトリック・クラウン》などを混ぜるEMEmなら特殊召喚も容易だし効果破壊されることも多く、活用しやすいかナ。
単に特殊召喚できる星4だけだと他にもいるし、効果破壊も活用するのが前提になる。
バルキリー・ナイト
Normal
▶︎ デッキ
4 JP039 バルキリー・ナイト 
総合評価:イグナイトや焔聖騎士のサポートに対応するが微妙な感じ。
攻撃を誘導して戦闘破壊されても戦士族を蘇生して戦線を維持できるのだが、並べるのが難しい。
焔聖騎士-リッチャルデット》の効果で展開するといいかもという程度。
焔聖騎士-ローラン》を装備すれば2400にまで強化でき、カウンターになるかも。
炎霊神パイロレクス
Super
▶︎ デッキ
7 JP040 炎霊神パイロレクス 
総合評価:《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》あたりに繋ぐなら。
炎属性でレベル8という点で、炎王とのシナジーは見込めるかナ。
特殊召喚して破壊してエクシーズ召喚から攻め込める。
この他、スプリガンズともシナジーは見込める。
スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》もランク8炎属性のエクシーズモンスターかつ、スプリガンズが墓地からエクシーズ素材になることで墓地の炎属性の枚数操作が容易。
霊神の中では効果は除去とバーンのみでアドとしてはそこそこ程度だし自分もダメージを受けるしで微妙な感じ。
後は恐竜族で《究極進化薬》を使って引導火力にする手もあり、《ゼノ・メテオロス》などの炎属性を採用しておけば自力での特殊召喚も見込めるかも。
炎神機-紫龍
Normal
▶︎ デッキ
6 JP041 炎神機-紫龍 
総合評価:炎属性サポートを使い、アタッカーとして運用。
デメリットはダメージのみと軽く、リリース1体のアタッカーとする分には困らない。
ただ召喚権も使う訳だし、単体で使うのは厳しい。
フェニックス・ギア・ブレード》なら2回攻撃できるし打点と相性は良く、そこに《火霊術-「紅」》でトドメとするのが良いか。
炎族サポート増えたし、《ファイヤー・ソウル》で除外してダメージを与えた後帰還させるとか、《ヘルフレイムバンシー》でサーチ後手札から出すとか、《エレクトロ・ガンナー》で墓地においた後蘇生するなども可能。
レオンタウロス
Normal
▶︎ デッキ
2 JP042 レオンタウロス 
総合評価:最初から2000打点のモンスターを使う方が早い。
元々の攻撃力が1500の為にリクルーターに対応するものの、そのラインもあまり有用ではない今では、最初から2000あるモンスターを使う方がアタッカーとして機能する。
アステル・ドローン
N-Rare
▶︎ デッキ
7 JP043 アステル・ドローン 
総合評価:ドローとレベル変動は便利で、ランク5を出す場合には採用の余地がある。
ランク5を出す上では上級モンスターではない点が優位であり、《サイバー・ドラゴン》の特殊召喚、このカードの召喚、といった手順で素材を揃えられる。
モンスターが存在しない場合に特殊召喚できるモンスターもレベル5には多く、かち合いやすい点をフォローし得る。
ドローで手札消費を補える点でも貴重なもの。
ランク4を出す場合は1枚で2体分揃えることも難しくなく、ドローよりも展開札が欲しいところである。
レッド・ダストン
N-Rare
▶︎ デッキ
4 JP044 レッド・ダストン 
総合評価:送りつけて戦闘破壊するなら有用。
ダメージ500を与えるだけではあるが、送りつけて戦闘破壊し、その戦闘ダメージを合わせて追い詰めるなら、500のダメージのあるコチラが有用。
ハウスダストン》での送りつけだとバトルフェイズ中に貫通付きのものを出すことが求められがちになる。
ダイヤモンドダストン》ならばメインフェイズ中に送りつけて貫通持ちを出すことは狙えるかもというトコ。
No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon
Holographic
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP045 No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon 
総合評価:ダメージ反射か自己強化での復活でアタッカーとするのが良い。
ジェネレイドや《星遺物の胎導》といったサポートで直接エクシーズ召喚でき、《No.53 偽骸神 Heart-eartH》を経由せずとも出すことは可能。
53を出す方法も限られるから、レベル9を並べる方が楽かも。
基本は自爆攻撃してダメージ反射で攻撃力分のダメージを与えるか、効果破壊して除外カードの枚数分の強化でアタッカーとしての運用を狙うかダナ。
強化の仕方次第で1キルも狙えようか。
セットカードの除外は役立つ機会が少なく、相手が劣勢になっている所を更に追い詰めることがあるかも程度。
その前に勝ち切れる可能性の方が高いかナ。
No.53 偽骸神 Heart-eartH
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
4 JP046 No.53 偽骸神 Heart-eartH 
総合評価:エクシーズ素材なしで特殊召喚して破壊し、No.92に繋ぐ。
効果は防御面には秀でるものの、素材の重さから他の防御ランク5の方が色々使いやすい。
素材0の状態でさっさと破壊し、《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》を特殊召喚する方が良いカナ。
あちらをエクシーズ召喚以外の方法でエクストラから特殊召喚してしまうと効果破壊された際の自己再生ができない為、それを狙うならこのカードを併用する意義はあろう。
このカードを正規手順で出せば蘇生と破壊を繰り返して92を複数だせるが、蘇生を繰り返すってのも手間があるな。
で、肝心の出し方だが《No.99 希望皇ホープドラグナー》を使えば素材0で破壊を狙える。
正規手順を狙うなら《RUM-幻影騎士団ラウンチ》で出して素材を取り除くか。
と散々書いたけど《星遺物の胎導》や《No.97 龍影神ドラッグラビオン》で《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》の特殊召喚する方が楽かもしれない。
ZW-獣王獅子武装
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
6 JP047 ZW-獣王獅子武装 
総合評価:《獣装合体 ライオ・ホープレイ》に装備させての1キル補助。
RUM-ゼアル・フォース》などで特殊召喚は容易になったものの、エクシーズ召喚した上で装備先となる希望皇ホープとの併用は難しい。
サーチ効果でZWを用意できる為、1キルの威力は高まるのだが。
獣装合体 ライオ・ホープレイ》で装備し、他のZWの装備と合わせて攻撃力を上げて攻撃、さらにこのカードを分離させて追撃するのが基本となるカナ。
5500+2500で8000になり、相手モンスターがいると8000には届かない為、先に何かしら装備する必要はあるのだが、あちらを使うデッキなら採用しても良さげ。
魁炎星王-ソウコ
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
10 JP048 魁炎星王-ソウコ 
総合評価:炎舞を持ってくることができるし、《炎星仙-ワシンジン》で踏み倒せば展開も可能。
炎舞-「天璣」》を用意できる為そこから獣戦士族のサーチができるし、無効化も相手の永続効果などに対処できる点で有用。
墓地へ送られた場合の効果についてもコストを払わなくて済む《炎星仙-ワシンジン》を使うことで2体のリクルートから動けるしで無駄がナイ。
暗炎星-ユウシ》で破壊し《微炎星-リュウシシン》でまた蘇生とかできれば。
陽炎獣 バジリコック
Rare
▶︎ デッキ
7 JP049 陽炎獣 バジリコック 
総合評価:除去効果だけでも十分仕事する。
炎属性指定があるが、相手フィールド、墓地からの除外でアドは稼げる為、2体の素材で出しても仕事する。
素材3体なら3000以上の攻撃力も得られるしナ。
4枚以上の素材を用意するには《陽炎獣 ヒュドラー》などを素材にする専用構築が必要となるが、対象耐性で妨害を回避でき、除去を使っても攻撃力を維持しやすい。
破壊耐性までとなるとしんどい為、対象耐性獲得までが良いところか。
水精鱗-アビストリーテ
Rare
▶︎ デッキ
7 JP050 水精鱗-アビストリーテ 
総合評価:《バハムート・シャーク》から出して破壊する。
正規手順で出すには素材が重く、その割に効果でアドを稼げるのは破壊された場合のみ。
バハムート・シャーク》で呼び出せる為、そこから破壊して効果を繋ぐことになろうかナ。
レベル4の水属性の展開はシャークのパーツでも良いが、《水精鱗-アビスパイク》あたりを噛ませて蘇生を狙えるようにしたい。
ただその効果から繋ぐ形にはならず、ちょっとチグハグさがあるのがナ。
恐牙狼 ダイヤウルフ
Super
▶︎ デッキ
8 JP051 恐牙狼 ダイヤウルフ 
総合評価:自身を破壊に含むことでフィールドを空けるのが仕事。
除去効果を持ち、獣族・獣戦士族・鳥獣族が必要と一見効率は悪いのだが、自身を破壊できる為、その問題点は解消できる。
むしろ破壊されることで破壊トリガーとなる効果を使ったり、自身がフィールドから消えることで各種カードの条件を満たすなどの運用がメインとなった。
自身がフィールドから消える効果はあまりないし、ランク4で出しやすかったこともあり採用される機会は多かった。
魔鍾洞》だと効果が使えないからそれもできなかったが。
電光千鳥
Super
▶︎ デッキ
9 JP052 電光千鳥 
総合評価:風属性のレベル4を使うなら採用するのが良い。
破壊ではない除去を2種類兼ね備えており、セットカードのデッキへのバウンスと、表側のカードのバウンスでアドを稼げる。
破壊でないことから《やぶ蛇》などを避けたりもできるし、モンスターも蘇生などで再利用され難い。
攻撃力は低いことと種族面のサポートが少し乏しいくらいかナ。
シャイニート・マジシャン
Super
▶︎ デッキ
7 JP053 シャイニート・マジシャン 
総合評価:《魔法族の里》のロック維持ができる点では有用。
ダメージを受けず戦闘破壊もされない《キキナガシ風鳥》《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》といったランク1があるが、こちらは魔法使い族。
魔法カードを封じる《魔法族の里》のロックをかけられるし、その解除も狙える。
この点がメリットとなるし、《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》と異なり対象を取る破壊以外の効果には強い。
後は守備力の高さで、素材がなくても下級程度には負けないし、素材がなくても戦闘破壊耐性を1回は持ってるのが利点。
素材がなくなっても1回ずつしか攻撃できない全体攻撃などには割と強い。
ゼロゼロック
Normal
▶︎ デッキ
2 JP054 ゼロゼロック 
総合評価:攻撃力0のモンスターでロックするなら。
攻撃力0のモンスターで相手の動きを止めるなら採用の余地はある。
このカードの破壊を防げるならなお良い。
だが、該当カードなし。
アモルファージで攻撃力0のものを使いPゾーンの効果と合わせて展開ロックを狙うとかなら可能性はあるかもしれない。
ただ、攻撃防ぐなら《スクリーン・オブ・レッド》の方が全部止められるし攻撃力0以外に攻撃させたいとかでも《ガリトラップ-ピクシーの輪-》などもある。
攻撃力変動効果持ちで、その効果が無効になった場合のフォローになるかもしれないが、それだけではナア。
ガガガドロー
Rare
▶︎ デッキ
4 JP055 ガガガドロー 
総合評価:ガガガが蘇生メインのカテゴリの為扱いにくい。
ガガガマンサー》《ガガガヘッド》《ガガガリベンジ》などの蘇生手段が多いし、エクシーズモンスターも《ガガガガマジシャン》で蘇生を狙う機会がある。
2枚のドローは確かに有用ではあるが、墓地コストがこれだと重くなるのがネック。
墓地に置いてドローするより蘇生したくなる。
エクシーズ・ダブル・バック
Normal
▶︎ デッキ
6 JP056 エクシーズ・ダブル・バック 
総合評価:《FA-ダーク・ナイト・ランサー》などとのコンボを狙う。
相手ターンに使い壁を用意するといった動きは厳しい為、自分のターンでの能動的な破壊から狙い、コンボを行う。
蘇生したモンスターの効果は無効ではない為、特殊召喚された後に効果を使える。
エクシーズを回収する《FA-ダーク・ナイト・ランサー》を蘇生したならその効果でこのカードを回収、何かしらで効果破壊してまた蘇生するという動きも可能なのよナ。
蘇生紋章
Rare
▶︎ デッキ
7 JP057 蘇生紋章 
総合評価:《昇華する紋章》でサーチが効くのが良い。
あちらで手札の紋章獣を切り、それを蘇生する動きが可能。
特に《紋章獣レオ》ならサーチしエクシーズ素材にすることで次の相手ターンに墓地に置き、またサーチを狙える。
蘇生するモンスターの数で言えば《高等紋章術》の方が有用だが、こちらは小回りが効く。
炎舞-「天枢」
Normal
▶︎ デッキ
9 JP058 炎舞-「天枢」 
総合評価:サーチ後に出す炎星などを用意しておけば大量展開も可能。
追加された召喚権でサーチした獣戦士族モンスターを展開し、各種特殊召喚に繋がる。
サーチできる《炎舞-「天璣」》の方が優先度は高いのだが、手札にあっても展開できないと意味ない場合ならこちらが優先されよう。
炎舞-「天璣」
Rare
▶︎ デッキ
10 JP059 炎舞-「天璣」 
総合評価:種族専用サーチだが永続魔法のため多少運用は異なる。
炎舞のサポートを受けられる為、炎星でサポートを受けられる点や、100とはいえ全体強化があるのが他の種族サーチにないメリットと言えよう。
まあ、獣戦士族が拡張性高いからそういった違いを考えずに可能な限り採用される訳ダガ。
元々の攻撃力から攻撃力が上がる為、強化されたモンスターを対象とする効果を受けやすいが。
陽炎柱
Normal
▶︎ デッキ
6 JP060 陽炎柱 
総合評価:即効性のあるリリース軽減のため使いやすい。
陽炎光輪》は罠カードの為1ターン手間がかかる為、リリース軽減のみに着目するならこちらの方が使いやすい。
エクシーズ素材補充は手札を切る必要がありアドにならないが、素材補充先に特に制限はない為、他のランク6の効果も活用できる可能性はある。
アビスケイル-ケートス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP061 アビスケイル-ケートス 
総合評価:罠カードがあまり流行ってない点で使い勝手は悪いか。
よく使われるのが《無限泡影》で、後は専門デッキでとなる場合が多い。
あるいは装備させたいモンスターを除去されて使えない場合も多いのではと思えるナ。
これなら魔法カード対応で制圧を狙える《アビスケイル-ミヅチ》を優先したいトコ。
セフェルの魔導書
Normal
▶︎ デッキ
8 JP062 セフェルの魔導書 
総合評価:同名カードの発動回数制限を無視できるのが有用。
墓地の魔導書をコピーでき、《グリモの魔導書》などの1ターンに1枚しか発動できない制約を無視して2枚目として使える。
しかし、手札から魔導書を公開する必要があるし魔法使い族も必要で、全く同じとは行かない。
それでも魔法カードの発動回数は稼げて《魔導書の神判》のサーチ可能枚数は増えるし、種類の水増しにもなるしで有用なトコも多い。
烏合の行進
Normal
▶︎ デッキ
6 JP063 烏合の行進 
総合評価:制約が重いが、モンスター効果で対処するデッキならなんとか。
武神-トリフネ》なら2枚ドローの条件を満たすし、モンスター効果で展開する為魔法・罠カードの制約を受けにくい。
トライブリゲードもモンスターで展開するし、罠カードをセットして相手ターンに備えることも有用な手とナル。
ただ、発動するターンの制約の為に《墓穴の指名者》などで誘発ケアできないし、サーチを行う魔法カードとも衝突するのが厳しいとこか。
進撃の帝王
Normal
▶︎ デッキ
7 JP064 進撃の帝王 
総合評価:強固な耐性を付与できるがエクストラ制限がキツく、相手の動きを封じ易いカードを併用したい。
アドバンス召喚したモンスターに耐性を付与できるのだが、引き換えにエクストラ利用ができぬ。
アドバンス召喚時の効果使用済みの帝を維持する理由は相手の攻撃に耐えるだけ。
エクシーズ素材などに使い効果を更に使いたいことが多く、このカードを使うなら永続効果などで相手の動きを縛るカードなどを併用したいナ。
真帝王領域》なら相手にもエクストラ制限をかける為、自分だけ耐性を一方的に得て優位には立てる。
帝王サポートを併用してこの布陣にするとイイ。
もしくは《虚無魔人》《威光魔人》あたりのアドバンス召喚必須で高い制圧力を持つモンスターの維持か。
クリアー・ヴィシャス・ナイト》も相性は良さそうダナ。
速攻魔力増幅器
Super
▶︎ デッキ
4 JP065 速攻魔力増幅器 
総合評価:相手依存のサーチのため安定しない。
相手の効果で破壊されることで任意の速攻魔法をサーチできるが、サーチしてもそこから巻き返す力を持つ速攻魔法があまりないというか。
基本敵にあれば便利程度なカードが多い感。
初動になるようなサーチ効果持ち速攻魔法も多いけど、相手の破壊をトリガーとするこのカードを使うかというとナ。
戦火の残滓
Normal
▶︎ デッキ
2 JP066 戦火の残滓 
総合評価:条件が厳しすぎる。
トポロジック・ゼロヴォロス》などでフィールドをガラ空きにし、回収したモンスターでまた展開してという形にナル。
しかし、全体除去できないと無意味な手札となってしまう為、条件のない《死者転生》などの方が楽な様な。
水属性の場合《サルベージ》など回収手段は他にも多いし。
見世物ゴブリン
N-Rare
▶︎ デッキ
3 JP067 見世物ゴブリン 
総合評価:アダマシアとのコンボで活かせるかも程度。
デッキの一番下を確認して必要なカードなら一番上にし、不要なら除外とする訳だが、デッキに必要なカードだった場合は腐ることになるのがナ。
デッキの下を操作できるカードと組み合わせないとまず活かせない。
アダマシアならデッキを入れ替えることが多く、デッキの一番下を《アフター・グロー》にし、このカードで次のドローを確定とかできる。
しかし《天変地異》を一旦無効化とかしても似たようなことできるしナア。
ディメンション・ゲート
Normal
▶︎ デッキ
5 JP068 ディメンション・ゲート 
総合評価:全体除去にチェーンしモンスターを守る、特殊召喚のトリガーとなる効果を使うというところか。
フィールドから離してデバフのリセットなどをするなら《亜空間物質回送装置》などがある。
こちらは破壊された場合に特殊召喚されることを利用し、全体除去に巻き込まれそうなモンスターを一旦避難させる用途が考えられる。
このカードが破壊に巻き込まれることでラグなく特殊召喚が可能。
直接攻撃時に特殊召喚もできるが、何が出てくるかは相手にもわかっている為、特殊召喚トリガーを利用し備えられるモンスターを除外し、直接攻撃に対応できる様にしときたいかナア。
E・HERO エアーマン》を特殊召喚し、《E・HERO オネスティ・ネオス》をサーチして攻撃に備えるといった動きも可能だし。
エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP069 エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ 
総合評価:トリガーとなる除外を用意できれば仕事はする。
トポロジック・トゥリスバエナ》は魔法・罠カード全て除外するし、《トポロジック・ゼロヴォロス》はフィールド全て除外可能。
これらを使うなら能動的に巻き込み、レベル8を展開できよう。
ただ展開できるのがベアルクティや六花精など、水属性メインのカテゴリのモンスターに限られやすいのが難か。
それらで除外ギミック組み込むのが厳しい感。
トポロジック系と組み合わせるなら汎用の《海亀壊獣ガメシエル》とかになりがちかナア。
トリガーと展開先の噛み合わなさがネック。
後はゴーティスとかだが。
紋章変換
Normal
▶︎ デッキ
3 JP070 紋章変換 
総合評価:悪くないが、攻撃反応では遅い。
バトルフェイズを《強制終了》し、展開も可能。
しかし、攻撃時では止められやすく、手札に必ず紋章獣が必要で条件が《威嚇する咆哮》などと比べて厳しい。
展開効果持ちを優先し、攻撃は展開したモンスターで止めるのが良いかナア。
炎舞-「天璇」
Normal
▶︎ デッキ
7 JP071 炎舞-「天璇」 
総合評価:サーチ可能で1000強化なら使い所はあるか。
強化のみで枚数を稼げるわけではないものの、全体300と単体700アップを併せ持っており、1000アップで迎撃できるのが有用。
獣戦士族指定の為に炎星以外の汎用にも使える可能性あり、《千年の眠りから覚めし原人》とかに使えばかなりのダメージを見込める。
炎舞-「天権」
Normal
▶︎ デッキ
7 JP072 炎舞-「天権」 
総合評価:《神獣王バルバロス》《獣神機王バルバロスUr》に使いデメリットを打ち消す。
耐性を付与するが効果を無効にする為、無効になっても問題がない効果使用済みの炎星を守る目的で使うか、無効化とコンボを狙う形でカナ。
300の強化は乗る為、戦闘破壊も多少は凌ぎ易い。
無効をコンボにするならやはりバルバロスのデメリット解除か。
極炎舞-「星斗」
Normal
▶︎ デッキ
4 JP073 極炎舞-「星斗」 
総合評価:発動までは難しくないものの、重く過剰気味。
炎舞7枚は同じカードを何枚でもコストにできる為、最低3種類で可能ではあるが、そこまで貯まるのが時間がかかる。
炎星の大量蘇生は魅力だが、発動できる頃には十分展開できているのではないかナ。
デッキからの炎舞のセットも先に墓地に7種類送るなら残り少ないだろうし。
例外としては《トランザクション・ロールバック》を使えば墓地コストは要らず、炎星を墓地に溜め込めば発動できるのだけど炎星で《永遠の淑女 ベアトリーチェ》を組み込むのは厳しい様に思える。
陽炎光輪
Normal
▶︎ デッキ
6 JP074 陽炎光輪 
総合評価:アドを失わずリリース軽減もできるが、即効性がないのが難。
リリース軽減は上級ばかりの陽炎獣には有用だが、罠カードの為即効性はナイ。
サルベージ効果もあるが、このカードを失うことからリリース軽減効果は失われてしまう。
追加効果で実質アドなのは《陽炎柱》よりも優れているが、即効性はない点でほぼ等価という感。
アビスコーン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP075 アビスコーン 
総合評価:フリチェ1000強化と墓地へ送られても除去ができ、アドにはなる。
水精鱗の中だと《水精鱗-ガイオアビス》を強化することで無効化範囲を広げたり、戦闘破壊範囲を広げることが狙い。
後は《水精鱗-メガロアビス》の2回攻撃の火力を上げるか。
それができない場合でも除去に巻き込んで相手モンスターを除去できるし、モンスター同士の戦闘に巻き込まない時でも対処はしやすいか。
ただ、伏せた状態のこのカードを墓地へ送る手段が水精鱗に乏しいのがナ。
鎖付き尖盾
Normal
▶︎ デッキ
4 JP076 鎖付き尖盾 
総合評価:守備表示で戦闘するモンスターに使うなら。
攻撃力は500しか上がらず、守備力上昇が生きるのは守備表示での戦闘時のみ。
攻撃力が高いモンスターが守備表示になる状況は強制守備になる時程度。
最初から守備力参照する超重武者は守備力を倍にする《D2シールド》の方が使える。
召喚獣コキュートス》の様な、守備表示のまま攻撃できるが、攻撃力参照したダメージ計算するモンスターになら使い道はあるか?
氷水艇キングフィッシャー》を装備した氷水とかも守備力参照だから手か。
エクシーズ・トライバル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP077 エクシーズ・トライバル 
総合評価:耐性は悪くないため、上に重ねるタイプなら使えるか。
上に重ねて多数のエクシーズ素材を用意するモンスターなら素材2個以上の条件は満たし易イ。
エクシーズモンスター自体に耐性があればさらに有用。
戦闘したモンスターを破壊する効果もあるが、このカードだと戦闘破壊耐性はない為、やや噛み合ってないとこはある。
効果が効かないなら戦闘破壊を狙われる訳で。
ブレイクスルー・スキル
Super
▶︎ デッキ
8 JP078 ブレイクスルー・スキル 
総合評価:2回使えるのがやはり有用か。
相手モンスターの効果発動にチェーンして無効化、自分のターンに制圧効果を無効化、と2回使えてお得。
ライトロードや《隣の芝刈り》などで大幅に墓地を肥やした際に置き、自分のターンに無効化を打ち込むことも可能ではある。
ただ罠カードで無効化となると《無限泡影》があるし、墓地へ送られたターンに即座に使えないのはネック。
墓地誘発型で無効化となると《迷い風》と比較になり、こちらは再利用にトリガーはないが攻撃力半減はナイ。
どちらが有効かは環境によるか?
ジュラック・インパクト
Normal
▶︎ デッキ
7 JP079 ジュラック・インパクト 
総合評価:全破壊は悪くないが、超越竜などでフォローは必要。
相手ターンにも打てる為、展開途中で使用して妨害することが可能。
しかし、自分の場も全部無くなるし、そこから相手に再展開されるとフォローしきれぬ。
ベビケラサウルス》などを巻き込んで何かしらのモンスターを展開するか《ゼノ・メテオロス》など展開できるモンスターを追加で出すか。
超越竜は攻撃力2500以上の条件を満たす上に自己再生可能なものが多く、弱点を補いやすい為、併用したいトコ。
超越竜ドリルグナトゥス》なら相手盤面をガラ空きにした上でエクシーズ素材も消える為、大ダメージを狙いやすい。
出目出し
N-Rare
▶︎ デッキ
6 JP080 出目出し 
総合評価:特殊召喚に必ず反応するため途中で妨害できる可能性があり、《エンタメデュエル》のドローの条件にも使える。
レベル6以下の特殊召喚1回では約17%しか成功しないが、2回では約30%の確率、3回ではトータルで約40%の確率で少なくとも1度は特殊召喚を妨害デキル。
バウンスはノーコストなので、展開してくればしてくるほどバウンスできる可能性も発生スル。
展開途中のリンクモンスターを除去するカードも入れておけば、リカバリーにさらに特殊召喚が必要とナル。
1回あたりの成功率は低いように見える為、相手としても先に破壊するか迷うダロウ。
副次的な効果として、モンスターがレベル持っていようがいまいがサイコロ振るので面倒な上、相手が特殊召喚を5回すると《エンタメデュエル》で2枚ドローが可能にナル。
個人的に、毎回サイコロを振る処理が面倒故に使われたくないカード。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー