交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-帝王の降臨- コンプリートカード評価(サンダー・ボルトさん)

ストラクチャーデッキ-帝王の降臨- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
邪帝ガイウス
Ultra
▶︎ デッキ
9 JP001 邪帝ガイウス 
帝の中でもとりわけ強力な1枚。除外による、しかも種類を問わない除去。1000ダメージのおまけもついてくることがあります。属性や種族も恵まれており、特に闇属性であることは大きいです。
次元合成師
Super
▶︎ デッキ
7 JP002 次元合成師 
前半の効果は使いどころが難しく、単に攻撃力を上げるだけで終わることも少なくないでしょう。一方、後半の効果はなかなか優秀で、戦闘破壊時のみとはいえ、除外されているモンスターであればなんでも回収できるため、自然とモンスターを除外していくデッキであれば、十分活用できます。相手の除外系カードへのメタとしてもそこそこ使えるでしょう。
カイザー・サクリファイス
Super
▶︎ デッキ
2 JP003 カイザー・サクリファイス 
単体では全く役に立たないため、一度回収したら、二度目は間違いなく手札コストになるでしょう。手札コストと割り切るなら、ありかもしれませんが、そこまで考えるぐらいなら、いっそのことこのカードを入れない方が安定するのは言うまでもないことです。
異次元の戦士
Normal
▶︎ デッキ
7 JP004 異次元の戦士 
効果は《異次元の女戦士》の劣化ですが、《奈落の落とし穴》にかからない攻撃力と《荒野の女戦士》対応が大きく、差別化は十分可能でしょう。「女戦士」と違い、強制効果なので、弱小モンスターと戦闘しても飛んでいくので注意。
炎の女暗殺者
Normal
▶︎ デッキ
3 JP005 炎の女暗殺者 
「ファイヤー・ソーサラー」よりは使いやすいです。とはいっても、デッキの3枚を除外するのはランダム要素がありますから、狙ったカードを除外できないことも多いですし、そもそも《ネクロフェイス》があるため、そこまで魅力はありません。
光の追放者
Normal
▶︎ デッキ
4 JP006 光の追放者 
後発の《閃光の追放者》と比べると、壁として十分機能しうる守備力を備えている代わりに、攻撃力が皆無になってしまいました。リクルーターに対応していますが、このカードとリクルーターはそれほど相性が良いわけではなく、押しとしてはいまいち。セットして相手の攻撃を待つというのは余りにも悠長すぎますし。
異次元の偵察機
Normal
▶︎ デッキ
7 JP007 異次元の偵察機 
異次元の生還者》よりも発動条件が緩く、どこで除外されても戻ってくるのが強み。《封印の黄金櫃》で無理やりデッキから特殊召喚することもできます。ただ、ステータスが低く、表側攻撃表示で特殊召喚されるため、使い方には注意が必要。
カオスライダー グスタフ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP008 カオスライダー グスタフ 
魔法カードを除外するという効果自体はなかなか斬新ですが、生かせるカードがそれほど多くないため、現時点ではあまり有用ではないでしょう。ステータスアップは最大でも2000止まりなので、アタッカーとしての採用は厳しいです。一応相手ターンまでステータスアップが持続する点は評価できますが。
雷帝ザボルグ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP009 雷帝ザボルグ 
「邪帝ガイウス」の存在があまりにも大きいですけれども、効果自体は強力で、属性も恵まれています。また、レベルの違いのおかげで、他の帝とはまた違った仕事もできます。特に《セイクリッド・プレアデス》の素材となれるのは大きいです。
氷帝メビウス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP010 氷帝メビウス 
優秀な効果を持つ帝モンスター。魔法・罠を表裏問わず2枚まで破壊できるので、アドは取りやすいですが、モンスターを対処できないので、「邪帝ガイウス」や「風帝ライザー」と比べると若干評価が落ちるかというところ。帝系のカードでは珍しく、アドバンス召喚しても強制効果ではないため、自分のカードを巻き込まなくて済むのは小さなメリット。
炎帝テスタロス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP011 炎帝テスタロス 
ハンデスはランダムですが、効果自体は他の帝にできないことなので、十分な存在意義があります。ただ、アドバンス召喚している以上、フィールドに干渉できる他の帝の方が何かと使いやすいのは確か。こちらは炎属性であることを生かしていくとよいでしょう。
地帝グランマーグ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP012 地帝グランマーグ 
帝としては他に使いやすいカードがいますが、「ダーク・ガイア」の素材になる上級モンスターの中では単体でも機能しやすく、採用圏内になるでしょう。
異次元の生還者
Normal
▶︎ デッキ
8 JP013 異次元の生還者 
異次元の偵察機》よりも条件が厳しい代わりに、ステータスが高くなり、強制的に表側攻撃表示で特殊召喚されることがなくなったというカード。「増援」でサーチできるのも地味に強み。ただ、エクシーズ素材にしてしまうと帰還効果を発動できなくなってしまうので、エクシーズよりもシンクロやアドバンス召喚を軸にして戦う方が良いでしょう。
D・D・M
Normal
▶︎ デッキ
6 JP014 D・D・M 
上級にしてはステータスが低いのが気になりますが、魔法使い族なので「マジシャンズサークル」や《ディメンション・マジック》で呼び出すとよいでしょう。魔法使い族デッキならコストはそれほど問題にならないでしょうが、効果の方は少々難しい。除外をメインにするよりも、《カオス・ソーサラー》などで能動的に除外して効果につなげる方が良いでしょう。
閃光の追放者
Normal
▶︎ デッキ
7 JP015 閃光の追放者 
攻撃力1600は立たせるにはやや不安の残る数値ですけれども、全体除外の効果は非常に強力です。攻撃力が低いといっても、リクルーターは潰せる数値ですので、相手の思惑を潰すには十分役立ちます。攻撃妨害系のカードと組み合わせて、影響力を増させてもよいでしょう。
風帝ライザー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP016 風帝ライザー 
「邪帝ガイウス」同様破壊を介さない除去は強力ですし、こちらはデッキトップ固定ができる場合もあるため、「ガイウス」とは違った強みもあります。《ゴッドバードアタック》対応も大きいです。
D・D・R
Normal
▶︎ デッキ
7 JP017 D・D・R 
除外ゾーンから帰還できる汎用性の高いカード。装備魔法ゆえのサーチのしやすさはあるものの、手札コストがあるので何も考えずに発動するわけにはいかないでしょう。また、もちろん除外されたモンスターは普通にやっていてはそんなにたまらないので、できる限り自分から除外する手段を多く用意し、安定して発動できるようにする必要があるでしょう。使いこなせれば強力なカードです。
収縮
Normal
▶︎ デッキ
9 JP018 収縮 
シンプルかつ強力な効果を持つカード。ただ、処理はカードによっては少々複雑になることも多々あったり…。下級アタッカーで最上級を処理できるようになるというだけでも戦闘補助カードとしては破格の効果。戦闘が重要な剣闘獣などと相性が良いです。《奈落の落とし穴》回避の手段としても使えるので、汎用性の高い1枚です。
クロス・ソウル
Normal
▶︎ デッキ
8 JP019 クロス・ソウル 
バトルフェイズスキップのデメリットは痛すぎますが、相手モンスターをリリースすることによって処理できるので、破壊体制持ちを除去しつつ上級モンスターを展開できることがとても強力。アドバンス召喚時に効果を発動できる「帝」などなら、デメリットも軽減できて相性が良いです。
抹殺の使徒
Normal
▶︎ デッキ
7 JP020 抹殺の使徒 
弱くはないのですが、現環境では意外と使いどころが少なくなってしまうのが残念。リバース効果モンスターの採用率はあまり高くありませんが、使うデッキは使うので、どちらかと言うとサイド向けのカード。
魂の解放
Normal
▶︎ デッキ
7 JP021 魂の解放 
罠や速攻魔法ではないため、相手のカード効果に対して発動といったことができない点が少々惜しいですが、最大で5枚まで除外できるため、メタとしてはなかなかの性能。しかし、「D.D.クロウ」などの方がメタとしてはより有効なので、基本的には自分で除外を利用するために発動するようにし、状況に応じて相手のカードを除外するという使い方がよいでしょう。
ビッグバン・シュート
Normal
▶︎ デッキ
5 JP022 ビッグバン・シュート 
後半の効果がデメリットであると同時にメリットでもあります。除外するので、破壊耐性を持っている相手モンスターでも、このカードをフィールドから離れさせさえすれば処理できます。貫通効果を付与するカードとしては、デメリットがかなり痛く、「サイクロン」3枚積み可能の環境でやるにはあまりにリスキーです。攻撃力400アップもたかが知れているので、《メテオ・ストライク》にした方が良いでしょう。
次元の歪み
Normal
▶︎ デッキ
3 JP023 次元の歪み 
効果は強力なのですが、発動条件が非常に厳しいです。初手発動は割と狙えるものの、それ以外の局面では事故要因になりがち。
魂吸収
Normal
▶︎ デッキ
7 JP024 魂吸収 
ネクロフェイス》を除外するだけで一気に5500も回復するので、たかが回復と笑っていられないです。完全にコンボ前提のカードではありますが、うまく使えば回復量が桁違いになりますので、ライフ回復と相性の良いカードを生かすことができるようになります。ヲーさんの生きる道の一つ。
エネミーコントローラー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP025 エネミーコントローラー 
前半の効果も優秀ですが、後半のコントロール奪取効果もかなり強力です。速攻魔法ゆえに相手ターンやバトルフェイズ中でもコントロール奪取できる点は見逃せないです。
天よりの宝札
Normal
▶︎ デッキ
2 JP026 天よりの宝札 
自分の手札を除外できる数少ないカードですが、自分の場と手札が吹っ飛んでいくことと、場・手札両方にカードがないといけないことがなかなか厳しいです。原作ではチートでしたが、これは最早別物としか言いようがありません。
洗脳-ブレインコントロール
Normal
▶︎ デッキ
10 JP027 洗脳-ブレインコントロール 
劣化版《心変わり》ですが、1ターンのみとはいえ何の制約もなしにコントロールを奪うことができるのは、《心変わり》同様に非常に凶悪です。このカードよりさらに制約が厳しめな《精神操作》さえ規制される今、このカードが戻ってくることは考え難いと思います。
次元の裂け目
Normal
▶︎ デッキ
10 JP028 次元の裂け目 
言わずと知れた全体除外カードの1枚。《マクロコスモス》より除外範囲が狭く、エクシーズ素材を除外できないのはやや残念ですが、それでも墓地利用を行うデッキが大半を占める現環境において、全体除外はそれだけでも脅威となりやすいです。もちろん、こちらにも影響はありますが、逆に除外を利用する構築にすることもできます。
トルネード
Normal
▶︎ デッキ
2 JP029 トルネード 
「サイクロン」が3枚入るなら、完全下位互換のこのカードの出番はないでしょう。そうでなくても、《ダブル・サイクロン》・《砂塵の大竜巻》・「ツイスター」などライバルも多いため、微妙に厄介な発動条件のあるこのカードはなかなか優先しづらいです。
エンペラー・オーダー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP030 エンペラー・オーダー 
帝メタよりも、自分のカードに使うコンボカード。魔力カウンターを乗せる効果などもドローに変換できるため、使いこなせればなかなか強力なカードではあります。ただ、良くも悪くもコンボパーツなので、どうデッキを組むかが難しいところです。
異次元からの帰還
Normal
▶︎ デッキ
10 JP031 異次元からの帰還 禁止
現存する数少ない大量帰還系のカード。罠カードゆえに一度伏せなければならず、コストの都合上序盤の発動は躊躇されますが、カード1枚で、種族や属性、レベルの縛りもなしに最大5体まで展開できるのは言うまでもなく強力。通れば大逆転も可能になります。
砂塵の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
7 JP032 砂塵の大竜巻 
後半のセット効果のおかげで、「歯車街」などを安全に処理できるのは、「サイクロン」にはない魅力です。とはいえ、速攻魔法と通常罠ではやはり使い勝手がだいぶん違ってくるのもまた事実。「サイクロン」無制限なら、あえてこのカードという選択は生まれにくいでしょうが、このカード自体はやはりすぐれた性能を備えていると思います。
死霊の巣
Normal
▶︎ デッキ
6 JP033 死霊の巣 
相手に使うとなると、除外枚数の関係からなかなか厳しくなってきます。ただ、レベルの低いモンスターもそこそこ採用されているため、発動機会は少なくないでしょう。また、《フォーチュンレディ・ライティー》の場合はレベル1なので、軽いコストにより効果を能動的に発動できるため有用です。
神の宣告
Normal
▶︎ デッキ
10 JP034 神の宣告 
ライフ半分でこれだけいろいろなことに対応できるのであれば十分と言えます。コストが固定でないため、どんなに劣勢であっても発動できる点も魅力ですね。
黄金の邪神像
Normal
▶︎ デッキ
5 JP035 黄金の邪神像 
破壊をトリガーにトークンを生成するカード。《ダブル・サイクロン》や「スクラップ・ドラゴン」など、自分のカードを巻き込むカードと組み合わせるのが基本となりますが、トークンを生成するだけなら、少々手間のかかるこのカードを使う必要はあまりないでしょう。トークンのレベルが高めで、闇属性であることはそれなりに強みではありますが。
マクロコスモス
Normal
▶︎ デッキ
10 JP036 マクロコスモス 
大半のデッキに刺さる全体除外カードの1枚。《次元の裂け目》と違い、罠カードゆえに遅いですが、《次元の裂け目》にはできない魔法・罠の除外に加え、エクシーズ素材も除外できるのが強み。「ヘリオス」効果も次元帝などのデッキでは役立ちますし、ランク4エクシーズにつなげることもできるので、あって損はない…と言いたいところですが、この効果のせいで《神の警告》に潰されるので何とも言えないですね。
カウンター・カウンター
Normal
▶︎ デッキ
3 JP037 カウンター・カウンター 
カウンター罠にしか対応しないのは、残念ながら狭いと言わざるを得ません。1000ライフをケチるぐらいなら、《盗賊の七つ道具》を入れた方が良いでしょう。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー