交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
無限起動トレンチャー(ムゲンキドウトレンチャー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | 機械族 | 500 | 2400 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外し、「無限起動トレンチャー」以外の自分の墓地のレベル5以下の「無限起動」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 8.3(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ | DBIC-JP005 | 2019年02月23日 | Normal |
無限起動トレンチャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《無限起動リヴァーストーム》の素材として普通に使えるほか、《無限起動リヴァーストーム》の効果でデッキから墓地送りする際の候補。
墓地効果で展開を伸ばすことが可能なのでリンク2の《古代の機械弩士》を出して→《古代の機械箱》サーチ→無限起動サーチといった動きをすることが出来ます。
他の地属性・機械族の動きに繋げたい時にも良いかもしれませんね。
墓地効果で展開を伸ばすことが可能なのでリンク2の《古代の機械弩士》を出して→《古代の機械箱》サーチ→無限起動サーチといった動きをすることが出来ます。
他の地属性・機械族の動きに繋げたい時にも良いかもしれませんね。
レベル5の無限起動の1体で、共通の手札展開効果と墓地から除外して自身以外の無限起動を蘇生する効果を持つ。
この手のモンスターにしては守備2400と高く無限起動では守備表示で出ることが多いため低い攻撃力を晒さなくて済む。その低い攻撃力も《機械複製術》対応で、《無限起動ブルータルドーザー》の縛りが付いていない間ならノヴァインフィニティに繋がるし、《クリフォート・ゲニウス》のサーチ効果のトリガーにもできる。
展開を伸ばしたり次のターンのリソースにもなったりと《機械複製術》などを入れるなら三積み必須。マシンナーズ混合なら《機甲部隊の超臨界》の墓地効果で除外されたのを再利用できるので使い回しも可能。
この手のモンスターにしては守備2400と高く無限起動では守備表示で出ることが多いため低い攻撃力を晒さなくて済む。その低い攻撃力も《機械複製術》対応で、《無限起動ブルータルドーザー》の縛りが付いていない間ならノヴァインフィニティに繋がるし、《クリフォート・ゲニウス》のサーチ効果のトリガーにもできる。
展開を伸ばしたり次のターンのリソースにもなったりと《機械複製術》などを入れるなら三積み必須。マシンナーズ混合なら《機甲部隊の超臨界》の墓地効果で除外されたのを再利用できるので使い回しも可能。
レベル5「無限起動」共通の特殊召喚効果&墓地からこのカードを除外することで、レベル5以下の無限起動を墓地から特殊召喚する効果を持つ。特に《無限起動ブルータルドーザー》の効果で特殊召喚すれば、《無限起動リヴァーストーム》にエクシーズ召喚して、エクシーズ素材になっているこのカードを墓地へ送るという方法も可能。これによって、相手ターンに備えることも可能。下級2体の「無限起動」モンスターは特殊召喚した場合でも効果を発動できるため、さらに展開することも可能。
《無限起動ブルータルドーザー》と共に活躍しやすいレベル5「無限起動」モンスターだろう。優先順位も非常に高い。
《無限起動ブルータルドーザー》と共に活躍しやすいレベル5「無限起動」モンスターだろう。優先順位も非常に高い。
蘇生効果を持つ上級無限起動の1体。
《無限起動ブルータルドーザー》との相性が非常によく、《無限起動リヴァーストーム》の素材にして切り、《無限起動ハーヴェスター》《無限起動ロックアンカー》と共に墓地へ送れば、次のターンへの備えにも、そのターンの更なる展開にも繋げられる。これらのモンスターを召喚権を節約しながら出せるのはかなり強力であり、リンク展開や下級無限起動によるX展開に貢献できる。
弱点としては、他のメイン無限起動より先に素引きしてしまうと処理に困ること。上級共通のSS効果や手札コストなどで処理自体はしやすいが、除外の使い切りで再利用しづらいこと、処理できてもブルータルドーザーのSS先が減ってしまうことから、1枚挿しだと稀にブルータルドーザーをやや腐らせてしまうことも。そのため2枚挿しになりやすく、それはそれで素引きしてしまう確率も上がる。
《マシンナーズ・フォートレス》や《マシンナーズ・カノン》は、手札のこのカードを処理しつつSSでき、このカードで蘇生したハーヴェスターと合体してランク9~10にできるので相性がいいと思われる。
《無限起動ブルータルドーザー》との相性が非常によく、《無限起動リヴァーストーム》の素材にして切り、《無限起動ハーヴェスター》《無限起動ロックアンカー》と共に墓地へ送れば、次のターンへの備えにも、そのターンの更なる展開にも繋げられる。これらのモンスターを召喚権を節約しながら出せるのはかなり強力であり、リンク展開や下級無限起動によるX展開に貢献できる。
弱点としては、他のメイン無限起動より先に素引きしてしまうと処理に困ること。上級共通のSS効果や手札コストなどで処理自体はしやすいが、除外の使い切りで再利用しづらいこと、処理できてもブルータルドーザーのSS先が減ってしまうことから、1枚挿しだと稀にブルータルドーザーをやや腐らせてしまうことも。そのため2枚挿しになりやすく、それはそれで素引きしてしまう確率も上がる。
《マシンナーズ・フォートレス》や《マシンナーズ・カノン》は、手札のこのカードを処理しつつSSでき、このカードで蘇生したハーヴェスターと合体してランク9~10にできるので相性がいいと思われる。
上級「無限起動」モンスターのリリースやリンク・エクシーズ素材でこのカードを墓地に送れば、(2)の効果でリンク・エクシーズ・同名以外の「無限起動」モンスターを蘇生出来るのは、優秀だと思います。
特に、下級「無限起動」モンスターを蘇生すれば、特殊召喚した場合の効果を使用出来るので、相性はよいと思います。
特に、下級「無限起動」モンスターを蘇生すれば、特殊召喚した場合の効果を使用出来るので、相性はよいと思います。
上級無限起動の1体、こちらは蘇生担当である。
場にいる時に墓地のほかのモンスターを除外してサーチを行うキャンサークレーンやドラグショベルとは違い自身を墓地から除外して墓地の無限起動を蘇生する、このカード自身を墓地へ送る手間こそかかるものの蘇生効果が弱いはずがなく無限起動の展開の一角を担うカードである、墓地へ送る手段もゴライアスの存在から難しくはなく守備力が高いので最悪の場合は場で壁としての役割も期待できなくはない、ただエクシーズやゴライアスを蘇生できないのは少々残念か。
上級ではキャンサークレーンの次に優先度の高い無限起動と言えるだろう。
場にいる時に墓地のほかのモンスターを除外してサーチを行うキャンサークレーンやドラグショベルとは違い自身を墓地から除外して墓地の無限起動を蘇生する、このカード自身を墓地へ送る手間こそかかるものの蘇生効果が弱いはずがなく無限起動の展開の一角を担うカードである、墓地へ送る手段もゴライアスの存在から難しくはなく守備力が高いので最悪の場合は場で壁としての役割も期待できなくはない、ただエクシーズやゴライアスを蘇生できないのは少々残念か。
上級ではキャンサークレーンの次に優先度の高い無限起動と言えるだろう。
「無限起動トレンチャー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「無限起動トレンチャー」への言及
解説内で「無限起動トレンチャー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純構築【無限起動】(プラント・プラン)2020-01-18 08:17
-
運用方法展開の要になる《無限起動ブルータルドーザー》や、蘇生効果を持つ《無限起動トレンチャー》をサーチ出来るため、このカードから展開することが可能である。
強み04.《無限起動ブルータルドーザー》②効果で、デッキから《無限起動トレンチャー》を特殊召喚。
弱点02.《無限起動ハーヴェスター》の効果で、デッキから《無限起動トレンチャー》をサーチ。
無限起動+列車(テンペー)2019-08-21 01:59
-
運用方法《無限起動トレンチャー》《無頼特急バトレイン》
【無限起動】+【列車】(プラント・プラン)2020-01-12 06:32
-
運用方法サーチ効果を使った《無限起動ハーヴェスター》をリリースして、このカードを特殊召喚することで、《無限起動トレンチャー》を特殊召喚することが出来る。
強み出来る限り、墓地に《無限起動トレンチャー》や《機関重連アンガー・ナックル》を墓地へ送れるかが勝負の鍵を握る。
無限起動(ミル*)2019-05-04 11:18
-
運用方法《爆走軌道フライング・ペガサス》や《無限起動ロックアンカー》のSS効果や《無限起動トレンチャー》の蘇生効果、または《緊急ダイヤ》等で場に同レベルを展開
獅子王、起動!!(ohy)2023-08-05 00:41
-
強みこれであれば場にロックアンカーとハーヴェスターが存在し《無限起動トレンチャー》が手札にある状況を作れますので、トレンチャーの①でハーヴェスターをリリースし特殊召喚、ロックアンカーの②でレベルを9に合わせてレイヴァーテインをX召喚します。
【無限起動】どんとこい【スクラップ】(ドルチェ研究員)2019-11-13 12:26
-
強み《無限起動ブルータルドーザー》の効果で《無限起動トレンチャー》などをSSし、《無限起動リヴァーストーム》を介して《無限起動キャンサークレーン》と《超接地展開》を展開します。
「無限起動トレンチャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-05-02 マシンナーズ無限列車2022(アベシ)
● 2020-11-03 マシンナーズ無限列車(アベシ)
● 2019-02-26 無限起動+列車(廃人)
● 2021-10-25 無限起動マシンナーズ(10/25加筆中(SDL)
● 2020-03-04 フリー用マシンナーズ無限起動(Tpia)
● 2019-12-18 古代の機械 (先行VFD) 2021/3(リミ解)
● 2019-08-24 【列車無限起動】どんと来い、先行制圧(ドルチェ研究員)
● 2019-02-27 展開無限起動(塩土老翁)
● 2019-02-23 無限起動(ガチ意識)(かつお)
● 2020-03-16 遠吠えは落日に染まった(桜花嵐)
● 2020-02-26 無限起動マシンナーズwithマグナス(ダンチョウ)
● 2019-03-05 覇滅と滅亡と撲滅(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3143位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 17,989 |
無限起動トレンチャーのボケ
その他
英語のカード名 | Infinitrack Trencher |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)