交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
方界降世(ホウカイゴウゼ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。デッキから「方界胤ヴィジャム」1体を特殊召喚し、攻撃対象をそのモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。 (2):自分のLPが相手より2000以上少ない場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「方界胤ヴィジャム」1体を選んで特殊召喚する。相手フィールドにのみモンスターが存在する状態で発動した場合、さらに「方界胤ヴィジャム」を2体まで選んで特殊召喚できる。 |
||||||
カード評価 | 8.2(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 60円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION | 20TH-JPC14 | 2019年02月09日 | Secret |
方界降世のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:守りを意識した方界でなら。
《方界胤ヴィジャム》を展開する為、方界獣や方界帝でならリリースも用意する目的で使える。
墓地効果なら最大で一気に3体展開してリンク素材などにも使えることから、出張採用も考えられるかも。
戦闘破壊されないし、戦闘すると効果が無効になるモンスターをバトルフェイズ中に出せる点から妨害性能は高め。
《方界胤ヴィジャム》を展開する為、方界獣や方界帝でならリリースも用意する目的で使える。
墓地効果なら最大で一気に3体展開してリンク素材などにも使えることから、出張採用も考えられるかも。
戦闘破壊されないし、戦闘すると効果が無効になるモンスターをバトルフェイズ中に出せる点から妨害性能は高め。
《方界胤ヴィジャム》をあらゆる角度から呼び出せる1枚。20thシクが超絶ギラギラしてて尊い☆
1つは、相手の攻撃時にデッキから呼び出し、攻撃対象を移し替えるもの。《方界胤ヴィジャム》は、戦闘した相手をアンディメンション化(攻撃・効果無効)できるので、相手に嫌がらせをできる。この効果がめちゃ強く、強制バトルは処理の一環であるので戦闘開始時に発動する相手の効果のタイミングを逃させることができる。とはいえ、デッキからしか出せないので、《方界業》の使い過ぎには気をつけたい。
もう1つは、自分ライフが相手より2000低い場合に墓地から除外して、手札・デッキ・墓地から呼び出すもので、状況によっては3体まで出現させられる。除去されても墓地で働く優れものである。トリガーが絶対に2000以下差がないと駄目なのが引っ掛かるが、フリチェの壁として使用することが可能なのだ。偶に使うとかなり強力であり、返しのターンに《方界超獣バスター・ガンダイル》や連続リンクをぶつけていきたいところ☆
どちらも《方界獣》《方界帝》の呼び出しに運用できるので、【《方界》】にとって必須級である。絶対必須ではないが、とりあえず2枚あれば困る事もないはずだ。
1つは、相手の攻撃時にデッキから呼び出し、攻撃対象を移し替えるもの。《方界胤ヴィジャム》は、戦闘した相手をアンディメンション化(攻撃・効果無効)できるので、相手に嫌がらせをできる。この効果がめちゃ強く、強制バトルは処理の一環であるので戦闘開始時に発動する相手の効果のタイミングを逃させることができる。とはいえ、デッキからしか出せないので、《方界業》の使い過ぎには気をつけたい。
もう1つは、自分ライフが相手より2000低い場合に墓地から除外して、手札・デッキ・墓地から呼び出すもので、状況によっては3体まで出現させられる。除去されても墓地で働く優れものである。トリガーが絶対に2000以下差がないと駄目なのが引っ掛かるが、フリチェの壁として使用することが可能なのだ。偶に使うとかなり強力であり、返しのターンに《方界超獣バスター・ガンダイル》や連続リンクをぶつけていきたいところ☆
どちらも《方界獣》《方界帝》の呼び出しに運用できるので、【《方界》】にとって必須級である。絶対必須ではないが、とりあえず2枚あれば困る事もないはずだ。
ヴィジャムのリクルートに特化した方界罠。①の効果は攻撃に反応する効果なので発動する前に除去されてしまう事が多いが、本命は②の墓地で発動する効果なので全く問題ない。②の効果は条件さえ揃えば、ヴィジャムをフリーチェーンで特殊召喚できるというもの。最大で3枚のヴィジャムを特殊召喚できるので、バスター・ガンダイルやインディオラ・デス・ボルトに繋げる事ができる。防御用の方界罠の中では使いやすい方かと。
攻撃された時に発動しヴィジャムを特殊召喚して攻撃モンスターと戦闘させる効果と、2000LP以上負けている時に墓地から除外することでヴィジャムを特殊召喚する効果、相手の場にのみモンスターが存在する時に墓地発動の効果を使うとヴィジャムを最大3体特殊召喚できる効果を持つ。
フィールドでの効果は攻撃した相手をヴィジャムと戦闘させることで無力化させることができる効果。ヴィジャムをリクルートできるのはいいが攻撃反応で無力化止まりはやや寂しい。
本領は墓地で発動する効果であり、それも相手の場のみにモンスターが存在する追加条件を満たしたもの。ただそれでデューザでの墓地送りと少し相性が悪いのは気がかりである。デッキにヴィジャムを残しているほど威力を発揮する効果なので、早めに使いたいところではあるが…
クリムゾンノヴァ軸だとヴィジャムを3枚も使わないかもしれないので、下級の方界獣や方界帝を使うならば?
フィールドでの効果は攻撃した相手をヴィジャムと戦闘させることで無力化させることができる効果。ヴィジャムをリクルートできるのはいいが攻撃反応で無力化止まりはやや寂しい。
本領は墓地で発動する効果であり、それも相手の場のみにモンスターが存在する追加条件を満たしたもの。ただそれでデューザでの墓地送りと少し相性が悪いのは気がかりである。デッキにヴィジャムを残しているほど威力を発揮する効果なので、早めに使いたいところではあるが…
クリムゾンノヴァ軸だとヴィジャムを3枚も使わないかもしれないので、下級の方界獣や方界帝を使うならば?
1の効果はヴィジャムの効果もあって、相手の攻撃を防ぎつつ無力化できますが、いかんせん攻撃反応なのが痛くあまり成功は期待できない。またデッキからしか展開できない点も業で全て墓地へ送られる事の多いヴィジャムにとっては歯痒い点。
ただ墓地発動の2の効果により除去されてもリカバリーはできる。
2の効果は特定条件下であらゆる場所からヴィジャムをリクルートでき、更に条件を満たせば計3体展開できる。
ただ条件ですが方界は自爆特攻しやすいものの、通常の方界はノヴァによって高速でダメージを削り取るのが主流なので、序盤からそういったプレイングをしていると途端条件が満たしにくくなってしまう。また追加の展開も墓地へ遅れるデューザと上述の通り業と相性が悪い。
方界獣・帝にとっては嬉しいサポートですが、1の効果は遅く2は一部のサポやノヴァと噛みあわない点があるので、方界魔・罠らしく癖の強めなカードに感じます。方界よりもデューザ・ヴィジャムと共に出張採用していった方が活躍するかもしれない。
ただ墓地発動の2の効果により除去されてもリカバリーはできる。
2の効果は特定条件下であらゆる場所からヴィジャムをリクルートでき、更に条件を満たせば計3体展開できる。
ただ条件ですが方界は自爆特攻しやすいものの、通常の方界はノヴァによって高速でダメージを削り取るのが主流なので、序盤からそういったプレイングをしていると途端条件が満たしにくくなってしまう。また追加の展開も墓地へ遅れるデューザと上述の通り業と相性が悪い。
方界獣・帝にとっては嬉しいサポートですが、1の効果は遅く2は一部のサポやノヴァと噛みあわない点があるので、方界魔・罠らしく癖の強めなカードに感じます。方界よりもデューザ・ヴィジャムと共に出張採用していった方が活躍するかもしれない。
「方界降世」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「方界降世」への言及
解説内で「方界降世」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
MD自動生成の真相に迫る!【方界】編(クリムゾン・ノヴァ)2025-01-20 14:06
展開力の上がったノヴァ軸方界(もふこちくん)2019-02-11 13:56
-
強み《方界降世》は時間稼ぎ用のカードですね
呪眼 DE 大逆転クイズ☆(M.K.)2019-03-03 18:14
1から始める脳筋生活①【方界】(クリムゾン・ノヴァ)2023-12-31 12:49
マスターデュエル用:芝刈り方界(人肉団子)2022-04-21 23:08
-
運用方法ライフポイント差を作って意図的に《方界降世》のトリガーにできたりします。
先行でも後攻でもワンキルできるはずの方界(gaya)2020-11-02 18:38
デューザ+デストルドー=先行ワンキル(むしゃ人形)2019-11-19 20:24
エルドリッチ飛行隊(あむあむ)2020-03-07 22:35
-
カスタマイズリンク1の素材にしても良し、永続魔法としてエルドリッチのコストにしても良しの器用なモンスター。サポートカードの《方界降世》もエルドリッチのコストに最適です。
「方界降世」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-08-17 暗黒方界の龍デスピアン・トリニティ(無記名)
● 2021-02-21 方界デッキ(キャラデッキの使者)
● 2018-11-19 不死鳥(ごった煮③)
● 2019-02-13 ワンキル型 方界(ゴルゴロ)
● 2020-09-26 方界 ~LPが超スピードで崩壊~(死なない男)
● 2019-02-23 先攻制圧?方界(タヌ)
● 2019-02-12 新規入り藍神サマー(しらたき)
● 2024-07-03 24年7月版呪詛返し推理ゲート方界(薔薇男児)
● 2019-03-08 穏やかに方界(しらたき)
● 2020-12-04 自爆特攻機塊・L(リリカル)チーム方界(薔薇男児)
● 2019-05-22 適当方界(kitty)
● 2019-02-13 ワンショットバジェ方界(タヌ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 1050円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 1480円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3388位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 14,979 |
方界降世のボケ
その他
英語のカード名 | Cubic Ascension |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。