交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
閻魔の裁き(エンマノサバキ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
(1):相手がモンスターの特殊召喚に成功した時に発動できる。そのモンスターを破壊する。その後、以下の効果を適用できる。 ●自分の墓地からアンデット族モンスター5体を除外し、手札・デッキからレベル7以上のアンデット族モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 6.5(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2019 | 19PP-JP018 | 2018年12月22日 | Secret、Ultra |
閻魔の裁きのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
破壊効果は、《奈落の落とし穴》同様、数の指定がないため、ペンデュラム召喚等で一度に特殊召喚されたモンスターなら、その全てを破壊することが可能。攻撃力等に指定はないため、範囲では奈落を上回るが、除外はしないので、破壊効果に関しては相互互換といった感じ。
効果は無効にできませんが、リンク2以上のリンクモンスターに撃つなどすれば、それなりのアドも見込める。
追加効果については、墓地のアンデット5体除外という重いコスト(厳密には効果)こそあるが、《死霊王ドーハスーラ》や《死の王ヘル》といった強力なモンスターを呼び出すことができる。
一度に5~十数枚のアンデットを墓地に溜めることが出来る魔妖や、除外されることで効果を発揮する不知火などとは比較的相性が良い。
《アンデットワールド》下においては、《増殖するG》など、使い終わった手札誘発なども除外の対象とできるようになるので、多少効果を適用しやすくなる。
効果は無効にできませんが、リンク2以上のリンクモンスターに撃つなどすれば、それなりのアドも見込める。
追加効果については、墓地のアンデット5体除外という重いコスト(厳密には効果)こそあるが、《死霊王ドーハスーラ》や《死の王ヘル》といった強力なモンスターを呼び出すことができる。
一度に5~十数枚のアンデットを墓地に溜めることが出来る魔妖や、除外されることで効果を発揮する不知火などとは比較的相性が良い。
《アンデットワールド》下においては、《増殖するG》など、使い終わった手札誘発なども除外の対象とできるようになるので、多少効果を適用しやすくなる。
裁くのは俺の閻魔様だ。
相手が特殊召喚した時にそのモンスターを破壊する効果と、その後に墓地のアンデット5体を除外することで最上級アンデットを特殊召喚する効果を持つ。
まずは特殊召喚に反応する効果であるが、確かにノーリスクで範囲も特殊召喚以外に指定がないが、奈落や警告といった怪物たちと比べると付随するものがなくちょっと弱い。それが後半の特殊召喚効果なのだろうが。その特殊召喚効果が墓地のコストがやたらめったら重く、蘇生を主戦術とするアンデットには受け入れがたいものがあるものがある。出せるカードでもドーハスーラくらいしか見どころのあるカードがない。
展開支援として期待するにはコストも重すぎる上にやや受け身。除去札としてはライバルが強すぎる。それらの面からどうにもいい立ち位置をえられそうにない不遇さを見てしまう。
相手が特殊召喚した時にそのモンスターを破壊する効果と、その後に墓地のアンデット5体を除外することで最上級アンデットを特殊召喚する効果を持つ。
まずは特殊召喚に反応する効果であるが、確かにノーリスクで範囲も特殊召喚以外に指定がないが、奈落や警告といった怪物たちと比べると付随するものがなくちょっと弱い。それが後半の特殊召喚効果なのだろうが。その特殊召喚効果が墓地のコストがやたらめったら重く、蘇生を主戦術とするアンデットには受け入れがたいものがあるものがある。出せるカードでもドーハスーラくらいしか見どころのあるカードがない。
展開支援として期待するにはコストも重すぎる上にやや受け身。除去札としてはライバルが強すぎる。それらの面からどうにもいい立ち位置をえられそうにない不遇さを見てしまう。
除去と最上級アンデ展開とやっていることは強そうなんですが、召喚を無効にしているわけじゃないので特殊召喚成功時の効果は止められないし、破壊耐性には無力。
展開効果も墓地リソースの重要なアンデで5体もの墓地コストはかなり重く感じる。除外を活用する不知火などでも墓地を使わないわけではなく一気に除外することはさすがに動きに支障をきたす事も多い。
逢魔や隠者などでなんとかリカバリーしたいところ。
特殊召喚は頻繁に行われてますし、腐ることはほとんどないとは思います。
ただ特殊召喚メタなら神シリーズなどより信頼性の高いカードもありますし、展開効果をアテにするにしても下準備が必要なうえ、罠では遅く感じますし除去の多い現在だと発動前に割られてもしまいやすい。
総合的に見ると結構中途半端な性能に感じます。
展開効果も墓地リソースの重要なアンデで5体もの墓地コストはかなり重く感じる。除外を活用する不知火などでも墓地を使わないわけではなく一気に除外することはさすがに動きに支障をきたす事も多い。
逢魔や隠者などでなんとかリカバリーしたいところ。
特殊召喚は頻繁に行われてますし、腐ることはほとんどないとは思います。
ただ特殊召喚メタなら神シリーズなどより信頼性の高いカードもありますし、展開効果をアテにするにしても下準備が必要なうえ、罠では遅く感じますし除去の多い現在だと発動前に割られてもしまいやすい。
総合的に見ると結構中途半端な性能に感じます。
特殊召喚限定かつ破壊するだけになった代わりにどんなモンスターでも裁けるようなになった奈落。オマケとして最上級アンデをリクルートできる。
現状、特殊召喚を行わないデッキはまずいないため早々腐る事はなく、またテキストの都合ペンデュラム召喚をそのまま全滅できるのは嬉しい。
ただ、あくまで除外しない奈落でもあるため安定して除去したい場合は激流葬の方が都合がよく、自分のカードも巻き込まない点や後半のリクルート効果も使えるようにしたい。
そのリクルートですが、持ってくる先はドーハスーラや《闇より出でし絶望》なんかがいるので良いとして、そのコストとして5体ものアンデットを除外するというのはちょっと厳しい。蘇生ギミックも多いアンデですから使うのであれば詰めの状況や帰還ギミックも採用しておきたい。
現状、特殊召喚を行わないデッキはまずいないため早々腐る事はなく、またテキストの都合ペンデュラム召喚をそのまま全滅できるのは嬉しい。
ただ、あくまで除外しない奈落でもあるため安定して除去したい場合は激流葬の方が都合がよく、自分のカードも巻き込まない点や後半のリクルート効果も使えるようにしたい。
そのリクルートですが、持ってくる先はドーハスーラや《闇より出でし絶望》なんかがいるので良いとして、そのコストとして5体ものアンデットを除外するというのはちょっと厳しい。蘇生ギミックも多いアンデですから使うのであれば詰めの状況や帰還ギミックも採用しておきたい。
SSモンスターを破壊でき、単純に1:1なので、悪くない効果、これだけでも普通に使える効果です。
追加の効果は狙って使うものでも無いです、使えればラッキー程度にという感じ、アンデット5体の除外なので割と重め、除外と相性のいい【不知火]や連続シンクロにより墓地にアンデットがたまりやすい【魔妖】なんかだと効果事態は狙えますが、そこまでして出したい、レベル7以上のアンデット族モンスターも多分ないので、ほんとおまけ程度です。
追加の効果は狙って使うものでも無いです、使えればラッキー程度にという感じ、アンデット5体の除外なので割と重め、除外と相性のいい【不知火]や連続シンクロにより墓地にアンデットがたまりやすい【魔妖】なんかだと効果事態は狙えますが、そこまでして出したい、レベル7以上のアンデット族モンスターも多分ないので、ほんとおまけ程度です。
汎用罠とまではいかないかもしれないが、アンデットデッキなら入れておいて損はないだろう
後半の手札SSorリクルート効果は過度な期待はせず保険程度にでも
後半の手札SSorリクルート効果は過度な期待はせず保険程度にでも
破壊効果は発動条件が緩くノーコストかつ相手のステータスを問わないので単純に使いやすい。
追加効果は使うかどうかは任意だが墓地のモンスター5体除外を要求し、しかもそれが墓地利用が基本のアンデと非常に辛い発動条件。
デッキからも出せるのは魅力だがかなり使い難く、この効果に展開を委ねるぐらいなら他の方法を考えた方が良い。
こういう事も出来る程度で覚えておくぐらいでいいだろう。
追加効果は使うかどうかは任意だが墓地のモンスター5体除外を要求し、しかもそれが墓地利用が基本のアンデと非常に辛い発動条件。
デッキからも出せるのは魅力だがかなり使い難く、この効果に展開を委ねるぐらいなら他の方法を考えた方が良い。
こういう事も出来る程度で覚えておくぐらいでいいだろう。
モンスターの特殊召喚をするなんてことは基本中の基本なので、エクストラリンクでも決められて無い限り腐ることはまず無い。問題は後半の効果。手札・デッキからレベル7以上のアンデット族モンスターを特殊召喚出来るのはいいが、さすがにアンデット族モンスター5体を除外するというのは非常に重い。死霊王ドーハスーラを出せと言っているようなものだが、5体も除外出来る状況ならば十分回っているので、正直このカードに展開を委ねる必要も無いだろう。
「閻魔の裁き」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「閻魔の裁き」への言及
解説内で「閻魔の裁き」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
魔妖アンワ-幽世廻天-(プレミメイカー)2019-05-15 13:26
「閻魔の裁き」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6771位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 6,062 |
閻魔の裁きのボケ
その他
英語のカード名 | Enma's Judgment |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



