交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
守護竜の結界(シュゴリュウノケッカイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで、フィールドのリンクモンスターのリンクマーカーの合計×100アップする (2):1ターンに1度、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体のみが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに手札・デッキから通常モンスター1体を墓地へ送る事ができる。 |
||||||
パスワード:50186558 | ||||||
カード評価 | 2.9(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SAVAGE STRIKE | SAST-JP061 | 2018年10月13日 | Normal |
守護竜の結界のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
1の効果はリンクを中心としたドラゴンデッキこそ存在しますが、倍率が低いのでコレメインで運用するには厳しい。
じゃあ2の効果はと言うと、散々言われてるようにドラゴンのおける類似効果の多さが気になる。
フィールドだけでも渓谷や霊堂など能動的に墓地へ送れる手段は複数存在するし、破壊耐性に関しても1体「のみ」なので全体除去には対応しない始末。
強化にしても墓地肥やし、破壊耐性にしてもいずれも中途半端な感じが強く、正直厳しい性能に感じます。
じゃあ2の効果はと言うと、散々言われてるようにドラゴンのおける類似効果の多さが気になる。
フィールドだけでも渓谷や霊堂など能動的に墓地へ送れる手段は複数存在するし、破壊耐性に関しても1体「のみ」なので全体除去には対応しない始末。
強化にしても墓地肥やし、破壊耐性にしてもいずれも中途半端な感じが強く、正直厳しい性能に感じます。
(1)の縛り必要…?打点上昇がマーカー一つに付き、200~300当たりならわからんでもないが…。
KONAMIはいったい何にビビっているのかたまにわからなくなる時がある今日この頃。
ぶっちゃけ守れたうえで墓地肥やせればラッキーであるため、発動しとけば保険になるよという意味合いが強いのは確か。
そもそも墓地肥やしには霊廟渓谷ダークマターと3拍子揃っていてそちらの方が圧倒的に使いやすいのでわざわざ入れたいかというと微妙。
というか同じ通常モンスターなら《光の霊堂》で十分。
耐性得るのも福音使えばおkなので、これまた別にあっても無くても変わらない始末。
う~ん…、刷るのはKONAMIの自由なんだけど刷る意味が果たしてあったのだろうかと言わざるを得ないのは私だけだろうか?
KONAMIはいったい何にビビっているのかたまにわからなくなる時がある今日この頃。
ぶっちゃけ守れたうえで墓地肥やせればラッキーであるため、発動しとけば保険になるよという意味合いが強いのは確か。
そもそも墓地肥やしには霊廟渓谷ダークマターと3拍子揃っていてそちらの方が圧倒的に使いやすいのでわざわざ入れたいかというと微妙。
というか同じ通常モンスターなら《光の霊堂》で十分。
耐性得るのも福音使えばおkなので、これまた別にあっても無くても変わらない始末。
う~ん…、刷るのはKONAMIの自由なんだけど刷る意味が果たしてあったのだろうかと言わざるを得ないのは私だけだろうか?
1の効果は上昇効率が悪い癖に全体ではなく単体強化で使い難いおまけみたいなもの。
2の効果が本命でドラゴン1体が破壊される代わりに手札、フィールド、デッキからバニラドラゴンを落としその代わりに出来るという物。
バニラドラゴンを落とす手段としては面倒で耐性効果として見るとしても、見えている罠かつ守れるのは1体でバニラドラゴンは積みすぎると事故を引き起こしかねないため何回使えるかわからないと怪しい代物。
耐性面は大体福音で足りるような気がする。
2の効果が本命でドラゴン1体が破壊される代わりに手札、フィールド、デッキからバニラドラゴンを落としその代わりに出来るという物。
バニラドラゴンを落とす手段としては面倒で耐性効果として見るとしても、見えている罠かつ守れるのは1体でバニラドラゴンは積みすぎると事故を引き起こしかねないため何回使えるかわからないと怪しい代物。
耐性面は大体福音で足りるような気がする。
前半の効果は上昇値の低さに加え1体だけしか強化できないため、ヴァレル等のリンク4が出せない限りは基本あって損は無い程度に考えてよいでしょう。
後半の身代わり効果は任意のバニラドラゴンをデッキからも落とせるのですが破壊を介さないといけないためデッキを選び、正直、守護竜デッキではあまり使う必要がない気もしますね。
後半の身代わり効果は任意のバニラドラゴンをデッキからも落とせるのですが破壊を介さないといけないためデッキを選び、正直、守護竜デッキではあまり使う必要がない気もしますね。
「守護竜の結界」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「守護竜の結界」への言及
解説内で「守護竜の結界」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
守護竜ハーピィ(仮組)(hide)2018-11-18 03:30
「守護竜の結界」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-01-27 ゾンビからのドラゴブルーアイズ(脱獄囚777)
● 2018-11-30 勇者ヨシヒコと守護竜の叛乱(リョウタ)
● 2020-01-27 光と闇のランク8暗黒界青眼(脱獄囚777)
● 2018-10-14 守護竜・デッキ(祐矢)
● 2018-10-14 自分用聖刻守護竜(天)
● 2018-10-21 守護竜(亞貴)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11431位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 6,143 |
守護竜の結界のボケ
その他
英語のカード名 | Guardragon Shield |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
- 04/24 19:37 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「リンク値が伸びるわけでもなく…
- 04/24 19:27 評価 5点 《転生炎獣Bバイソン》「高い攻撃力とレベルを持つがなぜ守備表示…
- 04/24 19:25 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「テーマの必須カードなのだが性能としてはそん…
- 04/24 19:23 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「【転生炎獣】のエース。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



