交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
F.A.ウィナーズ(フォーミュラアスリートウィナーズ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「F.A.」モンスターが存在する場合、このカードは相手の効果では破壊されない。 (2):元々のレベルより5以上高い「F.A.」モンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。自分の手札・フィールド・墓地のカード1枚を選んで除外する。「F.A.ウィナーズ」の効果で除外された自分の「F.A.」フィールド魔法カードカードが3種類揃った時、自分はデュエルに勝利する。 |
||||||
パスワード:69553552 | ||||||
カード評価 | 3.5(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 6円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2018 | EP18-JP035 | 2018年09月08日 | Normal |
F.A.ウィナーズのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自分の場に「F.A.」モンスターがいると相手の効果で破壊されなくなる効果、そして元々よりレベルが5以上高い「F.A.」モンスターが相手モンスターを戦闘破壊すると自分の墓地・場・手札から一枚ずつ除外し、その効果で「F.A.」フィールド魔法が3種除外されると勝利するを持つ。
基本的に考えるべきは②の特殊勝利効果だろう。墓地・場・手札にフィールド魔法が1種類ずつあれば一応戦闘破壊から即勝利に持っていけるがあまり実用的ではない。初期手札に入っていても初動には全く使えないためただ腐るのみ。特殊な構築をしない場合は別のカードを入れた方が安定するのではないだろうか。
基本的に考えるべきは②の特殊勝利効果だろう。墓地・場・手札にフィールド魔法が1種類ずつあれば一応戦闘破壊から即勝利に持っていけるがあまり実用的ではない。初期手札に入っていても初動には全く使えないためただ腐るのみ。特殊な構築をしない場合は別のカードを入れた方が安定するのではないだろうか。
3種類のGPを制覇したものに与えられる栄光。
F.A.モンスターが存在すると効果破壊されない効果と、レベルが5以上高いF.A.モンスターの戦闘破壊でカードを1枚除外し、F.A.フィールド3種類を除外すると特殊勝利できる効果を持つ永続魔法。
新しい特殊勝利カードであり、それゆえに相当慎重に調整したのだろうが、それにしても条件が厳しすぎる。
まず前提としてのレベルが5以上上がったF.A.を用意するのが面倒。一応シティとダウンフォースの併用で一時的にレベル5以上高めることは可能ではあるが、この効果の関係上最終的には恒久的なものが必要。
除外効果は名称指定ターン1制限なのでどうあがいても3ターン必要。さらに役割の重なるGPフィールド3種類を構築に用意しなければならない。デッキから引っ張り出すのは各GPのサーチ効果をシェイクダウンの墓地発動などで発動していけば可能だろうが、それにしたってこのカードと高レベルF.A.を3ターン守る必要もあり、厳しい。特殊勝利故に茨の道でも達成したときの見返りは半端ないのだが。
F.A.モンスターが存在すると効果破壊されない効果と、レベルが5以上高いF.A.モンスターの戦闘破壊でカードを1枚除外し、F.A.フィールド3種類を除外すると特殊勝利できる効果を持つ永続魔法。
新しい特殊勝利カードであり、それゆえに相当慎重に調整したのだろうが、それにしても条件が厳しすぎる。
まず前提としてのレベルが5以上上がったF.A.を用意するのが面倒。一応シティとダウンフォースの併用で一時的にレベル5以上高めることは可能ではあるが、この効果の関係上最終的には恒久的なものが必要。
除外効果は名称指定ターン1制限なのでどうあがいても3ターン必要。さらに役割の重なるGPフィールド3種類を構築に用意しなければならない。デッキから引っ張り出すのは各GPのサーチ効果をシェイクダウンの墓地発動などで発動していけば可能だろうが、それにしたってこのカードと高レベルF.A.を3ターン守る必要もあり、厳しい。特殊勝利故に茨の道でも達成したときの見返りは半端ないのだが。
「F.A.」フィールド魔法カードがこのカードで除外されて3種類揃った時に特殊勝利出来るカード。3つのグランプリを制覇したということなのだろうが、除外する条件が元々のレベルより5以上高い「F.A.」モンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に戦闘ダメージを与えた時ということで、普通にビートダウンした方がいいのでは?と思わされてしまう。名称ターン1なので最速でも3ターン掛かってしまう上に、デッキから除外も不可能。ついでに言えばオフロードGPは採用に値しない弱さで、サーキットGPもシティGPがあれば正直採用を躊躇うライン。
新たな特殊勝利効果カード。シンクロモンスターはそれぞれがレベルをあげる効果を持っているが、(2)のフィールド魔法を除外するには戦闘を必要とする上にターン1なので遅さが目立つ。副次効果の破壊耐性は残りやすくなるので優秀だが結局それ以外に仕事ができない。
せめてターン1でなければギャラクシークイーンズライトで一気に除外が狙えたのだが……
現在ではビートダウンで削り切る方が早いだろう
せめてターン1でなければギャラクシークイーンズライトで一気に除外が狙えたのだが……
現在ではビートダウンで削り切る方が早いだろう
「F.A.ウィナーズ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「F.A.ウィナーズ」への言及
解説内で「F.A.ウィナーズ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
特殊勝利型F.A.(ザリーフ)2020-03-18 21:00
-
運用方法《F.A.ウィナーズ》の効果で《F.A.シティGP》《F.A.オフロードGP》《F.A.サーキットGP》を除外して特殊勝利を狙います。
強み《F.A.ウィナーズ》はフィールドに《F.A.》モンスターがいないと耐性を得られず、除外する効果は元々のレベルから5以上上がった《F.A.》モンスターが相手に戦闘ダメージを与える必要があるので守備貫通を持っている《F.A.ライトニングマスター》がフィールドにある状態が望ましいです。
「F.A.ウィナーズ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-01-22 新、人は特殊勝利だけで決闘出来るか?ネオ(おんみょん)
● 2018-09-09 F・A★(ClariS)
● 2019-02-26 灼熱のフォーミュラアスリート(リョウタ)
● 2018-09-09 F.A.試作(帝王好きの皇帝)
● 2018-09-13 F.A.ネタデッキ(斉藤さん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 6円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10877位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,548 |
F.A.ウィナーズのボケ
その他
英語のカード名 | F.A. Winners |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
- 03/29 14:53 評価 4点 《逃げまどう民》「《大革命》で指定されているモンスター。 レベ…
- 03/29 14:47 評価 1点 《罠はずし》「表側表示の罠だけを破壊する範囲が狭すぎるカード。…
- 03/29 14:39 評価 5点 《デストーイ・ファクトリー》「総合評価:《魔玩具補綴》で《融合…
- 03/29 14:38 評価 2点 《魔導書整理》「デュエルリンクスで魔導が歯抜け実装された時には…
- 03/29 14:35 評価 8点 《王立魔法図書館》「図書館エクゾのキーモンスター。 早い段階で…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



