交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サイバネット・フュージョン(サイバネットフュージョン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
(1):自分の手札・フィールドから、サイバース族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。EXモンスターゾーンに自分のモンスターが存在しない場合、自分の墓地のサイバース族リンクモンスター(1体まで)を除外して融合素材とする事もできる。 | ||||||
パスワード:65801012 | ||||||
カード評価 | 8(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SOUL FUSION | SOFU-JP050 | 2018年07月14日 | Rare |
サイバネット・フュージョンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
サイバースの融合カード。サーチカードが多く手札に加えやすいのが利点。限定的な墓地融合効果もあり使い勝手は良い。現時点でも中々優秀だが対応モンスターが増えれば増えるほど価値が高まるカードなので今後に期待。
サイバースの専用融合魔法
《マイクロ・コーダー》他《クロック・スパルトイ》でもサーチ可能であるため手札に握りやすい。
このカード独自の効果として発動時にEXゾーンに自分のモンスターが無ければ墓地のリンクモンスターも素材として活用でき、クロックスパルトイのデメリットを逆算して既にメインゾーンで展開済みである際は有効に使える事でしょう
《マイクロ・コーダー》他《クロック・スパルトイ》でもサーチ可能であるため手札に握りやすい。
このカード独自の効果として発動時にEXゾーンに自分のモンスターが無ければ墓地のリンクモンスターも素材として活用でき、クロックスパルトイのデメリットを逆算して既にメインゾーンで展開済みである際は有効に使える事でしょう
サイバース族の融合モンスターを呼び出す融合魔法。
融合魔法としての標準的な融合範囲に加えて、EXゾーンが空ならば墓地のサイバース族リンクモンスターを1体だけ素材に使える効果を持っている。
効果自体は平均点、素材の墓地代用効果も絶えずリンクするサイバースには今ひとつ合わない効果だが、このカードはフュージョンの名前とサイバネットの名前を持ち、《クロック・スパルトイ》も合わせてサーチ手段が非常に豊富。《ダイプレクサ・キマイラ》でサルベージも可能。
実質クロックドラゴンと《ダイプレクサ・キマイラ》の専属融合なのが現状だが、クロックドラゴンが一発逆転を狙える高打点カードなのでこのカードの墓地融合とも相性がいい。基本的にはサーチしやすい融合魔法、墓地融合はここぞというときの今引きで一発逆転、くらいに思えばむしろ優れた融合魔法かと。
融合魔法としての標準的な融合範囲に加えて、EXゾーンが空ならば墓地のサイバース族リンクモンスターを1体だけ素材に使える効果を持っている。
効果自体は平均点、素材の墓地代用効果も絶えずリンクするサイバースには今ひとつ合わない効果だが、このカードはフュージョンの名前とサイバネットの名前を持ち、《クロック・スパルトイ》も合わせてサーチ手段が非常に豊富。《ダイプレクサ・キマイラ》でサルベージも可能。
実質クロックドラゴンと《ダイプレクサ・キマイラ》の専属融合なのが現状だが、クロックドラゴンが一発逆転を狙える高打点カードなのでこのカードの墓地融合とも相性がいい。基本的にはサーチしやすい融合魔法、墓地融合はここぞというときの今引きで一発逆転、くらいに思えばむしろ優れた融合魔法かと。
サイバースの融合カード、サイバネット。フュージョンなのでサーチ手段は多い。
融合の基本的な範囲での融合召喚法とEXゾーンにモンスターが存在しなければ墓地のサイバースリンクも1体素材にでき軽減できる。
ただこの条件が結構厄介でこれで融合展開後リンクなどを展開するには相手のマーカーを利用するか、あらかじめメインにリンクを用意するか蘇生や帰還させないとEXからの展開がやりにくくなってしまう。リンクを大量展開して戦っていくサイバースにとってこれは痛いところ、プレイングでカバーしていきたい。
ちょっと使いにくい部分はありますが、対応する融合はこれからも増えていくでしょうし今後にも期待できるでしょう。
融合の基本的な範囲での融合召喚法とEXゾーンにモンスターが存在しなければ墓地のサイバースリンクも1体素材にでき軽減できる。
ただこの条件が結構厄介でこれで融合展開後リンクなどを展開するには相手のマーカーを利用するか、あらかじめメインにリンクを用意するか蘇生や帰還させないとEXからの展開がやりにくくなってしまう。リンクを大量展開して戦っていくサイバースにとってこれは痛いところ、プレイングでカバーしていきたい。
ちょっと使いにくい部分はありますが、対応する融合はこれからも増えていくでしょうし今後にも期待できるでしょう。
「サイバネット・フュージョン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サイバネット・フュージョン」への言及
解説内で「サイバネット・フュージョン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
イヴリースを投げつけるエクストラリンク(不動エリス)2019-09-12 12:11
-
運用方法⑨《コード・トーカー・インヴァート》と《夢幻崩界イヴリース》を素材に《クロック・スパルトイ》を《エクスコード・トーカー》の左にリンク召喚。《クロック・スパルトイ》の効果でデッキから《サイバネット・フュージョン》を手札に加え、墓地へ送られた《夢幻崩界イヴリース》の効果で自身を相手フィールドに守備表示で特殊召喚
ダークフルード×2(不動エリス)2019-06-04 04:00
-
運用方法⑭《コード・トーカー・インヴァート》と《サイバース・ガジェット》で《クロック・スパルトイ》を《サイバース・ウィッチ》のリンク先にリンク召喚。《クロック・スパルトイ》の効果でデッキから《サイバネット・フュージョン》をサーチ。
ダークフルード/エクストラリンク2(不動エリス)2019-08-13 13:34
-
運用方法⑦《コード・トーカー》と手札の《マイクロ・コーダー》を素材に《トランスコード・トーカー》を右のEXゾーンにリンク召喚。《サイバネット・コーデック》と《マイクロ・コーダー》の効果をチェーンを組んで発動。デッキから《コード・ジェネレーター》と《サイバネット・フュージョン》を手札に加える
俺式サイバース族デッキ(いかヤング)2019-05-26 10:15
-
運用方法そこから《クロック・スパルトイ》をリンク召喚して《サイバネット・フュージョン》をサーチするという王道の動きが鉄板である。
ネオストームアクセス 2019/7/1(B.A)2018-05-14 06:38
-
強み素材である《クロック・ワイバーン》は《サイバネット・コーデック》《サイバネット・マイニング》。融合魔法《サイバネット・フュージョン》は《マイクロ・コーダー》でサーチしてきます。
ガッチリ@ダークフルード(Himaru)2020-01-08 20:50
-
運用方法効果で《サイバネット・フュージョン》サーチ
転生×斬機=ATK5万(M.K.)2019-08-06 19:50
-
強みリンク召喚時に《サイバネット・フュージョン》をサーチできるため、
なんとかしろ、遊作!(不動エリス)2019-01-17 01:36
-
運用方法⑨《トランスコード・トーカー》と《ドットスケーパー》で《クロック・スパルトイ》を《エクスコード・トーカー》の左にリンク召喚。《クロック・スパルトイ》の効果でデッキから《サイバネット・フュージョン》をサーチ
コード・トーカー軸・サイバース(改8)(カンベイ)2018-08-20 12:24
-
カスタマイズ1.EXに《サイバース・クロック・ドラゴン》、《クロック・スパルトイ》を1枚ずつ採用した。メインデッキに《サイバネット・フュージョン》を1枚採用した。
斬機+コード・トーカー(不動エリス)2019-08-26 12:03
-
運用方法⑬《バックアップ・セクレタリー》と《塊斬機ダランベルシアン》を素材に《クロック・スパルトイ》を《エクスコード・トーカー》の右にリンク召喚。効果でデッキから《サイバネット・フュージョン》を手札に加える
集いし力、ダークフルード!(1枚展開)(名もなきファラオ)2019-07-13 23:13
-
運用方法19.《クロック・スパルトイ》の効果により、デッキから《サイバネット・フュージョン》を加える。
ダークフルード/エクストラリンク(不動エリス)2019-06-07 22:27
-
運用方法⑬《バランサーロード》と《ドットスケーパー》で《クロック・スパルトイ》をリンク召喚。効果でデッキから《サイバネット・フュージョン》をサーチ
カスタマイズ㉑《トークバック・ランサー》と《シーアーカイバー》で《クロック・スパルトイ》を左のEXゾーンにリンク召喚。効果でデッキから《サイバネット・フュージョン》をサーチ
ダークフルード(カンベイ)2020-02-19 13:27
-
強み21.《クロック・スパルトイ》の効果で《サイバネット・フュージョン》をサーチ
サイバネット・フュージョン(ヘクトル)2018-08-12 00:35
-
運用方法《サイバネット・フュージョン》で《サイバース・クロック・ドラゴン》を融合召喚して戦います。
弱点高打点の《サイバース・クロック・ドラゴン》による勝利を勝ち筋としているので、《サイバネット・フュージョン》の発動を妨害されたり、《サイバース・クロック・ドラゴン》を除去されたりしてしまうと勝利が難しくなります。
カスタマイズ《サイバース・クロック・ドラゴン》の融合召喚に必要な《クロック・ワイバーン》や《サイバネット・フュージョン》、コード・トーカーモンスターやそれに関する効果を持つ《マイクロ・コーダー》《サイバネット・コーデック》だけでなく、《ファイアウォール・ドラゴン》や《セキュア・ガードナー》も採用することで融合召喚時のリンクマーカーの数を更に多くし《サイバース・クロック・ドラゴン》の攻撃力上昇に貢献します。
友情@イグニスター(神音翔)2019-10-13 23:13
-
運用方法効果で《サイバネット・フュージョン》サーチ
風を掴め、プレイメーカー!(不動エリス)2019-03-14 18:02
-
運用方法⑯《トークバック・ランサー》とクロック・トークンで《クロック・スパルトイ》を左のEXゾーンににリンク召喚。《クロック・スパルトイ》の効果でデッキから《サイバネット・フュージョン》をサーチ
アクセスコード後攻ワンキル(ユート)2020-01-10 16:04
-
運用方法クロック・スパルトイ効果で《サイバネット・フュージョン》をサーチ
なんとかしろ、遊作!!(不動エリス)2019-07-24 00:31
-
運用方法⑤《コード・トーカー》と手札の《マイクロ・コーダー》で《トランスコード・トーカー》を右のEXゾーンにリンク召喚。《サイバネット・コーデック》の効果でデッキから《コード・ジェネレーター》を手札に加える。《マイクロ・コーダー》の効果でデッキから《サイバネット・フュージョン》を手札に加える
「サイバネット・フュージョン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-06-02 コードトーカー(ダークフルード入り)(toki)
● 2018-10-11 転生炎獣(サラマンロード)(プンプン丸)
● 2018-12-21 戦慄の脱獄竜(リョウタ)
● 2018-09-20 赤の勇者と兄弟の絆(リョウタ)
● 2018-11-10 RAINBOW・TALKER(ベルツモ)
● 2019-09-19 Aiちゃん作ダークフルード@イグニスター(sin FWD)
● 2018-10-18 全部載せ芝刈りサラマングレイト(暁)
● 2018-09-14 サイバースデッキ(アドバイス求む)(タイ)
● 2019-08-03 斬機(融合付き)(ザクラ)
● 2018-11-25 歴代主人公ごった煮デッキ(かぼちゃ鍋)
● 2020-05-05 クロックドラゴン型サイバース(調整中)(ゼロ)
● 2018-07-24 純サイバース(SEI)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3739位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 25,580 |
サイバネット・フュージョンのボケ
その他
英語のカード名 | Cynet Fusion |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 17:35 評価 1点 《転生炎獣ティガー》「(1)のコストが重い上に《転生炎獣バースト…
- 04/24 17:31 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「《SRベイゴマックス》等の汎…
- 04/24 17:29 評価 6点 《リオート・ミグラトリー》「水属性ランク5サポートだが初動には…
- 04/24 17:21 評価 10点 《転生炎獣ガゼル》「《転生炎獣スピニー》を墓地に落として《転…
- 04/24 17:13 評価 4点 《RR-ネクロ・ヴァルチャー》「《RR-ヒール・イーグル》でRU…
- 04/24 16:58 評価 6点 《RR-ヒール・イーグル》「《RR-ノアール・レイニアス》のサ…
- 04/24 16:52 評価 6点 《RR-ペイン・レイニアス》「《RR-ノアール・レイニアス》の…
- 04/24 16:44 評価 10点 《RR-ストラングル・レイニアス》「手札から自己SS出来る系の…
- 04/24 16:23 評価 10点 《RR-トリビュート・レイニアス》「《RR-ミミクリー・レイ…
- 04/24 15:39 SS 第97話:恵みの雨の裏で
- 04/24 12:37 評価 9点 《竜剣士ラスターP》「総合評価:展開に利用しやすいコンボに優れ…
- 04/24 11:26 評価 8点 《魔轟神ソルキウス》「手札2枚の消費で蘇生できる魔轟神。手札が…
- 04/24 11:06 評価 7点 《魔轟神獣ノズチ》「魔轟神モンスターを捨てつつ特殊召喚できる魔…
- 04/24 08:47 評価 10点 《RR-トリビュート・レイニアス》「 【《RR》】における重…
- 04/24 07:08 評価 8点 《EMフレンドンキー》「手札からも墓地からも展開可能という、他…
- 04/24 04:42 一言 最近、仕事などが忙しくてこのサイトにあまりログインできていません…
- 04/24 01:30 SS 第二十八話
- 04/24 00:34 デッキ 影依の可能性
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



