交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
トリックスター・マジカローラ(トリックスターマジカローラ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
装備魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地の「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 (2):1ターンに1度、装備モンスターが戦闘・効果で相手にダメージを与えた場合に発動できる。手札から「トリックスター」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:22159429 | ||||||
カード評価 | 9(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 80円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LINK VRAINS BOX | LVB1-JP007 | 2017年12月23日 | Ultra |
トリックスター・マジカローラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《トリックスター・キャンディナ》の効果でサーチできる【トリックスター】にとっての《早すぎた埋葬》となる蘇生札。
サーチできる蘇生札ということで先攻・後攻問わず【トリックスター】においては単純にリンク数を伸ばすことに利用でき、名称ターン1が設定されている程度で癖のない使いやすいカードです。
しかしサーチ手段がほぼキャンディナの召喚権と引き換えるもののみともなると、もはやピン挿しの必須枠ですらない完全な自由枠ではありますが、まるっきり要らないカードというわけではありません。
サーチできる蘇生札ということで先攻・後攻問わず【トリックスター】においては単純にリンク数を伸ばすことに利用でき、名称ターン1が設定されている程度で癖のない使いやすいカードです。
しかしサーチ手段がほぼキャンディナの召喚権と引き換えるもののみともなると、もはやピン挿しの必須枠ですらない完全な自由枠ではありますが、まるっきり要らないカードというわけではありません。
汎用カードで固めたキャンディナビートには入らないが、トリスタリンクには入れるべき蘇生カード。一応戦闘破壊すれば展開でき、リンク軸には使えるかも?
効果は蘇生効果と手札のトリックスターモンスター特徴召喚効果
蘇生効果はトリックスターなら下級リンクどれでも蘇生出来る為扱い易く使い勝手はかなり良い
手札召喚効果もリリーベルとか召喚させたら墓地のトリックスターを手札に戻せたりエクストラデッキに戻せたりするためかなり使い易い
但しトリックスター自体手札誘発モンスターや相手モンスターのコントロール奪取した方が明らかに強い為正味微妙
フォクシーウィッチとかでゾンビ作戦出来るけど中にはヴァレルロードドラゴンとかヴァイオレットキマイラとかクリスタルウイングシンクロドラゴンとか化け物級モンスターが山ほど出てるからメタビートデッキ組む方が強いし蘇生しても結局切り替えせなくて負けると言うのが度々起きる
蘇生効果はトリックスターなら下級リンクどれでも蘇生出来る為扱い易く使い勝手はかなり良い
手札召喚効果もリリーベルとか召喚させたら墓地のトリックスターを手札に戻せたりエクストラデッキに戻せたりするためかなり使い易い
但しトリックスター自体手札誘発モンスターや相手モンスターのコントロール奪取した方が明らかに強い為正味微妙
フォクシーウィッチとかでゾンビ作戦出来るけど中にはヴァレルロードドラゴンとかヴァイオレットキマイラとかクリスタルウイングシンクロドラゴンとか化け物級モンスターが山ほど出てるからメタビートデッキ組む方が強いし蘇生しても結局切り替えせなくて負けると言うのが度々起きる
フォクシーウィッチ蘇生に使うとエグいダメージを出せるカード。
リンク素材が欲しくなったときにも使えるので純トリスタなら2.3枚は入れておきたい。
追記 って思ってたんですが、トリスタやっぱりどう考えてもこれ使って展開するより神罠とか大捕り者とか手札誘発とか使ってメタビしたほうが強いのでこのカード最悪一枚も要らないかも…
リンク素材が欲しくなったときにも使えるので純トリスタなら2.3枚は入れておきたい。
追記 って思ってたんですが、トリスタやっぱりどう考えてもこれ使って展開するより神罠とか大捕り者とか手札誘発とか使ってメタビしたほうが強いのでこのカード最悪一枚も要らないかも…
トリックスターの専用蘇生札。
装備魔法なので除去に弱いのはご愛敬ですが、リンカネが制限になってしまった事を考えるとこういったサーチできる蘇生札の存在はかなり大きいと言えるかと。また装備モンスターの戦闘かバーンによるダメージをトリガーにして手札からトリックスターを出すこともでき、マンジュシカ他、フォクシーウィッチのように出すだけで条件を満たせるリンク体もいるのでそちらからも狙いたい。
効果無効やら蘇生できるモンスターに制限等もないので、リンク軸で行くならぜひ複数は採用したい。
装備魔法なので除去に弱いのはご愛敬ですが、リンカネが制限になってしまった事を考えるとこういったサーチできる蘇生札の存在はかなり大きいと言えるかと。また装備モンスターの戦闘かバーンによるダメージをトリガーにして手札からトリックスターを出すこともでき、マンジュシカ他、フォクシーウィッチのように出すだけで条件を満たせるリンク体もいるのでそちらからも狙いたい。
効果無効やら蘇生できるモンスターに制限等もないので、リンク軸で行くならぜひ複数は採用したい。
専用蘇生魔法をサーチ出来るのはまずいですよ!(アームズホールから目を逸らしながら)
皆さんご存知のとおりアームズホールでサーチ&サルベージでき、トリックスターなのでキャンディナでサーチも出来るすげーやつ。
手札からの展開は特に考えなくとも発動は容易なので、フォクシーウィッチを使ってバーンしつつ~何てことも可能です。
ただ大問題なのはこのカードの実質的な値段が3000円もしてしまうということ。
いいカードを手に入れるためには仕方がないとは言え、あまりお財布にはやさしくは無いですね。
それを差し引いてもお値段に見合った活躍はしてくれます。
お財布ポイントが気になる方はシングルガイしましょう。
皆さんご存知のとおりアームズホールでサーチ&サルベージでき、トリックスターなのでキャンディナでサーチも出来るすげーやつ。
手札からの展開は特に考えなくとも発動は容易なので、フォクシーウィッチを使ってバーンしつつ~何てことも可能です。
ただ大問題なのはこのカードの実質的な値段が3000円もしてしまうということ。
いいカードを手に入れるためには仕方がないとは言え、あまりお財布にはやさしくは無いですね。
それを差し引いてもお値段に見合った活躍はしてくれます。
お財布ポイントが気になる方はシングルガイしましょう。
(1)の効果により、「トリックスター」モンスターなら種類を問わず蘇生出来るのは、優秀だと思います。
(2)の展開効果も、「トリックスター」モンスターの各種バーン効果や《トリックスター・リリーベル》の直接攻撃効果により満たしやすいのが、強みだと思います。
(1)の効果には自壊効果があるため、(2)の効果で展開した後に高LINKのリンク素材などにするのが、よいと思います。
《トリックスター・キャンディナ》でサーチ出来るのも、強みだと思います。
(2)の展開効果も、「トリックスター」モンスターの各種バーン効果や《トリックスター・リリーベル》の直接攻撃効果により満たしやすいのが、強みだと思います。
(1)の効果には自壊効果があるため、(2)の効果で展開した後に高LINKのリンク素材などにするのが、よいと思います。
《トリックスター・キャンディナ》でサーチ出来るのも、強みだと思います。
トリックスターではサーチがしやすく必要な時にすぐ持ってこられるのが最大の利点。
リリーベル等はブルムですぐに墓地へ落とせ、高リンクに向かう場合は踏み台も多いので、蘇生対象に困ることもないだろう。
②を活かすなり、マンジュシカで手札に引き込むなり、自由度も高い。
リリーベル等はブルムですぐに墓地へ落とせ、高リンクに向かう場合は踏み台も多いので、蘇生対象に困ることもないだろう。
②を活かすなり、マンジュシカで手札に引き込むなり、自由度も高い。
トリックスター専用の《早すぎた埋葬》に、装備モンスターが戦闘または効果でダメージを与えた時に手札のトリックスター1体を特殊召喚する効果がついてきた装備魔法。
雑に強くコメントが難しいが、リンク召喚の頭数を揃えるのはもちろんトリックスターのそれぞれの効果を活用するために蘇らせてもいいだろう。バーンが容易なカードを蘇生していれば即座にリンクというのも狙えるところに入ってくる。
フォクシーウィッチを蘇生すればそのバーン効果で相手を焼きつつ、自身は即座に特殊召喚効果を使いベラマドンナも視野に入る。
雑に強くコメントが難しいが、リンク召喚の頭数を揃えるのはもちろんトリックスターのそれぞれの効果を活用するために蘇らせてもいいだろう。バーンが容易なカードを蘇生していれば即座にリンクというのも狙えるところに入ってくる。
フォクシーウィッチを蘇生すればそのバーン効果で相手を焼きつつ、自身は即座に特殊召喚効果を使いベラマドンナも視野に入る。
①の能力を見れば《リビングデッドの呼び声》と変わらなく、トリックスター制限が付いただけですね。
②が強く、装備モンスターが何かしらの方法でダメージを与えれば、手札からトリックスターを特殊召喚できるのです!トリックスター特有の「200」ダメージをフル活用できます!
1ターンに一度ですが、リンク2や3は十分に出せる期待が持てます。
蘇生と特殊召喚を一度に行い、展開力に優れた装備魔法だと思います。
②が強く、装備モンスターが何かしらの方法でダメージを与えれば、手札からトリックスターを特殊召喚できるのです!トリックスター特有の「200」ダメージをフル活用できます!
1ターンに一度ですが、リンク2や3は十分に出せる期待が持てます。
蘇生と特殊召喚を一度に行い、展開力に優れた装備魔法だと思います。
昨今連発されている、テーマ専用蘇生魔法。しかしチェーンサイクで不発にされてしまうのは残念なところ。とは言え、蘇生するだけでなく手札からの「トリックスター」モンスターの展開補助が出来るのは嬉しい。特にフォクシーウィッチは蘇生してすぐに②に繋がる為、非常に相性がいい。
→ 「トリックスター・マジカローラ」の全てのカード評価を見る
「トリックスター・マジカローラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「トリックスター・マジカローラ」への言及
解説内で「トリックスター・マジカローラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トリックスター 新規入り(nonon)2018-01-14 10:53
-
強み《トリックスター・マジカローラ》はトリックスター版の《早すぎた埋葬》です。
【ガチ構成】リンク軸トリックスター(ニアンポメ)2018-02-01 10:35
-
強み【《トリックスター・マジカローラ》《トリックスター・リリーベル》】
ほぼ純トリックスター(まおと)2018-02-02 15:51
-
運用方法純トリックスターを目指した感じです。動き方はトリックスターの基本である《トリックスター・リリーベル》→《トリックスター・マンジュシカ》→リンク召喚で回していく形です。打点の低さは《オネスト》、《トリックスター・キャロベイン》でカバーし、フィールド枯渇は《ドン・サウザンドの契約》、《ライバル・アライバル》を利用。《トリックスター・マジカローラ》でリサイクルしながら場を掻き乱していく。
トリックスター 2018年版改造(nonon)2017-10-18 02:24
-
強み《トリックスター・マジカローラ》で《トリックスター・マンジュシカ》や
「トリックスター・マジカローラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-12-25 AFトリックスター with魔導獣(オリゴ糖)
● 2023-08-03 トリックスター(No.ι)Ver.4(湧いて出た鳥)
● 2017-05-04 蘇リックスター(えそらん)
● 2019-06-22 Lv5儀式トリックスター(モアイくん)
● 2023-08-03 トリックスターF(湧いて出た鳥)
● 2018-01-26 トリックスターでぶん殴り 改(たーくん)
● 2020-05-21 ト リ ッ ク ス タ ー(Ray)
● 2022-01-01 クイーン王座(トリックスター無双炸裂!)(祐作)
● 2018-01-19 勇者ヨシヒコと暗黒の女帝(リョウタ)
● 2018-01-15 FOD新規入りトリックスター(アイナレ)
● 2017-12-19 黒鵜-KUROU- -聖魔の剣-(リョウタ)
● 2018-07-06 トリックスター/2018/07(サチノト)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 800円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 1000円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1730位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 24,325 |
装備魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 13位 |
トリックスター・マジカローラのボケ
その他
英語のカード名 | Trickstar Magical Laurel |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。