交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ティンダングル・エンジェル(ティンングルエンジェル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター リバースモンスター |
![]() |
4 | 悪魔族 | 500 | 1800 | |
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリバースした場合に発動できる。自分の手札・墓地から「ティンダングル・エンジェル」以外のリバースモンスター1体を選んで裏側守備表示で特殊召喚する。この効果が相手ターンのバトルフェイズに発動した場合、さらにそのバトルフェイズを終了する。 |
||||||
パスワード:68860936 | ||||||
カード評価 | 7.6(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTREME FORCE | EXFO-JP009 | 2017年10月14日 | Normal |
ティンダングル・エンジェルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
手札からも特殊召喚できる点は《ティンダングル・ジレルス》の存在がある以上活きにくいです。
ティンダングルを蘇生するカードとして見ると《ティンダングル・ドールス》や《ティンダングル・ドロネー》の墓地効果に比べていかんせん地味なので、テーマを問わずリバースモンスターを蘇生できる点を活かした運用が必要になると思います。
現状、ティンダングルはリバース全般のサポートを行うテーマとして扱われているので、何もしなくてもその個性は活きまくってますが。
《ティンダングル・アポストル》の最大リターンを考えると種類は多い方が望ましいですし、1はマストで入るカードです。
ティンダングルを蘇生するカードとして見ると《ティンダングル・ドールス》や《ティンダングル・ドロネー》の墓地効果に比べていかんせん地味なので、テーマを問わずリバースモンスターを蘇生できる点を活かした運用が必要になると思います。
現状、ティンダングルはリバース全般のサポートを行うテーマとして扱われているので、何もしなくてもその個性は活きまくってますが。
《ティンダングル・アポストル》の最大リターンを考えると種類は多い方が望ましいですし、1はマストで入るカードです。
ティンダングルの慟哭
2020/05/18 21:58
2020/05/18 21:58

お兄様を守護する天使。
リバース時に手札・墓地から同名以外のリバースモンスターを裏側で展開ができる下級モンスター。それだけにとどまらず、相手バトルフェイズで効果を発動すればそのバトルフェイズを終了するため、裏側で呼び出した後続を場に残すことができる。ティンダングルだけでなく、汎用としても活躍できる力を持っている為、頑張りしだいで化ける。
ティンダングルも大半を展開することができるため、ティンダングルでも結構重要な部類に入るでしょう。特にハウンドを使う場合はこのカードがないと展開手段がなかなかに厳しい所もある…。
リバース時に手札・墓地から同名以外のリバースモンスターを裏側で展開ができる下級モンスター。それだけにとどまらず、相手バトルフェイズで効果を発動すればそのバトルフェイズを終了するため、裏側で呼び出した後続を場に残すことができる。ティンダングルだけでなく、汎用としても活躍できる力を持っている為、頑張りしだいで化ける。
ティンダングルも大半を展開することができるため、ティンダングルでも結構重要な部類に入るでしょう。特にハウンドを使う場合はこのカードがないと展開手段がなかなかに厳しい所もある…。
リバースモンスタ-を扱うテーマなら難なく入る《ティンダングル・トリニティ》と並ぶティンダングルの汎用枠。
裏側表示で特殊召喚するのでリバース効果を狙うことができ、更に《ティンダングル・イントルーダー》が墓地にいればそれもセット蘇生できます。
バトルフェイズを終了する効果はダメージ計算が終わった後に発動するので、守備力が負けれいればこのカードは普通に戦闘破壊される点は注意。《ティンダングル・ハウンド》とのコンボを狙うなら、《ナーゲルの守護天》を採用しよう。
裏側表示で特殊召喚するのでリバース効果を狙うことができ、更に《ティンダングル・イントルーダー》が墓地にいればそれもセット蘇生できます。
バトルフェイズを終了する効果はダメージ計算が終わった後に発動するので、守備力が負けれいればこのカードは普通に戦闘破壊される点は注意。《ティンダングル・ハウンド》とのコンボを狙うなら、《ナーゲルの守護天》を採用しよう。
実はリバース系の汎用だったティンダングル。
殴られて起きればリバースモンスターを引っ張ってきながらバトルを終わらせるすごい守備性能を持つ。
蘇生だけでも強いのでティンダングルに限らずリバース系のデッキなら採用できるスペックだが、他に効果が無いので何ができるかも引っ張ってくるモンスター依存になりがち。幸い何でも持ってこれるのでサブテラーのでかいやつとか出せれば満足できる。
殴られて起きればリバースモンスターを引っ張ってきながらバトルを終わらせるすごい守備性能を持つ。
蘇生だけでも強いのでティンダングルに限らずリバース系のデッキなら採用できるスペックだが、他に効果が無いので何ができるかも引っ張ってくるモンスター依存になりがち。幸い何でも持ってこれるのでサブテラーのでかいやつとか出せれば満足できる。
リバースモンスターを墓地からセット状態で釣り上げ更にそれを戦闘から守る効果を持つ。
セット状態での釣り上げ自体も美味しいがバトルフェイズを終了させることで戦闘破壊から守ってくれるので自分のターンにリバースさせないと使い難いモンスターを使うのにはうってつけ。
性質上釣り上げたいリバースモンスターを墓地へ送り更にこいつをリバースさせると効果を使うまでの道のりがやや長めになる。
セット状態での釣り上げ自体も美味しいがバトルフェイズを終了させることで戦闘破壊から守ってくれるので自分のターンにリバースさせないと使い難いモンスターを使うのにはうってつけ。
性質上釣り上げたいリバースモンスターを墓地へ送り更にこいつをリバースさせると効果を使うまでの道のりがやや長めになる。
お兄様のティンダングルシリーズ。最近推しが激しいリバーステーマの一角。
リバースした時に同名カード以外のリバースモンスターをセット蘇生し、さらに相手のバトルフェイズにリバースした場合そのバトルフェイズを終了させるという効果を持つ。
ティンダンクルにおいては攻撃力が高いが守備力0でかつレベル7のハウンドを蘇生から展開すると楽になるだろう。イントルーダーとも相性がよく、ティンダンクルの展開エンジンとしての役割が期待できる。
またリバースモンスターは全て蘇生できるので、リバースもオンスターを多用するデッキへの出張も可能か。《禁忌の壺》を蘇生した日には脳汁が溢れること違いないだろう。
リバースした時に同名カード以外のリバースモンスターをセット蘇生し、さらに相手のバトルフェイズにリバースした場合そのバトルフェイズを終了させるという効果を持つ。
ティンダンクルにおいては攻撃力が高いが守備力0でかつレベル7のハウンドを蘇生から展開すると楽になるだろう。イントルーダーとも相性がよく、ティンダンクルの展開エンジンとしての役割が期待できる。
またリバースモンスターは全て蘇生できるので、リバースもオンスターを多用するデッキへの出張も可能か。《禁忌の壺》を蘇生した日には脳汁が溢れること違いないだろう。
サブテラーで汎用的な蘇生兼防御札として使えるが、決戦も地中海も使えないのでセットしてターンを渡すか傀儡とかロールシフトとかでクルクルさせるかしかなく、強いが使いにくい。そもそもセットしてバトルフェイズまで通してもらっとやっと仕事ってのがただでさえ取り回しが遅いサブテラーには遅すぎるきらいもある。
反面遅いことが大前提のクローラーではモンスター並べて効果使わず一層しようって奴、あるいは古代機械やアルマデス達にぶつけてやるととても効果的に煽れる。
反面遅いことが大前提のクローラーではモンスター並べて効果使わず一層しようって奴、あるいは古代機械やアルマデス達にぶつけてやるととても効果的に煽れる。
エンジェルなのに悪魔族とはこれ如何に。
リバースモンスター裏守備で呼び出すマン。
蘇生もでき、レベル制限もないのでメタポを呼んだり禁忌の坪を呼んだりと色々な事ができそう。
シャドールやサブテラーに入るかもしれない(適当)
リバースモンスター裏守備で呼び出すマン。
蘇生もでき、レベル制限もないのでメタポを呼んだり禁忌の坪を呼んだりと色々な事ができそう。
シャドールやサブテラーに入るかもしれない(適当)
「ティンダングル・エンジェル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ティンダングル・エンジェル」への言及
解説内で「ティンダングル・エンジェル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
タロットレイ影依ティンダンサブテラー(けんす)2018-07-29 21:19
-
強み・《ティンダングル・エンジェル》
鋭角の悪魔ティンダングル(はやとちり)2018-04-24 13:55
-
強み《ティンダングル・イントルーダー》を墓地に送り《ティンダングル・エンジェル》《バースト・リバース》で適当なモンスターをセット蘇生することでそれをトリガーとして《ティンダングル・イントルーダー》をセット蘇生できます。
戦うと長いデッキ(白髪ねぎ)2018-05-31 22:10
-
強み①墓地に《スケープ・ゴースト》と《ティンダングル・イントルーダー》がいる状態で、《ティンダングル・エンジェル》を裏側守備表示でセット。
リバースラッシュ【アドバイス求む】(はーん)2017-10-22 16:41
-
運用方法次手:《サブテラーマリス・グライオース》を守りつつ、割られたら《ティンダングル・エンジェル》で蘇生したり。
強み《ティンダングル・イントルーダー》を落とせれば、《クローラー・グリア》、《ティンダングル・エンジェル》、《ティンダングル・ドロネー》などあらゆる裏守備特殊の状況で追加で出せる。
弱点・《ティンダングル・ベース・ガードナー》以外の上級をハンドにひいてくるとちょっとしんどい。(《ティンダングル・エンジェル》で出せる)
シャドールマリスティンダングル(とろん)2019-09-11 20:00
-
運用方法◯今回のデッキ枚数は40枚を超えてしまっています。サブテラーマリスとティンダングルとシャドールを混ぜたからなんですが、その分肥やすカードを多く入れました。《ダーク・グレファー》は、手札で腐った《ティンダングル・イントルーダー》や《ティンダングル・ハウンド》を墓地に送れるので、非常に相性がいいです。また、グレファーは《ティンダングル・エンジェル》とランク4にもなれるので、決め手に欠けがちなこのデッキにフィニッシュの択が増やせました。
幻想召喚師(ジェネクス)2020-04-01 11:04
-
強み②相手ターン終了時に《ティンダングル・ドロネー》の墓地効果を発動し、(A)《ティンダングル・ジレルス》、(B)《ティンダングル・イントルーダー》、(C)《ティンダングル・エンジェル》を裏側守備表示で特殊召喚する。
実戦用シャドールティンダングル(kabocha)2020-10-27 20:43
-
カスタマイズイントルーダーや《ティンダングル・エンジェル》、《メールの階段》の採用枚数については、それぞれの好みによって変わってくると思います。
天壊型クローラー(りふれあ)2018-05-20 16:25
-
強み《ティンダングル・エンジェル》を攻撃されて破壊される→《スケープ・ゴースト》蘇生《ティンダングル・イントルーダー》蘇生→バトルフェイズ終了で次のターン反転召喚すればリンク先に《花札衛-五光-》が出せる、《クリア・エフェクター》で破壊耐性付与+1ドローも
導師ティンダングル(アドバイス求む(とろん)2019-04-14 12:56
-
運用方法サブテラーは導師ビートのギミックを採用しサブテラーマリスは3枚だけの採用です。サブテラーメインで展開しますが、サブテラーマリスは《ティンダングル・エンジェル》の効果で裏守備特殊召喚出来るので、場に出しやすいと思います。
まだ見ぬ星遺物に向けて(ベルベル)2018-04-23 13:37
-
強み鍵は《ティンダングル・エンジェル》で《禁忌の壺》を蘇生し《ハリケーン》の効果を使って回収していきます。
非メタビサブテラー(さはら)2019-06-22 14:10
-
運用方法サブテラーマリスを展開するために《ティンダングル・エンジェル》を採用しています。
ティンダングル・影依・天空竜たち3つの事(sin FWD)2019-10-01 22:28
-
強みドロネー展開ならネフィリムの素材+融合素材となるティンダングルが揃い、「シャドールネフィリム+闇属性モンスター」で《エルシャドール・ミドラーシュ》が出せます。また、《ティンダングル・エンジェル》の効果で墓地のシャドールモンスターを蘇生すれば、「シャドールモンスター+光属性のシャドール・ネフィリム」を素材に《エルシャドール・ネフィリム》を融合召喚できます。
異形ティンダングル(ランペル)2019-09-28 05:29
-
強みティンダングルの強みはなんと言ってもその防御力とスタミナ。《ティンダングル・ドロネー》1枚で、最大で《ティンダングル・イントルーダー》を含めれば、4体もの蘇生が可能になり。それが、最大で3回まで可能なので、守りは相当強いです。そして、《ティンダングル・エンジェル》《ティンダングル・トリニティ》《ナーゲルの守護天》を始めとした防御カードも多数。
クローラー軸インセクトデッキ(いかヤング)2018-05-08 20:37
-
運用方法《カオスポッド》によるデッキからのセット、《ティンダングル・エンジェル》による墓地のリバースモンスターを再セットなど。
ヴァレルガード・ヴィクトリー(あるごりずむ)2021-02-18 19:19
-
強み《ティンダングル・エンジェル》《セットアッパー》《バースト・リバース》
ティンダングルサブテラー(nick)2017-10-26 11:01
-
運用方法《ティンダングル・エンジェル》
ティンダングル(2019.4制限)(Kすけ)2019-04-06 23:34
-
運用方法《ティンダングル・エンジェル》:バトルフェイズ中にリバース出来れば展開+バトルフェイズを終了させることが出来る為、モンスターを残したまま次ターンに展開をしていくことが出来ます。
拝啓、地の底より。(ohy)2021-10-16 14:40
-
強み妖魔、射手、導師の下級サブテラー、タロットレイや《ティンダングル・エンジェル》で相手を妨害しつつ、各サブテラーマリスやヴォイドで攻め入ります。
ライロティンダングル(試作型(マスじい)2017-10-14 21:23
-
運用方法・《ティンダングル・エンジェル》
「ティンダングル・エンジェル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-11-30 ティンダングル ※神のカード採用(にゃんこ)
● 2017-10-31 壊獣使いクローライナ(光霊使いライナ)(しゃぼねっと)
● 2018-10-11 ティンダングル(純構築)(PubertyBug)
● 2017-10-08 VR兄様のティンダングルデッキ(ウニーボム)
● 2018-03-15 4月からの占術姫シャドール(光天使)
● 2018-07-14 鋭角のないところに青黒い煙は立たない(授業するセレナbot)
● 2018-04-25 まだ見ぬ星遺物に向けてpart2(ベルベル)
● 2018-11-03 レベル3ティンダングル(gengaman)
● 2018-04-26 芝刈り導師ティンダングル(はやとちり)
● 2017-12-10 カオスポッドティンダングル(ふぁっとん)
● 2019-07-29 占術軸レベル9(たたら)
● 2018-08-26 シャドールで遊びたかった(占術も少々)(三次たま)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4661位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 21,753 |
リバースモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 40位 |
ティンダングル・エンジェルのボケ
その他
英語のカード名 | Tindangle Angel |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/21 02:33 評価 10点 《ラヴァルバル・チェイン》「この子単体では別に悪さしてないん…
- 02/21 00:51 評価 10点 《ジェムナイト・ディスパージョン》「総合評価:エクストラデッキ…
- 02/21 00:44 評価 9点 《幻の召喚神エクゾディア》「「魔法・罠カードの効果が発動した時…
- 02/21 00:38 評価 6点 《共界神淵体》「マスターデュエルのイベントで一瞬注目されたカー…
- 02/21 00:28 SS turn12:カードの精霊
- 02/20 20:02 SS 第72話:不滅の霊墓の使者
- 02/20 18:30 評価 5点 《暗黒魔族ギルファー・デーモン》「遊戯王名物、「タイミングを逃…
- 02/20 18:05 評価 3点 《ドラゴンに乗るワイバーン》「条件付きで直接攻撃できるけど、ど…
- 02/20 17:54 評価 10点 《輝白竜 ワイバースター》「1ターンに一度だけとは言え、優秀な…
- 02/20 17:52 評価 2点 《隼の騎士》「絶対的な評価としては《不意打ち又佐》を筆頭に上位…
- 02/20 16:27 評価 1点 《ビック・アント》「巨大アント、襲来 意外と強い系で実際は弱い…
- 02/20 09:08 評価 1点 《タイガー・アックス》「遊戯王のカード検索で「からくり」と打つ…
- 02/20 09:04 評価 5点 《ブライ・シンクロン》「元ネタはOPがニコニコ動画とかにたまに出…
- 02/20 09:01 評価 1点 《悪魔のサイコロ》「《天使のサイコロ》とやってることはだいたい…
- 02/20 08:57 SS 13.親の心子知らず
- 02/20 08:53 評価 7点 《ペンギン・ソルジャー》「メインモンスターで殴る環境だった登場…
- 02/20 08:39 評価 4点 《カラテマン》「登場当初は《ヂェミナイ・エルフ》と相討ち取れた…
- 02/20 08:32 評価 1点 《ランドスターの剣士》「共闘してないコミュ障ぼっちだから弱い。…
- 02/20 08:30 評価 4点 《太陽の戦士》「登場当時《デーモンの召喚》という仮想敵はいたも…
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



