交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
サブテラーマリス・ジブラタール(サブテラーマリスジブラタール) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター リバースモンスター |
![]() |
10 | 岩石族 | 2800 | 2100 | |
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示モンスターが裏側表示になった時、自分フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。 (2):自分メインフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。 (3):このカードがリバースした場合に発動できる。手札から「サブテラー」モンスター1体を捨て、自分はデッキから2枚ドローする。 |
||||||
パスワード:78202553 | ||||||
カード評価 | 8.4(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2017 | EP17-JP007 | 2017年09月09日 | Ultra |
サブテラーマリス・ジブラタールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ドロー効果は一見すると強力だが、最上級ということで展開にやや手間がかかるため微妙。
また主流の「サブテラー」デッキには墓地効果を持ったカードをあまり採用しないため、ただの手札交換となってしまう。
そもそもドロー効果というのは、デッキを回転させる手段としてなら強力だが、発動に手間のかかるため効果の発動自体が目的となりがち。
また主流の「サブテラー」デッキには墓地効果を持ったカードをあまり採用しないため、ただの手札交換となってしまう。
そもそもドロー効果というのは、デッキを回転させる手段としてなら強力だが、発動に手間のかかるため効果の発動自体が目的となりがち。
固有効果は手札交換で、起こす手段とコストさえ確保できていれば高速にデッキを掘り進めることができる。
ただ要求してる事が多いので、運用には結構手間かかる印象。あまり掘り進め過ぎると戦士の効果が使いづらくなることもある。
中々扱いの難しそうなカードって印象です。
ただ要求してる事が多いので、運用には結構手間かかる印象。あまり掘り進め過ぎると戦士の効果が使いづらくなることもある。
中々扱いの難しそうなカードって印象です。
固有効果は「サブテラー」モンスターを捨てて2ドロー。アドがどんどん稼げて行くが、やはり「サブテラー」モンスターを捨てる必要があるのが引っ掛かるところ。墓地アドになる「サブテラー」モンスターを積極的に捨てて行きたい。
マリス妖魔のリンク先に置いてあげると、実質手札消費無しで2ドローできる強欲なジブラタール。
自分・相手ターンで効果を使えれば4ドローにもなる化け物。
なんだこれは・・・たまげたなぁ。
でも正直純構築でも2枚以上いらない。
自分・相手ターンで効果を使えれば4ドローにもなる化け物。
なんだこれは・・・たまげたなぁ。
でも正直純構築でも2枚以上いらない。
サブテラーマリスの中でも重要度が高いほうに入るカード、ウルトラなだけあって優秀。
リバース時にサブテラー版トレインといえる手札交換を行う、1枚捨てて2枚ドローする効果の優秀さはトレインが証明済みであり手札で最上級ばかりが固まる事故を軽減してくれる、また打点も2800打点と高めなのでアタッカーとしても申し分ない。
しかし、コストとなるサブテラーがないと腐ること、事故軽減とはいえこのカード自身を出せないレベルの事故なら逆に更なる事故要因になりえることなど欠点も少なくない、できれば捨てたくない妖魔を捨てるしかないときや手札に他のサブテラーがいないときは案外少なくなかったりするのでちょっと癖のあるカードといえる。
それでも優秀ではあるため2枚は入れたい。
リバース時にサブテラー版トレインといえる手札交換を行う、1枚捨てて2枚ドローする効果の優秀さはトレインが証明済みであり手札で最上級ばかりが固まる事故を軽減してくれる、また打点も2800打点と高めなのでアタッカーとしても申し分ない。
しかし、コストとなるサブテラーがないと腐ること、事故軽減とはいえこのカード自身を出せないレベルの事故なら逆に更なる事故要因になりえることなど欠点も少なくない、できれば捨てたくない妖魔を捨てるしかないときや手札に他のサブテラーがいないときは案外少なくなかったりするのでちょっと癖のあるカードといえる。
それでも優秀ではあるため2枚は入れたい。
効果自体は誰でもわかる単純に強い効果です。
ただ、構築をいじって回していくと、手札にコストとなるサブテラーモンスターが揃わないことが多々…
気がつくと徐々に枚数が減っていました笑
もちろん純サブテラーデッキには必須級のカードですが、とりあえずサブテラーと名前がつけば投入!といった万能カードではなさそうなのでこの点数です。(そりゃなんでもそうか)
ただ、構築をいじって回していくと、手札にコストとなるサブテラーモンスターが揃わないことが多々…
気がつくと徐々に枚数が減っていました笑
もちろん純サブテラーデッキには必須級のカードですが、とりあえずサブテラーと名前がつけば投入!といった万能カードではなさそうなのでこの点数です。(そりゃなんでもそうか)
見た目的に暴力的な効果持ってそうな奴。
実際の効果は非常に堅実で、1枚捨てて2ドローという確実なアドを稼ぐことが可能な効果。リバース時に手札のサブテラーモンスターを強欲な壺に変える効果、と言えばその強さが分かるかも。落としたサブテラーモンスターも、潜伏のコストにしたり、妖魔で蘇生させれば無駄が一切ありません。こんないかつい見た目でこの堅実さ。やっぱり岩石族だからか・・・。
レベルは10と非常に高いですが、サブテラーマリスのレベルはほぼ無いようなものなので問題無し。岩石族の割には守備力が低いですが、打点は及第点。まぁ、守備表示でシャンバラ込でも殴り倒される危険はあるので、攻撃表示の方が安定?
このカードがあるかないかで戦いやすさが全然違うので、できるだけ守りたいカードです。
実際の効果は非常に堅実で、1枚捨てて2ドローという確実なアドを稼ぐことが可能な効果。リバース時に手札のサブテラーモンスターを強欲な壺に変える効果、と言えばその強さが分かるかも。落としたサブテラーモンスターも、潜伏のコストにしたり、妖魔で蘇生させれば無駄が一切ありません。こんないかつい見た目でこの堅実さ。やっぱり岩石族だからか・・・。
レベルは10と非常に高いですが、サブテラーマリスのレベルはほぼ無いようなものなので問題無し。岩石族の割には守備力が低いですが、打点は及第点。まぁ、守備表示でシャンバラ込でも殴り倒される危険はあるので、攻撃表示の方が安定?
このカードがあるかないかで戦いやすさが全然違うので、できるだけ守りたいカードです。
サブテラーマリスの1体で、固有効果はサブテラーを捨てて2ドロー。
手札で腐りがちなサブテラー達を有効活用でき、打点も高いため使い勝手はいいです。
守備力に少し不安があるため、決戦やシャンバラでケアしてあげたい。
手札で腐りがちなサブテラー達を有効活用でき、打点も高いため使い勝手はいいです。
守備力に少し不安があるため、決戦やシャンバラでケアしてあげたい。
サブテラーマリスの共通効果に加え、手札交換効果を持つサブテラーマリス。
共通効果についてはリグリアードを参照のこと。レベル10なので戦士の効果が使いにくいこのカードにとっては共通効果の価値は高い。
固有の効果は手札交換効果。サブテラーマリスは手札に複数持っていても展開手段が限られるので、このカードでドローに変えてしまうとたしかにうま味だろう。
打点も高くサブテラーマリスの戦闘要員としても期待できるが、ネックは守備力があまり高くないこと。若干不安が残る数字なのでシャンバラや決戦の補助があると頼もしいだろう。ウルトラレアに恥じない力はある。
共通効果についてはリグリアードを参照のこと。レベル10なので戦士の効果が使いにくいこのカードにとっては共通効果の価値は高い。
固有の効果は手札交換効果。サブテラーマリスは手札に複数持っていても展開手段が限られるので、このカードでドローに変えてしまうとたしかにうま味だろう。
打点も高くサブテラーマリスの戦闘要員としても期待できるが、ネックは守備力があまり高くないこと。若干不安が残る数字なのでシャンバラや決戦の補助があると頼もしいだろう。ウルトラレアに恥じない力はある。
1、2はサブテラーマリス共通効果。1は〜時、〜できる、のタイミングを逃す効果なのには注意しよう。
3は手札交換、増強。サブテラーマリスは1で展開できるものの状況次第な為事故を防ぐ、それ以外のカードを引き込める点で非常に有用。サブテラーは魔法罠・妖魔に展開がかかっているのでこいつを含め素早く引き込みたい。
守備は21と不安が残るが、打点は28と比較的高い数値な為複数積みでいいカードだろう。
3は手札交換、増強。サブテラーマリスは1で展開できるものの状況次第な為事故を防ぐ、それ以外のカードを引き込める点で非常に有用。サブテラーは魔法罠・妖魔に展開がかかっているのでこいつを含め素早く引き込みたい。
守備は21と不安が残るが、打点は28と比較的高い数値な為複数積みでいいカードだろう。
→ 「サブテラーマリス・ジブラタール」の全てのカード評価を見る
「サブテラーマリス・ジブラタール」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サブテラーマリス・ジブラタール」への言及
解説内で「サブテラーマリス・ジブラタール」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
地底の春(ウタカネ)2022-05-31 07:24
-
強み定番ですが、《サブテラーマリスの妖魔》のリンク先で《サブテラーマリス・ジブラタール》をリバースさせれば実質ノーコスト2ドロー。
「サブテラーマリス・ジブラタール」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-09-21 シャドールサブテラー(10月改定対応)(じょな)
● 2017-09-09 サブテラー 2017/9/15更新(FADE)
● 2017-10-26 ティンダングルサブテラー(nick)
● 2017-09-21 シャドテラー(導師採用型)※色々調整中(マスじい)
● 2017-09-22 試作サブテラー(アドバイス頼む)(ユウヒ)
● 2019-06-22 非メタビサブテラー(さはら)
● 2018-03-06 下級中心のsubterror(ワンのせ)
● 2018-01-18 タロットサブテラー軸伝説の騎士(十代)
● 2017-12-10 安上がり純サブテラー(ゼパなんとかさん)
● 2017-11-29 大会用サブテラー (君下俊樹)
● 2017-10-14 純サブテラー(コーヒー)
● 2025-01-26 矢口雄資容疑者の暴走?くい止めるサブテラー!(ネオスマン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2946位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 16,941 |
岩石族(種族)最強カード強さランキング | 56位 |
リバースモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 22位 |
サブテラーマリス・ジブラタールのボケ
その他
英語のカード名 | Subterror Behemoth Stalagmo |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)