交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
燃え竹光(モエタケミツ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続魔法 | - | - | - | - | - | |
(1):このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、自分が「竹光」カードを発動した場合に発動できる。次の相手メインフェイズ1をスキップする。 | ||||||
パスワード:55870497 | ||||||
カード評価 | 8.7(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CIRCUIT BREAK | CIBR-JP066 | 2017年07月08日 | N-Rare |
燃え竹光のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《折れ竹光》を開祖とし、評価時点までに登場しているカード全てがレギュラーパックのノーレア枠として収録されたのが初出となる「竹光」カード群の中で10期に登場した永続魔法。
その効果は自身が魔法&罠ゾーンに存在している状態で自分が「竹光」カードを発動したその効果処理後に発動でき、次の相手のメインフェイズ1をスキップするというものになっている。
単独では全く機能せず、効果を発動したとしても何の数的アドバンテージも生まないカードですが、数あるフェイズスキップ系の効果の中でも展開の要となる相手メインフェイズ1をスキップできる効果は大変貴重なものであり、別な効果で相手バトルフェイズもスキップすることで、スタンバイフェイズを終えた相手はそのままエンドフェイズに移行することを余儀なくされる。
このカード及びフェイズスキップ効果を発動するための「竹光」カードはいずれも《妖刀竹光》の3の墓地効果によってサーチ可能で、あちらの2のバウンス効果は次のターン以降もこの効果を発動するための「竹光」カードを用意することにも繋がるため相性が良いです。
いずれにせよ評価時点における相手メインフェイズ1を飛ばす効果を持つカードとしては、特に手軽に使えるカードと言えるでしょう。
その効果は自身が魔法&罠ゾーンに存在している状態で自分が「竹光」カードを発動したその効果処理後に発動でき、次の相手のメインフェイズ1をスキップするというものになっている。
単独では全く機能せず、効果を発動したとしても何の数的アドバンテージも生まないカードですが、数あるフェイズスキップ系の効果の中でも展開の要となる相手メインフェイズ1をスキップできる効果は大変貴重なものであり、別な効果で相手バトルフェイズもスキップすることで、スタンバイフェイズを終えた相手はそのままエンドフェイズに移行することを余儀なくされる。
このカード及びフェイズスキップ効果を発動するための「竹光」カードはいずれも《妖刀竹光》の3の墓地効果によってサーチ可能で、あちらの2のバウンス効果は次のターン以降もこの効果を発動するための「竹光」カードを用意することにも繋がるため相性が良いです。
いずれにせよ評価時点における相手メインフェイズ1を飛ばす効果を持つカードとしては、特に手軽に使えるカードと言えるでしょう。
メインフェイズ1をスキップさせる《竹光》
木刀自体から火を発しているのか、もしくは炎を纏っているのか、はたまた火をつけられて燃えているのか。
何となくだけど《閃刀姫-カガリ》に装備させれば似合うような気がします。
メインフェイズ1をスキップする事がどれほどの強さを持つかは《タイム・イーター》で実証されていますが。
メインフェイズ1はモンスターの召喚、魔法の発動、バトルフェイズへの準備、等々デュエルする上で最も重要なフェイズなのでここを封じ込めるのは結構な凶悪性を見せます。
モンスターも出せないので攻撃される心配もなく、連続されると何もできなくなるので。
このカードは竹光カードが発動されるだけでよくサーチが可能な永続魔法なので、使いやすさは格段に上を行きますね。
ドローロック効果を持つ《魂を吸う竹光》は同じカテゴリに属しており、合わせて使いやすいです。
その他で言えばバトルフェイズを封印する《地縛神 Chacu Challhua》や、メインフェイズ2を封じ込める《端末世界》も合わせて使える候補に入ります。
現在はタイムイーターよりこちらを使う方が良いかと思いますね、やはり先ず使うなら無理にチャクチャルアや端末世界と入れるよりは、他の竹光カードと合わせて使った方が良いでしょうね。
木刀自体から火を発しているのか、もしくは炎を纏っているのか、はたまた火をつけられて燃えているのか。
何となくだけど《閃刀姫-カガリ》に装備させれば似合うような気がします。
メインフェイズ1をスキップする事がどれほどの強さを持つかは《タイム・イーター》で実証されていますが。
メインフェイズ1はモンスターの召喚、魔法の発動、バトルフェイズへの準備、等々デュエルする上で最も重要なフェイズなのでここを封じ込めるのは結構な凶悪性を見せます。
モンスターも出せないので攻撃される心配もなく、連続されると何もできなくなるので。
このカードは竹光カードが発動されるだけでよくサーチが可能な永続魔法なので、使いやすさは格段に上を行きますね。
ドローロック効果を持つ《魂を吸う竹光》は同じカテゴリに属しており、合わせて使いやすいです。
その他で言えばバトルフェイズを封印する《地縛神 Chacu Challhua》や、メインフェイズ2を封じ込める《端末世界》も合わせて使える候補に入ります。
現在はタイムイーターよりこちらを使う方が良いかと思いますね、やはり先ず使うなら無理にチャクチャルアや端末世界と入れるよりは、他の竹光カードと合わせて使った方が良いでしょうね。
イゾルデとリナルドにより安定して発動できるようになってしまったスキップカード
すごい時代になったなあ
すごい時代になったなあ
先行で使うことができれば実質相手バトルフェイズも無効にできる。
永続魔法であることもすごく使い勝手が良く流石10期としか言えない。
竹光サーチカードもあるので使い回すことができれば相手にかなりの負担を強いることができる。
永続魔法であることもすごく使い勝手が良く流石10期としか言えない。
竹光サーチカードもあるので使い回すことができれば相手にかなりの負担を強いることができる。
今までデッキの回転を上げるだけだった竹光カードに対して攻撃的な効果を持っている。
端末世界と併用すれば相手にはスタンバイ、バトル、エンドしか回ってこさせなくすることも可能。
まあ、ロマン要素が強いですけどね…
久々の面白いカードですね。
端末世界と併用すれば相手にはスタンバイ、バトル、エンドしか回ってこさせなくすることも可能。
まあ、ロマン要素が強いですけどね…
久々の面白いカードですね。
は?
というカード。こいつが発動されているときに竹光を出すだけで相手のメインフェイズをスキップさせるという、わけわかめなカード。オリカをOCG化させたんですか?
相手メインスキップってことは、先行で発動できれば実質相手のターンをスキップさせることができる。というか、黄金竹光でドロー加速しつつこれでメインスキップなんてさせれば…やばくない?
考えられる弱点は《幽鬼うさぎ》や最近めっきりみなくなったPSYフレームとか。後は絶対先行取れるって訳じゃないから後攻になったことによるツイツイの餌食など。
それでも強すぎる事この上ないと思う。というか、こんなのマジだったらデュエルしてないじゃないか(困惑)
というカード。こいつが発動されているときに竹光を出すだけで相手のメインフェイズをスキップさせるという、わけわかめなカード。オリカをOCG化させたんですか?
相手メインスキップってことは、先行で発動できれば実質相手のターンをスキップさせることができる。というか、黄金竹光でドロー加速しつつこれでメインスキップなんてさせれば…やばくない?
考えられる弱点は《幽鬼うさぎ》や最近めっきりみなくなったPSYフレームとか。後は絶対先行取れるって訳じゃないから後攻になったことによるツイツイの餌食など。
それでも強すぎる事この上ないと思う。というか、こんなのマジだったらデュエルしてないじゃないか(困惑)
「燃え竹光」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「燃え竹光」への言及
解説内で「燃え竹光」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
竹光・端末世界ロック(試作)(uchi)2019-01-21 19:17
E・HERO竹光イゾルデ(リンク&融合)(あらあら)2020-01-07 00:18
ディアル竹光(ギルギア狙い)(薔薇男児)2019-12-08 11:40
敵にメインフェイズは来ない(ガチ)(ピースライト)2021-01-23 17:42
図書館エクゾsideシンデレラ竹光(咲奈)2021-12-01 05:34
-
運用方法サイド後は《端末世界》と《燃え竹光》で相手メイン1・2スキップの軽量ロックをかけます。
強み《妖刀竹光》《妖精伝姫-シンデレラ》のバウンス効果で《燃え竹光》を維持。
ゴッドフェニックスイグナイト(でんじざえもん)2020-03-18 21:29
-
弱点①~③すべての弱点に言えますが先行サイチェン後なら《燃え竹光》の発動で半ば対策にはなります。
竹光を背負うた勇敢なる焔聖騎士達(無記名)2022-05-29 20:32
-
強みメインフェイズ1を飛ばしたいなら《燃え竹光》。
粛声なる御巫feat.エルフ(ねりうす)2024-11-03 12:59
竹取シンデレラ~永遠の魔法~(おんみょん)2017-07-10 02:55
-
強み基本的にドローソースで手札を揃え相手のドローフェイズ魂竹光、M1フェイズ《燃え竹光》
ドラグーン・オブ・ギアフリード(ノルン)2019-12-26 23:26
毒蛇神に捧げる先行?1キル(jasmine)2018-03-09 15:48
-
強み19キッズef→キッズ2体ss、妖刀ef→《燃え竹光》をサーチ
「燃え竹光」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-05-02 先行制圧tierraソリティア(浪漫型)(箱庭)
● 2021-01-13 竹光ウィッチクラフト(ゲンムのやべーやつ)
● 2019-10-10 竹光クラフト(pepa)
● 2018-03-09 竹光(ライザー採用)(ブルエン姉貴兄貴)
● 2018-06-30 手のひら天使(みほりん)
● 2021-01-27 剛鬼霊神(コーマル)
● 2019-07-01 竹光閃刀なマハ速(ブラマジbotさん)
● 2019-07-22 竹光カグヤ(たたら)
● 2019-10-03 宇宙砦所属ギア・フリード 10/18(楊鵺凪)
● 2018-08-02 終焉の竹光チャクチャルア 202003(くるり)
● 2018-02-08 ありがち妖精竹光・試作★(シンシン)
● 2018-02-06 妖精で踏み切る(とまぎょん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2333位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 22,554 |
永続魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 99位 |
燃え竹光のボケ
その他
英語のカード名 | Burning Bamboo Sword |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。