交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
EMオッドアイズ・ミノタウロス(エンタメイトオッドアイズミノタウロス) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
4 | 獣戦士族 | 1200 | 1600 | ||
【Pスケール:青6/赤6】 (1):自分の「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」が守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。 【モンスター効果】 (1):自分のPモンスターが相手モンスターに攻撃するダメージ計算時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、自分フィールドの「EM」カード及び「オッドアイズ」カードの数×100ダウンする。 |
||||||
パスワード:10731333 | ||||||
カード評価 | 7.9(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
COLLECTORS PACK 2017 | CP17-JP002 | 2017年05月13日 | Normal |
EMオッドアイズ・ミノタウロスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:貫通付与がメイン。
EMやオッドアイズに貫通を付与するP効果を活かし、連続攻撃や強化と併せて一気に攻めるのが狙い。
相手モンスターを弱体化させるモンスター効果もあり、こちらは500くらいの戦闘補助は見込める。
EMやオッドアイズに貫通を付与するP効果を活かし、連続攻撃や強化と併せて一気に攻めるのが狙い。
相手モンスターを弱体化させるモンスター効果もあり、こちらは500くらいの戦闘補助は見込める。
獣戦士族の高スケールなうえ、素材としても優秀なレベル4である。登場した当時はブルホーンで好きな時にサーチできるのが魅力であった。
ただしスケール6というのは少々微妙なところで、混ぜ物次第では同じくEMのキングベアーに役目を譲ることになる。
現在ではEMかオッドアイズに貫通効果を持たせることが出来るのが主な役割か。
ただしスケール6というのは少々微妙なところで、混ぜ物次第では同じくEMのキングベアーに役目を譲ることになる。
現在ではEMかオッドアイズに貫通効果を持たせることが出来るのが主な役割か。
EM、オッドアイズの名前を持っているが、スケールの中途半端さも相まって、正直そちらには立ち位置がほとんど無い。注目すべきはレベル4の獣戦士族というところ。天キはもちろん、《十二獣ブルホーン》でもサーチ可能。また、既に名前が出ているが、同じレベル4獣戦士族である《ドラコニアの獣竜騎兵》がスケール2の為、レベル3~5のP召喚をする出張パーツとしては便利。
新規EM2種がどちらも優秀(もう1人いる?気のせいです)なのにもはや見飽きた戦闘補助系EM
デバフだろうが貫通だろうが誰かしら持ってた気がするからわざわざ喜ぶまでもない…そんなカード。
ところがどっこい遊戯王ではモンスターに関して効果以外にも評価すべき点があって、それがステータスだ
なんとこいつ久しぶりの縛りなし上スケール獣戦士族pモンスターという事で、ブルホーン天キから呼ばれてドラコニアと一緒に十二レディエントに頼る展開力のない旧テーマを救いに行くのだ
主に剣闘獣とか。
デバフだろうが貫通だろうが誰かしら持ってた気がするからわざわざ喜ぶまでもない…そんなカード。
ところがどっこい遊戯王ではモンスターに関して効果以外にも評価すべき点があって、それがステータスだ
なんとこいつ久しぶりの縛りなし上スケール獣戦士族pモンスターという事で、ブルホーン天キから呼ばれてドラコニアと一緒に十二レディエントに頼る展開力のない旧テーマを救いに行くのだ
主に剣闘獣とか。
「EMオッドアイズ」デッキにおいては、「EM」と「オッドアイズ」の両方のサポートを受けられるのが、強みだと思います。
貫通効果を付与するP効果は、「EMガトリングール」のような高攻撃力のモンスターが出ている時に、威力を発揮出来ると思います。
貫通効果を付与するP効果は、「EMガトリングール」のような高攻撃力のモンスターが出ている時に、威力を発揮出来ると思います。
能力効果より周辺環境に価値のある1枚。
EM・オッドアイズのサポートをフルに受けられるレベル4獣戦士という恵まれ放題の環境であり、EMやオッドアイズに十二獣を悪魔合体できる可能性が生まれた。
スケール効果である貫通がオッドアイズPドラゴンのダメージ2倍と抜群の相性を持っている点にも要注目。単体貫通のラクダウンもいるが、このカードにはオッドアイズの名前があるのでより組み合わせやすいのが魅力。
モンスター効果は旧ルール環境なら添え物として価値があったが… 程度の代物。周辺環境には恵まれ放題なので展開はし易いが…
EM・オッドアイズのサポートをフルに受けられるレベル4獣戦士という恵まれ放題の環境であり、EMやオッドアイズに十二獣を悪魔合体できる可能性が生まれた。
スケール効果である貫通がオッドアイズPドラゴンのダメージ2倍と抜群の相性を持っている点にも要注目。単体貫通のラクダウンもいるが、このカードにはオッドアイズの名前があるのでより組み合わせやすいのが魅力。
モンスター効果は旧ルール環境なら添え物として価値があったが… 程度の代物。周辺環境には恵まれ放題なので展開はし易いが…
アニメだとEMシルバークロウのバフ値と同じ300ダウンだったが、OCG化したらある意味強化か。このカードも含むので、EMオッドアイズだとかなりの弱体化が望める。ちなみにデバフ数値の対象が「モンスター」ではなく「カード」なのでPゾーンのカードも対象というおまけつき。更にはP効果もEMオッドアイズに無条件で貫通を与えるが、貫通効果だけならこのカードの微妙なスケールに比べ、やや使いやすいスケールに加え、単体付与だが全体デバフがある《EMラクダウン》と使い分けたい。
・・・これターン1制限つけるべきだと思う。
・・・これターン1制限つけるべきだと思う。
過労死枠。
EMオッドアイズという名前に加え属性、種族、レベル、スケールすべてが恵まれた逸材。
P効果もカテゴリに無条件に全体貫通付与で、モンスター効果も並べてからの戦闘補助も可能とカテゴリ内でも強い。
汎用としても特にブルホーン・天キ両方からサーチできる上スケールという点で優れている。
終盤のEMはどれもハイスペックだなあ・・・
EMオッドアイズという名前に加え属性、種族、レベル、スケールすべてが恵まれた逸材。
P効果もカテゴリに無条件に全体貫通付与で、モンスター効果も並べてからの戦闘補助も可能とカテゴリ内でも強い。
汎用としても特にブルホーン・天キ両方からサーチできる上スケールという点で優れている。
終盤のEMはどれもハイスペックだなあ・・・
→ 「EMオッドアイズ・ミノタウロス」の全てのカード評価を見る
「EMオッドアイズ・ミノタウロス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「EMオッドアイズ・ミノタウロス」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「EMオッドアイズ・ミノタウロス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-12-17 四天と覇王の共演(ユウ)
● 2017-10-12 オッドアイズアンデット(詩姫)
● 2017-07-30 内訳思案中(詩姫)
● 2017-06-16 EM剛鬼(7月)ハンドレスしたい(詩姫)
● 2017-06-19 リンク蟲惑魔HERO(仮)(詩姫)
● 2019-06-03 EMオッドアイズ(超魔進あすてあ)
● 2017-06-06 EMオッドアイズ(アイディア求)(どぽんぷ)
● 2017-05-23 旧ルールの頃に近い位戦える魔術師(小鳥天使)
● 2017-05-15 融合&リンク軸EM(トモッツィ)
● 2017-06-11 オッドアイズHEROガバガバボルテックス(詩姫)
● 2017-03-17 【榊遊矢】(遊戯兵)
● 2017-05-13 剣闘獣総監エーディトル(きどう)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4049位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,485 |
獣戦士族(種族)最強カード強さランキング | 79位 |
EMオッドアイズ・ミノタウロスのボケ
その他
英語のカード名 | Performapal Odd-Eyes Minitaurus |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。