交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
切れぎみ隊長(キレギミタイチョウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 戦士族 | 400 | 1200 | |
(1):このカードが召喚に成功した時、自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 | ||||||
パスワード:18837926 | ||||||
カード評価 | 7.9(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CODE OF THE DUELIST | COTD-JP031 | 2017年04月15日 | Rare |
切れぎみ隊長のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
カード名やイラストからも分かる通り《切り込み隊長》の関連カードとなるモンスターで、あちらから攻守が反転しており、レベルも2つダウンしてレベル1となっている。
召喚誘発効果で手札から下級モンスター1体を展開していたあちらに対して、こちらは同じく召喚誘発効果で墓地の下級モンスター1体を蘇生する形で展開を行うことができます。
召喚権が必須でかつ蘇生したモンスターは効果が無効になり特殊召喚も守備表示限定ではあるものの、それ以外のデメリットや制約などは特になく、下級モンスターなら何でも蘇生できるその効果の汎用性の高さには疑いの余地はありません。
同じパックに収録された類似効果を持つ《ゾンビーナ》と比較すると、あちらが効果がめちゃ強だが発動条件がダメダメだとするなら、こたらは効果は強くては発動条件はそこそこといったところで、やはり効果のクオリティと発動条件のバランスは大事だなと感じさせられるカードですね。
召喚誘発効果で手札から下級モンスター1体を展開していたあちらに対して、こちらは同じく召喚誘発効果で墓地の下級モンスター1体を蘇生する形で展開を行うことができます。
召喚権が必須でかつ蘇生したモンスターは効果が無効になり特殊召喚も守備表示限定ではあるものの、それ以外のデメリットや制約などは特になく、下級モンスターなら何でも蘇生できるその効果の汎用性の高さには疑いの余地はありません。
同じパックに収録された類似効果を持つ《ゾンビーナ》と比較すると、あちらが効果がめちゃ強だが発動条件がダメダメだとするなら、こたらは効果は強くては発動条件はそこそこといったところで、やはり効果のクオリティと発動条件のバランスは大事だなと感じさせられるカードですね。
下級なんでも蘇生します、と聞くとめちゃくちゃ強そうですが実際に採用されるデッキはそんなに多くなかったりする。
剛鬼なんかは墓地発動だらけでサポート共有出来ていい感じ。
書いてあることはめっちゃ強いのでうまいこと活躍出来るデッキで使ってあげたい
剛鬼なんかは墓地発動だらけでサポート共有出来ていい感じ。
書いてあることはめっちゃ強いのでうまいこと活躍出来るデッキで使ってあげたい
アマゾネスのメインフェイズ1における展開力をブーストする貴重なエンジンです。
アマゾネスの場合隊長を召喚すると隊長+アマゾネス+仔虎の計3体がフィールドに並びます。ここでイゾルデをリンク召喚し、サーチ+リクルート効果を使うとどうでしょう。なんと隊長1枚からリンク4まで繋がり、手札を1枚補充出来るのです!アドバンテージ効率が良過ぎますね。
このカード自身はレベル1なのでイゾルデから簡単にリクルート可能で、地属性・戦士族のためアマゾネスとサポートを共有出来る点も見逃せません。ちなみにサポートは主に増援とミセスレディエントです。
欠点ですが、効果を無効にされると展開がパッタリ止まるだけでなく低ステータスを晒してしまいます。相手の妨害には注意したいですね。
同じく戦士族釣り上げモンスターにジャンクシンクロンが存在します。あちらは参照するレベルの範囲がこちらより狭い代わりにチューナーですので、アマゾネスだと3+2+2でレベル7シンクロが狙えます。レベル7シンクロはイラスト・性能共に優秀なカードが多いので、ついつい使いたくなりますよね。シンクロを意識するならジャンクロン、リンクに絞るなら隊長で使い分けていきましょう。
アマゾネスの場合隊長を召喚すると隊長+アマゾネス+仔虎の計3体がフィールドに並びます。ここでイゾルデをリンク召喚し、サーチ+リクルート効果を使うとどうでしょう。なんと隊長1枚からリンク4まで繋がり、手札を1枚補充出来るのです!アドバンテージ効率が良過ぎますね。
このカード自身はレベル1なのでイゾルデから簡単にリクルート可能で、地属性・戦士族のためアマゾネスとサポートを共有出来る点も見逃せません。ちなみにサポートは主に増援とミセスレディエントです。
欠点ですが、効果を無効にされると展開がパッタリ止まるだけでなく低ステータスを晒してしまいます。相手の妨害には注意したいですね。
同じく戦士族釣り上げモンスターにジャンクシンクロンが存在します。あちらは参照するレベルの範囲がこちらより狭い代わりにチューナーですので、アマゾネスだと3+2+2でレベル7シンクロが狙えます。レベル7シンクロはイラスト・性能共に優秀なカードが多いので、ついつい使いたくなりますよね。シンクロを意識するならジャンクロン、リンクに絞るなら隊長で使い分けていきましょう。
汎用アルタイル。まぁ非テーマだからサーチしにくいしs非対応でアルタイルとは比べられるものではないんだが、4以下なんでも蘇生は普通に直球なパワーカードなんでいいと思います
黒鋼龍みたいなターン1ない墓地に送られた時効果持ちを適当な手段で一回効果発動させてまたこいつで蘇生してまた墓地に送るとかいいと思います。テーマ内に何回か発動させるためのカードも存在しがちですが…
黒鋼龍みたいなターン1ない墓地に送られた時効果持ちを適当な手段で一回効果発動させてまたこいつで蘇生してまた墓地に送るとかいいと思います。テーマ内に何回か発動させるためのカードも存在しがちですが…
レベル1のモンスターを蘇生する事で即座にランク1Xにつなげたり、レベル1からレベル4のチューナーを蘇生する事で即座にレベル2からレベル5のシンクロにつなげられるのは、優秀だと思います。
さらっと登場したパワーカード。効果を無効にしてしまうものの下級ならその後の使用方法には特に縛りなく蘇生できるので、そのままリンク召喚やシンクロ召喚などにつなげることができる。蘇生対象がデメリットモンスターであれば無効にすることがメリットに働く場合も。
召喚権を使ってしまうのが難点だが、これが地味に流される当たりカードパワーのインフレを感じる一枚。
召喚権を使ってしまうのが難点だが、これが地味に流される当たりカードパワーのインフレを感じる一枚。
部下の体たらくにキレ気味の隊長。
叱咤激励でもしたのか、下級全てに対応する超万能釣り上げ札になってきた。
とはいえレベルが1に下がっているので、エクシーズなら金華猫がいる。
このカードは蘇生の範囲が広いのでデッキに無理をかけずに採用できる点が美味しいところではないだろうか。
蘇生したカードはこのカードを残さないためにもリンク召喚に活用できるとなお美味しい物があると思われる。
効果は無効になるがあくまでフィールド上の話なので、《クリッター》やウィッチのような墓地発動の効果を持つモンスターを蘇生できるとなおうま味。
叱咤激励でもしたのか、下級全てに対応する超万能釣り上げ札になってきた。
とはいえレベルが1に下がっているので、エクシーズなら金華猫がいる。
このカードは蘇生の範囲が広いのでデッキに無理をかけずに採用できる点が美味しいところではないだろうか。
蘇生したカードはこのカードを残さないためにもリンク召喚に活用できるとなお美味しい物があると思われる。
効果は無効になるがあくまでフィールド上の話なので、《クリッター》やウィッチのような墓地発動の効果を持つモンスターを蘇生できるとなおうま味。
暴君シリーズでのストレスかな?
レベル4以下ならば何でも釣れちゃうというアホみたいな範囲が10期の恐ろしさを見せつけてくる。リンク召喚を推奨したいんだろうが、やりすぎだろう。せめて戦士族とか縛りを付けるべきだったのでは?
レベル4以下ならば何でも釣れちゃうというアホみたいな範囲が10期の恐ろしさを見せつけてくる。リンク召喚を推奨したいんだろうが、やりすぎだろう。せめて戦士族とか縛りを付けるべきだったのでは?
レベル4と勘違いしていたため修正。
対象範囲が広い釣り上げ系。
単純に強く使いやすいが効果が無効で自身が非チューナーなのでリンク召喚以外で使う場合はレベル1かチューナーを釣らないとその後に困るかも。
1を釣る場合は効果を無効化せず何回も使うことができる金華猫の壁がある。
対象範囲が広い釣り上げ系。
単純に強く使いやすいが効果が無効で自身が非チューナーなのでリンク召喚以外で使う場合はレベル1かチューナーを釣らないとその後に困るかも。
1を釣る場合は効果を無効化せず何回も使うことができる金華猫の壁がある。
切り盛りしたりキレたり忙しいですね隊長。
召喚した時に墓地のレベル4以下のモンスター1体を効果を無効化にして釣り上げます。
蘇生範囲が少し広がった金華猫といって差し支えないでしょう。
召喚した時に墓地のレベル4以下のモンスター1体を効果を無効化にして釣り上げます。
蘇生範囲が少し広がった金華猫といって差し支えないでしょう。
「切れぎみ隊長」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「切れぎみ隊長」への言及
解説内で「切れぎみ隊長」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
戦士族統一(tobarukain)2018-04-10 19:08
クローラー甲虫装機+五光(gengaman)2018-04-16 23:35
【サイバース族】ワンチャン⁉型(ハーティ)2017-07-21 05:41
復帰者向け汎用リンク剛鬼デッキ(沢渡さん)2017-05-14 15:27
-
強みデッキの動きはシンプルで、《マスマティシャン》でダンディを落としトークンを使い、《ミセス・レディエント》をss、そこからLINK3、4のモンスターをss。またはss召喚可能なハルベルト、《リンクスレイヤー》と剛鬼でミセスレディエントをss、デッキから剛鬼をサーチ。あとはハンド次第で《切れぎみ隊長》やミセスレディエントの効果でカード回収、再召喚をし場にリンクモンスター、地属性モンスターを出して、《ガイアパワー》やサイバネットユニバース、ミセスレディエントを使いモンスターを強化してビートダウンを行うデッキです。
リンクリボーによるサクリボー悪用の試み(にわとり)2017-08-06 23:43
-
運用方法1地1《切れぎみ隊長》
クローラーボールパーク五光(gengaman)2018-09-20 18:52
-
強み・《切れぎみ隊長》
「切れぎみ隊長」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-05-28 真紅眼の焔聖刃竜(カルデラ)
● 2021-06-25 1→10(ワン・フォー・テン)(timo)
● 2021-01-30 レベル5シンクロチューナーシンクロ(timo)
● 2017-11-13 シンプル剛鬼(アキシチ)
● 2020-09-06 ゴヨウアスリートデッキ(いかヤング)
● 2017-10-27 幼馴染(ゴーストリックと僕)
● 2018-01-14 ゴブリンのサンバ(アンデトロイメア)(まくろこすもす)
● 2017-07-11 安価サイバース-連続リンク召喚(びんなま)
● 2017-11-23 イゾルデ搭載トランス剛鬼(高島孝)
● 2017-04-15 クソザコナメクジ(ぴよ)
● 2020-12-10 鉄騎龍と蟲惑魔(C.U.T.P)
● 2017-09-02 トライゲートEXリンカー(C.U.T.P)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4052位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 18,975 |
切れぎみ隊長のボケ
その他
英語のカード名 | Motivating Captain |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/20 09:08 評価 1点 《タイガー・アックス》「遊戯王のカード検索で「からくり」と打つ…
- 02/20 09:04 評価 5点 《ブライ・シンクロン》「元ネタはOPがニコニコ動画とかにたまに出…
- 02/20 09:01 評価 1点 《悪魔のサイコロ》「《天使のサイコロ》とやってることはだいたい…
- 02/20 08:57 SS 13.親の心子知らず
- 02/20 08:53 評価 7点 《ペンギン・ソルジャー》「メインモンスターで殴る環境だった登場…
- 02/20 08:39 評価 4点 《カラテマン》「登場当初は《ヂェミナイ・エルフ》と相討ち取れた…
- 02/20 08:32 評価 1点 《ランドスターの剣士》「共闘してないコミュ障ぼっちだから弱い。…
- 02/20 08:30 評価 4点 《太陽の戦士》「登場当時《デーモンの召喚》という仮想敵はいたも…
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
- 02/20 00:27 評価 5点 《ブリリアント・スパーク》「総合評価:1回ダメージを与えた後、…
- 02/19 22:48 デッキ 木村隆二被告の決断?覚醒のヴァイロン!
- 02/19 22:42 評価 10点 《サイバー・ダーク・ヴルム》「《サイバー・ダーク・キメラ》か…
- 02/19 22:20 評価 10点 《Evil★Twin キスキル・ディール》「自分の「キスキル」…
- 02/19 22:05 SS turn11:アカデミア深夜大騒動
- 02/19 21:56 評価 9点 《黄金郷のアンヘルカイド》「 中継ぎ強くする前に《烙印融合》返…
- 02/19 21:28 評価 6点 《青き眼の激臨》「 何も無ければ勝ち、何かあれば負けのぶっぱ札…
- 02/19 19:37 評価 3点 《ヴァイロン・テセラクト》「意味不明カードが多いヴァイロン下級…
- 02/19 18:45 評価 9点 《青き眼の激臨》「発動時点の全リソースを裏側除外するのと引き換…
- 02/19 17:58 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「中々汎用性が高いレベル1魔法使い。…
- 02/19 17:26 評価 10点 《烙印融合》「烙印デッキの出張パーツ筆頭にして最強の烙印融合…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



