交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【サイバース族】ワンチャン⁉型 デッキレシピ・デッキ紹介 (ハーティさん 投稿日時:2017/07/21 05:41)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★リンクモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ワンチャン!?》 | |
運用方法 | |
主人公の遊作が使うカード含め、個人的に愛着のあるカードを主に入れました。 《《グローアップ・バルブ》》や《ドットスケーパー》は使い勝手がいいのでサーチ手段を多めに取って、《封印の黄金櫃》で除外、《ワンチャン⁉》から《《切れぎみ隊長》》、《《マスマティシャン》》からSSにつなげても良し。《《サイバース・ガジェット》》やその他トークンのおかげでワンチャンが打ち易く、《サイバネット・バックドア》のサーチ効果をドットスケーパーに使わなくて済みます。召喚妨害されると痛いですが、それをおとりにしてリンク召喚を成功させればトントン!のはず。 《《ダンディライオン》》はどこから墓地に送ってもトークンを生んでくれるので初手に来ても大丈夫。《マスマティシャン》でデッキから落とすのがベター。1ターンに何度も舞えるのもポイント高い。あとかわいい。 《サイバネット・バックドア》も切り札で、なるべく序盤で使ってサーチを生かしたいですね。とりあえずリンクモンスターに使って任意のサイバース族をサーチして、メインモンスターゾーンに戻して更なるリンク召喚を! 《バランサーロード》は①の効果が強いですが、ドローソースが少ないので後攻の初手で活躍してほしい。②効果も魅力的。ドットスケーパーと違いサイバネット・バックドアのサーチ効果を利用できる良いカード。でもなんか短パン履いてるみたいで面白い。 なんと言っても《ファイアウォール・ドラゴン》が強いです。またドラゴンか…と思いきやサイバース族!トークンからでもリンク召喚でき、サイバネット・バックドアとの相性抜群。次ターン直接攻撃かつ、デッキから好きなサイバース族をサーチできるので高確率で《トライゲート・ウィザード》を相互リンク可能です。うまくいけば5000超ダメージ。《サイバース・アクセラレーター》をリンクすると火力補強にもなるしエースモンスターとしてより活躍できますね。 (2017/8/4更新)かわいい相棒《リンクリボー》登場記念にこの子を絡めた動きが出来るよう微調整しました。変更点は《黄泉ガエル》と《トポロジック・ボマー・ドラゴン》を入れ、リビデを《戦線復帰》にチェンジしたことです。ここら辺のシナジーはまあwikiでも見て下さい。(書く量ふえちゃうので)《リンクリボー》のお陰でリンクスパイダーを使わずリンク4、特にヴァレルロードを出せるのが一番の強みです。今まではリンクスパイダーの下にはFWDを置くのが一つの勝ち筋だったので、ほいほいスパイダー出せなかったのですよ。でもリンク1しかもレベル1贔屓のリンクリボーがその悩みを解消してくれました。ヴァレルロードもFWD同様スケープゴート1枚から召喚できるので融通が利くようになったと言うべきでしょうか。 (2017/8/14更新)回してて思ったのが、ダイディライオンが腐り気味だから《切れぎみ隊長》で蘇生しようということです。手札などからダンディ落として同ターン隊長で蘇生すれば素材6体出来るし金華猫より範囲が広い。あとリンクモンスター以外でサイバース族が並ぶことが少ないのでエンコードとリコーデッドを泣く泣く抜きました。リコーテッド・アライブは強いですが他のデッキタイプの方が活躍出来ます。 |
|
強み・コンボ | |
(過去のレシピで採用してました)《リコーデッド・アライブ》は任意の場面で使えますが、理想を言えば、リンク2モンスターをメイン中央に置いてからエクストラモンスターゾーンの《デコード・トーカー》を除外してEXMゾーンの下に《エンコード・トーカー》をSSして、同じターンに②の効果でさっき除外した《デコード・トーカー》をEXMゾーンに戻すという流れが出来ます。バトルフェイズ中なら最大9800ダメージです(デコード2800×2+エンコード2300+《ハニーボット》1900)。 ワンチャン⁉から素材3~4体並べるのが楽。分かりやすいところだと、《マスマティシャン》で《ダンディライオン》落として綿毛トークン。《リンクスレイヤー》②の効果でドットかバルブ落として蘇生。黄金櫃でドットSS後《リンク・ディサイプル》LS、《切れぎみ隊長》NSでドット蘇生などなど。 今のところEXデッキには余裕あるので新リンクモンスター《ヴァレルロード・ドラゴン》も採用しました。このデッキ特有の出し方は、手札にワンチャン⁉(《切れぎみ隊長》)、ジェスタ・コンフィ、墓地にドット・スケーパーか《グローアップ・バルブ》どちらかがある時、ジェスタSS→ワンチャンで隊長→ドッド蘇生、2体でリンク召喚→ドットを自身の効果で蘇生→リンク2を含む効果モンスター3体が場に出ます。 |
|
弱点・課題点 | |
このデッキの問題点を3つ教えてやろう。 ひとつ、構築済みデッキ主体のくせに白黒、《ドラコネット》に実力、スタイリッシュさで劣る。 ふたつ、ワンチャン⁉による2000バーンをリカバリできない。 みっつ、上記ふたつを解消する術がない。 |
|
カスタマイズポイント | |
ワンチャン⁉は《スケープ・ゴート》をはじめトークンとシナジーがあるので、他のリンク主体のデッキで同じ型が使えます。ファイアウォール・ドラゴンの存在が大きいのでサイバース族主体になってますが、今後素材縛りのないリンク4エースモンスターが現れれば幅が広がリング! 《サイバース・ガジェット》を持っていない方は《ダンディライオン》抜いて、《ドラコネット》と通常モンスター、サモンプリーストなどでも使用感は変わらないと思います。 ワンチャン⁉の2000ダメージはやはりネックで、とは言ってもコンセプトは変えたくないので、リカバリ策として《一時休戦》、爆発力の《活路への希望》を入れるとか・・・。《サイバース・ビーコン》が自責点を含んでれば良かったのに。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ハーティさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《リンクスレイヤー》 | 地 | 5 | サイバース族 | 2000 / 0600 | 15円 | |
1 | 《BF-朧影のゴウフウ》 | 闇 | 5 | 鳥獣族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
2 | 《バランサーロード》 | 光 | 4 | サイバース族 | 1700 / 1200 | 10円 | |
3 | 《サイバース・ガジェット》 | 光 | 4 | サイバース族 | 1400 / 0300 | 20円 | |
2 | 《マスマティシャン》 | 地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 10円 | |
2 | 《ダンディライオン》 | 地 | 3 | 植物族 | 0300 / 0300 | 10円 | |
1 | 《グローアップ・バルブ》 | 地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 40円 | |
2 | 《ドットスケーパー》 | 地 | 1 | サイバース族 | 0000 / 2100 | 15円 | |
3 | 《ジェスター・コンフィ》 | 闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
2 | 《黄泉ガエル》 | 水 | 1 | 水族 | 0100 / 0100 | 18円 | |
2 | 《切れぎみ隊長》 | 地 | 1 | 戦士族 | 0400 / 1200 | 25円 | |
魔法 (10種・15枚) | |||||||
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《ワンチャン!?》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《封印の黄金櫃》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《スケープ・ゴート》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《サイバネット・バックドア》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《手札断殺》 | - | - | - | - | 29円 | |
罠 (3種・4枚) | |||||||
2 | 《戦線復帰》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神の通告》 | - | - | - | - | 45円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | 《トポロジック・ボマー・ドラゴン》 | 闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 50円 | |
1 | 《デコード・トーカー》 | 闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
2 | 《プロキシー・ドラゴン》 | 光 | - | サイバース族 | 1400 / | 40円 | |
2 | 《トライゲート・ウィザード》 | 地 | - | サイバース族 | 2200 / | 40円 | |
1 | 《リンク・ディサイプル》 | 光 | - | サイバース族 | 0500 / | 90円 | |
2 | 《リンク・スパイダー》 | 地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
1 | 《ヴァレルロード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
2 | 《ファイアウォール・ドラゴン》 | 光 | - | サイバース族 | 2500 / | 30円 | |
1 | 《サイバース・アクセラレーター》 | 光 | - | サイバース族 | 2000 / | 38円 | |
2 | 《リンクリボー》 | 闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1622円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★リンクモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-17 【M∀LICE@イグニスター(マリグニ)】
2024-03-22 【スプライト式凡骨エクゾ】
2022-10-16 【全ハンデスソリティア(リンクフェス)】
2022-07-16 【岩と重力の春化精】
2022-04-24 【ハリラドン軸スケアクロー】
2022-02-09 【通常シムルグ】
2021-12-14 【アームド・ドラゴン リンク風味】
2021-10-17 【セキュリティフォース】
2021-10-10 【ハリラドン展開で精霊神后】
2021-08-31 【金の城警衛マン アドバイス求】
2021-03-26 【幻影スクラップオルフェ】
2021-03-07 【灰流うららのためのサイバース族】
2021-02-12 【ライブスタートウィンクル】
2021-01-26 【悪魔のテーマパーク】
2021-01-16 【リンクフュージョン】
★リンクモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-17 【M∀LICE@イグニスター(マリグニ)】
2024-03-22 【スプライト式凡骨エクゾ】
2022-10-16 【全ハンデスソリティア(リンクフェス)】
2022-07-16 【岩と重力の春化精】
2022-04-24 【ハリラドン軸スケアクロー】
2022-02-09 【通常シムルグ】
2021-12-14 【アームド・ドラゴン リンク風味】
2021-10-17 【セキュリティフォース】
2021-10-10 【ハリラドン展開で精霊神后】
2021-08-31 【金の城警衛マン アドバイス求】
2021-03-26 【幻影スクラップオルフェ】
2021-03-07 【灰流うららのためのサイバース族】
2021-02-12 【ライブスタートウィンクル】
2021-01-26 【悪魔のテーマパーク】
2021-01-16 【リンクフュージョン】
★リンクモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 2556 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。