交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
切れぎみ隊長のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
カード名やイラストからも分かる通り《切り込み隊長》の関連カードとなるモンスターで、あちらから攻守が反転しており、レベルも2つダウンしてレベル1となっている。
召喚誘発効果で手札から下級モンスター1体を展開していたあちらに対して、こちらは同じく召喚誘発効果で墓地の下級モンスター1体を蘇生する形で展開を行うことができます。
召喚権が必須でかつ蘇生したモンスターは効果が無効になり特殊召喚も守備表示限定ではあるものの、それ以外のデメリットや制約などは特になく、下級モンスターなら何でも蘇生できるその効果の汎用性の高さには疑いの余地はありません。
同じパックに収録された類似効果を持つ《ゾンビーナ》と比較すると、あちらが効果がめちゃ強だが発動条件がダメダメだとするなら、こたらは効果は強くては発動条件はそこそこといったところで、やはり効果のクオリティと発動条件のバランスは大事だなと感じさせられるカードですね。
召喚誘発効果で手札から下級モンスター1体を展開していたあちらに対して、こちらは同じく召喚誘発効果で墓地の下級モンスター1体を蘇生する形で展開を行うことができます。
召喚権が必須でかつ蘇生したモンスターは効果が無効になり特殊召喚も守備表示限定ではあるものの、それ以外のデメリットや制約などは特になく、下級モンスターなら何でも蘇生できるその効果の汎用性の高さには疑いの余地はありません。
同じパックに収録された類似効果を持つ《ゾンビーナ》と比較すると、あちらが効果がめちゃ強だが発動条件がダメダメだとするなら、こたらは効果は強くては発動条件はそこそこといったところで、やはり効果のクオリティと発動条件のバランスは大事だなと感じさせられるカードですね。
下級なんでも蘇生します、と聞くとめちゃくちゃ強そうですが実際に採用されるデッキはそんなに多くなかったりする。
剛鬼なんかは墓地発動だらけでサポート共有出来ていい感じ。
書いてあることはめっちゃ強いのでうまいこと活躍出来るデッキで使ってあげたい
剛鬼なんかは墓地発動だらけでサポート共有出来ていい感じ。
書いてあることはめっちゃ強いのでうまいこと活躍出来るデッキで使ってあげたい
汎用アルタイル。まぁ非テーマだからサーチしにくいしs非対応でアルタイルとは比べられるものではないんだが、4以下なんでも蘇生は普通に直球なパワーカードなんでいいと思います
黒鋼龍みたいなターン1ない墓地に送られた時効果持ちを適当な手段で一回効果発動させてまたこいつで蘇生してまた墓地に送るとかいいと思います。テーマ内に何回か発動させるためのカードも存在しがちですが…
黒鋼龍みたいなターン1ない墓地に送られた時効果持ちを適当な手段で一回効果発動させてまたこいつで蘇生してまた墓地に送るとかいいと思います。テーマ内に何回か発動させるためのカードも存在しがちですが…
さらっと登場したパワーカード。効果を無効にしてしまうものの下級ならその後の使用方法には特に縛りなく蘇生できるので、そのままリンク召喚やシンクロ召喚などにつなげることができる。蘇生対象がデメリットモンスターであれば無効にすることがメリットに働く場合も。
召喚権を使ってしまうのが難点だが、これが地味に流される当たりカードパワーのインフレを感じる一枚。
召喚権を使ってしまうのが難点だが、これが地味に流される当たりカードパワーのインフレを感じる一枚。
部下の体たらくにキレ気味の隊長。
叱咤激励でもしたのか、下級全てに対応する超万能釣り上げ札になってきた。
とはいえレベルが1に下がっているので、エクシーズなら金華猫がいる。
このカードは蘇生の範囲が広いのでデッキに無理をかけずに採用できる点が美味しいところではないだろうか。
蘇生したカードはこのカードを残さないためにもリンク召喚に活用できるとなお美味しい物があると思われる。
効果は無効になるがあくまでフィールド上の話なので、《クリッター》やウィッチのような墓地発動の効果を持つモンスターを蘇生できるとなおうま味。
叱咤激励でもしたのか、下級全てに対応する超万能釣り上げ札になってきた。
とはいえレベルが1に下がっているので、エクシーズなら金華猫がいる。
このカードは蘇生の範囲が広いのでデッキに無理をかけずに採用できる点が美味しいところではないだろうか。
蘇生したカードはこのカードを残さないためにもリンク召喚に活用できるとなお美味しい物があると思われる。
効果は無効になるがあくまでフィールド上の話なので、《クリッター》やウィッチのような墓地発動の効果を持つモンスターを蘇生できるとなおうま味。
暴君シリーズでのストレスかな?
レベル4以下ならば何でも釣れちゃうというアホみたいな範囲が10期の恐ろしさを見せつけてくる。リンク召喚を推奨したいんだろうが、やりすぎだろう。せめて戦士族とか縛りを付けるべきだったのでは?
レベル4以下ならば何でも釣れちゃうというアホみたいな範囲が10期の恐ろしさを見せつけてくる。リンク召喚を推奨したいんだろうが、やりすぎだろう。せめて戦士族とか縛りを付けるべきだったのでは?
レベル4と勘違いしていたため修正。
対象範囲が広い釣り上げ系。
単純に強く使いやすいが効果が無効で自身が非チューナーなのでリンク召喚以外で使う場合はレベル1かチューナーを釣らないとその後に困るかも。
1を釣る場合は効果を無効化せず何回も使うことができる金華猫の壁がある。
対象範囲が広い釣り上げ系。
単純に強く使いやすいが効果が無効で自身が非チューナーなのでリンク召喚以外で使う場合はレベル1かチューナーを釣らないとその後に困るかも。
1を釣る場合は効果を無効化せず何回も使うことができる金華猫の壁がある。
切り盛りしたりキレたり忙しいですね隊長。
召喚した時に墓地のレベル4以下のモンスター1体を効果を無効化にして釣り上げます。
蘇生範囲が少し広がった金華猫といって差し支えないでしょう。
召喚した時に墓地のレベル4以下のモンスター1体を効果を無効化にして釣り上げます。
蘇生範囲が少し広がった金華猫といって差し支えないでしょう。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。