交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デストーイ・デアデビル(デストーイデアデビル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
![]() |
8 | 悪魔族 | 3000 | 2200 | |
「エッジインプ」モンスター+「ファーニマル」モンスター 「デストーイ・デア・デビル」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。相手に1000ダメージを与える。 (2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。自分の墓地の「デストーイ」モンスターの数×500ダメージを相手に与える。 |
||||||
パスワード:91034681 | ||||||
カード評価 | 6.2(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 19 | PP19-JP005 | 2016年12月17日 | Secret |
デストーイ・デアデビルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:一枚入れておけば打点で殴り勝てる機会もあるかも。
素材指定が緩く、出せない状況になりにくい。
これで3000打点の為、機会があれば出して攻撃し、ダメージを見込めるか。
その点では採用しても良いかも。
また、破壊されてもバーンが発生し、倍率的には2000位は見込める為、止めにできる可能性もある。
普通に使うなら他の除去効果を持つデストーイの方が良さげだけど。
素材指定が緩く、出せない状況になりにくい。
これで3000打点の為、機会があれば出して攻撃し、ダメージを見込めるか。
その点では採用しても良いかも。
また、破壊されてもバーンが発生し、倍率的には2000位は見込める為、止めにできる可能性もある。
普通に使うなら他の除去効果を持つデストーイの方が良さげだけど。
リンクスで紫雲院素良が実装された当初に超絶流行してたイメージがある一枚。あの頃に戻りたい…。
融合素材が中々緩い3000打点であり、戦闘で相手を破壊するたびに1000バーン与えれる。単体では大してライフを削れないものの、連撃可能な《トイ・パレード》や適当なパンプ効果と合わせることにより一気にワンキルも可能だったりする。また場から離れた時の効果で、相手に墓地の《デストーイ》の数だけダメージを投げられる。墓地に揃える必要があり値こそ期待できないものの、戦闘で仕留めきれなかった際のトドメとして使えるかもしれない。
…とまあここまでは戦闘要員として聞こえが良さそうだが、結局単体のパワーが言うほど強くない。戦闘にいくまでに除去されることが多い。連撃に関してもそこに至るまでに相手のモンスターは効果で除去されてることが大抵なため、実際は有用ではない。
相手を確実に殺せると確信したときに出していきたいところだ。
融合素材が中々緩い3000打点であり、戦闘で相手を破壊するたびに1000バーン与えれる。単体では大してライフを削れないものの、連撃可能な《トイ・パレード》や適当なパンプ効果と合わせることにより一気にワンキルも可能だったりする。また場から離れた時の効果で、相手に墓地の《デストーイ》の数だけダメージを投げられる。墓地に揃える必要があり値こそ期待できないものの、戦闘で仕留めきれなかった際のトドメとして使えるかもしれない。
…とまあここまでは戦闘要員として聞こえが良さそうだが、結局単体のパワーが言うほど強くない。戦闘にいくまでに除去されることが多い。連撃に関してもそこに至るまでに相手のモンスターは効果で除去されてることが大抵なため、実際は有用ではない。
相手を確実に殺せると確信したときに出していきたいところだ。
戦闘破壊成功時のバーン効果を持つが、タイガーやクラーケンによる除去の豊富なファーニマルでは破壊する相手モンスターがすでにいないという状況がほとんどで活かせない。除去された際のデストーイの数に応じたバーンもデストーイ自体が墓地に溜まりにくいので火力はあまり出ないので牽制にもならない。
リンクス実装済みだが他の有用なデストーイモンスターが実装されれば確実に抜けていくカードなのは間違いない。マスターデュエルではなぜかレアリティがSRに設定されている。
リンクス実装済みだが他の有用なデストーイモンスターが実装されれば確実に抜けていくカードなのは間違いない。マスターデュエルではなぜかレアリティがSRに設定されている。
緩い素材から出てくるデストーイの最高打点。
2種類のバーンも備えてかなり攻撃的なデザインになっているが、戦術的に殴る前に除去が入るため、発動機会にはあまり恵まれない。
とはいえ出しやすいし、攻撃力3000のアタッカーとしては癖がなく使いやすい。優先度は低いが別に弱くもない……といった印象。
2種類のバーンも備えてかなり攻撃的なデザインになっているが、戦術的に殴る前に除去が入るため、発動機会にはあまり恵まれない。
とはいえ出しやすいし、攻撃力3000のアタッカーとしては癖がなく使いやすい。優先度は低いが別に弱くもない……といった印象。
最も緩い縛りかつ少ない素材で出せるデストーイ融合体の一体。
効果は両方バーンであり、特に後半の効果の発動条件から、相手のデッキにもよるが、しかるべき状況で出せば相手はこのカードを処理することが不可能になり、実質的な勝利となる。
素の打点がかなり高いのが好印象のなのだが、他の一軍デストーイたちが持つ除去や蘇生などのアドを取る効果や耐性の類が全く備わっておらず、かといって圧倒的殺意があるわけでもないのが融合デストーイとしては残念と言わざるを得ない一枚。
弱くはないのだが同じ条件や近い条件で出せる他の融合デストーイが強すぎて…このカードの優先度があまりに低すぎて、出せるけど出すことはほぼ無いみたいなカードに高得点をつけるのは困難であるというのが現実です。
効果は両方バーンであり、特に後半の効果の発動条件から、相手のデッキにもよるが、しかるべき状況で出せば相手はこのカードを処理することが不可能になり、実質的な勝利となる。
素の打点がかなり高いのが好印象のなのだが、他の一軍デストーイたちが持つ除去や蘇生などのアドを取る効果や耐性の類が全く備わっておらず、かといって圧倒的殺意があるわけでもないのが融合デストーイとしては残念と言わざるを得ない一枚。
弱くはないのだが同じ条件や近い条件で出せる他の融合デストーイが強すぎて…このカードの優先度があまりに低すぎて、出せるけど出すことはほぼ無いみたいなカードに高得点をつけるのは困難であるというのが現実です。
デストーイ最大の打点や。素材ゆるゆるやのにキマイラより打点高いってのがキマイラのゴミさを加速させるで。
まあコイツも人の事笑える性能ちゃうけどな。
肝心の効果が微妙や。
ファーニマルは基本ブッパして攻めるからせっかくの効果も活かしにくいで。
場から離れた時の効果も、ファーニマルに後ろ向きな効果はいらんしなぁ。
コイツが活きる状況がかなり限定的やから結局優先して採用したいカードではないな。
まあコイツも人の事笑える性能ちゃうけどな。
肝心の効果が微妙や。
ファーニマルは基本ブッパして攻めるからせっかくの効果も活かしにくいで。
場から離れた時の効果も、ファーニマルに後ろ向きな効果はいらんしなぁ。
コイツが活きる状況がかなり限定的やから結局優先して採用したいカードではないな。
プレミアムパック出身のデストーイで、クラーケンと同じく素材指定は非常に緩い。
そして自己強化を持つとはいえ素材激重のマッド・キマイラより素の打点が高く、現在のデストーイ最高打点に君臨している。あとに出た特権と言えるかもしれませんがちょっと呆れる。
戦闘破壊によるバーンと相手によってフィールドを離れた際に墓地のデストーイ×500のバーンをする効果を持ち、戦闘を介する都合上クラーケンやタイガーとの差別化をしたい。これについては、素の打点の高さから対象耐性持ちが出た際の候補として1枚挿しておく価値はある。
とは言っても基本的に他の除去とサーベルの釣り上げ強化で押し切る事も可能であるため優先度はあまり…な印象。
そして自己強化を持つとはいえ素材激重のマッド・キマイラより素の打点が高く、現在のデストーイ最高打点に君臨している。あとに出た特権と言えるかもしれませんがちょっと呆れる。
戦闘破壊によるバーンと相手によってフィールドを離れた際に墓地のデストーイ×500のバーンをする効果を持ち、戦闘を介する都合上クラーケンやタイガーとの差別化をしたい。これについては、素の打点の高さから対象耐性持ちが出た際の候補として1枚挿しておく価値はある。
とは言っても基本的に他の除去とサーベルの釣り上げ強化で押し切る事も可能であるため優先度はあまり…な印象。
素材指定はファーニマルにとっては非常に緩く、素の攻撃力は3000と最大。
効果はバーン特化。戦闘破壊時に1000バーンをお見舞いでき、高い戦闘力を活かせ、場から離れる場合は墓地のデストーイの数x500バーンを与え、ライフの状況によっては除去の牽制になる。
ただいずれの効果も速効性がなく、相手に依存しやすいのがネック。
効果込みならこのカードよりもより攻めに適したデストーイはいくらでも居る。
ファーニマル自体、主に場を荒らして速攻で決めるのが主なので、噛み合いが悪い。
悪くはないんですが、優先されにくい不遇な印象。ただ最大打点ってのはやはり強みで、ホエールのお陰でコストとしてではあるが採用価値は見い出せる。
効果はバーン特化。戦闘破壊時に1000バーンをお見舞いでき、高い戦闘力を活かせ、場から離れる場合は墓地のデストーイの数x500バーンを与え、ライフの状況によっては除去の牽制になる。
ただいずれの効果も速効性がなく、相手に依存しやすいのがネック。
効果込みならこのカードよりもより攻めに適したデストーイはいくらでも居る。
ファーニマル自体、主に場を荒らして速攻で決めるのが主なので、噛み合いが悪い。
悪くはないんですが、優先されにくい不遇な印象。ただ最大打点ってのはやはり強みで、ホエールのお陰でコストとしてではあるが採用価値は見い出せる。
他のデストーイモンスターがぶっ壊れた効果持ちが多いせいか酷評されやすいが、非常にバランスよく設定された普通に強いカード。
元々の攻撃力はデストーイで最も高く、高い攻撃力を十分活かせる戦闘破壊トリガーのバーン。そのダメージも1000と十分実用範囲。
また戦闘破壊か相手のカードでフィールドを離れるという緩い条件で、バーンダメージをやり返す。墓地に送られた場合最低でも500ダメージは約束される。
強すぎずほどよく強いという、素晴らしいバランスのカード。こういうちゃんとバランスを考えられたカードこそ必要である。
元々の攻撃力はデストーイで最も高く、高い攻撃力を十分活かせる戦闘破壊トリガーのバーン。そのダメージも1000と十分実用範囲。
また戦闘破壊か相手のカードでフィールドを離れるという緩い条件で、バーンダメージをやり返す。墓地に送られた場合最低でも500ダメージは約束される。
強すぎずほどよく強いという、素晴らしいバランスのカード。こういうちゃんとバランスを考えられたカードこそ必要である。
《デストーイ・ハーケン・クラーケン》と同じく、素材指定は緩いです。元々の打点は高く、バーン効果もそこそこなのですが、汎用的な除去効果と2回攻撃ができる「ハーケン・クラーケン」が最大のライバルとして立ちはだかります。あちらを優先する頻度は高めでしょう。ただ、元々の攻撃力が高いということで、耐性持ちのモンスターを上から叩けるのが大きいです。もしエクストラデッキに入れられそうなら、1枚でも挿しておけば、活躍する機会もあるでしょう。
効果は両方ともバーンに関するものであって損するものではないがキルに派手に貢献するものでもないので地味。
最大の売りは素材指定の緩さと打点の高さ。
デストーイはパンプ効果持ちを並べないと打点が低めなのでこの打点は有り難く融合素材が緩いのでとりあえず立てておくこともできる。
最大の売りは素材指定の緩さと打点の高さ。
デストーイはパンプ効果持ちを並べないと打点が低めなのでこの打点は有り難く融合素材が緩いのでとりあえず立てておくこともできる。
また素材がガバガバなファーニマル。
効果は殴り倒すとバーン、倒されてもバーンとバーンづくし。ファーニマルにおいてはワンキルラインは引き下げられるがすでにハーケンコンボで8000に届いているとも言う。
そのハーケンとは素材が被る。ハーケンの2回攻撃と墓地送りのほうが基本的には優秀で、このカードの出る幕がなさそうだが墓地送りが効かない高打点に対してはこちらの出番。自慢の3000打点で殴り倒す。
その位置から、ファーニマルにおいては1枚あれば心強いカード、といったところか。耐性の硬い高打点の持ち主は存外いるもので。
効果は殴り倒すとバーン、倒されてもバーンとバーンづくし。ファーニマルにおいてはワンキルラインは引き下げられるがすでにハーケンコンボで8000に届いているとも言う。
そのハーケンとは素材が被る。ハーケンの2回攻撃と墓地送りのほうが基本的には優秀で、このカードの出る幕がなさそうだが墓地送りが効かない高打点に対してはこちらの出番。自慢の3000打点で殴り倒す。
その位置から、ファーニマルにおいては1枚あれば心強いカード、といったところか。耐性の硬い高打点の持ち主は存外いるもので。
新たなデストーイ、クラーケンとおなじガバガバ素材である。
効果はバーン2つ、どちらも1キルラインを下げられるので悪くはないがおなじ素材で出せるクラーケンの除去&2連打に比べるといささか地味である。
しかし、このカードの価値は効果より素打点の高さにある、クリアウィングなどファーニマルにとって厄介なモンスターを超えることもできる3000という打点はやっぱり魅力的である、タイガーと並べたら4000超えも難しくない。
効果はおまけ程度だがファーニマル版ジルコニア的な立ち位置として存在価値は十二分にあるカード、3000打点はやはりそれだけで素晴らしいのだ。
効果はバーン2つ、どちらも1キルラインを下げられるので悪くはないがおなじ素材で出せるクラーケンの除去&2連打に比べるといささか地味である。
しかし、このカードの価値は効果より素打点の高さにある、クリアウィングなどファーニマルにとって厄介なモンスターを超えることもできる3000という打点はやっぱり魅力的である、タイガーと並べたら4000超えも難しくない。
効果はおまけ程度だがファーニマル版ジルコニア的な立ち位置として存在価値は十二分にあるカード、3000打点はやはりそれだけで素晴らしいのだ。
「デストーイ・デアデビル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「デストーイ・デアデビル」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「デストーイ・デアデビル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-02-18 ガチファーニマル(1/31更新(otsk)
● 2017-07-05 ワンキル特化手札誘発0ファーニマル(ソラ)
● 2018-05-26 召喚ファーニマル (大会向け)(ゼルエル )
● 2017-12-08 トリックスター・ファーニマル(アド求む)(佐木)
● 2018-07-05 ワンキルファーニマル2:アドバイス求(大野)
● 2020-09-21 ねるねるねるね(ピンクえっち猫)
● 2017-08-17 儀式ファーニマル(ちくぱ)
● 2020-11-12 ファーニマル/20/11(サチノト)
● 2020-05-22 Newデストーイ(@スクリーム)
● 2017-01-20 安めのシザー軸ファーニマルデッキ(修造)
● 2020-09-18 捕食ファーニマル(てつ)
● 2018-08-15 ファーニマルトロイメア(ophion)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7288位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 15,346 |
デストーイ・デアデビルのボケ
その他
英語のカード名 | Frightfur Daredevil |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



