交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
霊魂の円環(エスプリットヒーリング) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「霊魂の円環」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在し、自分フィールドの表側表示のスピリットモンスターが自分の手札に戻った場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):相手モンスターの攻撃宣言時に自分の墓地のスピリットモンスター1体を除外して発動できる。その攻撃を無効にし、その後バトルフェイズを終了する。 |
||||||
パスワード:00276357 | ||||||
カード評価 | 7(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RAGING TEMPEST | RATE-JP072 | 2016年10月08日 | Normal |
霊魂の円環のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
霊魂カードと見せかけたスピリット支援のカード。
スピリットのバウンスによって除去ができ、バウンスの《スピリットの誘い》とは破壊である代わりに除去するカードを自分が選べるという大きな利点がある。こちらが同名ターン1というのも、スピリットという性質上特に気にならない。
発動のトリガーはエンドフェイズ以外も対象ですが、それを自然と可能にするカードが伝鳩くらいというお察しな状態であるため基本無理する必要は無い。
後半のバトルフェイズ《強制終了》は、墓地のスピリットを要求するため和魂を採用できる儀式軸や最上級軸で使いたい。その際は《霊魂の降神》との運用に気を付けたいところ。永続罠という関係で除去よりこちらをまず使う事になると思われる事から墓地肥しもそれなりにしていきたい。
多くの汎用カードと比較してしまうと穴は多く過信はできませんが、スピリットの強化としては素直に嬉しいレベルです。
スピリットのバウンスによって除去ができ、バウンスの《スピリットの誘い》とは破壊である代わりに除去するカードを自分が選べるという大きな利点がある。こちらが同名ターン1というのも、スピリットという性質上特に気にならない。
発動のトリガーはエンドフェイズ以外も対象ですが、それを自然と可能にするカードが伝鳩くらいというお察しな状態であるため基本無理する必要は無い。
後半のバトルフェイズ《強制終了》は、墓地のスピリットを要求するため和魂を採用できる儀式軸や最上級軸で使いたい。その際は《霊魂の降神》との運用に気を付けたいところ。永続罠という関係で除去よりこちらをまず使う事になると思われる事から墓地肥しもそれなりにしていきたい。
多くの汎用カードと比較してしまうと穴は多く過信はできませんが、スピリットの強化としては素直に嬉しいレベルです。
継続的な破壊と攻撃抑制は確かに便利なのですが何か騙されているような感じがします。
罠であることとスピリットが戻るのがエンドフェイズであることによって、破壊効果を初めて使えるのは基本的にこのカードを握った次の自分のターンのエンドフェイズです。きわめて遅いです。
破壊というのは相手の行動を狂わせるか自分の行動を通すために行うもので、自分のターンのエンドフェイズというのはどちらにも適さないタイミングです。
たとえ使い切りだとしても汎用で強い罠を使う方がいいでしょう。
罠であることとスピリットが戻るのがエンドフェイズであることによって、破壊効果を初めて使えるのは基本的にこのカードを握った次の自分のターンのエンドフェイズです。きわめて遅いです。
破壊というのは相手の行動を狂わせるか自分の行動を通すために行うもので、自分のターンのエンドフェイズというのはどちらにも適さないタイミングです。
たとえ使い切りだとしても汎用で強い罠を使う方がいいでしょう。
スピリットデッキにとっては超強力な支援カード。
手札に戻ったときに破壊効果と墓地を除外して攻撃を無効にする効果どちらも強力。
2枚は積みたいところ。
手札に戻ったときに破壊効果と墓地を除外して攻撃を無効にする効果どちらも強力。
2枚は積みたいところ。
どちらの効果もスピリットには有用。だが、後攻の際のことを考えると別にスピリットモンスター召喚時に破壊で良かったのではと思う。また、罠なのでやはり遅い。破壊されてもカバーできる効果も無いので少し厳しい。
色々と遅さが目立つ一枚。効果その物は優秀なのだが。。。永続魔法ならもっと良かったと思う。
色々と遅さが目立つ一枚。効果その物は優秀なのだが。。。永続魔法ならもっと良かったと思う。
一応霊魂の名前はあるが、スピリット全体に対する強力な支援カード。
1番の効果でアド損も少なく毎ターン相手の場を荒らす。スピリットの除去には羅刹などもあるが、除去はいくらあっても損はしない。
2番の効果も優秀。スピリットの弱点である相手ターンの防御の弱さを抑えてくれる。バトルフェイズまで終了するのが小憎らしい。
どちらの効果も強力故に、相手もしゃかりきになって除去を狙ってくるカードになる。過信は禁物だが、スピリットの革命児になり得るクラスのパワーは有る。
1番の効果でアド損も少なく毎ターン相手の場を荒らす。スピリットの除去には羅刹などもあるが、除去はいくらあっても損はしない。
2番の効果も優秀。スピリットの弱点である相手ターンの防御の弱さを抑えてくれる。バトルフェイズまで終了するのが小憎らしい。
どちらの効果も強力故に、相手もしゃかりきになって除去を狙ってくるカードになる。過信は禁物だが、スピリットの革命児になり得るクラスのパワーは有る。
「霊魂の円環」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「霊魂の円環」への言及
解説内で「霊魂の円環」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
迫真相撲部 スピリットの裏技(イー!)2020-12-25 16:44
後攻専門 時戒・スピリット儀式 (シュタット)2018-05-07 02:01
霊魂合体!アーゼウス(kt)2020-10-11 15:13
-
運用方法《霊魂の円環》との相性が良く戦闘破壊にさえ気を付ければ、長い間戦線を維持できる。
「霊魂の円環」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-08-14 壊獣霊魂鳥(Kyon)
● 2016-10-17 霊魂鳥-エスプリット-(地下鉄)
● 2020-01-28 壊獣叢雲霊魂鳥(破滅の光)
● 2018-03-27 嘆きの霊魂鳥神(リョウタ)
● 2016-12-24 八俣大蛇搭載型霊魂 〜WWを添えて〜(ぺんぎんさん)
● 2017-09-28 臨機対応型スピリットデッキ(リーフィア)
● 2017-08-12 霊魂鳥 リンク導入 天戸岩による封殺(双竜吹雪)
● 2017-08-22 天岩戸搭載型霊魂鳥(GOMA)
● 2020-06-24 怪獣魂(サイレント・ハッカー)
● 2016-12-19 聖刻ハーピィ霊魂鳥アドバイス求む(五知)
● 2016-10-12 日本神話(ルシファー)
● 2019-09-08 霊魂鳥(シン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6060位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 10,571 |
84位 | |
84位 |
霊魂の円環のボケ
その他
英語のカード名 | Shinobird Salvation |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/19 08:50 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 08:41 評価 9点 《暁天使カムビン》「強いことが書かれているものの天使族縛りが気…
- 09/19 08:38 評価 9点 《幻魔の扉》「初見では最強に思えるものの時間が経てば課題点が浮…
- 09/19 08:33 評価 5点 《聖神獣セルケト》「アポピスの方は勝手に出てきて強いのに、こい…
- 09/19 08:27 評価 8点 《デンジエビ》「光属性のレベル2シンクロチューナーで、更にアク…
- 09/19 08:14 評価 7点 《守護獣セルケト》「自己SSとサーチ効果を備えた小さくて便利なセ…
- 09/19 08:07 評価 7点 《無死虫団の重騎兵》「自分フィールドの《B・F-革命のグラン・…
- 09/19 07:55 評価 10点 《王の遺宝祀りし聖域》「《ナイトメア・スローン》的なヤケクソ…
- 09/19 07:42 評価 3点 《神の怒り》「このカードと《ラーの翼神竜》をデッキに入れて、「…
- 09/19 02:36 評価 10点 《天羽々斬之巳剣》「デュエル中一度しか使えないが、強力な初動…
- 09/19 02:30 評価 8点 《巳剣之神鏡》「現在では巳剣しかいないものの、爬虫類族であれば…
- 09/19 00:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:18 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:17 評価 10点 《エルテェイス-The MASTER of DUEL》「 サイバ…
- 09/19 00:10 評価 10点 《聖域を守護せし光の龍》「 ステータス・種族・属性・イラスト……
- 09/18 23:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 23:07 評価 8点 《巨神竜の遺跡》「S召喚などより星7以上のドラゴンは尋常、たと…
- 09/18 23:07 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 22:13 評価 9点 《超熱血球児》「ターン1のない射出を持つため、六武衆を使って無…
- 09/18 22:03 評価 8点 《ファントム・オブ・カオス》「《白き天底》には、《黒魔女》も居…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



