交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マグネット・コンバージョン(マグネットコンバーション) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常罠 | - | - | - | - | - | |
|
(1):自分の墓地のレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスターを3体まで対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 (2):墓地のこのカードを除外し、除外されている自分のレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
||||||
| パスワード:77133792 | ||||||
| カード評価 | 7.5(8) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 50円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| ストラクチャーデッキ-武藤遊戯- | SDMY-JP033 | 2016年06月18日 | N-Parallel |
マグネット・コンバージョンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
3体までサルベージできる爆アドカード。
一方で必要に応じてサーチする手段はなく、また墓地の磁石の戦士はそれだけでも資源なので適当に回収して良い存在でもありません。
一方で必要に応じてサーチする手段はなく、また墓地の磁石の戦士はそれだけでも資源なので適当に回収して良い存在でもありません。
墓地の「マグネット・ウォリアー」下級モンスターを1〜3体サルベージできる効果と、除外されている「マグネット・ウォリアー」下級モンスター1体を帰還させる墓地効果がセットになっている罠カード。
特に場で発動する方の効果が強力で1枚が最大で3枚になり、特に発動条件もコストもないため獲得できる数的アドバンテージが大きい。
《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》は自身を特殊召喚するために特定の3体のモンスターを手札か場に集める必要があるため、それらを一旦墓地に送ってからこのカードで集めるというのも手でしょう。
しかしどちらの効果もデッキがある程度回っていないと強く使えない上に、「マグネット・ウォリアー」下級モンスターには墓地のモンスターを除外する能力を持つものは必ず3体を除外しなければならない《磁石の戦士δ》しか存在しないため、墓地効果の方は《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》が出ていることがほぼ前提となるためややおまけ効果に近いところがある。
悪くない効果ですが専用のサーチ手段などはなく、手札に「マグネット・ウォリアー」下級モンスターが1体もいない初手に、《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》や《マグネット・フィールド》と一緒にこのカードがくることを考えるとさすがに辛いものがあります。
「マグネット」魔法罠カードを指定する効果を持つ「マグネット・ウォリアー」モンスターが今後登場する可能性は残されていると思うので、そちらに期待したいところ。
特に場で発動する方の効果が強力で1枚が最大で3枚になり、特に発動条件もコストもないため獲得できる数的アドバンテージが大きい。
《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》は自身を特殊召喚するために特定の3体のモンスターを手札か場に集める必要があるため、それらを一旦墓地に送ってからこのカードで集めるというのも手でしょう。
しかしどちらの効果もデッキがある程度回っていないと強く使えない上に、「マグネット・ウォリアー」下級モンスターには墓地のモンスターを除外する能力を持つものは必ず3体を除外しなければならない《磁石の戦士δ》しか存在しないため、墓地効果の方は《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》が出ていることがほぼ前提となるためややおまけ効果に近いところがある。
悪くない効果ですが専用のサーチ手段などはなく、手札に「マグネット・ウォリアー」下級モンスターが1体もいない初手に、《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》や《マグネット・フィールド》と一緒にこのカードがくることを考えるとさすがに辛いものがあります。
「マグネット」魔法罠カードを指定する効果を持つ「マグネット・ウォリアー」モンスターが今後登場する可能性は残されていると思うので、そちらに期待したいところ。
総合評価:アドバンテージを大幅に稼げるためやはり強い。
《磁石の戦士δ》《磁石の戦士ε》で墓地に任意のマグネット・ウォリアーを送り込めるし、電磁石の戦士は共通して相手ターンに自身をリリースしてそれらのレベル4マグネット・ウォリアーをリクルートできる訳で、1体から効果使用が容易なのよナ。
《電磁石の戦士γ》の効果で展開できる為、それを含む組み合わせからリンク召喚も狙える。
墓地効果も除外されたマグネット・ウォリアーの帰還であり、《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》との併用で発動機会は訪れやすい。
難点としては《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》を出して効果を使用するなら墓地から大量除外になる可能性が高く、サルベージ効果を使える機会が少なくなるところか。
《磁石の戦士δ》《磁石の戦士ε》で墓地に任意のマグネット・ウォリアーを送り込めるし、電磁石の戦士は共通して相手ターンに自身をリリースしてそれらのレベル4マグネット・ウォリアーをリクルートできる訳で、1体から効果使用が容易なのよナ。
《電磁石の戦士γ》の効果で展開できる為、それを含む組み合わせからリンク召喚も狙える。
墓地効果も除外されたマグネット・ウォリアーの帰還であり、《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》との併用で発動機会は訪れやすい。
難点としては《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》を出して効果を使用するなら墓地から大量除外になる可能性が高く、サルベージ効果を使える機会が少なくなるところか。
同期のスクランブルユニオンを逆にしたような効果。
それだけに派手さがなくなり堅実さが出た印象を受ける。
1の回収効果は1枚で最大3枚の交換を実現するので弱い訳がない。
1体でも2体でも回収は可能なので腐りにくい。
2の効果は墓地から除外して除外されている磁石の戦士を1体特殊召喚する。
1の効果と墓地効果という事を考えると十分すぎる効果だろう。
それだけに派手さがなくなり堅実さが出た印象を受ける。
1の回収効果は1枚で最大3枚の交換を実現するので弱い訳がない。
1体でも2体でも回収は可能なので腐りにくい。
2の効果は墓地から除外して除外されている磁石の戦士を1体特殊召喚する。
1の効果と墓地効果という事を考えると十分すぎる効果だろう。
序盤だと腐ってしまうが墓地を肥やすと非常に優秀な効果を持つ罠カード
電磁石モンスターを3体まで墓地から回収出来るので、手札の回復と次の展開の準備をこなせる
α、β、γが揃っていればベルセリオンが飛び出せる
墓地効果もベルセリオンが破壊以外で除去されてしまった場合のアフターケアにもなれるので便利
ただ最初に書いたとおり序盤ではブラフにぐらいしか使えず事故りやすいので積み込む枚数は計画的に
電磁石モンスターを3体まで墓地から回収出来るので、手札の回復と次の展開の準備をこなせる
α、β、γが揃っていればベルセリオンが飛び出せる
墓地効果もベルセリオンが破壊以外で除去されてしまった場合のアフターケアにもなれるので便利
ただ最初に書いたとおり序盤ではブラフにぐらいしか使えず事故りやすいので積み込む枚数は計画的に
新旧βが揃い踏み。
バルキリオンの特殊召喚を意識したかのようなカードであり、即座に墓地にいる3体を手札に呼び込める。
まで指定なので3体にこだわらずとも起用でき、電磁石も回収可能とかゆいところに手が届き放題の優良サルベージカード。
罠サルベージは速度が遅くあまり好まれない傾向があるが、ここまでカードパワーがあるなら起用を検討できるかもしれない。
後半の効果も追加としては無駄なく優秀。墓地から無消費に展開できるので、リカバリがしやすいだろう。ベルセリオンとの相性が良く、コストにしたカードやベルセリオンがバウンスされて戻れなくなった素材を帰還させるといいだろう。
バルキリオンの特殊召喚を意識したかのようなカードであり、即座に墓地にいる3体を手札に呼び込める。
まで指定なので3体にこだわらずとも起用でき、電磁石も回収可能とかゆいところに手が届き放題の優良サルベージカード。
罠サルベージは速度が遅くあまり好まれない傾向があるが、ここまでカードパワーがあるなら起用を検討できるかもしれない。
後半の効果も追加としては無駄なく優秀。墓地から無消費に展開できるので、リカバリがしやすいだろう。ベルセリオンとの相性が良く、コストにしたカードやベルセリオンがバウンスされて戻れなくなった素材を帰還させるといいだろう。
即座にマグネットバルキリオンの合体要員を集められる。サルベージ効果とはいえ1枚が3枚に変わるのは普通にすごい。新規マグネットウォリアー達も確実にアドを稼げる面々であり、そしてベルセリオンで除外したウォリアーも召喚できると3積みは事故要因になり兼ねないが1,2枚なら十分に採用できるだろう。
「マグネット・コンバージョン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マグネット・コンバージョン」への言及
解説内で「マグネット・コンバージョン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
磁石と出張パラディオン(ガチ)(磁石な奴)2018-05-29 20:54
-
強み《PSYフレームロード・Ω》が出せれば、除外された《マグネット・コンバージョン》を相手スタンバイに戻せるのも強い
「マグネット・コンバージョン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-06-22 怒気土器!電磁石実験!(しげ)
● 2022-03-25 磁石の戦士(芝刈り型(Zaza)
● 2016-10-04 遊戯デッキ【ストラクベース】(蛮族)
● 2017-11-08 壊獣アカシックマグナム(takkoshi)
● 2019-04-26 フォッシルマグネットデッキ(いかヤング)
● 2016-07-06 超電導磁石でぶっ飛ばせ!(負導師)
● 2025-10-28 磁石魔救(※25/10/25新規採用Ver(Zaza)
● 2016-06-20 集結!磁石の戦士達~ワイアームを添えて~(るいるい)
● 2018-04-09 5次元磁石(磁石な奴)
● 2016-09-03 実戦向き【武藤遊戯デッキ】2016ver(ミント)
● 2017-05-07 楽に作れる磁石の戦士(磁石な奴)
● 2018-12-20 闇潜むゴゴゴマグネット(ロードアイギスⅡ)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
| シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 98円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 138円 | - |
| 駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 5141位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 15,524 |
マグネット・コンバージョンのボケ
その他
| 英語のカード名 | Magnet Conversion |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
