交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アモルファージ・ヒュペル(アモルファージヒュペル) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | ドラゴン族 | 1750 | 0 | |
|
【Pスケール:青3/赤3】 このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。またはリリースせずにこのカードを破壊する。 (1):自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、お互いに受ける効果ダメージは0になる。 【モンスター効果】 (1):P召喚・リバースしたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。 |
||||||
| パスワード:06283472 | ||||||
| カード評価 | 6.8(6) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 10円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| SHINING VICTORIES | SHVI-JP029 | 2016年01月09日 | Normal |
アモルファージ・ヒュペルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:ステータスを利用する方が主になる。
効果ダメージを受けなくなり、ダメージを自分が受けるデメリットのあるカードを併用する価値は出てくる。
しかし、アモルファージの中ではそういったカードはないし、組み合わせて使うにしても条件がキツイのよナ。
アモルファージで使うとなると、ステータスを活かした下級アタッカー的な立ち位置になろうか。
しかしそれなら上級のアモルファージを出しやすくした方が良くないかという感はあるのがちょっと。
効果ダメージを受けなくなり、ダメージを自分が受けるデメリットのあるカードを併用する価値は出てくる。
しかし、アモルファージの中ではそういったカードはないし、組み合わせて使うにしても条件がキツイのよナ。
アモルファージで使うとなると、ステータスを活かした下級アタッカー的な立ち位置になろうか。
しかしそれなら上級のアモルファージを出しやすくした方が良くないかという感はあるのがちょっと。
採用価値は正直「レベル4アモルファージの中で最も打点がある」しかなくパッと見は評価3か4くらいのモンスターなのにアモルファージデッキでは非常に頼れる存在なので高評価です…。いやほんとこいつの強さを言葉で説明するのって難しいの…。
「レベル4」「攻撃力がそこそこある」っていうだけでテーマ内最重要カードとして認識されるのはおそらくこの鷹しかいないと思われる…。《アモルファージ・インフェクション》のおかげで打点はそれなりに上がるとは言え、なんでこんなカードが高評価になっちゃうのかは是非アモルファージを一通り回して実感して欲しい…。
一応先行で立てればマスターデュエルでたまに見るチェーンバーンを完封できる。が先行1ターン目から相手をチェーンバーンと見抜くのは難しいのでまぁ忘れて良いかと。
「レベル4」「攻撃力がそこそこある」っていうだけでテーマ内最重要カードとして認識されるのはおそらくこの鷹しかいないと思われる…。《アモルファージ・インフェクション》のおかげで打点はそれなりに上がるとは言え、なんでこんなカードが高評価になっちゃうのかは是非アモルファージを一通り回して実感して欲しい…。
一応先行で立てればマスターデュエルでたまに見るチェーンバーンを完封できる。が先行1ターン目から相手をチェーンバーンと見抜くのは難しいのでまぁ忘れて良いかと。
P効果はバーンメタであり、刺さるデッキが非常に限定されているため、あまり魅力を感じない。
ただし、テーマカードだけでP召喚できる「アモルファージ」の中では最高の打点をもち、《アモルファージ・インフェクション》等と組み合わせてメインアタッカーとして使うことになる。
なのだが、単体でアタッカーとしてみたとき、ステータスは下級アタッカーにも及ばず、攻撃的な効果も持っておらず、とてもじゃないがアタッカーと名乗れるような性能ではない。
あくまで(サーチ手段のない)インフェクション頼みで、消去法的にアタッカーになっているだけのカードがメインアタッカーになり、マシュマロンすら突破できないのはテーマとして如何なものか。
ただし、テーマカードだけでP召喚できる「アモルファージ」の中では最高の打点をもち、《アモルファージ・インフェクション》等と組み合わせてメインアタッカーとして使うことになる。
なのだが、単体でアタッカーとしてみたとき、ステータスは下級アタッカーにも及ばず、攻撃的な効果も持っておらず、とてもじゃないがアタッカーと名乗れるような性能ではない。
あくまで(サーチ手段のない)インフェクション頼みで、消去法的にアタッカーになっているだけのカードがメインアタッカーになり、マシュマロンすら突破できないのはテーマとして如何なものか。
バーンダメージを防ぐペンデュラム効果は、相手によっては役に立つと思います。
「アモルファージ」だけでP召喚出来る「アモルファージ」の中では(レベル4の中では)最も高い攻撃力を持つため、「アモルファスP」などのサポートを受ければ扱いやすいアタッカーになると思います。もちろんエクストラ封じの効果も強力だと思います。
維持コストも、《アモルファージ・インフェクション》のサーチや「アモルファスP」のドローにつなげれば
スケールに合うPモンスターなら再利用出来る点とあいまって、問題にはならないと思います。
「アモルファージ」だけでP召喚出来る「アモルファージ」の中では(レベル4の中では)最も高い攻撃力を持つため、「アモルファスP」などのサポートを受ければ扱いやすいアタッカーになると思います。もちろんエクストラ封じの効果も強力だと思います。
維持コストも、《アモルファージ・インフェクション》のサーチや「アモルファスP」のドローにつなげれば
スケールに合うPモンスターなら再利用出来る点とあいまって、問題にはならないと思います。
バーン封じのアモルファージ。
はっきり言って刺さる相手が少ないため、大半はモンスターとして使用されると思われます。
オルガ同様希少なレベル4アタッカーであり、下級では打点が1番。
それでも一般的なアタッカーより低いのでアモルファスPやインフェクション、ライシスでの補助は必須ですが…
はっきり言って刺さる相手が少ないため、大半はモンスターとして使用されると思われます。
オルガ同様希少なレベル4アタッカーであり、下級では打点が1番。
それでも一般的なアタッカーより低いのでアモルファスPやインフェクション、ライシスでの補助は必須ですが…
バーンを封じるアモルファージ。
自らへのバーンを止めるよりもクラウンブレードなどのトリガーを止められる方が重要かもしれない。速攻は苦手なデッキなのでバーンに焼き殺されないのもありがたいが。
オルガとともにアモルファージのアタッカーともなるカードであり、こちらのほうがスケールで運用しにくい代わりに攻撃力に優れるが微々たる差である。リリース素材としてはかなり優秀なので、アモルファージの攻め手とスケール維持を兼ねるカードとしてデッキには確保しておきたいか。
自らへのバーンを止めるよりもクラウンブレードなどのトリガーを止められる方が重要かもしれない。速攻は苦手なデッキなのでバーンに焼き殺されないのもありがたいが。
オルガとともにアモルファージのアタッカーともなるカードであり、こちらのほうがスケールで運用しにくい代わりに攻撃力に優れるが微々たる差である。リリース素材としてはかなり優秀なので、アモルファージの攻め手とスケール維持を兼ねるカードとしてデッキには確保しておきたいか。
「アモルファージ・ヒュペル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アモルファージ・ヒュペル」への言及
解説内で「アモルファージ・ヒュペル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
自傷好きの為の自傷デッキ笑 (アド求)(愚者火)2016-02-13 18:06
-
弱点あとは、バーンや自傷ダメージがトリガーになっているので《アモルファージ・ヒュペル》なども動きにくくなります。
ミ・アモーレ!(アモルファージ相談所)(。ゅぃ。)2016-01-10 21:26
-
カスタマイズ≪《アモルファージ・ヒュペル》≫…「クラウンブレード」
「アモルファージ・ヒュペル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-01-11 アモルファージ 試作型(たか)
● 2016-04-27 超安定型アモルファージ(湯)
● 2016-01-19 ガチ竜呼アモルファージ(アドバイス求む)(明太)
● 2016-01-10 【調整中】アモルファージ【意見求む】(うぇる)
● 2016-05-28 メタルフォーゼ×アモルファージ(Yくん)
● 2016-01-11 【微調整】EMアモルファージ【意見を求む(うぇる)
● 2016-10-05 中ボスデッキ(あふたー)
● 2016-01-16 【アドバイス求む】竜剣士アモルファージ(夜一)
● 2016-02-02 忍者アモルファージ(イタチ人形)
● 2016-10-14 デッキ圧縮型アモルファージ(さいり)
● 2016-02-03 EMアモルファージ (くまさん)
● 2016-08-09 機械天使軸サフィラ・サウラヴィス60枚(十代)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 6600位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 15,612 |
アモルファージ・ヒュペルのボケ
その他
| 英語のカード名 | Amorphage Pride |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

