交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
オイルメン →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター ユニオンモンスター |
![]() |
2 | 機械族 | 400 | 400 | |
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして自分フィールド上の機械族モンスターに装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。この効果で装備カード扱いになっている場合のみ、装備モンスターが相手モンスターを戦闘によって破壊した場合、自分はデッキからカードを1枚ドローする。(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。) | ||||||
パスワード:31768112 | ||||||
カード評価 | 4.8(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ABSOLUTE POWERFORCE | ABPF-JP036 | 2009年11月14日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 4 | DE04-JP104 | 2012年08月11日 | Normal |
デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ | DS14-JPM14 | 2013年11月23日 | Ultra |
オイルメンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第6期のレギュラーパックで登場した機械族専用となる地機械のユニオンモンスターで、そのカード名やイラストから一応アメコミヒーローを意識していると思われるモンスターデザインが特徴のカード。
装備モンスターに与える固有効果は装備モンスターが相手モンスターを戦闘破壊することで誘発する1ドロー効果となっており、装備モンスターの打点を上げる能力は備わっていない。
効果の発動にターン1と墓地送りが必要ないのがメリットであり、トークンなどに対する連続攻撃や全体攻撃で大きなアドバンテージを生み出し得る。
現在では微妙な効果であることもさることながら、同じ機械族のユニオンモンスターでも光属性じゃないんじゃなあって感じのカードです。
装備モンスターに与える固有効果は装備モンスターが相手モンスターを戦闘破壊することで誘発する1ドロー効果となっており、装備モンスターの打点を上げる能力は備わっていない。
効果の発動にターン1と墓地送りが必要ないのがメリットであり、トークンなどに対する連続攻撃や全体攻撃で大きなアドバンテージを生み出し得る。
現在では微妙な効果であることもさることながら、同じ機械族のユニオンモンスターでも光属性じゃないんじゃなあって感じのカードです。
いちいち場に出して装備しなきゃならんユニオンの手間を持つからか、似た効果のブレイクドローに比べ、効果自体は強化されている。
墓地へ送る必要もないし、自壊もない。更に1度きりですが破壊耐性も付属される。
ただそれでも運用に多少の手間はかかるし、このカードと相性のいいような連続攻撃持ちは、その爆発力からドローを必要とするまでもなく決着を付けれる事が多い。環境も高速化し、リミ解・パワポン有する機械なら尚更。破壊耐性も対処されやすくなってますし・・・。
正直コイツを採用するなら少しでも攻撃通しやすくするか、デッキを円滑に動けるようにするカードを優先した方がいいかと。
墓地へ送る必要もないし、自壊もない。更に1度きりですが破壊耐性も付属される。
ただそれでも運用に多少の手間はかかるし、このカードと相性のいいような連続攻撃持ちは、その爆発力からドローを必要とするまでもなく決着を付けれる事が多い。環境も高速化し、リミ解・パワポン有する機械なら尚更。破壊耐性も対処されやすくなってますし・・・。
正直コイツを採用するなら少しでも攻撃通しやすくするか、デッキを円滑に動けるようにするカードを優先した方がいいかと。
機械族に1度きりの破壊耐性と戦闘破壊するとドローする効果を持たせるユニオン。
チャンバライダーとは相性が良い。
攻防にも使える非常に優秀な効果だが問題はこれをどうやって装備するかになるか。
チャンバライダーとは相性が良い。
攻防にも使える非常に優秀な効果だが問題はこれをどうやって装備するかになるか。
なかなか優秀なドロー効果を持つモンスター。ただし、ユニオンモンスターなので、採用するならほかのサポートと組み合わせることが重要になります。優秀なユニオンサポートの《マシンナーズ・ピースキーパー》とは属性・種族が同じなのがありがたいところ。ちゃんと効果破壊にも対応しているので、攻めにも守りにも使っていけるユニオンモンスターとして使っていけるでしょう。せっかく使うなら、《神機王ウル》のような複数回攻撃持ちと組み合わせてみたいところ。
別名:HEROS OIL
ドロー効果を持つユニオンモンスター。
破壊耐性を持っているため、機械族でこのカード以外にユニオンを行うデッキならば、
採用が考えられる1枚。
単体強化できるヘビーウェポンや他のユニオンをサーチするピースキーパーとは、
状況に応じて使い分けていきたいところです。
ドロー効果を持つユニオンモンスター。
破壊耐性を持っているため、機械族でこのカード以外にユニオンを行うデッキならば、
採用が考えられる1枚。
単体強化できるヘビーウェポンや他のユニオンをサーチするピースキーパーとは、
状況に応じて使い分けていきたいところです。
スクラップトリトドン
2011/01/25 19:32
2011/01/25 19:32

ユニオン自体ソスだが,付随する効果がドローならば結構いい.
その性質上,《ロードブリティッシュ》や《神機王ウル》などの複数回攻撃持ちとの相性が結構いい.
ピースキーパーを過労死させるほどユニオンするデッキならば,採用を検討してもいいかと.
その性質上,《ロードブリティッシュ》や《神機王ウル》などの複数回攻撃持ちとの相性が結構いい.
ピースキーパーを過労死させるほどユニオンするデッキならば,採用を検討してもいいかと.
ユニオンした機械族に戦闘破壊時のドロー効果を与えるユニオンモンスター。
ドロー効果は決して弱くない。機械にユニオンギミックを組み込むなら採用を検討できるレベル。
ただ、考えなしにユニオンギミックを組み込むのはよくない。
ユニオンというギミック自体サポートはそう多くないのだし、展開させないと使えない割に得られる恩恵は身代わりとドロー効果のみ。
使うのであればやはりユニオン軸マシンナーズなんだろうなぁと。ゲットライドや《前線基地》まで合わせてみてやっとというところか。
ドロー効果は決して弱くない。機械にユニオンギミックを組み込むなら採用を検討できるレベル。
ただ、考えなしにユニオンギミックを組み込むのはよくない。
ユニオンというギミック自体サポートはそう多くないのだし、展開させないと使えない割に得られる恩恵は身代わりとドロー効果のみ。
使うのであればやはりユニオン軸マシンナーズなんだろうなぁと。ゲットライドや《前線基地》まで合わせてみてやっとというところか。
「オイルメン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「オイルメン」への言及
解説内で「オイルメン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
デモニック・モーター・Ω(カゲトカゲ)2013-04-08 20:59
-
強みデモニックモーターΩはユニオンや《ハードアームドラゴン》をリリースして召喚した場合。毎ターン3800で殴れるアタッカーになる。中々強力な打点となり、《オイルメン》をユニオンしている時は効果を発動しやすくなる。
燎星のプロメテオロン(キミをワンキル)(リミ解)2020-05-04 20:38
-
強みプロメテオロンに《オイルメン》を装備できれば相手モンスターがいなくなるまで攻撃し続けられるぞ!
「オイルメン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-08-10 真夏の夜の淫夢(いわなな)
● 2012-08-30 マシンガジェットX(新制限対応版)(グレイス中佐)
● 2015-05-07 鋼の絆だ!起ち上がれ!機械王デッキ(ぱじゃま)
● 2013-09-15 速攻サイバー(Ace)
● 2018-06-17 スターターデッキ 真夏の夜の淫夢(DUELBEAST)
● 2013-09-07 パーフェクトゥ!機械オオオオォォウ‼‼(英雄王ジル@風霊使い)
● 2012-11-18 サイバー・ドラゴン(サイバーエンド)
● 2012-12-23 サイバー流(サイバーエンド)
● 2015-06-08 ユニオン(パパン)
● 2017-06-11 クラッキング適当デッキ(kos313)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9689位 / 13,651 |
---|---|
閲覧数 | 14,901 |
ユニオンモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 18位 |
オイルメンのボケ
その他
英語のカード名 | Oilman |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/30 新商品 リミットレギュレーションリストを更新しました。
- 10/09 05:10 評価 5点 《ゴヨウ・プレデター》「なんか色々調整したんだなという配慮がう…
- 10/09 03:45 評価 10点 《巳剣之尊 佐士》「主にハバキリから持ってくる先で、勧請や降臨…
- 10/09 03:10 評価 10点 《極征竜-シャスマティス》「征竜だけでなく天盃などからも出せ…
- 10/09 01:39 評価 10点 《終刻竜機XII-ドラスティア》「 フ○ートナイトのC6s3に…
- 10/09 01:14 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 10/09 00:32 評価 10点 《M∀LICE<C>GWC-06》「M∀LICEを支える3種のテーマ…
- 10/09 00:18 評価 9点 《M∀LICE<C>MTP-07》「M∀LICEを支える3種のテーマ罠…
- 10/09 00:06 評価 8点 《M∀LICE<C>TB-11》「M∀LICEを支える3種のテーマ罠の…
- 10/08 23:45 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 23:41 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 23:29 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 23:21 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 23:14 掲示板 議論・会議用の掲示板
- 10/08 23:12 掲示板 議論・会議用の掲示板
- 10/08 22:38 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 22:36 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 22:30 一言 言った方が当人のためになると思うので、個人へのディスと取られるリス…
- 10/08 22:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 22:14 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 22:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



