交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト(ゲンソウノオトヒメプロディジーモーツァルト) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
8 | 天使族 | 2600 | 2000 | |
|
このカードの効果を発動するターン、自分は光属性以外のモンスターを特殊召喚できない。 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札から天使族・光属性モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
| パスワード:03395226 | ||||||
| カード評価 | 7.4(23) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 70円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| THE DUELIST ADVENT | DUEA-JP016 | 2014年04月19日 | Super |
幻奏の音姫プロディジー・モーツァルトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:手札に来てしまった幻奏を出すには有効。
《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》や《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》でリクルートでき、あまり重さはない。
これらでは展開できない手札の幻奏を特殊召喚し、効果に繋ぐなら有用であり、1枚入れておけば回しやすくなる。
打点もあり、《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》から出してダメージを与えてフィニッシュまで狙える可能性はある。
しかし、最上級モンスターの割に手札から出すだけ、制約が発生するというのは物足りないナア。
《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》や《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》でリクルートでき、あまり重さはない。
これらでは展開できない手札の幻奏を特殊召喚し、効果に繋ぐなら有用であり、1枚入れておけば回しやすくなる。
打点もあり、《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》から出してダメージを与えてフィニッシュまで狙える可能性はある。
しかし、最上級モンスターの割に手札から出すだけ、制約が発生するというのは物足りないナア。
最上級の光属性・天使族や、特殊召喚されている状態で効果を発揮する「幻奏」モンスターの展開手段としては優秀な効果を持つ。
ブルーム・ハーモニスト登場後は、その効果でアリアかエレジーと共にリクルートしつつ、もう一方を手札から特殊召喚出来れば、強固な耐性を敷きつつ、次のターン以降の展開手段を確保できる。なのだがリンク素材や手札コストで手札を大きく減らしてるのに、墓地から特殊召喚出来ないため微妙にかみ合わせが悪い。ローリイット・フランソワまで展開出来ればその問題は解決できるが、初手要求が非常に高い。
なのだが、このカード自体が他に展開手段が必要と、ちぐはぐな性能をしている。こういった効果は下級が持っていれば嬉しいんだけどなぁ。
リンクスではスキルで墓地・デッキから特殊召喚できるため、素引きしてしまったローリイット・フランソワの展開手段としても優秀なのだが、このカード自体を引いてしまうと、最悪展開手段のない最上級を2体抱えるという事故にもつながってしまう。
今の幻奏には必要なカードだが、使いにくいところも多い。
ブルーム・ハーモニスト登場後は、その効果でアリアかエレジーと共にリクルートしつつ、もう一方を手札から特殊召喚出来れば、強固な耐性を敷きつつ、次のターン以降の展開手段を確保できる。なのだがリンク素材や手札コストで手札を大きく減らしてるのに、墓地から特殊召喚出来ないため微妙にかみ合わせが悪い。ローリイット・フランソワまで展開出来ればその問題は解決できるが、初手要求が非常に高い。
なのだが、このカード自体が他に展開手段が必要と、ちぐはぐな性能をしている。こういった効果は下級が持っていれば嬉しいんだけどなぁ。
リンクスではスキルで墓地・デッキから特殊召喚できるため、素引きしてしまったローリイット・フランソワの展開手段としても優秀なのだが、このカード自体を引いてしまうと、最悪展開手段のない最上級を2体抱えるという事故にもつながってしまう。
今の幻奏には必要なカードだが、使いにくいところも多い。
柚子の初期エース。
デメリットから光属性限定になるが、レベル制限なく天使を手札展開でき、同名も展開可能で名称1ターン制限等もない。
ただ自身は自己展開効果を持たず、手札展開故に消費も荒い。幻奏の最高打点であるが最上級としちゃ不安のある攻守でもある。
ヴァルハラの他、幻奏においてはソロやハーモニストで持ってきやすく、ソナタやスコアで戦闘面も補強しやすい。
爆発力こそあるが、癖も強い1枚かと。
デメリットから光属性限定になるが、レベル制限なく天使を手札展開でき、同名も展開可能で名称1ターン制限等もない。
ただ自身は自己展開効果を持たず、手札展開故に消費も荒い。幻奏の最高打点であるが最上級としちゃ不安のある攻守でもある。
ヴァルハラの他、幻奏においてはソロやハーモニストで持ってきやすく、ソナタやスコアで戦闘面も補強しやすい。
爆発力こそあるが、癖も強い1枚かと。
上級ですがヴァルハラやソロのリクルートから出てくるので上級の中でも出しやすいし更に効果で更なる展開になります
もちろんクリスティアを出すことも出来ます
もちろんクリスティアを出すことも出来ます
モーツァルト?(無知)
展開のモーツァルト。最上級にしては打点がやや心許ないが、お手軽パンプアップのソナタに任せよう。
もちろん幻奏の名を持ち、アリアなどのサポートも受けられるぞ。
効果はなかなかに強力。手札からさらなる幻奏の展開を狙う。手札で腐ってしまったアリアやエレジーの処理に最適。
最上級ゆえ重さは否めないが、天使族にはヴァルハラがあり、幻奏にはセレナも居るので手札に来ても安心。墓地からの蘇生も狙って行こう。
他の最上級天使なども展開できるので、普通の天使族デッキでも活躍ができるか。
展開のモーツァルト。最上級にしては打点がやや心許ないが、お手軽パンプアップのソナタに任せよう。
もちろん幻奏の名を持ち、アリアなどのサポートも受けられるぞ。
効果はなかなかに強力。手札からさらなる幻奏の展開を狙う。手札で腐ってしまったアリアやエレジーの処理に最適。
最上級ゆえ重さは否めないが、天使族にはヴァルハラがあり、幻奏にはセレナも居るので手札に来ても安心。墓地からの蘇生も狙って行こう。
他の最上級天使なども展開できるので、普通の天使族デッキでも活躍ができるか。
(2024/07/31更新)
かつて10点を付けていましたが、さすがに高すぎだったので修正。
柚子の元祖エースカード。
手札から天使族を展開できる便利効果ですが、このカードが最上級なのもあって少々使いにくく、また手札からしか出せない上に縛りもかかるので、現代基準で見ると微妙なカードと言わざるを得ません。
とはいえ幻奏はいろいろな強化を受けてこのカードも出しやすくなっているため、少し評価が上がりましたね。
かつて10点を付けていましたが、さすがに高すぎだったので修正。
柚子の元祖エースカード。
手札から天使族を展開できる便利効果ですが、このカードが最上級なのもあって少々使いにくく、また手札からしか出せない上に縛りもかかるので、現代基準で見ると微妙なカードと言わざるを得ません。
とはいえ幻奏はいろいろな強化を受けてこのカードも出しやすくなっているため、少し評価が上がりましたね。
スクラップトリトドン
2014/08/07 11:57
2014/08/07 11:57
手札から,手札から・・・
ヴァルハラ仲間に新しい展開カードが登場.
手札からしか展開できないのを見るとソスに見えるが,ヴァルハラ天使は墓地からはスペルビアという適任者がいる.
そのスペルビア等の堕天使たちは出せないが,クリスティア等の光属性の天使たちに対して心強いサポートになってくれるはず.
・・・まあ最上級のこのカードを出すことから始めなければいけないのだが.
幻奏のカテゴリにおいても,アリアやエレジー等の出しておきたいカードの展開を使える最高打点として使えるだろう.
その幻奏の強さは未知数なので,今後の展開次第だが.
ヴァルハラ仲間に新しい展開カードが登場.
手札からしか展開できないのを見るとソスに見えるが,ヴァルハラ天使は墓地からはスペルビアという適任者がいる.
そのスペルビア等の堕天使たちは出せないが,クリスティア等の光属性の天使たちに対して心強いサポートになってくれるはず.
・・・まあ最上級のこのカードを出すことから始めなければいけないのだが.
幻奏のカテゴリにおいても,アリアやエレジー等の出しておきたいカードの展開を使える最高打点として使えるだろう.
その幻奏の強さは未知数なので,今後の展開次第だが.
星8 光属性 天使族 そしてこの効果。
幻奏のサポートカードというよりは・・・
個人的には、ヴァルハラの絶望的とも言える天使の布陣をさらに強化しているだけ。
やめてさしあげろ。
幻奏のサポートカードというよりは・・・
個人的には、ヴァルハラの絶望的とも言える天使の布陣をさらに強化しているだけ。
やめてさしあげろ。
天使族という最上級に優しい種族なのが幸いした。
自身をヴァルハラで出し、そこから展開できる。
光・天使縛りがあるので堕天使と併用はしにくいのが残念だが・・・
希少な幻奏の音姫モンスターなため、ブルームディーヴァやプリマを融合召喚する際には必須となる。
自身をヴァルハラで出し、そこから展開できる。
光・天使縛りがあるので堕天使と併用はしにくいのが残念だが・・・
希少な幻奏の音姫モンスターなため、ブルームディーヴァやプリマを融合召喚する際には必須となる。
まさかの作曲家元ネタなデッキとは予想できませんでした。
ヴァルハラで出した後にさらに大型天使を並べられる、ヴァルハラビートにとっては待望の大型新人となるカード。
闇属性が展開できないため豊富な8闇天使を活用できないのは残念だが、ツボにはまれば非常に気持ちがいいデュエルが展開できる。
幻奏というくくりにおいてはアリアを並べることで強力な耐性をもつ高打点として君臨可能でこちらも今後のカードプール次第では強力になりうる。
シンプルにして強力という趣で、キラ星の如き天使族最上級に割り込みをかける。
ヴァルハラで出した後にさらに大型天使を並べられる、ヴァルハラビートにとっては待望の大型新人となるカード。
闇属性が展開できないため豊富な8闇天使を活用できないのは残念だが、ツボにはまれば非常に気持ちがいいデュエルが展開できる。
幻奏というくくりにおいてはアリアを並べることで強力な耐性をもつ高打点として君臨可能でこちらも今後のカードプール次第では強力になりうる。
シンプルにして強力という趣で、キラ星の如き天使族最上級に割り込みをかける。
最上級としては少々心もとないステータスではあるものの、その効果は「ヴァルハラ」内蔵と相当強力。「ヴァルハラ」を投入するなら最上級天使族も自然と組み込みやすくなるため、効果を生かす局面は多いでしょう。「幻奏」は今のところ種類が少ないですけれども、「アリア」により強固な耐性をつけることができるので、打点の低さもカバーしつつ戦うことはできそうです。
【終世】に新たな刺客、光臨。
☆8・天使族という恵まれたステータスに、レベル指定なしの特殊召喚効果。初手《ヴァルハラ》で特殊召喚して即座に手札からの展開に繋げられるのは、最上級天使としては新たな境地。中でも《アテナ》との相性が抜群で、《モーツァルト》で特殊召喚した《アテナ》でこのカードをリリースし、蘇生。再び効果で《アテナ》を特殊召喚してリリース、再び蘇生・・・といった具合に、気持ち悪い蘇生コンボを生み出します。
【幻奏】では何とか《アリア》や《ソナタ》でパワーアップを図りたいところですが、現状関連カードが少なすぎて、テーマデッキとして成り立たせるにはまだまだ時間がかかりそう。
【終世】で《スペルビア》などの闇と噛み合わないのは致命的かもしれないけど、《大天使クリスティア》や《マスター・ヒュペリオン》といった大型の光天使にとっては、かなり衝撃的なカードと言えそうです。
☆8・天使族という恵まれたステータスに、レベル指定なしの特殊召喚効果。初手《ヴァルハラ》で特殊召喚して即座に手札からの展開に繋げられるのは、最上級天使としては新たな境地。中でも《アテナ》との相性が抜群で、《モーツァルト》で特殊召喚した《アテナ》でこのカードをリリースし、蘇生。再び効果で《アテナ》を特殊召喚してリリース、再び蘇生・・・といった具合に、気持ち悪い蘇生コンボを生み出します。
【幻奏】では何とか《アリア》や《ソナタ》でパワーアップを図りたいところですが、現状関連カードが少なすぎて、テーマデッキとして成り立たせるにはまだまだ時間がかかりそう。
【終世】で《スペルビア》などの闇と噛み合わないのは致命的かもしれないけど、《大天使クリスティア》や《マスター・ヒュペリオン》といった大型の光天使にとっては、かなり衝撃的なカードと言えそうです。
2014/07/06 20:26
動画でパック開けてはずれといわれてるけど、能力は天使では、いいと思います。特殊召喚して、ヒュペリオンを特殊召喚という流れがいいと思います次々幻想カードが出るから出しやすくなる専用カードが、どんどんでたらいいですね。
2014/05/04 21:29
モーツァルト?(意味不明)
光属性に統一するならデメリットは何もない
何気に同名カードでもOKなのは見逃せない点
ヴァルハラでこいつを出してそこからさらに光8天使を出して光8エクシーズを出すのが理想的な動きかな?
光属性に統一するならデメリットは何もない
何気に同名カードでもOKなのは見逃せない点
ヴァルハラでこいつを出してそこからさらに光8天使を出して光8エクシーズを出すのが理想的な動きかな?
→ 「幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト」の全てのカード評価を見る
「幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト」への言及
解説内で「幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
儀式(初心者)2018-02-14 16:45
-
運用方法フィールドに、《祝福の教会-リチューアル・チャーチ》と《アテナ》がいる状態で、《幻奏の歌姫ソロ》を召喚し、わざと自滅することにより、デッキから、《幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト》を特殊召喚する。
幻奏融合デッキ(いかヤング)2018-05-10 20:40
-
運用方法初手に揃えば《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》を融合し、《幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト》《幻奏の歌姫ソロ》をフィールドに揃える事も可能。
「幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-02-07 幻奏の華歌聖ディーバちゃんビート(織部実名)
● 2016-01-08 幻奏!トリシューラの曲名!(リョウ)
● 2015-06-08 安価で作れる幻奏デッキ(ぅぃ)
● 2014-07-30 幻奏アテナ光天使★(ランスロット)
● 2019-04-16 純幻奏ロック(ザリーフ)
● 2015-07-24 最上級モンスターメイン代行堕天使?(ユウヌラYouTub)
● 2014-08-10 幻奏の大天使(風使いの後継者)
● 2013-11-02 堕天使スペルビア(グララン)
● 2015-03-03 幻奏キマシ(一部妥協)(アバランシュ)
● 2017-10-09 アイドルマスター(幻奏トリック)⬅未完成(心十郎)
● 2014-07-26 幻奏光天使(ランスロット)
● 2014-07-24 幻奏のルイン(アマミ)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 165円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
| シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 350円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 5378位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 71,170 |
幻奏の音姫プロディジー・モーツァルトのボケ
その他
| 英語のカード名 | Mozarta the Melodious Maestra |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

