交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
幻奏の音姫プロディジー・モーツァルトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
総合評価:手札に来てしまった幻奏を出すには有効。
《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》や《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》でリクルートでき、あまり重さはない。
これらでは展開できない手札の幻奏を特殊召喚し、効果に繋ぐなら有用であり、1枚入れておけば回しやすくなる。
打点もあり、《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》から出してダメージを与えてフィニッシュまで狙える可能性はある。
しかし、最上級モンスターの割に手札から出すだけ、制約が発生するというのは物足りないナア。
《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》や《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》でリクルートでき、あまり重さはない。
これらでは展開できない手札の幻奏を特殊召喚し、効果に繋ぐなら有用であり、1枚入れておけば回しやすくなる。
打点もあり、《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》から出してダメージを与えてフィニッシュまで狙える可能性はある。
しかし、最上級モンスターの割に手札から出すだけ、制約が発生するというのは物足りないナア。
最上級の光属性・天使族や、特殊召喚されている状態で効果を発揮する「幻奏」モンスターの展開手段としては優秀な効果を持つ。
ブルーム・ハーモニスト登場後は、その効果でアリアかエレジーと共にリクルートしつつ、もう一方を手札から特殊召喚出来れば、強固な耐性を敷きつつ、次のターン以降の展開手段を確保できる。なのだがリンク素材や手札コストで手札を大きく減らしてるのに、墓地から特殊召喚出来ないため微妙にかみ合わせが悪い。ローリイット・フランソワまで展開出来ればその問題は解決できるが、初手要求が非常に高い。
なのだが、このカード自体が他に展開手段が必要と、ちぐはぐな性能をしている。こういった効果は下級が持っていれば嬉しいんだけどなぁ。
リンクスではスキルで墓地・デッキから特殊召喚できるため、素引きしてしまったローリイット・フランソワの展開手段としても優秀なのだが、このカード自体を引いてしまうと、最悪展開手段のない最上級を2体抱えるという事故にもつながってしまう。
今の幻奏には必要なカードだが、使いにくいところも多い。
ブルーム・ハーモニスト登場後は、その効果でアリアかエレジーと共にリクルートしつつ、もう一方を手札から特殊召喚出来れば、強固な耐性を敷きつつ、次のターン以降の展開手段を確保できる。なのだがリンク素材や手札コストで手札を大きく減らしてるのに、墓地から特殊召喚出来ないため微妙にかみ合わせが悪い。ローリイット・フランソワまで展開出来ればその問題は解決できるが、初手要求が非常に高い。
なのだが、このカード自体が他に展開手段が必要と、ちぐはぐな性能をしている。こういった効果は下級が持っていれば嬉しいんだけどなぁ。
リンクスではスキルで墓地・デッキから特殊召喚できるため、素引きしてしまったローリイット・フランソワの展開手段としても優秀なのだが、このカード自体を引いてしまうと、最悪展開手段のない最上級を2体抱えるという事故にもつながってしまう。
今の幻奏には必要なカードだが、使いにくいところも多い。
柚子の初期エース。
デメリットから光属性限定になるが、レベル制限なく天使を手札展開でき、同名も展開可能で名称1ターン制限等もない。
ただ自身は自己展開効果を持たず、手札展開故に消費も荒い。幻奏の最高打点であるが最上級としちゃ不安のある攻守でもある。
ヴァルハラの他、幻奏においてはソロやハーモニストで持ってきやすく、ソナタやスコアで戦闘面も補強しやすい。
爆発力こそあるが、癖も強い1枚かと。
デメリットから光属性限定になるが、レベル制限なく天使を手札展開でき、同名も展開可能で名称1ターン制限等もない。
ただ自身は自己展開効果を持たず、手札展開故に消費も荒い。幻奏の最高打点であるが最上級としちゃ不安のある攻守でもある。
ヴァルハラの他、幻奏においてはソロやハーモニストで持ってきやすく、ソナタやスコアで戦闘面も補強しやすい。
爆発力こそあるが、癖も強い1枚かと。
(2024/07/31更新)
かつて10点を付けていましたが、さすがに高すぎだったので修正。
柚子の元祖エースカード。
手札から天使族を展開できる便利効果ですが、このカードが最上級なのもあって少々使いにくく、また手札からしか出せない上に縛りもかかるので、現代基準で見ると微妙なカードと言わざるを得ません。
とはいえ幻奏はいろいろな強化を受けてこのカードも出しやすくなっているため、少し評価が上がりましたね。
かつて10点を付けていましたが、さすがに高すぎだったので修正。
柚子の元祖エースカード。
手札から天使族を展開できる便利効果ですが、このカードが最上級なのもあって少々使いにくく、また手札からしか出せない上に縛りもかかるので、現代基準で見ると微妙なカードと言わざるを得ません。
とはいえ幻奏はいろいろな強化を受けてこのカードも出しやすくなっているため、少し評価が上がりましたね。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。