交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
否定ペンギン(ヒテイペンギン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 水族 | 1600 | 100 | |
「ペンギン」と名のついたモンスターの効果が発動した時に発動する。このカードを墓地から特殊召喚する。「否定ペンギン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、「ペンギン」と名のついたカードの効果によってフィールド上から手札に戻るカードは手札に戻らずゲームから除外される。 | ||||||
パスワード:32623004 | ||||||
カード評価 | 7.3(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PRIMAL ORIGIN | PRIO-JP037 | 2014年02月15日 | Normal |
否定ペンギンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
メインギミックのペンギンギミックを使う意義になるカード。
このカードを墓地に置いた状態で《大皇帝ペンギン》や《ペンギン勇者》の効果を使うと自己蘇生できます。
特にこのカードを素材に《ペンギン勇者》を出すことで《ペンギン勇者》+《否定ペンギン》と並ぶのが強い。
このカードがなければ汎用レベル6シンクロギミックで《ペンギン勇者》を出せば良いのでは?となってくるので、存在する意味は大きいと思います。
氷結界と混ぜる場合、《氷結界の鏡魔師》のリリース要員にもしやすく、他のレベル3を出せるならランク3の《エクシーズ・アーマー・トルピード》に繋げてアーマード・エクシーズ展開をするなど、混ぜ物をする際の意義にもなれます。
このカードを墓地に置いた状態で《大皇帝ペンギン》や《ペンギン勇者》の効果を使うと自己蘇生できます。
特にこのカードを素材に《ペンギン勇者》を出すことで《ペンギン勇者》+《否定ペンギン》と並ぶのが強い。
このカードがなければ汎用レベル6シンクロギミックで《ペンギン勇者》を出せば良いのでは?となってくるので、存在する意味は大きいと思います。
氷結界と混ぜる場合、《氷結界の鏡魔師》のリリース要員にもしやすく、他のレベル3を出せるならランク3の《エクシーズ・アーマー・トルピード》に繋げてアーマード・エクシーズ展開をするなど、混ぜ物をする際の意義にもなれます。
総合評価:ペンギンの中でも特に有用。
《大皇帝ペンギン》で《極氷獣ポーラ・ペンギン》と《否定ペンギン》を出し除去した上で、《ペンギン勇者》をシンクロ召喚、《ペンギン勇者》の効果を使い《否定ペンギン》の蘇生が可能。
更にバウンスを除外に強化する効果があり、《ペンギン・ソルジャー》のバウンスが更に強化されるし、先程の展開での《極氷獣ポーラ・ペンギン》が除外になり、再利用を封じやすくなっており、有用。
《大皇帝ペンギン》で《極氷獣ポーラ・ペンギン》と《否定ペンギン》を出し除去した上で、《ペンギン勇者》をシンクロ召喚、《ペンギン勇者》の効果を使い《否定ペンギン》の蘇生が可能。
更にバウンスを除外に強化する効果があり、《ペンギン・ソルジャー》のバウンスが更に強化されるし、先程の展開での《極氷獣ポーラ・ペンギン》が除外になり、再利用を封じやすくなっており、有用。
【ペンギン】デッキで必須な一枚
ペンギンたちのバウンス効果が除外に化ける、展開が伸ばせる、
蘇生効果は強制発動なため《大皇帝ペンギン》や《ペンギン勇者》のデッキからの特殊召喚効果に《灰流うらら》チェーンさせる間を与えない…と、頼もしいカードです。
場にいると《ペンギン・ソルジャー》の効果で自身をバウンスして使い回すことができなくなったり、
うららには強いけど大皇帝ペンギンやペンギン勇者にチェーンしたこれに《増殖するG》チェーンされると2ドローさせてしまう…と上記特徴はたまに裏目に出ることもあります。
積極的に墓地に落としていきたいので《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》で捨てるのはもちろん、《氷水帝エジル・ラーン》のコストにも使いやすいです。
ペンギンたちのバウンス効果が除外に化ける、展開が伸ばせる、
蘇生効果は強制発動なため《大皇帝ペンギン》や《ペンギン勇者》のデッキからの特殊召喚効果に《灰流うらら》チェーンさせる間を与えない…と、頼もしいカードです。
場にいると《ペンギン・ソルジャー》の効果で自身をバウンスして使い回すことができなくなったり、
うららには強いけど大皇帝ペンギンやペンギン勇者にチェーンしたこれに《増殖するG》チェーンされると2ドローさせてしまう…と上記特徴はたまに裏目に出ることもあります。
積極的に墓地に落としていきたいので《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》で捨てるのはもちろん、《氷水帝エジル・ラーン》のコストにも使いやすいです。
その昔《ペンギン・ソルジャー》が1体で築いたペンギン=バウンスという礎に帯同したまあまあ打点のペンギン。
イヤイヤナイナイという感じの表情が面白いカードだが、洒落たカード名とイラストをモンスター効果にはそんなに上手いこと落とし込めていないようにも感じます。
ペンギンが効果を発動すると墓地の自身を蘇生する効果は強制効果なのでダメステにも効果が発動するのが特徴。
さらにペンギンによるバウンスを除外に変換する永続効果を持っているので、ペンギンのバウンス効果にチェーンする形でこのカードを自身の効果で蘇生すれば、逆順処理でそのバウンスはそのまま除外となる。
ただしペンギンの効果によるバウンスは自身のカードをバウンスした場合でも除外になってしまうので注意。
また蘇生したこのカードは除外されたりしないので各種素材に使う手もあるが、出すのはあくまでも汎用か水縛りの借り物EXモンスターになるので、有用な選択肢にはなるがペンギンならではの強い動きにはなりにくい。
とまあそんな感じのカードだったのだが、2020年にEXペンギンである《ペンギン勇者》が登場したことにより大皇帝やポーラと共にその有用性が大幅に高まったペンギンの1体である。
イヤイヤナイナイという感じの表情が面白いカードだが、洒落たカード名とイラストをモンスター効果にはそんなに上手いこと落とし込めていないようにも感じます。
ペンギンが効果を発動すると墓地の自身を蘇生する効果は強制効果なのでダメステにも効果が発動するのが特徴。
さらにペンギンによるバウンスを除外に変換する永続効果を持っているので、ペンギンのバウンス効果にチェーンする形でこのカードを自身の効果で蘇生すれば、逆順処理でそのバウンスはそのまま除外となる。
ただしペンギンの効果によるバウンスは自身のカードをバウンスした場合でも除外になってしまうので注意。
また蘇生したこのカードは除外されたりしないので各種素材に使う手もあるが、出すのはあくまでも汎用か水縛りの借り物EXモンスターになるので、有用な選択肢にはなるがペンギンならではの強い動きにはなりにくい。
とまあそんな感じのカードだったのだが、2020年にEXペンギンである《ペンギン勇者》が登場したことにより大皇帝やポーラと共にその有用性が大幅に高まったペンギンの1体である。
自己蘇生効果を持つペンギン。
また、ペンギンの効果によるバウンスを除外に変換できる効果も持ち、ソルジャーやナイトメアの効果から自己蘇生しつつ、相手カードを除外できる。効果使用後は素材としたいところ。
強制効果とはいえ、緩い条件で蘇生できるため、速やかに墓地に送りたいところ。
また、ペンギンの効果によるバウンスを除外に変換できる効果も持ち、ソルジャーやナイトメアの効果から自己蘇生しつつ、相手カードを除外できる。効果使用後は素材としたいところ。
強制効果とはいえ、緩い条件で蘇生できるため、速やかに墓地に送りたいところ。
スクラップトリトドン
2014/05/05 11:27
2014/05/05 11:27
一応ペンギンからランク3は狙えるものになったと言っても問題はなくなった。
しかしまだ効果がリバース中心なので、このカードの発動を狙えるかは怪しい。
除外も確かに強力だが、墓地のこのカードを見せた状態で発動できるかどうか・・・
しかしまだ効果がリバース中心なので、このカードの発動を狙えるかは怪しい。
除外も確かに強力だが、墓地のこのカードを見せた状態で発動できるかどうか・・・
ペンギン強化来た!
存在することでソルジャーとナイトメアの効果を強化できるサポート役。
しかし、何か展開力が上がったわけではないので、これからのペンギンの強化に期待。
存在することでソルジャーとナイトメアの効果を強化できるサポート役。
しかし、何か展開力が上がったわけではないので、これからのペンギンの強化に期待。
「ペンギン」モンスターのバウンス効果を、除外効果に変えられるのは、優秀だと思います。
「ペンギン」モンスターの効果の発動に伴い、自己再生出来る効果も、優秀だと思います。
「ペンギン」モンスターの効果の発動に伴い、自己再生出来る効果も、優秀だと思います。
地味に増えつつあるペンギンサポート。蘇生効果自体は簡単に発動することができ、《ペンギン・ソルジャー》のバウンス効果にチェーンして蘇生すればペンソルの2枚バウンス効果が一気に2枚除外に。ただ効果が発動した時にこのカードが蘇生するのは強制効果なので、除外を利点とするカードをも除外させてしまうおそれがあるので注意。
2014/02/17 3:34

これの名前皇帝ペンギンに掛かっていたのか・・・
自己再生効果は効果の発動こそ必要だがデメリットがなく強力
除外効果も前述の効果と相性がよく即座に効果を使用出来る
蘇生が強制効果なのは注意が必要だがカードパワーは高く、今後のサポートに期待したい
自己再生効果は効果の発動こそ必要だがデメリットがなく強力
除外効果も前述の効果と相性がよく即座に効果を使用出来る
蘇生が強制効果なのは注意が必要だがカードパワーは高く、今後のサポートに期待したい
「否定ペンギン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「否定ペンギン」への言及
解説内で「否定ペンギン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
かわいいペンギンさんだぁ!(もちもち)2015-08-11 20:55
ペンペンペンギン!!(siki)2014-03-02 19:05
-
強み展開5:《否定ペンギン》が墓地にいる状態。
カスタマイズ●《否定ペンギン》の効果があるので《ペンギン・ソルジャー》を入れてもいいがナイトメアと違い、フィールドに残る場合レベルがどのモンスターとも合わない。
ペンギン水フルモン(タロヨ)2020-06-19 11:58
-
強みまずは水フルモンおなじみの、墓地に《フィッシュボーグ-プランター》《黄泉ガエル》をそろえましょう。さらに《否定ペンギン》が墓地にいれば最高。
ペンギンプランター(ユフリ)2020-06-30 06:49
-
運用方法これらのエースモンスターを出すためのS素材を供給するのに《極氷獣ボーラ・ペンギン》と《否定ペンギン》のコンボを基軸としています。
リバースバウンス(UmeSH)2014-03-10 10:25
-
カスタマイズ例えばペンソルとペンギンナイトメアを入れて《否定ペンギン》をつめば除外リバースになりますし(どっちかというとペンギンバウンス?)
南極ペンギンビート(ぽるす)2014-06-01 15:50
-
運用方法皇帝ペンギンリリースの後はレベル4軸エクシーズ(深淵、ShakKnight、バハムートシャークが主)、またエンジネルやリバイスなどのレベル3軸でビートします、余裕があれば、また《否定ペンギン》を絡ませるとショックルーラーやトライエッジリヴァイアも立ちます。
ペンギン型エクゾディア(ClariS)2014-04-04 22:43
-
カスタマイズ後はサイドチェンジでエクゾとスイッチできるように《否定ペンギン》を含んだサポートカードを採用していくのも有りかもしれない。
「否定ペンギン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-10-22 ケツデカピングー外伝 ~勇者ピンガ生誕~(イー!)
● 2021-07-17 ペンギンかき氷(ベン)
● 2017-05-07 リンクペンギン(ペンギン)
● 2014-12-10 なんとなくつまずき(えいち)
● 2017-02-06 十二獣ペンギン(ごみ)
● 2015-09-30 ペンギン達の大運動会っ!(☆みーにゃん☆)
● 2014-08-04 ペンギントリック(コカトリス)
● 2017-10-06 かわいいカード一覧(人なし)(床面積)
● 2021-07-21 ペンギンデッキ(無気力にゃんこ)
● 2018-05-03 ペンギン作成中(ウルカナ)
● 2020-05-18 ペンギン(ユウヤ)
● 2020-08-15 ペンギン 2020/8(リミ解)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 266円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5274位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 24,871 |
水族(種族)最強カード強さランキング | 95位 |
否定ペンギンのボケ
その他
英語のカード名 | Nopenguin |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



