交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
森羅の渡し守 ロータス(シンラノワタシモリロータス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | 植物族 | 2300 | 1000 | |
1ターンに1度、相手フィールド上のカードの数だけ、自分のデッキの上からカードをめくる事ができる。めくったカードの中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送る。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送れた場合、「森羅の渡し守ロータス」以外の自分の墓地の「森羅」と名のついたカードを5枚まで選択し、好きな順番でデッキの下に戻す事ができる。 | ||||||
パスワード:73136204 | ||||||
カード評価 | 6(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 8円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PRIMAL ORIGIN | PRIO-JP020 | 2014年02月15日 | Normal |
森羅の渡し守 ロータスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:めくる枚数は状況によって結構増やせるため、それを狙いたい。
相手フィールドのカードの枚数だけめくれる為、相手のカードが多ければそれだけ機能する。
しかし、めくる枚数自体は3枚程度は他のカードでも可能であり、それ以上となると相手フィールドにトークンなどを送りつける必要があるかナア。
めくられ墓地に送られた場合はデッキの下に5枚の森羅を戻せるが、シャッフルするか、《天変地異》を使うかダナ。
相手フィールドのカードの枚数だけめくれる為、相手のカードが多ければそれだけ機能する。
しかし、めくる枚数自体は3枚程度は他のカードでも可能であり、それ以上となると相手フィールドにトークンなどを送りつける必要があるかナア。
めくられ墓地に送られた場合はデッキの下に5枚の森羅を戻せるが、シャッフルするか、《天変地異》を使うかダナ。
上級森羅。めくる枚数が不安定ですが大量にめくれることがあります。
後半のめくれた効果は貪欲効果。長期戦になりスタミナが低下したときにこのモンスターがあると役立つでしょう。
後半のめくれた効果は貪欲効果。長期戦になりスタミナが低下したときにこのモンスターがあると役立つでしょう。
前半の効果は相手依存。産廃とはいかなくとも正直に言っちゃうと頼れたもんじゃない。
後半の効果は長期戦専用といったところだろう。使って1回。
2回以上の発動もありえなくはないが、そこまでの長期戦は考慮しない方がいいかも・・・
ソリティア重視の場合はまた別問題。
ソリティアにあげたらいけない効果の1つ。ソリティアの繋ぎ目になってくれるだろう。
後半の効果は長期戦専用といったところだろう。使って1回。
2回以上の発動もありえなくはないが、そこまでの長期戦は考慮しない方がいいかも・・・
ソリティア重視の場合はまた別問題。
ソリティアにあげたらいけない効果の1つ。ソリティアの繋ぎ目になってくれるだろう。
捲れる枚数は相手頼りではあるものの、最大値は森羅の中でも一級品。
デッキサルベージの効果も、デッキ消耗の激しく、運要素の強い森羅にはありがたい。
何気に魔法罠も戻せるのも良い。
デッキサルベージの効果も、デッキ消耗の激しく、運要素の強い森羅にはありがたい。
何気に魔法罠も戻せるのも良い。
スクラップトリトドン
2014/02/22 22:31
2014/02/22 22:31
人が乗れるほどの世界最大の蓮の葉がこういう形でカード化するか・・・
トリガー効果もトリガーチェックも決して悪くない.
相手依存とはいえめくれる枚数が場によってはオークを超えることも考えられるし,
ピースを使いまわしたい森羅的にトリガー効果でデッキに戻すことも十分行い易い.
最大の問題は自身のレベル.
レベル5というのは森羅はおろか植物族でも一切手を触れていないのでレベル合わせがしづらいというのが難点.
それを抜きにしても,トリガー効果が魅力なので採用する価値は十分あるのだが.
トリガー効果もトリガーチェックも決して悪くない.
相手依存とはいえめくれる枚数が場によってはオークを超えることも考えられるし,
ピースを使いまわしたい森羅的にトリガー効果でデッキに戻すことも十分行い易い.
最大の問題は自身のレベル.
レベル5というのは森羅はおろか植物族でも一切手を触れていないのでレベル合わせがしづらいというのが難点.
それを抜きにしても,トリガー効果が魅力なので採用する価値は十分あるのだが.
相手フィールド上のカードの数だけめくることが出来るので、相手が展開しきった後にこのカードの効果を発動すればかなりの枚数デッキのカードをめくることが出来ます。もっともこのカード1体で次の相手の攻勢を防ぎ切れるかというと微妙なところではあります。後半の効果は墓地の森羅をデッキに戻す効果。めくった森羅の中に再利用したいカードがあった場合はこのカードをめくって墓地に落としたいですね。
めくる部分に関してはオークより爆発力はあるが、その状況はかなり危険。
相手の場に4枚以上カードが有る状況をこのカードをめくりで解決するのはかなりの運頼みと言わざるを得ず、その点では不確実。
むしろこのカードの真価は墓地に送られた時の効果か。何度も使いたいピースやスプラウトをデッキに回収できるのは非常に大きい。デッキボトムなのが苦しいのでナルサスの併用は必須か。
オークより癖が強いカードではあるが、回収効果の魅力から使いたい思いにかられるところも。手札に来たら霊峰しかないか。
相手の場に4枚以上カードが有る状況をこのカードをめくりで解決するのはかなりの運頼みと言わざるを得ず、その点では不確実。
むしろこのカードの真価は墓地に送られた時の効果か。何度も使いたいピースやスプラウトをデッキに回収できるのは非常に大きい。デッキボトムなのが苦しいのでナルサスの併用は必須か。
オークより癖が強いカードではあるが、回収効果の魅力から使いたい思いにかられるところも。手札に来たら霊峰しかないか。
相手フィールドに依存するが、たくさんめくれるチャンスがあるので
デッキトップ調整をしていたら大展開も可能になりそう。
自身がめくられた際の効果はデッキ下に戻すので、他のカードでデッキトップに持ってきてねということなのかな。
デッキトップ調整をしていたら大展開も可能になりそう。
自身がめくられた際の効果はデッキ下に戻すので、他のカードでデッキトップに持ってきてねということなのかな。
2014/08/11 13:19
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
息切れ時に貪欲以外頼れるカードが無かったので捲る効果はオマケで捲られた時の効果が本命、施しや霊峰のコスト等で引いた時のリカバリーは十分に可能で地味に魔法罠も戻せる、5枚戻しも無駄になりにくい。
私個人としての総評は、積みはしないけど一枚は入れておきたい。
私個人としての総評は、積みはしないけど一枚は入れておきたい。
2014/02/13 21:12
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
相手の場のカードの数だけデッキをめくる効果と、墓地の《森羅》を5枚もデッキに戻す効果。
めくる枚数は相手依存で、常に3枚までめくることができる上に同じ上級である《森羅の番人 オーク》の存在もあります。こちらは4枚以上めくれる状況で出したいですが、その場合は相手から妨害される危険も高まるので、《森羅の恵み》で安全を確保した方がいいかも。
注意するべきは、今までの2枚以上めくる《森羅》の「○枚『まで』」めくる効果とは違い、「相手フィールド上のカードの数『だけ』」なので、めくる場合は必ずその枚数めくらなければならない、という点は忘れないようにしなければ。
固有効果は単純にデッキアウトを防ぐ意味もありますが、墓地に出尽くしてしまった《森羅の影胞子 ストール》や《森羅の水先 リーフ》等を戻し、《森羅の神芽 スプラウト》や《森羅の花卉士 ナルサス》等でデッキをシャッフルする事で、再びその効果を使用できます。または《天変地異》を使用する事で、戻したカードを即座にめくる事もできます。同名カードを戻すことはできませんが、《森羅の番人 オーク》や「貪欲な壺」等を使用する事でこのカードの効果を使いまわすことも可能です。
「「森羅」と名のついた『カード』」なので、この効果で魔法・罠カードを戻すことも可能ですが、戻しすぎて《森羅の賢樹 シャーマン》で回収するカードが無い、という状況にならないように注意する必要があります。
まとめると、劣勢時に《森羅の恵み》で特殊召喚して大量にデッキをめっくたり、次々と《森羅》をめくった後にこのカードでデッキに戻してラッシュをかける等、モンスターの割合を増やしたデッキで活躍できると思います。
めくる枚数は相手依存で、常に3枚までめくることができる上に同じ上級である《森羅の番人 オーク》の存在もあります。こちらは4枚以上めくれる状況で出したいですが、その場合は相手から妨害される危険も高まるので、《森羅の恵み》で安全を確保した方がいいかも。
注意するべきは、今までの2枚以上めくる《森羅》の「○枚『まで』」めくる効果とは違い、「相手フィールド上のカードの数『だけ』」なので、めくる場合は必ずその枚数めくらなければならない、という点は忘れないようにしなければ。
固有効果は単純にデッキアウトを防ぐ意味もありますが、墓地に出尽くしてしまった《森羅の影胞子 ストール》や《森羅の水先 リーフ》等を戻し、《森羅の神芽 スプラウト》や《森羅の花卉士 ナルサス》等でデッキをシャッフルする事で、再びその効果を使用できます。または《天変地異》を使用する事で、戻したカードを即座にめくる事もできます。同名カードを戻すことはできませんが、《森羅の番人 オーク》や「貪欲な壺」等を使用する事でこのカードの効果を使いまわすことも可能です。
「「森羅」と名のついた『カード』」なので、この効果で魔法・罠カードを戻すことも可能ですが、戻しすぎて《森羅の賢樹 シャーマン》で回収するカードが無い、という状況にならないように注意する必要があります。
まとめると、劣勢時に《森羅の恵み》で特殊召喚して大量にデッキをめっくたり、次々と《森羅》をめくった後にこのカードでデッキに戻してラッシュをかける等、モンスターの割合を増やしたデッキで活躍できると思います。
「森羅の渡し守 ロータス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「森羅の渡し守 ロータス」への言及
解説内で「森羅の渡し守 ロータス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
森羅の1キル・新規森羅採用(いいこのたべもの)2014-02-15 10:59
-
運用方法《森羅の渡し守ロータス》は墓地の森羅をデッキに戻せます、これは強い!なんせ回してみて分かったのですが、レギアがデッキからいなくなるのが速いです、ピースもすぐ消えます。
森羅(=黒猫=)2014-04-05 10:07
-
運用方法《森羅の番人オーク》などで《ローンファイア・ブロッサム》などを落として《森羅の実張りピース》で特殊召喚、《森羅の実張りピース》がきれたら《森羅の渡し守ロータス》で回収してうごかす。
「森羅の渡し守 ロータス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-01-25 新規投入新環境新羅 (ルーズリーフ)
● 2014-02-22 ガチワンキル森羅厳しい審査よろ(ガチ勢ワロタ)
● 2014-02-16 森羅超強化!ぐるぐる回そう!(リデル)
● 2017-06-21 六花森羅(りお)
● 2014-03-12 雑貨森羅ターボ(UmeSH)
● 2015-08-17 ただの森羅 ※アドバイスお願いします!(おうし座の巨人)
● 2014-02-03 森羅(ノノ)
● 2016-09-14 シンクロも可能なエンジョーイ森羅(織部実名)
● 2015-07-30 森羅フルモン(診断・アドバイス願います)(ユウラ)
● 2014-03-31 フリー用森羅(さもっち)
● 2014-07-04 初めての植物族(アドバイス求む)(名無しマン)
● 2015-12-02 森・羅・爆・発(リョウ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 8円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7569位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 15,162 |
森羅の渡し守 ロータスのボケ
その他
英語のカード名 | Sylvan Lotuswain |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)