交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ガチワンキル森羅厳しい審査よろ デッキレシピ・デッキ紹介 (ガチ勢ワロタさん 投稿日時:2014/02/22 14:30)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【森羅(しんら)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ローンファイア・ブロッサム》 | |
運用方法 | |
とりま、サイド 《サイドデッキ》 3 《王宮のお触れ》 2 《王宮の鉄壁》 2 激流葬 2 増殖するG 2 《薔薇の聖弓手》 2 A.O.J サイクルリーダー 2 ゴストリ フロスト 初ターンにフェルグラ立てておく。 〈ハンド:霊峰、植物族、ロンファor栄養太陽&レベル2以下の植物族〉 ロンファを召喚してefレギアss霊峰発動レギア以外の植物族きってピーストップ(ここはスプラウトにし、コピプラもOK)、レギアefピース落としワンドロー、ロンファssefレギアssef適当にめくる。 んで、レギア2体(もしくはコピプラ)でxyzフェルグラ。 ま、先攻1ターン目でやることかな。 後々、墓地に植物族溜まってきたら 除草剤などでシャーマンやらを蘇生してオレイアにつなぎ除草剤戻しまた使い、、、 を繰り返してフィールド制圧する。 実際オレイアの対象取らない除去と増草剤はすごいマッチしてる。 おかげで、恵みは消えた、、、 |
|
強み・コンボ | |
“決まれば”ワンキルなど余裕だが、、、 まぁ、決まればの話。 その時は相手の場を0にできてビートできる。 オレイアの対象とらない、除去からの増草剤もどす動きはヤバイ。 全部アドになる。 ま、それもさっきも言ったように“決まれば”の話である |
|
弱点・課題点 | |
ヴェーラー、増G、激流葬、奈落、強脱、《墓地封印》、除外などなど、、、 ヴェーラー打たれても次のターンから返せるが激流葬など大量展開した後でやられるときつい。 あと、オピオン、、、 これはどうするか教えてください。 厳しくコメント下さい。 森羅でマジで勝ちたいんで! |
|
カスタマイズポイント | |
やられてもやられても巻き返せるような構築にした。 あえて、征竜などをいれてない。 つまりの原因になった。 とりま、どんどんコメントください。 あと、参考にしてくれても嬉しいです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ガチ勢ワロタさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 8 | 植物族 | 2700 / 1800 | 35円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | 植物族 | 2400 / 1300 | 28円 | |
3 | ![]() |
風 | 7 | 植物族 | 2600 / 1200 | 18円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 植物族 | 2300 / 1000 | 8円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 植物族 | 1800 / 1000 | 9円 | |
2 | ![]() |
水 | 3 | 植物族 | 1500 / 1200 | 20円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 2 | 植物族 | 0100 / 2000 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 1 | 植物族 | 0400 / 0100 | 30円 | |
2 | ![]() |
風 | 1 | 植物族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 植物族 | 0400 / 0800 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 18円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (3種・4枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 10 | 獣族 | 3100 / 1900 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
地 | 9 | 岩石族 | 2900 / 2800 | 35円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 植物族 | 2300 / 3200 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 植物族 | 2800 / 2500 | 70円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3233円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■森羅(しんら)カテゴリの他のデッキレシピ
2022-01-27 【森羅2022】
2020-03-31 【ウィンのデッキ改】
2020-03-17 【メモ(森羅)】
2019-11-12 【天変森羅】
2019-09-29 【森羅[2019/10]】
2019-08-13 【森羅メモ】
2019-08-12 【森羅】
2019-04-03 【究極森羅】
2018-03-06 【森羅アマリリスボム】
2018-03-04 【森羅】
2018-01-16 【森羅ワンキル】
2017-12-21 【神羅玩象】
2017-12-07 【森羅で遊ぶ(新制限対応)】
2017-10-04 【【森羅2017-ワンキル型(解説有)】】
2017-06-21 【六花森羅】
森羅(しんら)のデッキレシピをすべて見る▼
2022-01-27 【森羅2022】
2020-03-31 【ウィンのデッキ改】
2020-03-17 【メモ(森羅)】
2019-11-12 【天変森羅】
2019-09-29 【森羅[2019/10]】
2019-08-13 【森羅メモ】
2019-08-12 【森羅】
2019-04-03 【究極森羅】
2018-03-06 【森羅アマリリスボム】
2018-03-04 【森羅】
2018-01-16 【森羅ワンキル】
2017-12-21 【神羅玩象】
2017-12-07 【森羅で遊ぶ(新制限対応)】
2017-10-04 【【森羅2017-ワンキル型(解説有)】】
2017-06-21 【六花森羅】
森羅(しんら)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 33291 | 評価回数 | 18 | 評価 | 162 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 00:16 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「あのダムドやギガ…
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




まず、ロータスの採用理由についてです。
マドルチェやオーパーツ、炎星など、罠を多く積んでるデッキとやりあった場合、墓地などに森羅がたまり過ぎてしまい、しまいには、霊峰が全部割られる、シャーマン落とせない、みたいなことが起こってしまったのでオークの一枚しか戻せないのは長期戦になったときに不利になってしまいがちです。
その前に片付ければいいと思いがちですが、ある程度のデッキには激流葬や強脱が積まれているので引っかかってしまいます。
オークの不採用については、場に出しても3枚しかめくれない、なら、ロータスの方がめくれるときが多いということ、オークを落としてもあまり機能しないということから不採用にしました。
しかし、オークもいい働きをしてくれるときもありました。
なので、オークかロータスは迷いどころです。
が、いまのところロータスを採用します。 」(2014-02-22 15:16 #d4ca0)
あーそれいいですね!ありがとうございます。
聖槍打たれたらドンマイですけどね笑
それいったらきりがないですね笑 」(2014-02-22 19:43 #da444)
あとは、禁じられた聖杯などで効果を無効にした後でオレイアでバウンスしたりする事もあると思います。 」(2014-02-22 19:51 #371ea)
聖杯までは枠ないですね、、、
」(2014-02-22 19:55 #da444)
オピオンが制限になってから私の周りにヴェルズを使う人がいなくなったっていうのもあるのでしょうが霊峰、施しでリーフをトップにしてトップめくれればオピオン破壊できるしそこまで対策はいらないと思ってたのですが…
そのへんはどうなんでしょう? 確かに対策とっておくに越したことはないと思いますが… 」(2014-02-22 22:18 #3912c)
非常に便利ですし、足止めにもなります。
初心者なんで対した発言できず、申し訳ないです。 」(2014-02-22 23:35 #cf056)
サイドにゴーストリックフロストでも積むかなぁ・・・ 」(2014-02-23 11:23 #9c3ea)
そうですね、普通にリーフで破壊する方法もありましたね笑
ですが、そのターンの展開に支障をきたす可能性がありますが、、、 」(2014-02-23 14:05 #096f8)
月の書は汎発感染打たれること考えると採用までは遠いです。 」(2014-02-23 14:13 #096f8)
フロストはサイドで採用しようと思います。
ですが、森羅でフィールドをガラ空きにすることってあるでしょうか?
返答お待ちしております。 」(2014-02-23 14:16 #096f8)
オピオン出てると強く動けないから自然と場は空いちゃうし、そしたらフロスト打って返しでぐるぐるして潰せるし、デモチェでとめといて返しでオレイアでデモチェ回収しながら潰したりとか?
あまり現実的ではないかな・・・施しでセブンスワンチャンあるかもな 」(2014-02-23 14:42 #9c3ea)
さすがにデモチェは汎発感染打たれてしまうので採用不可です。
オレイアのバウンスは増草剤の回収が先になるとおもいます。
」(2014-02-23 19:16 #096f8)
あとは増草剤は3でもいいかと。先攻でロンファを絡めない動きとして…
増草剤、レギア、霊峰、シャーマン
霊峰でレギア捨てスプラウトトップ、増草剤でレギア蘇生からのスプラウトでコピプラssこの時シャーマンもss
オレイアxyz、コピプラコストに効果で増草剤戻し、増草剤でコピプラ蘇生。レギアとコピプラでフェルグラss
オレイアとフェルグラ、手札×3 」(2014-02-24 09:12 #ca9f6)
狂植物の氾濫については採用を考えたいと思います。
メインでどこを抜くべきでしょうか?
ロンファを引く確立を下げたくないためデッキ枚数は最低でも41か42枚にします。
増草剤3枚については蘇生カードを5枚もいるでしょうか、、、 」(2014-02-24 19:06 #0fbf9)
これは質問になるのですが薔薇の刻印は入れないのですか?
後オピオン対策ですがトップデッキをピースorスプラウトにしてピースorスプラウト増草剤で捲ってコピープラントその後に超栄養太陽でナルサス
こっからシャークナイト出したら除去れませんか?
そしてこれは既出ですが個人的にはロータス重いと思っています。採用するならランク5でヴォルカかシャークフォートレス採用したいです。特に後者はワンキルデッキならかなり相性いいと思います。
増草剤は個人的には3枚採用したいです。墓地にレギア・シャーマンがいっぱい溜まるデッキですので。蘇生カードというよりはダメージ増強と戦線維持と2通りの使い方があるカードだと思ったらいいと思います。というよりかはこのデッキかなり回されているのでお判りでしょうが1ターン目以外通常召喚しないので絶対にマイナスのカードにならないんですね・・・。
後は相手の場開けるためにミストウォーム採用されてもよいかと思います。 」(2014-03-08 02:10 #7d36e)
やっと植物のテーマデッキですからいま躍起になっていい構築を練っています。その過程でこのデッキレシピを見て参考にさせてもらおうかとおもいます
森羅はバックに割くスペースがないので僕は蠱惑のティオをピンでいれて奈落2狡猾1でまわしています。
森羅はワンキルデッキだとおもうので貪壺はいらないのではないかとおもいます
僕も最初の方はいれていたんですけど途中から抜けました。
ピースも手札に来ると腹が立つので3積みはしていません。
このデッキにデーモンの宣告はいれないのですか?オレイアで使い回せるし何かと解決札になってくれます
僕の中では増槽剤は3積み必須だと思います
僕のデッキにロータスもオークもいれてなく、ロータスは候補にも入っていなかったのでいれて見て試してみようと思いました 」(2014-03-16 11:24 #8b5f5)
ちなみにいくらくらいで集まりましたか? 」(2014-05-02 14:08 #6c6e0)
面倒なモンスターが来たら厄介ですから 」(2015-01-21 18:28 #b6dde)
ゴヨウ・ディフェンダーをシンクロ召喚(☆3)
→ゴヨウ・ディフェンダーの効果でもう一体ゴヨウディフェンダーSS
→メリアスをエクシーズ召喚
これで好きな植物族を墓地に送ったり、墓地から植物族を蘇生したりできます。効果を使い終わったメリアスはロンファでリリースして場を開けてあげましょう(ニッコリ 」(2015-11-13 09:23 #9f45b)