交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
BK ラビット・パンチャー(バーニングナックラーラビットパンチャー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 戦士族 | 800 | 1000 | |
このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。 | ||||||
パスワード:61679541 | ||||||
カード評価 | 4.2(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHADOW SPECTERS | SHSP-JP007 | 2013年07月20日 | Normal |
BK ラビット・パンチャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ズババナイト》《H・C 夜襲のカンテラ》と共にゼアル期の守備絶対許さないマンの一体です。
自己SSもなくレベルも3であり【BK】の主軸である4ではないため出た当時から出番はかなり苦しいものでした。現代では言わずもがな。
もし【BK】新規に《花合わせ》のような鬼展開カードがきたとしてもレベル3BKは他に2種類ありますしこのカードを採用できるか怪しいのが悲しいところ。
数少ない特徴としては《家臣》カードとステータスが一致しているため《天帝従騎イデア》等のサポートが受けられるのですが、「それがどうした」と言われると何も言い返せません。
手の施しようがない効果でもなく腐っても《BK》カテゴリ所属ではあるので2点に1点加算して3点とさせていただきます。
自己SSもなくレベルも3であり【BK】の主軸である4ではないため出た当時から出番はかなり苦しいものでした。現代では言わずもがな。
もし【BK】新規に《花合わせ》のような鬼展開カードがきたとしてもレベル3BKは他に2種類ありますしこのカードを採用できるか怪しいのが悲しいところ。
数少ない特徴としては《家臣》カードとステータスが一致しているため《天帝従騎イデア》等のサポートが受けられるのですが、「それがどうした」と言われると何も言い返せません。
手の施しようがない効果でもなく腐っても《BK》カテゴリ所属ではあるので2点に1点加算して3点とさせていただきます。
効果がモンクエイリンの下位互換…と言われて久しいモンスター。
しかし、エイリンと違ってこのカードの効果が発動するタイミングは「ダメージステップ開始時」であるため、リバース効果を発動させる事なく除去が可能という相違点があった…。が「あった」のだ。
がしかし、2020年4月1日より新ルール改定とともに行われた裁定変更によって、エイリンや《ドリルロイド》といった「ダメージ計算前」に守備モンスターを除去する効果であっても、リバースモンスターのリバース効果が発動しない、という裁定に変わった。ミスティックソードマンやサーチストライカーといった裏守備狩りのモンスターの「リバースキラー」としての能力は完全にその独自性を失ったと言える。最も、リバースキラーアタッカーという役割自体が既に死語のようなもので、誰一人として話題にしていませんでしたが…。
しかし、エイリンと違ってこのカードの効果が発動するタイミングは「ダメージステップ開始時」であるため、リバース効果を発動させる事なく除去が可能という相違点があった…。が「あった」のだ。
がしかし、2020年4月1日より新ルール改定とともに行われた裁定変更によって、エイリンや《ドリルロイド》といった「ダメージ計算前」に守備モンスターを除去する効果であっても、リバースモンスターのリバース効果が発動しない、という裁定に変わった。ミスティックソードマンやサーチストライカーといった裏守備狩りのモンスターの「リバースキラー」としての能力は完全にその独自性を失ったと言える。最も、リバースキラーアタッカーという役割自体が既に死語のようなもので、誰一人として話題にしていませんでしたが…。
守備表示モンスターを攻撃した場合に効果破壊出来るBK。結構多そうな効果に思えて、実は下級で表裏問わずに破壊出来るのはこのカードだけだったりする。まぁ当時からだからどうした感は満載だが。何しろとっくに出ていた《ライトロード・モンク エイリン》はデッキバウンス出来るという。
守備メタ効果を持つんですが、効果自体は他に有用なものがごまんとある。
ウリとなるのはレベル3のBKという点。BKサポートを共有でき、バンテージや他のレベル3BKとでランク3を組み込める。それでいてそこそこ汎用性のある効果を持つ。
が、質・量ともに恵まれるランク4を前に、無理してランク3を組み込む価値があるかは怪しい。
ランク3BKであるコミッショナーも素材指定はないし、扱いやすい効果とも言えない。結局ウリが弱く、採用は難しいかと。
ウリとなるのはレベル3のBKという点。BKサポートを共有でき、バンテージや他のレベル3BKとでランク3を組み込める。それでいてそこそこ汎用性のある効果を持つ。
が、質・量ともに恵まれるランク4を前に、無理してランク3を組み込む価値があるかは怪しい。
ランク3BKであるコミッショナーも素材指定はないし、扱いやすい効果とも言えない。結局ウリが弱く、採用は難しいかと。
効果はえーりんの下位互換。だが、こちらはレベル3のBKという差別点を持つ。
守備表示を『そのまま』破壊できるのがこのカードの魅力。リバースなんて
構わずに一瞬で粉砕する。ただ、ステータスが低くアタッカー向けではない。
何か、もうひと押し足りない…。
守備表示を『そのまま』破壊できるのがこのカードの魅力。リバースなんて
構わずに一瞬で粉砕する。ただ、ステータスが低くアタッカー向けではない。
何か、もうひと押し足りない…。
レベル3のBK! 回りくどくともBKの中では貴重な除去を搭載したモンスター。
BKは高守備モンスターを壁にされるとリードブローでも突破できない時があるため、硬直状態から抜け出す手段に使えるかもしれない。
チートコミッショナーを出すと効果の関係で相手がモンスターを守備に変更する場面があるので、そこでコイツを蘇生して殴る…といった一応シナジーは存在しますが使い勝手はやはりイマイチ。
BKは高守備モンスターを壁にされるとリードブローでも突破できない時があるため、硬直状態から抜け出す手段に使えるかもしれない。
チートコミッショナーを出すと効果の関係で相手がモンスターを守備に変更する場面があるので、そこでコイツを蘇生して殴る…といった一応シナジーは存在しますが使い勝手はやはりイマイチ。
レベル3ということはまあいいとしてリバース効果持ちのカードを潰せるのでモンスター効果にビビらないで殴れる。1枚ぐらい採用する価値アリかな。さすがとまではいえないけど反則技だけあるかな。
スクラップトリトドン
2013/07/23 10:54
2013/07/23 10:54
今度のBKは前回からの反省か別レベルにしてリードブロー要員から意図的に外している感じが・・・
>Q:裏側守備表示モンスターを攻撃する場合、リバースする前に裏側守備表示のまま破壊されますか?
>A:はい、このモンスターの効果はダメージステップの最初に発動する誘発効果であり、裏側守備表示モンスターに攻撃した場合はリバースする事無く破壊します。(13/07/22)
こんな優秀な裁定をもらっているので,BKとしてよりも,ブードラみたいな限定的なルールにおける壁突破要員として使った方がいいような.
>Q:裏側守備表示モンスターを攻撃する場合、リバースする前に裏側守備表示のまま破壊されますか?
>A:はい、このモンスターの効果はダメージステップの最初に発動する誘発効果であり、裏側守備表示モンスターに攻撃した場合はリバースする事無く破壊します。(13/07/22)
こんな優秀な裁定をもらっているので,BKとしてよりも,ブードラみたいな限定的なルールにおける壁突破要員として使った方がいいような.
別に兎は関係ない… はず ラビットパンチ自体の方にはあるのかもしれんけど。
守備表示を強引に殴り倒せるが攻撃力が低すぎるので、BKのサポート抜きには使いにくい。
リベージ同様コミッショナー要因なんだろうが、展開面が… コミッショナーはクレーンや隊長使って汎用ランク3として出せるからなぁ…
BKに除去が足りないので、壁モンスター対策として入れる手はある。
守備表示を強引に殴り倒せるが攻撃力が低すぎるので、BKのサポート抜きには使いにくい。
リベージ同様コミッショナー要因なんだろうが、展開面が… コミッショナーはクレーンや隊長使って汎用ランク3として出せるからなぁ…
BKに除去が足りないので、壁モンスター対策として入れる手はある。
「BK ラビット・パンチャー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「BK ラビット・パンチャー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「BK ラビット・パンチャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-09-03 定期常勝方法攻略&神検証(匿名係)
● 2013-03-05 BKエクシーズ勝負デッキ(いば)
● 2014-10-23 男なら拳で語れ!!(アリエス)
● 2013-07-20 ばーにんぐ・なっくらー(ミンティア)
● 2013-07-24 これからは4軸だー(LOVE妖夢)
● 2013-08-04 誰だよ『バカ』って呼んだ奴は!(フンアン)
● 2017-02-21 うさぎ入れときゃいいんだよ!(星4大好き)
● 2014-11-13 純戦士BK(サルえもん)
● 2013-08-01 マダオ見よ!(ジャッジメント)
● 2014-08-07 BKB・アドバイス求む。(しげる)
● 2013-11-30 バァァァニング(金色ケムシ)
● 2015-09-13 BK & イグナイト(ヤマタカ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 99円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10129位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 12,024 |
BK ラビット・パンチャーのボケ
その他
英語のカード名 | Battlin' Boxer Rabbit Puncher |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)