交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ストイック・チャレンジ(ストイックチャレンジ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
エクシーズ素材を持っているエクシーズモンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は自分フィールド上のエクシーズ素材の数×600ポイントアップし、相手モンスターとの戦闘によって相手ライフに与える戦闘ダメージは倍になる。また、装備モンスターは効果を発動できない。このカードは相手のエンドフェイズ時に墓地へ送られる。このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。「ストイック・チャレンジ」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。 | ||||||
パスワード:37364101 | ||||||
カード評価 | 7.1(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 120円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-ZEXAL編- | CPZ1-JP045 | 2013年08月10日 | Normal |
ストイック・チャレンジのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:一撃決殺狙い。
効果発動はできないが、既に発動した効果や永続効果は有効。
2回攻撃や貫通持ちに装備させ、多大なダメージを見込む。
戦闘ダメージ倍加と素材1枚につき600の強化があり、元々の攻撃力があればかなりのダメージになる。
特に《旋壊のヴェスペネイト》なら素材3つ確保しやすいし、攻4300の貫通倍加と《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》並にナル。
裏の使い方として、相手の《天霆號アーゼウス》に装備させて発動を封じるという運用もある。
相手はチェーンして《天霆號アーゼウス》の効果を使わざるを得ず、素材2枚を切らせることが可能。
効果発動はできないが、既に発動した効果や永続効果は有効。
2回攻撃や貫通持ちに装備させ、多大なダメージを見込む。
戦闘ダメージ倍加と素材1枚につき600の強化があり、元々の攻撃力があればかなりのダメージになる。
特に《旋壊のヴェスペネイト》なら素材3つ確保しやすいし、攻4300の貫通倍加と《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》並にナル。
裏の使い方として、相手の《天霆號アーゼウス》に装備させて発動を封じるという運用もある。
相手はチェーンして《天霆號アーゼウス》の効果を使わざるを得ず、素材2枚を切らせることが可能。
戦闘ダメージ2倍というロマン溢れるワード。
それに噛み合った素材の数×攻撃力600上昇も無視できない。
デメリットは次のターン勝手に自壊し、除去されると装備モンスターを道連れと大きいが大抵はこれを使うなら一発で決めに行くはずなので自壊デメリットはそこまで気にならないだろう。
それに加え装備後効果を発動できないデメリットがあるため、装備するエクシーズの選定は少し考える必要がある。
永続効果で打点上昇や貫通持ちや、事前に効果を使っての打点上昇を行えるエクシーズに使いたい。
探してみると意外と候補は多い。
散々言われているが性質上素材が多くなりやすく素で貫通持ち、素材が飾り同然となるドラグーンやヴェスペネイトとは相性が良い。
それに噛み合った素材の数×攻撃力600上昇も無視できない。
デメリットは次のターン勝手に自壊し、除去されると装備モンスターを道連れと大きいが大抵はこれを使うなら一発で決めに行くはずなので自壊デメリットはそこまで気にならないだろう。
それに加え装備後効果を発動できないデメリットがあるため、装備するエクシーズの選定は少し考える必要がある。
永続効果で打点上昇や貫通持ちや、事前に効果を使っての打点上昇を行えるエクシーズに使いたい。
探してみると意外と候補は多い。
散々言われているが性質上素材が多くなりやすく素で貫通持ち、素材が飾り同然となるドラグーンやヴェスペネイトとは相性が良い。
強化に戦闘倍化と高い爆発力を持つ。デメリットは無効化ではなく発動できないなので、主に発動前に効果を発揮できるカードや永続効果持ち、重ね召喚システムと併用していく事になる。
戦闘前提で相性のいいカードも選び特定の召喚法も必須と、決めるまでに手間はかかりロマン寄りなカードだと思いますが、カードプールの増加で決めやすい方の部類になってきたかと。
戦闘前提で相性のいいカードも選び特定の召喚法も必須と、決めるまでに手間はかかりロマン寄りなカードだと思いますが、カードプールの増加で決めやすい方の部類になってきたかと。
エクシーズ素材の数だけ打点を上昇させ、更にダメージを倍化させるカード
「十二獣」や《旋壊のヴェスペネイト》の登場によりお手軽に6100打点+倍ダメージ+貫通のモンスターを作れるようになった。
必要枚数は多くなりますが《焔聖騎士-リナルド》を噛ませればこのカード自体もサーチ可能と浪漫コンボとしては中々実用性があるのではないでしょうか。
「十二獣」や《旋壊のヴェスペネイト》の登場によりお手軽に6100打点+倍ダメージ+貫通のモンスターを作れるようになった。
必要枚数は多くなりますが《焔聖騎士-リナルド》を噛ませればこのカード自体もサーチ可能と浪漫コンボとしては中々実用性があるのではないでしょうか。
ネクロドール3+デステニーレオ+ペインゲイナーの過程を経てセブンシンズを召喚しこのカードを装備すると攻撃力7000、ダメージ倍加のバケモノが生まれます。最高のファンサービスをお届けしましょう。
エクシーズ専用の装備魔法。効果の発動不可と自壊する代わりに、素材の数を参照した強化と戦闘ダメージを倍にできる。
ビヨンドやガイアドラグーン、アセンブリー・ナイチンゲール、デス・キマイラ・ドラゴン等に装備することで1キルを狙える。
ビヨンドやガイアドラグーン、アセンブリー・ナイチンゲール、デス・キマイラ・ドラゴン等に装備することで1キルを狙える。
相性のよい「十二獣」の登場で注目を浴びたカード。エクシーズ素材の数だけ攻撃力を上げる効果は、通常のエクシーズモンスター以上の威力を発揮できる上に、戦闘ダメージ倍の効果により、ワンキルも可能に。デメリットも「十二獣」エクシーズをさらに重ねるだけで回避できます。相手のエクシーズモンスターの効果を無効にしたり間接的に除去したりするのにも一応使えます。
FAクリスタルゼロランサーとの相性が異常なほどいいカード
FAの素材にリオハートハルピュイアで効果をつかえていたらワンショット級のダメージを与えられるかも?
FAの素材にリオハートハルピュイアで効果をつかえていたらワンショット級のダメージを与えられるかも?
スクラップトリトドン
2013/10/01 7:45
2013/10/01 7:45
ゴーシュの使うカードは本当に脳筋ばかりだなぁ・・・
パンプアップ+モンスターとの戦闘ダメージ倍とかなりの威力を誇るが,その代償に効果起動ができない点と相手エンド時に自壊+装備モンスターも道連れにする,まさにエクシーズ用《リミッター解除》.
主な狙い目としては,起動効果がなく打点上昇と相性のいいトラグーノさん,自壊効果から守れるソルデなど.
同時収録のナンバーズウォールと合わせれば,ナンバーズも破壊から守りつつ殴れる.
また装備モンスターの破壊効果はチェーンブロックを組む関係上,リードブローやオメガで回避することも出来たり.
パンプアップ+モンスターとの戦闘ダメージ倍とかなりの威力を誇るが,その代償に効果起動ができない点と相手エンド時に自壊+装備モンスターも道連れにする,まさにエクシーズ用《リミッター解除》.
主な狙い目としては,起動効果がなく打点上昇と相性のいいトラグーノさん,自壊効果から守れるソルデなど.
同時収録のナンバーズウォールと合わせれば,ナンバーズも破壊から守りつつ殴れる.
また装備モンスターの破壊効果はチェーンブロックを組む関係上,リードブローやオメガで回避することも出来たり.
きこどうどう と一緒に聖騎士に入れてみたいかも。
聖騎士王アルトリウスは効果使いたくない(素材を温存したい)ことがあるし、エンドフェイズの破壊は天命が救ってくれる。とか言ってるとメインフェイズに破壊されたりだけど…
アルトリウスはガラディーンの効果で段々と微妙な攻撃力になっていくから、早々に致命傷を負わせたいし。
そしてキコドードーがあれば相手ターンに相手エクシーズに装備して効果無効、エンドフェイズ破壊までやってのける。
…まぁキコドードーはピン挿しするかしないかだから成功確率は異様に低いけどね。
聖騎士王アルトリウスは効果使いたくない(素材を温存したい)ことがあるし、エンドフェイズの破壊は天命が救ってくれる。とか言ってるとメインフェイズに破壊されたりだけど…
アルトリウスはガラディーンの効果で段々と微妙な攻撃力になっていくから、早々に致命傷を負わせたいし。
そしてキコドードーがあれば相手ターンに相手エクシーズに装備して効果無効、エンドフェイズ破壊までやってのける。
…まぁキコドードーはピン挿しするかしないかだから成功確率は異様に低いけどね。
マシュマックやガイドラ、ホープレイやシャーク度レイクバイスと合わせてオーバーキルも狙えるなかなか面白いカード。
こういう脳筋ロマンカードいいよね。他にはギミック・パペットとの相性もバツグンです。
こういう脳筋ロマンカードいいよね。他にはギミック・パペットとの相性もバツグンです。
HERE COME A NEW CHALLENGER!
脳筋効果が追加されます。単純だがそこそこ強い。
600という上昇量も割としゃれにならず、XYZを連打するデッキではワンキルも狙える。というか完全にワンキル用のカードなんですが。
素材を使わない、というより使えないカード、トラグーノやパールみたいな、ので使うと面白そう。とくにトラグーノさんは貫通もあるからヴォルカばーんからのチェンジで装備でワンキル余裕です。
問題はそいつらXYZを出すまで完全に死に札なことだよなぁ… 面白いけどめったにできないロマン枠になりそうな気も。
脳筋効果が追加されます。単純だがそこそこ強い。
600という上昇量も割としゃれにならず、XYZを連打するデッキではワンキルも狙える。というか完全にワンキル用のカードなんですが。
素材を使わない、というより使えないカード、トラグーノやパールみたいな、ので使うと面白そう。とくにトラグーノさんは貫通もあるからヴォルカばーんからのチェンジで装備でワンキル余裕です。
問題はそいつらXYZを出すまで完全に死に札なことだよなぁ… 面白いけどめったにできないロマン枠になりそうな気も。
攻撃力アップとピラニア化を与える代わりに脳筋になる上その後には破壊される過酷な挑戦。
攻撃力アップは自力では600~1200なので、やはりダメージ倍増が魅力か。
しかしそれも相手モンスターとの戦闘限定なので状況を相当選ぶ予感。
総じて派手に見える割にあんまり役割が見えず、使い所に困るカードの予感が…
攻撃力アップは自力では600~1200なので、やはりダメージ倍増が魅力か。
しかしそれも相手モンスターとの戦闘限定なので状況を相当選ぶ予感。
総じて派手に見える割にあんまり役割が見えず、使い所に困るカードの予感が…
2013/11/27 8:18

相手モンスターに装備して、
ライオン・ハートで攻撃すればダイダメージを与えれます。
相手の効果も無効にしてワンキル失敗しても相手は自壊する
ただし失敗すると、反撃を喰らとことがあるので注意です。
ライオン・ハートで攻撃すればダイダメージを与えれます。
相手の効果も無効にしてワンキル失敗しても相手は自壊する
ただし失敗すると、反撃を喰らとことがあるので注意です。
2013/09/30 20:53

エレキ、サンダー、ライロ等で光属性LV4が簡単に並ぶデッキなら採用有りです。
オメガ→トレミス→ガイドラで攻撃力5000貫通とダメージ2倍とワンキル要因にもフィニッシャーにも。
その他のXYZにつけても打点とダメージ稼げるのでゴリ押しするのに良いカードです。
オメガ→トレミス→ガイドラで攻撃力5000貫通とダメージ2倍とワンキル要因にもフィニッシャーにも。
その他のXYZにつけても打点とダメージ稼げるのでゴリ押しするのに良いカードです。
「ストイック・チャレンジ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ストイック・チャレンジ」への言及
解説内で「ストイック・チャレンジ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
紋章叛旗 ~ストイック・リベリオン~(イズル)2015-09-28 23:36
-
運用方法今回の議題は「ダベリオンを使ったワンキルを考えよう」なので、さてどうするか、と悩んでいました。さてそんな折、以前のレシピを見返していたら、《ストイック・チャレンジ》があることに気づきました。
強み3.《ストイック・チャレンジ》をリベリオンに装備し、攻撃力を1200ポイント+αアップ。
ワンキル&バーンLLデッキ(はんぐりん)2018-07-20 19:10
-
運用方法・《ストイック・チャレンジ》・・・同上
鬼神の十二獣(金缶)2016-10-16 22:53
-
運用方法十二獣X対象に《鬼神の連撃》発動→タイグリス効果で連撃する十二獣X対象にして素材を入れる(サラブレードあたりが良い)→《ストイック・チャレンジ》を装備
強み《ストイック・チャレンジ》のおかげで、モンスターの戦闘でワンキルを目指せます。
煉獄に墜ちし漆黒竜(イズル)2015-03-31 00:21
-
運用方法⑧ダークマターに《ストイック・チャレンジ》を装備。
レジェンド[学園]用亜種羅王(ひいらぎ)2023-06-13 14:27
-
強みベイゴマ展開はベイゴマSS→ダイスサーチ→ダイスNS、ベイゴマのレベルを2に、流れでディフェンダーを3体出す、サイコ系や《緊急テレポート》、《ストイック・チャレンジ》が引けていればワンキルは固いでしょう。
カスタマイズ《ストイック・チャレンジ》がSRで高いよっていう人やもっと殺意上げたいですっていう人は《サイコブレイド》の採用がオススメです。
バリアンで直接攻撃する十二獣(あむあむ)2020-01-03 10:29
-
運用方法ハックの代わりに《ストイック・チャレンジ》をバリアンに装備すれば、攻撃力12800+2倍ダメージが狙えるので、こちらでもキルが狙えます。
強み《ストイック・チャレンジ》
水の滴るいい漢たち(ベルベル)2018-06-10 11:43
-
強み《聖騎士の追想イゾルデ》は《伝説のフィッシャーマン三世》のサーチができ、《ストイック・チャレンジ》を墓地に送れば《屈強の釣り師》をリクルートすることもできるため、次ターンの三世のSSやS召喚に繋げやすい。
エンペラーサンダー(くーた)2014-01-09 12:09
-
強み《ストイック・チャレンジ》のおかげでオメガ、M7、ガイアでワンキルも狙えます。
【脳筋 聖刻イグナイト】 (hama)2015-05-10 00:22
-
運用方法2つ目はレベル6を二体揃えてビヨンド、ビヨンド効果で相手のモンスターの攻撃力を0にして《ストイック・チャレンジ》を装備すれば8200でワンキル
群れれば強し!LLレベル1デッキ(ジャッジ・ザハンド)2017-08-11 01:52
-
強み・更に《ストイック・チャレンジ》を使えば素材の数だけ×600攻撃力をあげれるのでさっきの例の状況だと5400上がるので効果を受け付けない攻撃力7200の9回直接攻撃、合計64800ダメージ与える化けものどころじゃないものが生まれる
なんだ、ただのファンサービスか(いしずか)2014-03-09 17:23
-
運用方法準備手札にシキガミと《ストイック・チャレンジ》墓地にネクロとギミック・パペット一体以上で機械族のみ
【純ゴーストリックビートダウンワンキル】(asakura)2017-11-10 21:42
-
運用方法このデッキのポイントは《ストイック・チャレンジ》によるワンキルです。
十二獣 アドバイス欲しいです。(たすたす)2017-09-16 12:25
-
運用方法魔法、罠で守りながら《十二獣の方合》や《ストイック・チャレンジ》で攻撃力を上げながら《十二獣ワイルドボウ》の直接攻撃で殴っていくデッキです。
銀河AF遺産・超ランク5(Checkmate)2014-03-26 20:22
-
運用方法FA-クリスタル・ゼロ・ランサーに《ストイック・チャレンジ》つけて1キル。
ガガガ~現環境対応~(ラギア)2014-03-23 11:09
-
カスタマイズ《ストイック・チャレンジ》を投入して別のワンキルルートを増やすことができます。
LL~ストチャタコ殴りデッキ~(びろうど)2018-09-18 00:08
-
運用方法とりま、レベル1を最低4体以上並べて、アセンブリー・ナイチンゲールを出す。→《ストイック・チャレンジ》を装備して直接攻撃しまくり→勝ち。
強み《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》と《《ストイック・チャレンジ》》の組み合わせがチート。
【ストイック・チャレンジ炎王十二獣】(なな)2019-01-24 05:17
-
運用方法最後に《十二獣ワイルドボウ》をX召喚して《ストイック・チャレンジ》を装備して直接攻撃をすれば、
希望皇ホープ無双(NEXT)2013-08-31 15:12
-
カスタマイズホープ→ホープレイ→ホープレイヴィクトリーとなりこの時の素材は4つ!《ストイック・チャレンジ》で
【LL】最終更新19/4/30(みすてぃー)2018-02-06 01:45
-
運用方法《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》を《ストイック・チャレンジ》などで強化し、アセンブリーの持つ「エクシーズ素材の数だけダイレクトアタックできる」という能力を生かしてワンキルを狙います。
地獄の音響【サウンド・パペット】!(Mt.Key)2014-12-24 03:36
-
運用方法数ヶ月前より私は【ギミック・パペット】を《ストイック・チャレンジ》を使ったワンショット・キルを主軸に据えた型にしていたのですが、当初は《ブラック・ボンバー》を使用していました。
強み《ストイック・チャレンジ》を用いたワンショット・キルと、強力なカオスエクシーズなどなど。
未来(龍)皇特化型 十二獣(あむあむ)2020-06-13 16:56
-
カスタマイズ《ストイック・チャレンジ》
ホープ軸ストイックワンキル(風月)2014-08-03 05:51
-
強みまた、最大の強みが《ストイック・チャレンジ》を使用することによるワンショットキル。
弱点手札事故も厳しい。RUMと《ストイック・チャレンジ》だけで8枚もデッキを圧迫しているため、これらが集中して手札に来るとなにもできない状態も。
カスタマイズホープの中で《ストイック・チャレンジ》と相性が良いとされているビヨンドがあるので、RUMを何枚かアスフォに変え、狙ってみるのも悪くは無い(作者も一時期使ってたが、事故が多い気がしたためこの形に)
1kill重視ガガガドドド(アルト・エア)2014-03-23 04:34
-
カスタマイズより1killしたいなら、《ストイック・チャレンジ》などを挿してみましょう。
ゴーストイック(zサル)2017-02-22 13:52
-
運用方法基本は、『ストイック・チャレンジ』と『RUMヌメロン・フォース』を握ることに専念し、駄天使をcXyz化+フルアーマー化したらストイックになって殴ります。
「ストイック・チャレンジ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-06-29 決闘ってのはな、ノリが大事なんだぜ(Mt.Key)
● 2016-12-10 電子怪獣ライノセバス(アキサ)
● 2016-01-13 電子光虫(青(じょう))
● 2019-04-16 スカラジエータ ~ハモンを添えて~(いいね)
● 2013-10-15 ストイックZW1kill★(タナトス)
● 2016-03-04 歯向かう敵を殲滅しろ!オベリオンデッキ(Jin0gre)
● 2016-04-14 色々出せて戦える6軸ガガガ(ルポルポール)
● 2017-05-16 リリカルルスキニア(からし)
● 2017-02-05 ギルティクラウン(ベルベル)
● 2014-01-30 ストイック先史遺産★(おみのづえSP)
● 2016-02-04 電子光虫~彼岸出張型(頼芸)
● 2014-03-27 サイバー・ライオンハート(荒神)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 140円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 251円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5660位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 48,797 |
装備魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 59位 |
ストイック・チャレンジのボケ
その他
英語のカード名 | Stoic Challenge |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/21 02:33 評価 10点 《ラヴァルバル・チェイン》「この子単体では別に悪さしてないん…
- 02/21 00:51 評価 10点 《ジェムナイト・ディスパージョン》「総合評価:エクストラデッキ…
- 02/21 00:44 評価 9点 《幻の召喚神エクゾディア》「「魔法・罠カードの効果が発動した時…
- 02/21 00:38 評価 6点 《共界神淵体》「マスターデュエルのイベントで一瞬注目されたカー…
- 02/21 00:28 SS turn12:カードの精霊
- 02/20 20:02 SS 第72話:不滅の霊墓の使者
- 02/20 18:30 評価 5点 《暗黒魔族ギルファー・デーモン》「遊戯王名物、「タイミングを逃…
- 02/20 18:05 評価 3点 《ドラゴンに乗るワイバーン》「条件付きで直接攻撃できるけど、ど…
- 02/20 17:54 評価 10点 《輝白竜 ワイバースター》「1ターンに一度だけとは言え、優秀な…
- 02/20 17:52 評価 2点 《隼の騎士》「絶対的な評価としては《不意打ち又佐》を筆頭に上位…
- 02/20 16:27 評価 1点 《ビック・アント》「巨大アント、襲来 意外と強い系で実際は弱い…
- 02/20 09:08 評価 1点 《タイガー・アックス》「遊戯王のカード検索で「からくり」と打つ…
- 02/20 09:04 評価 5点 《ブライ・シンクロン》「元ネタはOPがニコニコ動画とかにたまに出…
- 02/20 09:01 評価 1点 《悪魔のサイコロ》「《天使のサイコロ》とやってることはだいたい…
- 02/20 08:57 SS 13.親の心子知らず
- 02/20 08:53 評価 7点 《ペンギン・ソルジャー》「メインモンスターで殴る環境だった登場…
- 02/20 08:39 評価 4点 《カラテマン》「登場当初は《ヂェミナイ・エルフ》と相討ち取れた…
- 02/20 08:32 評価 1点 《ランドスターの剣士》「共闘してないコミュ障ぼっちだから弱い。…
- 02/20 08:30 評価 4点 《太陽の戦士》「登場当時《デーモンの召喚》という仮想敵はいたも…
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



