交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ミラクルシンクロフュージョン →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常魔法 | - | - | - | - | - | |
|
自分のフィールド上・墓地から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターをゲームから除外し、シンクロモンスターを融合素材とするその融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 また、セットされたこのカードが相手のカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、自分はデッキからカードを1枚ドローする。 |
||||||
| パスワード:36484016 | ||||||
| カード評価 | 8.3(18) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 50円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| DUELIST REVOLUTION | DREV-JP057 | 2010年04月17日 | Normal |
| ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューション- | SD31-JP031 | 2016年12月23日 | Normal |
ミラクルシンクロフュージョンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
誰もやらないと思うが、白き森などでは《聖アザミナ》を出せる。
シンクロモンスターを素材とする大型モンスターを呼び出すための融合カード、カード名が好きです。
《アルティメットサイキッカー》をはじめ《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》などを使うのに必要なカードでした。
他にも《ナチュル・エクストリオ》《サイバース・ディセーブルム》など呼び出せるモンスターは多いです。
墓地からでも発動できる点が優秀で、連続シンクロ召喚や《ドラグマ・パニッシュメント》を使うデッキでは狙いやすいです。
除外されたモンスターを戻せるサイキック族デッキでは割と使われていまして。
特に【ガスタ】ではアルティメットサイキッカーを出すために使っていて、現在はWWに属する《WW-クリスタル・ベル》なんかも候補になります。
最近は《轟雷帝ザボルグ》で《覇王龍ズァーク》を出すのもあるみたいです。
《捕食植物ダーリング・コブラ》《デュエリスト・ジェネシス》などサーチ手段も豊富で使いやすいです。
意外と忘れがちな②の効果も、発動できない時にブラフとしてセットしておけば良いので、除去カードの的になってくれればおいしい、ただ《コズミック・サイクロン》には注意です。
今後登場する融合モンスター次第でより強くなってくれるでしょう。
《アルティメットサイキッカー》をはじめ《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》などを使うのに必要なカードでした。
他にも《ナチュル・エクストリオ》《サイバース・ディセーブルム》など呼び出せるモンスターは多いです。
墓地からでも発動できる点が優秀で、連続シンクロ召喚や《ドラグマ・パニッシュメント》を使うデッキでは狙いやすいです。
除外されたモンスターを戻せるサイキック族デッキでは割と使われていまして。
特に【ガスタ】ではアルティメットサイキッカーを出すために使っていて、現在はWWに属する《WW-クリスタル・ベル》なんかも候補になります。
最近は《轟雷帝ザボルグ》で《覇王龍ズァーク》を出すのもあるみたいです。
《捕食植物ダーリング・コブラ》《デュエリスト・ジェネシス》などサーチ手段も豊富で使いやすいです。
意外と忘れがちな②の効果も、発動できない時にブラフとしてセットしておけば良いので、除去カードの的になってくれればおいしい、ただ《コズミック・サイクロン》には注意です。
今後登場する融合モンスター次第でより強くなってくれるでしょう。
E・HERO専用の融合魔法で有る《ミラクル・フュージョン》のオマージュカードで
こちらは「Sモンスターを素材にする」という
限定的な条件の融合モンスターに対応しているが当時その種類は少なく
《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》等一部のモンスターの為の専用融合で有った
7年後にこの条件を満たすARC-Vのラスボスで有る《覇王龍ズァーク》が登場して注目を集め
《轟雷帝ザボルグ》のEX破壊効果で素材4種とこのカードをサーチ出来る《捕食植物キメラフレシア》を落とすことで、ズァークを融合召喚する芸当が可能になったので有る
ズァークサポートが収録された魔術師ストラクで再録されている点を見ても公式もズァークの為のカードで有ると認識していた模様
こちらは「Sモンスターを素材にする」という
限定的な条件の融合モンスターに対応しているが当時その種類は少なく
《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》等一部のモンスターの為の専用融合で有った
7年後にこの条件を満たすARC-Vのラスボスで有る《覇王龍ズァーク》が登場して注目を集め
《轟雷帝ザボルグ》のEX破壊効果で素材4種とこのカードをサーチ出来る《捕食植物キメラフレシア》を落とすことで、ズァークを融合召喚する芸当が可能になったので有る
ズァークサポートが収録された魔術師ストラクで再録されている点を見ても公式もズァークの為のカードで有ると認識していた模様
フュージョニスト入れてるデッキには大抵これも入ってるイメージ。
墓地融合のできる融合魔法カードですが、縛りとしてシンクロモンスターを素材指定した融合モンスターしか出す事ができず、使えるデッキはかなり限られる。
登場時は《アルティメットサイキッカー》か覇魔導士、たまにガイアドレイクくらいでしたが、この手のカードあるある、後に対応カード増えた事により使えるデッキがそこそこ増えました。
特にザボルグデッキで一気にリソース溜めてのドラゴエクィテスやクリスタルベルでコピーはコピー元以上に強力になる事も多いため楽しい事ができる。
現在でも限られたデッキでしか採用されませんが、リターンは十分強力でしょう。
墓地融合のできる融合魔法カードですが、縛りとしてシンクロモンスターを素材指定した融合モンスターしか出す事ができず、使えるデッキはかなり限られる。
登場時は《アルティメットサイキッカー》か覇魔導士、たまにガイアドレイクくらいでしたが、この手のカードあるある、後に対応カード増えた事により使えるデッキがそこそこ増えました。
特にザボルグデッキで一気にリソース溜めてのドラゴエクィテスやクリスタルベルでコピーはコピー元以上に強力になる事も多いため楽しい事ができる。
現在でも限られたデッキでしか採用されませんが、リターンは十分強力でしょう。
対応モンスターそのものは多くないがその手のモンスターを出すためのカードとしては墓地リソースの消費のみで出せるため優秀なカード。
素材の片方に絶対にシンクロを必要とするので重めでスムーズにシンクロ出来るようにしておかないと上手く運用はできない。
ブラフ効果は完全相手依存でおまけと言えばおまけだがそう悪くはない。
素材の片方に絶対にシンクロを必要とするので重めでスムーズにシンクロ出来るようにしておかないと上手く運用はできない。
ブラフ効果は完全相手依存でおまけと言えばおまけだがそう悪くはない。
これから先の可能性を秘めている融合魔法です。
《アルティメットサイキッカー》やエクストリオ、アーカナイトマジシャン等に使えますね。
《アルティメットサイキッカー》やエクストリオ、アーカナイトマジシャン等に使えますね。
出せる融合モンスターも何だかんだ増えてきた。
使い終えたシンクロモンスター、特に蘇生しても旨味の少ないアーカナイトなどを強力な融合モンスターに変換できるのが強み。
腐ってもブラフとして伏せる選択肢があるのも美味しい。
ちなみにこれでノーデンを出す場合、融合素材のどちらか片方はシンクロモンスターでなければならない点に注意。
使い終えたシンクロモンスター、特に蘇生しても旨味の少ないアーカナイトなどを強力な融合モンスターに変換できるのが強み。
腐ってもブラフとして伏せる選択肢があるのも美味しい。
ちなみにこれでノーデンを出す場合、融合素材のどちらか片方はシンクロモンスターでなければならない点に注意。
フィールド上、または墓地のモンスターを除外してしまうものの
このカード一枚で高打点のモンスターを出せるのは強い
第2効果により腐りにくく、面白いカード
効果、使用後のアーカナイトマジシャンをコストに発動すると無駄がない
このカード一枚で高打点のモンスターを出せるのは強い
第2効果により腐りにくく、面白いカード
効果、使用後のアーカナイトマジシャンをコストに発動すると無駄がない
頼りになるかどうか微妙な保険が付いている代わりに融合素材にシンクロを要求するカード。出せるカードは割と限られている。
準備が出来る前に引いてしまっても伏せて割られるだけでとりあえずドローは出来るが、これが微妙に評価に困る要因。いっそのこと自分で壊せたらよかったのだが。
準備が出来る前に引いてしまっても伏せて割られるだけでとりあえずドローは出来るが、これが微妙に評価に困る要因。いっそのこと自分で壊せたらよかったのだが。
MARU氏「サイキックでは必須といえるであろう。逆転劇を想像させてくれ、希望が与えられる。ただ、今の環境ではあらゆる手でその希望を絶望に替える。その時、一番美しい顔(ry」
現状ではサイキックと魔法使い族の切り札。
条件さえ揃っていればこのカード1枚で《アルティメットサイキッカー》か覇魔導士が出てくるのは相手にとって脅威だろう。
腐ってる時も伏せておけば破壊された時に1ドローとそれもお得。もしかしたら対応モンスターも増えるかもしれないので、これからに期待できるカードです。
条件さえ揃っていればこのカード1枚で《アルティメットサイキッカー》か覇魔導士が出てくるのは相手にとって脅威だろう。
腐ってる時も伏せておけば破壊された時に1ドローとそれもお得。もしかしたら対応モンスターも増えるかもしれないので、これからに期待できるカードです。
サイキックならアルサイ、魔法使いなら覇魔導士。
出てくるモンスターが強力なので、ピントが合うデッキなら採用は考えても良い。特にサイキックでは活躍が期待できる一枚である。
ブラフで出してドローできる効果も、おまけながら場合によって役立つ効果ですね。
出てくるモンスターが強力なので、ピントが合うデッキなら採用は考えても良い。特にサイキックでは活躍が期待できる一枚である。
ブラフで出してドローできる効果も、おまけながら場合によって役立つ効果ですね。
今後強力なモンスターが出れば導入価値のあるカード。
ロマンを求め、どのモンスターを融合するかはプレイヤー次第。
ロマンを求め、どのモンスターを融合するかはプレイヤー次第。
スクラップトリトドン
2010/10/27 20:54
2010/10/27 20:54
今後の展開に期待されているカード.
これ1枚で究極サイキッカーや覇カナイが急に出てくることができるので,種族サポートとしてもかなり役だっていたり.
これ1枚で究極サイキッカーや覇カナイが急に出てくることができるので,種族サポートとしてもかなり役だっていたり.
現状ではアルサイか覇魔導士のどちらかかな… なんか対応カードが増える気配がないが…
といっても、サイキックではアルサイ共々絶対必須と言っても良いカード。
墓地のサイキックを除外できた上でバケモノを呼び込める。これは魔法使いに置いても同じこと。
一枚で逆転を呼び込む力は圧巻で、現在でも限られたデッキでかなり使える一枚。これでもう少し対応先が増えてくれたら…
といっても、サイキックではアルサイ共々絶対必須と言っても良いカード。
墓地のサイキックを除外できた上でバケモノを呼び込める。これは魔法使いに置いても同じこと。
一枚で逆転を呼び込む力は圧巻で、現在でも限られたデッキでかなり使える一枚。これでもう少し対応先が増えてくれたら…
→ 「ミラクルシンクロフュージョン」の全てのカード評価を見る
「ミラクルシンクロフュージョン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ミラクルシンクロフュージョン」への言及
解説内で「ミラクルシンクロフュージョン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
アルティメットサイキッカー軸 (OLD CASTLE)2013-08-31 23:55
-
強みプリーストとライズベルトでヴォルカやトレミスを出せたり、デモンズチェーンで相手の上級モンスターを縛ればヴォルカの破壊の手助けになる。またレドックスによる除外からの特殊召喚とその除外したものをサイコフィールゾーンを使ってヘルストランサーを特殊召喚すれば、ドラゴサックを出せたりできる。エクシーズ効果後やシンクロ召喚で繋げたあとの墓地のサイキックシンクロモンスターを使って《ミラクルシンクロフュージョン》で《アルティメットサイキッカー》をさらに出すといったことができる。
ズァークMAX帝(オカカ)2019-06-12 17:54
-
運用方法《捕食植物キメラフレシア》→タイムラグで《ミラクルシンクロフュージョン》をサーチ
速攻アルティメットサイキッカー(かつて神と呼ばれた亀)2013-06-24 17:22
-
運用方法融合なら融合素材は墓地に行き《ミラクルシンクロフュージョン》の素材に出来ます。
強みあえて融合を使用することによって《ミラクルシンクロフュージョン》での追撃につなぎます。
安価な手札誘発で遊ぼう(友耶)2017-11-07 19:46
-
カスタマイズエクストラは結構適当なので好みでいじってください。ただ、《メンタル・オーバー・デーモン》がいれば《PSYフレームロード・Ω》が除外された時に《サイコ・フィール・ゾーン》で墓地に戻すことができるのでここは必要かもしれません。この枠は《ハイパーサイコガンナー》でも良いです。《アルティメットサイキッカー》はただのロマンなので抜いてもいいです。このために入ってる《ミラクルシンクロフュージョン》はたまにドロソとして機能するので意外とありかもしれません。
EM覇王劇団(4色魔術師抜き)(クロロ)2017-01-24 13:23
-
強み優先的に持っておきたいのは《ミラクルシンクロフュージョン》ですね
緊テレTGマドルチェ(ヴェルズ・カーム)2013-01-22 04:28
-
カスタマイズ《ミラクルシンクロフュージョン》を入れてエクストラをちょっといじくればアルティメット・サイキッカーや覇魔導士アーカナイトも出せるようになる。
アルティメットサイキッカー(Nuko)2013-03-30 02:19
-
運用方法《ミラクルシンクロフュージョン》サーチで速攻で《アルティメットサイキッカー》を出し、場を制圧します。
天使8帝(あなべる)2017-04-16 22:20
-
カスタマイズ一応エクストラにキメラフレシアとナチュルを入れているが、《ミラクルシンクロフュージョン》を積んでも面白いでしょう。
アーカナイト/サイキッカー(クロウ)2013-08-07 09:59
-
運用方法アーカナイトにワンダーワンドを装備、もしくは《ミラクルシンクロフュージョン》を行う。
【青眼乙女安全地帯軸】(サウスダコタ改)2013-09-28 20:54
-
カスタマイズ色々と弄り甲斐があります。《伝説の白石》を入れて《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《竜の尖兵》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》を3積みにすれば容易に尖兵の打点を上げ、青眼の白龍を墓地に送る事が可能です。また、《ミラクルシンクロフュージョン》を投入し、ドラゴエクィテスや覇魔導士アーカナイトマジシャンを入れるのも一手かと思います。
影霊衣デッキ グングニールきたら完成(d18ririn)2014-10-22 17:21
-
強み上記の方法に加え、《影霊衣の万華鏡》をどうやって活かすかで《ミラクルシンクロフュージョン》です。
覇王龍ズァークを特殊召喚するデッキ(mari)2017-07-28 19:35
-
運用方法《轟雷帝ザボルグ》召喚時効果でエクストラデッキからドラゴン族の融合、S、X、Pモンスター各一体ずつと《捕食植物キメラフレシア》を墓地へ送り、次の相手ターンのスタンバイフェイズに《ミラクルシンクロフュージョン》をサーチ、次の自分のターンにサーチした《ミラクルシンクロフュージョン》で融合召喚。
PSY(サイ)フレーム(ねこまどう)2015-08-22 20:04
-
カスタマイズ《ミラクルシンクロフュージョン》通常魔法融合したいならフュージョンゲートよりこっちが使いやすいです。
守護獣・カラクリコンビ(リョウ)2016-11-04 12:50
-
カスタマイズ《ミラクルシンクロフュージョン》
永遠は不滅(ブラック指令)2017-03-29 12:52
-
カスタマイズ《ミラクルシンクロフュージョン》
20thアニバーサリー(メタボリックガイ)2015-03-08 12:25
-
弱点何と言っても重い事でしょう。バルキリオン抜いて磁石を「ただの下級」と割り切るとか神抜くとかはアリだと思います。あと苦肉の策で《ミラクルシンクロフュージョン》入れましたがかなり微妙です。
スフィアード出したい(D)2013-05-16 17:15
-
強み《ミラクルシンクロフュージョン》やダークシムルグなどで墓地のサンボルトや《クレボンス》、カームやブロッカーなどを除外して《サイコ・フィール・ゾーン》でスフィアード出すのが楽みたいです。
シャドクリボー(ガイア)2014-05-24 14:28
-
カスタマイズ賢者の石でLPが減るのを利用して巨大化するなんて手も。また、サーチ先を増やし、《ミラクルシンクロフュージョン》を入れてアーカナイトとシャドールで墓地融合し、覇アーカナイトを出すなんて芸当もありです。
覇王の在り方(クロロ)2017-10-14 02:11
-
強み肝心な《ミラクルシンクロフュージョン》は門の効果かギタードローで気合いで拾います
カスタマイズズァークを呼ぶための最後のキーパーツ、《ミラクルシンクロフュージョン》は門でもサーチできますが基本的に自力で引きたいです
オッドアイズァーク(j)2019-10-09 14:14
-
運用方法オッドアイズで素材を貯めて《ミラクルシンクロフュージョン》で《覇王龍ズァーク》を出すデッキです。
死魂轟雷帝(非晶質)2018-07-25 11:26
-
強み帝のムーブからザボルグが立ちやすいこともあり、比較的相手ターンにズァークを決めやすいです。ズァークを抜きにしても、EXを8枚飛ばせれば相手の動きをかなり制限することができます。また、帝デッキ特有のデッキ圧縮と汎神やクライスによるドローで《死魂融合》か《トラップトリック》を早い段階で引き込めます。遊び心で覇王スターヴとナイチンゲールを積んでいますが、無理にズァークを立てる必要がない場面ではこちらの方が有効なときも多いです。《死魂融合》で立てたモンスターが除去されても、キメラフレシアからサーチした《ミラクルシンクロフュージョン》によって後続を立てることができます。
波動の竜騎士 ※アドバイス求む!(にゃんこ)2014-09-20 15:26
-
運用方法ドラゴン族シンクロモンスターをシンクロ召喚して戦いつつ、《ミラクルシンクロフュージョン》を引いたらエースを登場させるというシンプルな考えから作られたファンデッキ。
サイキック・ディフォメーション(リョウ)2016-05-11 12:53
-
運用方法《ミラクルシンクロフュージョン》,サイコウィザード,サイコウィッチ,サイコヘルストランサーなどで《サイガー》ルをどんどん除外して様々な帰還カードからドローソースとして運用する、
隻眼魔法+ズァーク(名もなきファラオ)2019-12-08 10:05
-
運用方法10.《ヴェルテ・アナコンダ》の効果で、《ミラクルシンクロフュージョン》を発動
影霊衣《ミラクルシンクロフュージョン》入(1)2014-10-16 19:14
-
運用方法《ミラクルシンクロフュージョン》このカードを入れるだけで影霊衣の突破力、展開力は確実に上がります。
シンクロ融合(ヒューちゃん)2012-09-23 16:22
-
運用方法出来るだけ早めにシンクロして「融合」《ミラクルシンクロフュージョン》で上級融合モンスターを召喚!!
次元サイキック基本形(ユニコール)2012-12-12 09:50
-
運用方法《ミラクルシンクロフュージョン》,サイキックビースト,《強化人類サイコ》,サイコウィザード,サイコウィッチ,サイコプリースト,サイコヘルストランサーなどで《サイガー》ルをどんどん除外して様々な帰還カードからドローソースとして運用する
零と無限の終焉(ブラック指令)2017-03-02 12:47
-
カスタマイズ《ミラクルシンクロフュージョン》
魔轟神獄臨(リョウ)2016-11-15 12:50
-
カスタマイズ《ミラクルシンクロフュージョン》×2
「ミラクルシンクロフュージョン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-04-04 νサイキックガスタ(ウィンは俺の嫁)
● 2015-09-14 旋風・オン・ステージ(リョウ)
● 2012-04-10 神風ジェネクス(1キル展開型)(のんぶりあん)
● 2013-01-22 征竜ガスタ(ウィンは俺の嫁)
● 2015-12-03 聖騎士の刃(リョウ)
● 2016-02-26 緑疾風の裁く者(リョウ)
● 2013-01-13 アーカナイト・マジシャン(光芒)
● 2012-12-27 おじさんはね、1killがしたいんだ、(ウィンは俺の嫁)
● 2015-12-22 銀河と代行者・ギャラクシー・ゼロ(リョウ)
● 2015-12-10 DD春日部訓練兵団(リョウ)
● 2016-07-19 神官・師弟・ウィンダ(リョウ)
● 2013-03-18 ☆7魔法使いって強いんだぜ(魔法使い使い)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
| アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 3352位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 169,898 |
ミラクルシンクロフュージョンのボケ
その他
| 英語のカード名 | Miracle Synchro Fusion |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/01 21:45 評価 8点 《エルシャドール・ミドラーシュ》「*蘇生札も増えたので相手番に…
- 11/01 21:41 評価 9点 《森と目覚の春化精》「*先に他屬性の効果を発動しても春化精を発…
- 11/01 21:23 評価 7点 《魂の造形家》「*屬性闇の天使ならば《陰の光》でこれを引かれる…
- 11/01 19:31 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「イグニスター新規に見せて実際…
- 11/01 17:29 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 13:51 評価 5点 《猛進する剣角獣》「*素の《ゴブリン突撃部隊》に貫通できる、相…
- 11/01 13:10 評価 7点 《ゴブリン突撃部隊》「*突撃と書けても時に防御の方強いと見える…
- 11/01 12:12 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「思った以上に強い黒フェンリル。 (…
- 11/01 12:08 評価 8点 《フィッシュボーグ-ハープナー》「自己特殊召喚可能な魚族レベル…
- 11/01 10:37 評価 6点 《極氷獣ブリザード・ウルフ》「*《御前試合》など罠を張らば通常…
- 11/01 08:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 08:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 01:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 11/01 01:34 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「超量用誘発・・・どころかティアラ…
- 11/01 01:12 SS 第三十六話・1
- 10/31 23:58 一言 【《シャドール》】の新規で驚異の3体デッキ融合…しかもレベル10!…
- 10/31 23:25 評価 9点 《ヴァレル・リブート》「 まさかの【《ヴァレット》】のテーマ専…
- 10/31 22:46 評価 10点 《ヴァレルエンド・ドラゴン》「強固な耐性を持つが、対象に取ら…
- 10/31 22:31 評価 10点 《ヴァレルシュラウド・ドラゴン》「自分相手メインフェイズ限定…
- 10/31 22:08 評価 7点 《ベイオネット・パニッシャー》「相変わらずこのカードをサーチす…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
