交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
伝説の闇の魔導師(レジェンダリーマジシャンオブーク) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
7 | 魔法使い族 | 2500 | 2100 | ||
レベル7モンスター×3 このカードはエクシーズ召喚でしか特殊召喚できない。魔法使い族モンスターをエクシーズ素材として持っているこのカードが直接攻撃によって相手ライフを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。 |
||||||
カード評価 | 5.3(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 580円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK -SWORD OF KNIGHTS- | EP13-JP052 | 2013年05月18日 | Ex-Secret |
伝説の闇の魔導師のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:《黒魔女ディアベルスター》あたりを素材にすれば出しやすくはある。
レベル7の魔法使い族となると《ブラック・マジシャン》がやはり出てくる訳だが、もっと出しやすいモンスターはいくつか。
ただ、直接攻撃が必要な割に攻撃力が微妙ダナ。
レベル7の魔法使い族となると《ブラック・マジシャン》がやはり出てくる訳だが、もっと出しやすいモンスターはいくつか。
ただ、直接攻撃が必要な割に攻撃力が微妙ダナ。
使用不可カードの1枚。魔法使い族を素材として直接攻撃で相手ライフを0にすることでマッチに勝利する効果を持つランク7。
素材を3体必要とし、ブラック・マジシャンと同じ攻守を持つ。
素材を3体必要とし、ブラック・マジシャンと同じ攻守を持つ。
ブラマジデッキで使いたい。使おう。え!?使えない?…え!?なに!!?公式では使えないだと!!!?
マッチキルするカードは、使えても使いたくない。ただ勝てばいいわけではない!
マッチキルするカードは、使えても使いたくない。ただ勝てばいいわけではない!
マッチキル効果を持つエクシーズモンスター。やはり使用禁止なので、基本的に観賞用の域を出ないわけですが、素材自体はやはり厳しく、魔法使い族を素材にすることも必要なので、難度は決して低くないです。「征竜」がいる頃はまだ出しやすかったですが。
スクラップトリトドン
2013/08/06 10:02
2013/08/06 10:02
こちらも同じく世界大会の景品のレプリカ.使えないのはお互い様だが.
だがあっちと異なり7×3なのに2500という元ネタそのままのステータスが足を引っ張る・・・
そのかわりランク7に特化したデッキが環境上位にいるテーマのため,霧の王を使えば普通に使えそうだから困る.公式では使えないけど.
やはり遊戯王を象徴するカードだけあってカッコいいから,カードじゃなくてスリーブとかプレマとかにして公式発売してくださいな・・・
だがあっちと異なり7×3なのに2500という元ネタそのままのステータスが足を引っ張る・・・
そのかわりランク7に特化したデッキが環境上位にいるテーマのため,霧の王を使えば普通に使えそうだから困る.公式では使えないけど.
やはり遊戯王を象徴するカードだけあってカッコいいから,カードじゃなくてスリーブとかプレマとかにして公式発売してくださいな・・・
こっちはブラックマジシャンをイメージしたカード。
レベル7で魔法使いといえば、誰もが魔導をイメージするはず。
フィールドを蹂躙し、3つ並べて師匠を読んでマッチキル。
なんというか、わけのわからん響きである。まあ、公式デュエルでは使用できないんですがね。
レベル7で魔法使いといえば、誰もが魔導をイメージするはず。
フィールドを蹂躙し、3つ並べて師匠を読んでマッチキル。
なんというか、わけのわからん響きである。まあ、公式デュエルでは使用できないんですがね。
ギャラクシークィーンズライトを使ってると思うのですが、レベル7×3のエクシーズが運の絡むラッキーストライプしかいないのが気になってるところなんですよね。
でもって、今回のレベル7×3は公式使用禁止のカードなわけで。
・・・まあ、下手に強いのが出てしまってラッキーストライプの立場がなくなるのも良くないですし、このままでいいのかもですが。
ところで、このカードが公式で使えていたら霧の王を入れた征竜が大変なことをしたりとかできたのでしょうか。
でもって、今回のレベル7×3は公式使用禁止のカードなわけで。
・・・まあ、下手に強いのが出てしまってラッキーストライプの立場がなくなるのも良くないですし、このままでいいのかもですが。
ところで、このカードが公式で使えていたら霧の王を入れた征竜が大変なことをしたりとかできたのでしょうか。
魔法使い族のマッチキルモンスター。その見た目や名前からして、遊戯王を象徴するモンスター、ブラック・マジシャンを強く意識しているのがわかりますね。エクシーズ素材に縛りがないため、召喚自体はレベル7を多数出せるデッキで行うことが出来ますが、魔法使い族モンスターを素材にしていなければマッチキル効果を使用出来ないので、出せるデッキは自然と限られていきます。
魔法使い族でレベル7となると元ネタとなったブラック・マジシャンやジュノン、エンディミオン、アーカナイトなどが代表されますが、下手にエクシーズするよりかはこれらのカードを使った方が活躍できる場面が多いのは残念。
魔法使い族でレベル7となると元ネタとなったブラック・マジシャンやジュノン、エンディミオン、アーカナイトなどが代表されますが、下手にエクシーズするよりかはこれらのカードを使った方が活躍できる場面が多いのは残念。
「伝説の闇の魔導師」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「伝説の闇の魔導師」への言及
解説内で「伝説の闇の魔導師」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トゥーンでダイレクトアタックで~す!(uchi)2018-12-31 14:31
-
カスタマイズ個人的にはトゥーン《伝説の闇の魔導師》の登場を希望しま~す、ダイレクトアタックでトドメを刺してマッチに勝利で~す
「伝説の闇の魔導師」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-01-11 バーンで遊ぶデッキ(uchi)
● 2018-12-11 師匠と弟子で遊ぶデッキ(uchi)
● 2015-11-24 EMオッドアイズ魔術師(午前の紅茶)
● 2021-10-03 ワイトデッキ(闇次元の戦士採用式(薔薇男児)
● 2016-04-11 四軸寄りのセルフバウンスブラマジ(ゴッデス次元)
● 2018-10-16 ブラマジクインテット(わ様)
● 2014-12-03 ブラック・マジシャン・ガールに憧れて(ベタ)
● 2015-04-24 遊戯デッキ(闇遊戯)
● 2013-07-31 -助言求ム-・-伝説の使者-(アマリリス)
● 2020-06-25 ブラック・マジシャンズ・ガイア(Kai)
● 2017-10-22 ブラックマジシャン 〜ティマイオス型〜(LOKI)
● 2016-04-23 マジシャンデッキ(エリンギ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 580円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 3000円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 7150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8643位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 24,803 |
ランク7最強エクシーズモンスター強さランキング | 38位 |
伝説の闇の魔導師のボケ
その他
英語のカード名 | Legendary Magician of Dark |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。