交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ガガガキッド →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 魔法使い族 | 800 | 1200 | |
自分フィールド上に「ガガガキッド」以外の「ガガガ」と名のついたモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚に成功した時、自分フィールド上の「ガガガ」と名のついたモンスター1体を選択し、このカードのレベルを選択したモンスターと同じレベルにする事ができる。この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。 | ||||||
パスワード:94203886 | ||||||
カード評価 | 6.9(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARTER DECK(2013) | ST13-JP006 | 2013年03月16日 | Normal |
ガガガキッドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
同名カード以外の「ガガガ」モンスターが場に存在する時に手札から自己SSできる能力に、任意で発動できるSS誘発のレベル合わせ効果を追加で設定されているという、種族と属性の違いを除けば《ガガガクラーク》のほぼ上位互換となるカード。
自己SS条件を満たした場の「ガガガ」モンスターをそのまま自身のレベル合わせ効果の対象とすることができ、自身の効果でレベルを変動できる《ガガガマジシャン》とは特に相性が良いですが、発動ターンのデメリット制約が先攻1ターン目以外では割と重い内容となっているためこの効果は割と使いづらいです。
同名カードだけでは展開できないこともありますし、レベルが同じ《ガガガクラーク》と併用するのも悪くはないでしょう。
自己SS条件を満たした場の「ガガガ」モンスターをそのまま自身のレベル合わせ効果の対象とすることができ、自身の効果でレベルを変動できる《ガガガマジシャン》とは特に相性が良いですが、発動ターンのデメリット制約が先攻1ターン目以外では割と重い内容となっているためこの効果は割と使いづらいです。
同名カードだけでは展開できないこともありますし、レベルが同じ《ガガガクラーク》と併用するのも悪くはないでしょう。
総合評価:特殊召喚のみで素材にするのが良い。
ガガガが存在する時に特殊召喚し、レベル変更しなければ特にデメリットはない為、リンク素材にしたりレベル2と合わせたエクシーズ召喚を狙える。
攻撃できない先攻なら《ガガガマジシャン》と併用してランク1~8を出して構える手もありダナ。
《オノマト連携》で《ズバババンチョー-GC》と共にサーチして並べることもデキル。
ただ、《オノマト選択》でレベル変更できたりするし、攻撃破棄してまではちょっと微妙な感。
ガガガが存在する時に特殊召喚し、レベル変更しなければ特にデメリットはない為、リンク素材にしたりレベル2と合わせたエクシーズ召喚を狙える。
攻撃できない先攻なら《ガガガマジシャン》と併用してランク1~8を出して構える手もありダナ。
《オノマト連携》で《ズバババンチョー-GC》と共にサーチして並べることもデキル。
ただ、《オノマト選択》でレベル変更できたりするし、攻撃破棄してまではちょっと微妙な感。
ガガガ念願の自己SSにレベル調整がついた夢のようなカード。…なのだがそんなウマい話があるわけもなくレベルを調整するとバトルフェイズ不可という重い制約がのしかかる。
先行なら全く問題はないのだが、エクシーズにはよりにもよって戦闘を要求するアーゼウスがおり後攻捲りがなくなるのは非常に辛いところ。
このカードの登場で哀れ《ガガガクラーク》は完全下位互換となってしまった。
先行なら全く問題はないのだが、エクシーズにはよりにもよって戦闘を要求するアーゼウスがおり後攻捲りがなくなるのは非常に辛いところ。
このカードの登場で哀れ《ガガガクラーク》は完全下位互換となってしまった。
緩い条件で出せるレベル2ガガガ。レベルを変えるとバトルが行えないので先行展開や効果除去を狙うしかない。いつの日かガガガリンクやスーパー強い魔法使いリンクに利用できればいいなあ。
クラーク同様ガガガが存在すれば気軽に特殊召喚でき、クラークと違い属性は先輩と共通、レベル変動効果も持ち合わせているのでガガガでX素材にもしやすくなっている。クラークのほぼ上位互換。
しかしレベル変動するとBPを放棄しなければならない重いデメリットがある。
先行から素早く持っくるか効果を使わずレベルを変動する、BPを放棄しても然程問題ないくらいの布陣にしておきたい。
ガガガの中では展開しやすい為、レベルに依存しないリンクの素材としても活用しやすい。展開数や特殊召喚回数に制限はない為、手札に複数枚あればまとめて展開していけるのもポイント。
ガガガの展開力を向上してくれ、新ルール以降更なる活躍が見込めるようになったと思います。
しかしレベル変動するとBPを放棄しなければならない重いデメリットがある。
先行から素早く持っくるか効果を使わずレベルを変動する、BPを放棄しても然程問題ないくらいの布陣にしておきたい。
ガガガの中では展開しやすい為、レベルに依存しないリンクの素材としても活用しやすい。展開数や特殊召喚回数に制限はない為、手札に複数枚あればまとめて展開していけるのもポイント。
ガガガの展開力を向上してくれ、新ルール以降更なる活躍が見込めるようになったと思います。
効果は文句なく優秀。
難点であるBP放棄も、アド取れるXモンスターに繋げれば良い。
場持ちが良い、フェルグラ、サック辺りが先攻なら良いかな。後攻ならヴォルカやアイで満足出来る。とはいえ、面倒な誓約であることに変わりはない。
難点であるBP放棄も、アド取れるXモンスターに繋げれば良い。
場持ちが良い、フェルグラ、サック辺りが先攻なら良いかな。後攻ならヴォルカやアイで満足出来る。とはいえ、面倒な誓約であることに変わりはない。
自身の効果で特殊召喚できる「ガガガ」です。バトルフェイズを行えないというデメリットがかなり痛いですが、展開しないことには話にならない「ガガガ」にとっては非常に嬉しい新規カードです。同じレベルになる効果も備えているので、特殊召喚から高レベルえくしーずにつなげることもでき強力。
クラークが息してない
効果はガガガブラスト+レベル合わせという先輩と相性バツグンの効果。
これと先輩さえいればランク8以下の縛りなしなら何でも出せます。
ただしバトルフェイズを行えない弱点があるので、ヴォルカやビッグアイ、ノリトやバウンサーなどバトルフェイズを行わなくても影響のないモンスターを出すといいでしょう。
効果はガガガブラスト+レベル合わせという先輩と相性バツグンの効果。
これと先輩さえいればランク8以下の縛りなしなら何でも出せます。
ただしバトルフェイズを行えない弱点があるので、ヴォルカやビッグアイ、ノリトやバウンサーなどバトルフェイズを行わなくても影響のないモンスターを出すといいでしょう。
特殊召喚とレベル変動を併せ持つのはガガガデッキ待望のカードと言えますが、バトルフェイズ不可はやはり痛いです。
出したエクシーズモンスターの効果で制圧することで、その点を補っていきましょう。
デメリットの重なるアトランタルを出すのも選択肢・・・?
出したエクシーズモンスターの効果で制圧することで、その点を補っていきましょう。
デメリットの重なるアトランタルを出すのも選択肢・・・?
スクラップトリトドン
2013/03/16 9:35
2013/03/16 9:35
ガガガ強化に加えてクラークをいらない子にした糞ガキさん.
バトル不可とはいえ,柔軟にレベルを変動できるガガガにおいて,レベル変動をコピーできるこのカードが弱いわけがない.
ガガガの問題点であった展開→エクシーズの流れを解決できる新規カードになってくれる.
バトル不可とはいえ,柔軟にレベルを変動できるガガガにおいて,レベル変動をコピーできるこのカードが弱いわけがない.
ガガガの問題点であった展開→エクシーズの流れを解決できる新規カードになってくれる.
クラーク+ガールのような効果、クラーク涙目・・。
カイザーのように面倒な発動条件を満たさずとも、マジシャンと一緒に並べれば大抵のエクシーズに化けることができるため、ガガガにとって嬉しい展開能力。
問題はやはりバトルできない点。除去能力や耐性などが付いたエクシーズ先を選びたい。
カイザーのように面倒な発動条件を満たさずとも、マジシャンと一緒に並べれば大抵のエクシーズに化けることができるため、ガガガにとって嬉しい展開能力。
問題はやはりバトルできない点。除去能力や耐性などが付いたエクシーズ先を選びたい。
今回のスターター固定枠での筆頭カードでありガガガの革命児。
ガガガブラストかつレベルコントロール付きで、先輩と一緒に何でもエクシーズが可能。
ただバトルが出来ないという致命的弱点があるので、ヴォルカザウルスやビッグアイなど戦闘制限を持つカードを呼び出すほうが自然になりがちか。
戦闘はできないといってもガガガの泣き所であった展開の遅さを完璧に補った頼れる1枚には違いない。
ガガガブラストかつレベルコントロール付きで、先輩と一緒に何でもエクシーズが可能。
ただバトルが出来ないという致命的弱点があるので、ヴォルカザウルスやビッグアイなど戦闘制限を持つカードを呼び出すほうが自然になりがちか。
戦闘はできないといってもガガガの泣き所であった展開の遅さを完璧に補った頼れる1枚には違いない。
「ガガガキッド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ガガガキッド」への言及
解説内で「ガガガキッド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ブラマジガガガ・エクシーズ専門店(リスナッツ)2015-01-06 02:48
私立ガガガ学園(MIYABI-JIN)2014-02-20 02:02
1kill重視ガガガドドド(アルト・エア)2014-03-23 04:34
-
運用方法《ガガガキッド》などから繋げてください。
ガガガ妹がこんなに便利なわけがない(Mt.Key)2014-02-15 00:06
【TFSP】マスクド・ヘルレイザー(ワイト)2015-04-16 23:53
-
弱点一応ガガガ魔法、《ガガガキッド》を使うことによってアドバンス召喚が出来るので、手札にきた青眼を処理することは可能ではあるが、それをするくらいであるならばガガガの効果を使ってエクシーズをしたほうが制圧力は高い。
我、黒の魔法神官なり。(たいやき仙人)2013-02-20 06:53
三千年の絆 ブラックマジシャンデッキ(シキ)2015-01-12 01:33
オノマト未来皇ライトニングXXー4月仕様(@スクリーム)2019-12-29 01:03
集え希望の戦士!全てのホープで戦うデッキ(シキ)2015-05-23 18:20
-
運用方法《ガガガキッド》
ガガガアルケミック魔導(ヴァイロン使い)2014-03-16 17:30
復活のガガガエクシーズ(Fuzzy)2016-12-05 20:13
秘術振るいし超魔導剣士─(シャイニング)2014-12-01 22:47
-
運用方法優先的にランク7の二体を並べる。特に《ガガガキッド》の効果を使用した場合には「ビッグ・アイ」を繰り出して効果を使うと、攻撃できないなどの効果と釣り合いが取れる。
【アルケミXYZ魔導】(ココア)2013-08-04 11:59
ガガガブラックマジシャン(完成)(幸子)2015-12-31 02:50
集え希望の戦士達!全ホープで戦うデッキ改(シキ)2015-07-31 20:34
「ガガガキッド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-02-18 シスター入りガガガエクシーズ(サイベリアン)
● 2014-07-07 ガガガ(ガチ構築)(1)
● 2014-03-17 ガガガ1キル・幻想の黒魔導師型(ともはね)
● 2014-03-04 シスター軸・ガガガエクシーズ(ともはね)
● 2014-03-04 幻想の黒魔導士、現想の黄血鬼(てぃっしゅ)
● 2014-03-05 ガガガエクシーズ(ゆ〜たん)
● 2014-02-21 ガガガクラークは許された…!(モートン)
● 2015-03-12 ガガガっとエクシーズ エクシーズを楽しむ(ぽよたん)
● 2013-05-30 黒の魔法神官(里ロック)(ClariS)
● 2014-08-02 ガガガエクシーズ(稲荷火)
● 2015-07-16 ガガガX(マカナ)
● 2013-11-13 一足先にオノマト連携してみた(しもだ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 96円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 190円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6101位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 56,836 |
ガガガキッドのボケ
その他
英語のカード名 | Gagaga Child |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)