交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヴェルズ・ケルキオン(ヴェルズケルキオン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 魔法使い族 | 1600 | 1550 | |
自分の墓地の「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で、自分の墓地の「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える。「ヴェルズ・ケルキオン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。また、この効果を適用したターンのメインフェイズ時に1度だけ発動できる。「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を召喚する。このカードが墓地へ送られたターンに1度だけ、「ヴェルズ」と名のついたモンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくする事ができる。 | ||||||
パスワード:04756629 | ||||||
カード評価 | 8.5(24) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストセット Ver.ダークリターナー | DS13-JPD01 | 2012年11月23日 | Super |
LINK VRAINS PACK | LVP1-JP024 | 2017年11月25日 | Rare |
ヴェルズ・ケルキオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ヴェルズ・カストル》と共にメインデッキの「ヴェルズ」モンスターでテーマネームを指定した効果を持つ数少ないモンスターの1枚で、これまでのヴェルズとは少し趣向が異なる設定を持つ後発のレベル4ヴェルズ。
3つの効果全てがヴェルズを指定した効果となっていますが、1の効果が墓地に除外するヴェルズとサルベージするヴェルズの計2体以上が必要になる効果、2が1の効果を使用したターンにしか使えない効果による手札のヴェルズモンスターの召喚、3が自身が墓地送りになったターンに適用される《ヴェルズ・コッペリアル》や《インヴェルズ・ホーン》くらいしか喜ばないほぼ使わない効果となっており、それでいて自己SS能力があるわけでもないため、テーマの必須枠となる高レアリティ高性能な下級モンスターに見えるこのカードですが、ぶっちゃけその初動適性は結構低いです。
効果による召喚を行う2の効果も、1の効果を使ったターンに適用されるのではなく、そのターンに改めて発動する必要があるというのも何だかイマイチ。
もちろん墓地に2体以上のヴェルズが存在していることが前提の状況なら、サルベージしたヴェルズをそのまま召喚して動けるカードですが、それが現在の環境でそれほど強いということもなく、テーマの下級モンスターに対して初動になるか否かを重く見る人からは手厳しい評価を受けそうなカードという印象です。
3つの効果全てがヴェルズを指定した効果となっていますが、1の効果が墓地に除外するヴェルズとサルベージするヴェルズの計2体以上が必要になる効果、2が1の効果を使用したターンにしか使えない効果による手札のヴェルズモンスターの召喚、3が自身が墓地送りになったターンに適用される《ヴェルズ・コッペリアル》や《インヴェルズ・ホーン》くらいしか喜ばないほぼ使わない効果となっており、それでいて自己SS能力があるわけでもないため、テーマの必須枠となる高レアリティ高性能な下級モンスターに見えるこのカードですが、ぶっちゃけその初動適性は結構低いです。
効果による召喚を行う2の効果も、1の効果を使ったターンに適用されるのではなく、そのターンに改めて発動する必要があるというのも何だかイマイチ。
もちろん墓地に2体以上のヴェルズが存在していることが前提の状況なら、サルベージしたヴェルズをそのまま召喚して動けるカードですが、それが現在の環境でそれほど強いということもなく、テーマの下級モンスターに対して初動になるか否かを重く見る人からは手厳しい評価を受けそうなカードという印象です。
総合評価:ヴェルズでは展開要員となり活躍できる。
墓地コストこそ必要だが、ヴェルズをサルベージして再召喚して展開、エクシーズ召喚に繋がる。
《ヴェルズ・カストル》なら更に展開できるし。
リリース軽減もインヴェルズの展開の補助にナル。
しかし、墓地に2枚必要と必要枚数が多く、展開要員なのに遅めなのが難。
墓地コストこそ必要だが、ヴェルズをサルベージして再召喚して展開、エクシーズ召喚に繋がる。
《ヴェルズ・カストル》なら更に展開できるし。
リリース軽減もインヴェルズの展開の補助にナル。
しかし、墓地に2枚必要と必要枚数が多く、展開要員なのに遅めなのが難。
思ったより初手で活躍できない一枚。
効果の都合上墓地に《ヴェルズ》を2枚貯めておく必要があり、構築にもよるが先攻ではやや扱いづらい。それゆえ少なくとも3ターン目以降でないと活躍しにくい感じである。
とはいえ、しっかり通ればエクシーズを叩き出せるのが非常に利点である。墓地回収して召喚権増やす行為が完結してるので、《増殖するG》のケアを狙えるのが地味に強い。
《インヴェルズ・オリジン》の登場によって《インヴェルズ》のリリースコスト削減効果が容易となったが、多分使われることはないだろう。
効果の都合上墓地に《ヴェルズ》を2枚貯めておく必要があり、構築にもよるが先攻ではやや扱いづらい。それゆえ少なくとも3ターン目以降でないと活躍しにくい感じである。
とはいえ、しっかり通ればエクシーズを叩き出せるのが非常に利点である。墓地回収して召喚権増やす行為が完結してるので、《増殖するG》のケアを狙えるのが地味に強い。
《インヴェルズ・オリジン》の登場によって《インヴェルズ》のリリースコスト削減効果が容易となったが、多分使われることはないだろう。
《ヴェルズ・ヘリオロープ》《ヴェルズ・フレイス》《ヴェルズ・カストル》と共に、レベル4ヴェルズの中では優秀なモンスターです。
他のヴェルズから遅れて登場したモンスター、当時ヴェルズデッキも組むのには結構ハードルが高かった覚えが…。
①の効果、墓地のヴェルズを除外して墓地のヴェルズを回収、良い効果ですが墓地肥やしや墓地で発動するモンスターが特に居ないので、序盤ではやや発動に苦労しますね、よって中盤以降に使いやすくなる効果です。
②はカストルと同じ様にヴェルズを召喚できます、もちろん良い効果ですが①の効果を使った後でないと発動できないので、こちらも序盤では使いづらいです、やはり中盤以降で。
③のリリース軽減効果、優秀な効果を持つ《ヴェルズ・コッペリアル》辺りが狙い目ですかね、どう使うのが一番なのでしょう?何せ私はこの効果一度も使った事がない(デッキに上級ヴェルズを入れた事がない)ので。
《インヴェルズ・オリジン》を使って墓地へモンスターを溜める、墓地へ行ったEXデッキのモンスターを戻すのに使う、などできるのでこのモンスターならではの良さを活かせるなら複数入れても良いでしょう。
再録によって入手も容易になり、テキストが解りやすくなったのはありがたいです。
他のヴェルズから遅れて登場したモンスター、当時ヴェルズデッキも組むのには結構ハードルが高かった覚えが…。
①の効果、墓地のヴェルズを除外して墓地のヴェルズを回収、良い効果ですが墓地肥やしや墓地で発動するモンスターが特に居ないので、序盤ではやや発動に苦労しますね、よって中盤以降に使いやすくなる効果です。
②はカストルと同じ様にヴェルズを召喚できます、もちろん良い効果ですが①の効果を使った後でないと発動できないので、こちらも序盤では使いづらいです、やはり中盤以降で。
③のリリース軽減効果、優秀な効果を持つ《ヴェルズ・コッペリアル》辺りが狙い目ですかね、どう使うのが一番なのでしょう?何せ私はこの効果一度も使った事がない(デッキに上級ヴェルズを入れた事がない)ので。
《インヴェルズ・オリジン》を使って墓地へモンスターを溜める、墓地へ行ったEXデッキのモンスターを戻すのに使う、などできるのでこのモンスターならではの良さを活かせるなら複数入れても良いでしょう。
再録によって入手も容易になり、テキストが解りやすくなったのはありがたいです。
ヴェルズの一体で墓地リソースから再展開を可能にする
初動以降の展開や立て直しが難しい同テーマにとって継戦力を確保する重要な存在
《セイクリッド・ソンブレス》とは対になっているためテーマは違えど効果は全く同じである
初動以降の展開や立て直しが難しい同テーマにとって継戦力を確保する重要な存在
《セイクリッド・ソンブレス》とは対になっているためテーマは違えど効果は全く同じである
実質蘇生効果を持った「ヴェルズ」モンスター
最低2体の「ヴェルズ」が墓地に存在する必要があるが、攻撃制約のないアルタイルみたいなものだ。
初手でオピオンを出したとしても素材を使い切らなければいけないが、1枚でX召喚できるのは8期としては超優秀。
《セイクリッド・ソンブレス》と比べると、さらに優秀な仲間に役割を奪われていない点と、以下のコンボのようにオリジンからリクルートして1ターン目で使うこともあることを考慮し、より高めに評価する。
yugioh-list.com/combos/view/208
最低2体の「ヴェルズ」が墓地に存在する必要があるが、攻撃制約のないアルタイルみたいなものだ。
初手でオピオンを出したとしても素材を使い切らなければいけないが、1枚でX召喚できるのは8期としては超優秀。
《セイクリッド・ソンブレス》と比べると、さらに優秀な仲間に役割を奪われていない点と、以下のコンボのようにオリジンからリクルートして1ターン目で使うこともあることを考慮し、より高めに評価する。
yugioh-list.com/combos/view/208
実質釣り上げ持ちみたいなヴェルズ。ヴェルズはあまり墓地肥やしが得意ではないので、初手で動きづらいですが、メタ寄りで高速展開していくようなデッキでもない為、プレイングに多少注意すれば気になる事でもないでしょう。
リリース軽減効果ですが、上級ヴェルズを採用する事自体得策じゃないので、ほぼオマケみたいなもの。インヴェルズでもアドバンス召喚にインヴェルズを要求される事が大半なので、ここでもイマイチ。
種族面でも恵まれてるのも利点か。切り返し向きですが、ヴェルズにおいて優秀な働きをしてくれる1枚かと。
リリース軽減効果ですが、上級ヴェルズを採用する事自体得策じゃないので、ほぼオマケみたいなもの。インヴェルズでもアドバンス召喚にインヴェルズを要求される事が大半なので、ここでもイマイチ。
種族面でも恵まれてるのも利点か。切り返し向きですが、ヴェルズにおいて優秀な働きをしてくれる1枚かと。
《セイクリッド・ハワー》がヴェルズ3龍と融合した姿。
ただし効果は《セイクリッド・ソンブレス》そのままであり、回収・効果による召喚・リリース軽減とヴェルズにおいても欲しい所が揃っている。
カストル、マンドラゴ同様、手札から展開するヴェルズの中では特に重要な1枚です。
ただし効果は《セイクリッド・ソンブレス》そのままであり、回収・効果による召喚・リリース軽減とヴェルズにおいても欲しい所が揃っている。
カストル、マンドラゴ同様、手札から展開するヴェルズの中では特に重要な1枚です。
能力が複雑ですが、要は「墓地回収した時に自身を破壊すれば、回収したモンスターは召喚コストが軽くなる」ということだと思います。
レベル5と6であればタダ出し、それ以上でも1体分で済むのです!
レベル5と6であればタダ出し、それ以上でも1体分で済むのです!
専用サルベージ効果とその後の召喚効果を持つヴェルズ。
コストとして墓地のヴェルズを除外する必要があるとはいえ、サルベージから即座にオピオンやオリジンに繋げられるのは強力。
さらに、墓地に送られれば、ヴェルズの召喚に必要なリリースを軽減でき、コッペリアルを容易に出せる。
コストとして墓地のヴェルズを除外する必要があるとはいえ、サルベージから即座にオピオンやオリジンに繋げられるのは強力。
さらに、墓地に送られれば、ヴェルズの召喚に必要なリリースを軽減でき、コッペリアルを容易に出せる。
墓地が肥えている必要はあるものの、このカード1枚で《ヴェルズ・オピオン》《ヴェルズ・バハムート》につなげられるのは、「ヴェルズ」デッキにとっては大きいと思います。
ヴェルズと化した氷結界の龍を取り込んだセイクリッドハワー。
ヴェルズの回収と《二重召喚》を内蔵したカード。
召喚権を増やすだけであればカストルでも可能ですが、
そのカストルに重複して効果を発動できるため、
自身の効果で回収したヴェルズをそのまま召喚して
ウロボロスをはじめ素材が3体必要なランク4エクシーズモンスターに
つなげられる点は非常に優秀です。
バハムートを出して、このカードで回収したヴェルズを
効果のコストにするのも有効。
墓地がある程度肥えていないと利用できないので、
中盤以降で活躍するカードと言えます。
生け贄軽減効果はエクシーズ素材として送られても発動できますが、
インヴェルズはインヴェルズを生け贄にしないと効果を活かせず、
ヴェルズにはコッペリアル程度しかいないので・・・。
ヴェルズの回収と《二重召喚》を内蔵したカード。
召喚権を増やすだけであればカストルでも可能ですが、
そのカストルに重複して効果を発動できるため、
自身の効果で回収したヴェルズをそのまま召喚して
ウロボロスをはじめ素材が3体必要なランク4エクシーズモンスターに
つなげられる点は非常に優秀です。
バハムートを出して、このカードで回収したヴェルズを
効果のコストにするのも有効。
墓地がある程度肥えていないと利用できないので、
中盤以降で活躍するカードと言えます。
生け贄軽減効果はエクシーズ素材として送られても発動できますが、
インヴェルズはインヴェルズを生け贄にしないと効果を活かせず、
ヴェルズにはコッペリアル程度しかいないので・・・。
設定は凄いけどステータスには反映されてないね・・・。
墓地にヴェルズが2体必要だが、1枚でエクシーズに持っていけるため非常に優秀。
浸食感染では優先して持ってきたいカード。
墓地にヴェルズが2体必要だが、1枚でエクシーズに持っていけるため非常に優秀。
浸食感染では優先して持ってきたいカード。
どうやらこいつ、セイグリットハワーがヴェルズの三龍と融合した姿みたいですね…
1つめの効果は最低でも墓地にヴェルズが二枚いないといけないし、一枚は除外する必要があるものの、残った一枚を回収できるし、ヴェルズの召喚権も増やすことが出来、即座にエクシーズが出来るので強い。ぶっちゃけ第3の効果は空気。ヴェルズが環境にのし上がれた原因。
1つめの効果は最低でも墓地にヴェルズが二枚いないといけないし、一枚は除外する必要があるものの、残った一枚を回収できるし、ヴェルズの召喚権も増やすことが出来、即座にエクシーズが出来るので強い。ぶっちゃけ第3の効果は空気。ヴェルズが環境にのし上がれた原因。
セイクリッドハワーが進化し、氷結界の三龍とsophiaの破壊の力を吸収した姿だそうな。
効果は二重持ちの回収効果。優秀ってレベルじゃねっぞコラ!
問題は値段が少々張ることくらいか。
効果は二重持ちの回収効果。優秀ってレベルじゃねっぞコラ!
問題は値段が少々張ることくらいか。
オンリー・MARU氏
2012/11/28 15:28
2012/11/28 15:28

ソンブレスとまったく同じ効果だが、打点はこちらのほうがやや高め。
ヴェルズの新規カードで、3つの効果をあわせもつ。
リリースを減らすのはヴェルズではレベル4が主軸なのであまり使えないかもしれない。ただ、これ1枚でオピオンやバハムートが出るのは怖い。
ヴェルズの新規カードで、3つの効果をあわせもつ。
リリースを減らすのはヴェルズではレベル4が主軸なのであまり使えないかもしれない。ただ、これ1枚でオピオンやバハムートが出るのは怖い。
これが例の新ヴェルズか・・・
下の効果はヴェルズ対応じゃなく、インヴェルズ対応になっていると・・
サルベージ効果におまけの召喚。マンドラゴとか使ってエクシーズ召喚というのもありだと思う。
前半効果は墓地にヴェルズを2体用意しておかないといけないというのがもうややこしい。
下の効果はヴェルズ対応じゃなく、インヴェルズ対応になっていると・・
サルベージ効果におまけの召喚。マンドラゴとか使ってエクシーズ召喚というのもありだと思う。
前半効果は墓地にヴェルズを2体用意しておかないといけないというのがもうややこしい。
スクラップトリトドン
2012/11/23 12:52
2012/11/23 12:52
ソンブレスと対の効果。つまり1枚でエクシーズを目指せるのはこちらも同じ。
効果そのものは圧倒的に強い。こちらはバハムートを出すと逆転手だが一番欲しいオピオンはこのカードが苦手な序盤に欲しいカードというのが残念。
エクシーズにこだわらないと微妙な性能だし、リリース軽減はセイクリッドと違いコッペリアルくらいしか旨みがないとあちらほど完璧ではない。
それでも相当強いカードでヴェルズ下級の一角は目指せる。即エクシーズはやっぱ鬼です。
効果そのものは圧倒的に強い。こちらはバハムートを出すと逆転手だが一番欲しいオピオンはこのカードが苦手な序盤に欲しいカードというのが残念。
エクシーズにこだわらないと微妙な性能だし、リリース軽減はセイクリッドと違いコッペリアルくらいしか旨みがないとあちらほど完璧ではない。
それでも相当強いカードでヴェルズ下級の一角は目指せる。即エクシーズはやっぱ鬼です。
「ヴェルズ・ケルキオン」を使ったコンボ
彼岸ヴェルズの基本展開(超弩級スライム)
- 昔TCGゲーマーさんのブログで面白いコンボが紹介されていたので、これをこちらで紹介します。
必要札 インヴェルズ・オリジンを出せるカード(一例としてヴェルズ・カストル+ヴェルズ・ヘリオロープ)+「彼岸」モンスター(今回はスカラマリオン)
1.カストルを召喚
2.カストルの効果でもう1度ヴェルズを召喚できるのでヘリオロープを召喚
3.2体で《インヴェルズ・オリジン》をEXモンスターゾーンにL召喚
4.《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》を①の効果で特殊召喚し②の効果で自壊
5.その破壊をトリガーにオリジンの効果で《ヴェルズ・ケルキオン》をリクルート
6.ケルキオンで墓地のヘリオロープを除外しカストルをサルベージ
7.ケルキオンの効果でもう1度ヴェルズを召喚できるのでカストルを召喚
8.ケルキオンとカストルで《ヴェルズ・オピオン》をオリジンの下にX召喚
9.オピオンで侵略の汎発感染をサーチ
結果.オリジン+オピオン+侵略の汎発感染
オリジンの効果で相手はEXモンスターゾーンとオリジンのリンク先にしかEXからモンスターが出せず、オピオンの効果でレベル5以上のモンスターを特殊召喚できません。またオリジンは強固な耐性を持つうえ、汎発感染で魔法・罠の効果から守ることができます。
皆さんも、鳥肌が立つようなコンボがありましたら紹介してくださると、サイトの盛り上がりますし、自分もうれしいです。 (2023-12-17 22:00)
デッキ解説での「ヴェルズ・ケルキオン」への言及
解説内で「ヴェルズ・ケルキオン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ヴェルズ(光芒)2012-12-31 02:55
-
運用方法以前『マクロコスモス』をメインから搭載した【次元ヴェルズラギア】のデッキを掲載しましたが、そちらで『ヴェルズ・ケルキオン』を搭載した【ヴェルズ】について質問を受けましたので、この度はケルキオンをメインから搭載することで、墓地を最大限に生かした形のヴェルズデッキを作りました。
強み①《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《ヴェルズ・ケルキオン》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》召喚
ヴェルズ~Invasion begins(sikabane)2013-07-30 13:54
-
運用方法【ヴェルズ・ケルキオン】
[比較的安く]ヴェルズデッキ(Oscar)2013-06-07 23:50
-
カスタマイズ・そもそも「お金を惜しまない!」って人は《マクロコスモス》を抜いて《ヴェルズ・ケルキオン》を3積みすれば、かなり安定して強くなります。
スターターデッキ・ヴェルズ編(ブラック指令)2017-04-06 12:51
-
強み《《ヴェルズ・ケルキオン》》
カスタマイズ《ヴェルズ・ケルキオン》
四天王降臨-ヴェルズノ型-(リョウ)2016-12-05 12:46
-
カスタマイズ《ヴェルズ・ケルキオン》
ヴェルズグレイドル封殺デッキ(いかヤング)2018-05-06 09:23
-
運用方法《ヴェルズ・ケルキオン》を筆頭とする「ヴェルズ」モンスターでエクシーズ召喚を狙うのが主な戦術。
黒庭ヴェルズボマー(水溜り)2019-05-20 17:00
-
強み今までは、場にヴェルズを2体揃えて、《ヴェルズ・オピオン》等のランク4モンスターを並べておしまいでしたが、新規の《インヴェルズ・オリジン》により、自身で殴る、またはリンク先にモンスターがいる状態でブラホや激流葬でモンスターを破壊しデッキから《ヴェルズ・ケルキオン》を特殊召喚でき、新たにオリジンやオピオンを並べる展開ができるようになりました。
カスタマイズ《ブラック・ガーデン》ではなく、《混沌空間》を採用した除外デッキも有りと思います。《ヴェルズ・ケルキオン》・《ヴェルズ・サンダーバード》・《レスキュー・ラビット》・《侵略の侵食崩壊》など除外することも多いので、カウンターも貯まります。
リンクヴェルズ【2018/1制限】(アルト・エア)2017-12-15 01:35
-
運用方法ヴェルズを3体並べられる初手なら、《インヴェルズ・オリジン》の下にモンスターを置いてからブラックホールを発動することでオリジンの3の効果を発動し、デッキから《ヴェルズ・ケルキオン》をリクルートすることで《ヴェルズ・オピオン》や2体目のオリジンを特殊召喚することができます。
強み手札:《インヴェルズの魔細胞》+《ヴェルズ・カストル》+《ヴェルズ・ケルキオン》
進撃のインヴェルズ(ゼクスユイ)2013-02-02 21:20
-
カスタマイズまた、《ヴェルズ・ケルキオン》を持っているのであれば、1,2枚は投入しておきたいところです。
ヴェルズ[改造版](ほっくん)2013-09-15 09:49
-
運用方法3.《ヴェルズ・ケルキオン》効果で追加召喚。
シンプルなヴェルズ(水溜り)2020-02-15 02:27
-
運用方法場にヴェルズを2体揃えて、《インヴェルズ・オリジン》をリンク召喚し、殴る、またはリンク先にモンスターがいる状態で《ブラック・ホール》《サンダー・ボルト》《激流葬》《聖なるバリアーミラーフォースー》等の全体除去でモンスターを破壊しデッキから《ヴェルズ・ケルキオン》を特殊召喚でき、新たにオリジンやオピオンを並べる展開が理想。
純ヴェルズ・ガチ使用(ともはね)2013-05-17 16:27
-
運用方法④《ヴェルズ・ケルキオン》のガチさ。
「ヴェルズ・ケルキオン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-01-02 ヴェルズ(優勝経験あり+アドバイス希望)(ベーコン)
● 2016-03-25 極意!暗闇の黒き滅亡三つ目竜!(リョウ)
● 2015-08-02 混沌空間に住みし兎ヴェルズ2016年9月(るいるい)
● 2015-06-15 ヴェルズデッキ~上級特殊召喚メタデッキ~(モリモリモリンフェン)
● 2014-01-04 ヴェルズ(ベーコン)
● 2014-01-18 7月改訂次元兎ヴェルズ(モートン)
● 2012-12-25 ヴェルズ・カイザー(氷華)
● 2017-07-13 トライアルデッキR-紫毒の反逆者-(リョウタ)
● 2013-02-20 魔導メタに特化してみたヴェルズ(クラウン)
● 2014-07-28 兎ヴェルズラギア(覇凛華)
● 2013-05-18 兎ヴェルズ(汎用性重視)(Pupa)
● 2019-02-08 Sin食するセカイ(sin FWD)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2734位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 74,021 |
ヴェルズ・ケルキオンのボケ
その他
英語のカード名 | Evilswarm Kerykeion |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



