交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スターターデッキ・ヴェルズ編 デッキレシピ・デッキ紹介 (ブラック指令さん 投稿日時:2017/04/06 12:51)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ヴェルズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《インフェルニティ・デス・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
恐らく今期強いであろうヴェルズです。 基本的に《ヴェルズ・オピオン》をフィールドに出しっぱなしの状態を継続させ、そこから様々なランク4エクシーズでジリジリと仕留めていきます。 「目指せ!閲覧数10万以上!」 テレ朝系の毎週日曜朝7時00分の放送のTVアニメ『銀魂・裏 ー3rd SEASONー』 焔魔堂ろくろの夢は「俺は最強の陰陽師になる!」夢が恐怖に侵さし、 ウルトラマンオーブに登場した宇宙人「幻覚宇宙人 メトロン星人タルデ(ラウンドランチャー)」戦のより、 に言う台詞「お前は、《足手まといの魔術師》だ!」と言われる嫌な夢を見てしまった。 挿入歌 「Mirrors」 歌 - BACK-ON |
|
強み・コンボ | |
1ターン目から、高確率でオピオンを立てられる上、オピオンを守る方法が多彩です。 《ヴェルズ・カストル》 ヴェルズ専用の《二重召喚》を内蔵しており、エクシーズ召喚につなげることができる。 《ヴェルズ・マンドラゴ》 自分のモンスターの数が相手のモンスターの数より少ない場合、手札から特殊召喚できる。 条件の緩い特殊召喚効果に加えて下級モンスターであるため腐りにくい。 攻撃力はさほど高くないので他の下級ヴェルズと共に《《ヴェルズ・オピオン》》のエクシーズ素材にするのが望ましい。 役割が重複する《ヴェルズ・カストル》と比べると、ヴェルズと組み合わせる必要のない点、召喚権をこのカード自身は使わない点が便利だが、相手のフィールドに依存する。 《《ヴェルズ・ケルキオン》》 サルベージと召喚権の増加、リリース軽減など展開補助の効果を持つ。 《ヴェルズ・カストル》と同じくエクシーズ召喚に繋げやすいが、こちらはサルベージによって手札0の状態からもエクシーズ召喚を狙える。 サルベージしたヴェルズによって《ヴェルズ・バハムート》の効果の補助もできる。 反面、墓地に2体以上のヴェルズが必要なので序盤は腐りやすいのが難点。 リリース軽減効果は上級ヴェルズに繋げられるが、能動的には狙いにくい。 《ヴェルズ・フレイス》 表側表示限定の《ペンギン・ナイトメア》の効果を持つリバースモンスター。 《《ヴェルズ・アザトホース》》と同様、《RR-フォース・ストリクス》と合わせる事で《侵略の侵喰感染》で好きなヴェルズをサーチできるため、主にそのコンボを目的として採用する事となる。 こちらは表側表示全般を戻せる事から《《ヴェルズ・アザトホース》》に比べ対応性が高い点、エクシーズモンスターが守備的な代わりに《《奈落の落とし穴》》等にかからない点などといった違いがあるため、どちらのコンビを投入するかは自分のプレイング等と相談したい。 |
|
弱点・課題点 | |
《励輝士 ヴェルズビュート》以外は闇属性で統一されているので、闇属性メタカードに弱い。 《聖なるあかり》等は《禁じられた聖杯》や除去を積んでおくのが最良か。 サーチや特殊召喚を妨害する《ライオウ》、切り札の《《ヴェルズ・オピオン》》・《ヴェルズ・バハムート》のエクシーズ召喚を妨害する《コアキメイル・ドラゴ》等は《ヴェルズ・ヘリオロープ》や自己強化した《ヴェルズ・サンダーバード》で戦闘破壊可能であるためさほど気にしなくてよいだろう。 《《ヴェルズ・オピオン》》への依存が強いため、それが刺さる上級モンスター主体のデッキには強いが、下級モンスター主体のデッキとは相性が悪い。 《侵略の汎発感染》ではモンスター効果は防ぐことができないため、除去効果を持った下級モンスターを擁する【海皇水精鱗】や【炎星】は特に厳しい相手となる。 また、《《ヴェルズ・オピオン》》の特殊召喚封じの対象にならないエクシーズモンスター主体のデッキにもやや苦戦を強いられる。 それらの相手に対しては、エクシーズ召喚を避け下級モンスター中心のビートダウンで対抗する、《《ヴェルズ・オピオン》》以外のエクシーズモンスターを使う等して対処していきたい。 《《ヴェルズ・オピオン》》が刺さるデッキでも、対策が用意されている可能性は高い。 エクシーズモンスターによる《《ヴェルズ・オピオン》》突破は狙われやすく、特にエクシーズ素材に縛りがない《鳥銃士カステル》や《No.101 S・H・Ark Knight》は採用率も高い。 この場合は《《ヴェルズ・オピオン》》を早期に召喚しておくか、除去カードや防御カードで対抗したい。 仮に《《ヴェルズ・オピオン》》が突破されても、次のターンで《ヴェルズ・バハムート》をエクシーズ召喚できれば、相手のアタッカーをコントロール奪取し一気に戦況をひっくり返せることもある。 2戦目以降ではエクシーズ召喚を妨害するカードや除去カードを増やしてくることが想定されるが、ある程度は《侵略の汎発感染》で回避可能なのが救いである。 特に苦手とするのは聖なるあかりです。 《強制脱出装置》や《奈落の落とし穴》や落とし穴や《サンダー・ブレイク》などに弱い 除外や特殊召喚封じが弱点。特にペンデュラム召喚に奈落を打たれるとすべて除外されるので気を付けましょう。 ・特殊召喚封じ、魔法封じ、エクストラ封じに弱いです。 特殊召喚と効果を無効化してくるカードは当然のことですが、暗黒界とのデュエルには特に注意が必要です。ネオの怒りがグラファに移ってしまい、ネオがすぐにさよならしてしまうからです。そして、相手は下級暗黒界を1体引き当てるだけでグラファを降臨させることが出来るので、どうしても暗黒界相手にネオの効果を使いたいときは、葵や《マインドクラッシュ》などの手札情報を見ることが出来るカードを入れるなどの工夫がいります。 ロービート封じ、《スキルドレイン》などです。サイクロンで早いこと破壊しましょう。 またホープなどの攻撃封じも苦手。ほとんど攻撃に反応するカード達ですからね。 対象を取らない効果には滅法弱いです。ブラックホールや皆既日食には賄賂、ブラロやビュートには警告・エレキャンで対応できますが、万全とは言い難いです。 また、ロック完成前は攻撃力1000程度のモンスターを無防備に晒すことになるため、ソウルチャージを使いたいときにはライフが足りない事態に気をつけましょう。 打点が低いので先に大きいのを立てられると処理が難しい。 デッキの性質上《マクロコスモス》を積めないので征龍などのトップ争いをしてるデッキとはことごとく相性が悪いです。 激流葬など、いっぺんにはかされると、展開できなくなります。 相手が、インフェルニティなど、特殊召喚を多くする奴など、弱いです。 勿論、除外にも弱いです。 「暗黒界」「魔轟神」「ヴェルズ」を相手取るとカードが展開させる原因になってしまう。 回らないし相手のデッキ切れの前に自分のライフが... 特殊召喚封じ、あと相手もフィールド魔法で戦うデッキだと厄介ですね。 「DDクロウ」「エフェクトヴェーラー」といった手札誘発カードは自分が先行を取ったターンといえども効果を発揮し、特に墓地へ落としたカードを除外された場合には勝つことが不可能になる。 《マクロコスモス》「ヴェルズ」といったカードも厳しい。なにせ捨てるカードすべてが除外されるのだから。 エクシーズ出来なかったら負けですw基本のモンスター弱いので。。。 効果無効、特殊無効はきついです。。。 地味に火力低めなので高火力にも弱いです 《速攻のかかし》の代わりに《手札断殺》や《打ち出の小槌》でもいいです。《一時休戦》が制限カードになったのでデッキの回りが遅くなっています。 デッキ破壊ウイルスへの対策として禁止令と《王宮のお触れ》をサイドに入れておきたいです。 基本モンスターで回すのでスキドレで詰みます どうでもいいけどカウンタートラップ嫌いです やはりSSメタ、墓地メタ、モンスター効果メタには極端に弱いです。 除外、特殊召喚封じ、バウンス シンクロ召喚を多様するためシンクロメタも直に受けてしまう 特殊召喚封じに弱い 事故率がなんて考えなかった 全破壊や属性統一にとても弱い よくハンドレスになるので巻き返せない 事故率高くてすみません(汗 弱点=特殊召喚封じや聖バリ等の全体破壊 コアキメイルでどれだけ無効にできるかが一番の課題 プラスで言うと長期戦には弱い 相手が3ターン目で決めてくるような速攻デッキだったら勝ち目は薄い。 つまり墓地肥やしが出来ない状況だとまず勝ち目はない。(セイクリッド・ダイヤや手札事故なども) |
|
カスタマイズポイント | |
サイドデッキ15枚 最上級00枚 上級00枚 下級05枚 《エフェクト・ヴェーラー》 《D.D.クロウ》 《ヴェルズ・アザトホース》×2 《ヴェルズ・ケルキオン》 魔法06枚 《強欲で謙虚な壺》×2 サイクロン×2 D・D・R×2 罠04枚 《王宮の鉄壁》 《神の宣告》 《強化蘇生》 聖なるバリア-ミラーフォース- |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ブラック指令さん
( 全44件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 岩石族 | 2150 / 1250 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 1550 / 1450 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1150 / 1850 | 18円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1750 / 0550 | 55円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1850 / 0850 | 2円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1550 | 25円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 恐竜族 | 1850 / 0950 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1300 / 0300 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (7種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (7種・9枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | 機械族 | 2900 / 2600 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 60円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | サイキック族 | 2700 / 2300 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 戦士族 | 2600 / 0800 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2750 / 1950 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2350 / 1350 | 190円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2550 / 1650 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 0950 / 1950 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 2350 / 1350 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1899円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ヴェルズカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-07 【シオンちゃんのお別れのヴェルズ】
2023-01-23 【時を裂く兎ヴェルズラギア】
2020-05-17 【侵略の幻影彼岸】
2020-04-10 【東方キャノンボールのマハ速ビート】
2020-02-15 【シンプルなヴェルズ】
2020-01-29 【ヴェルズドラグーン】
2019-10-13 【彼岸ヴェルズ】
2019-06-02 【次元ヴェルズ】
2019-05-20 【黒庭ヴェルズボマー】
2019-03-29 【エクシーズ軸ヴェルズデッキ(調整中)】
2019-03-13 【兎ヴェルズラギア】
2019-02-24 【ヴェルズ(自分用)】
2019-02-08 【Sin食するセカイ】
2018-08-21 【ヴェルズ彼岸】
2018-08-06 【兎ヴェルズver.2014】
ヴェルズのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-07 【シオンちゃんのお別れのヴェルズ】
2023-01-23 【時を裂く兎ヴェルズラギア】
2020-05-17 【侵略の幻影彼岸】
2020-04-10 【東方キャノンボールのマハ速ビート】
2020-02-15 【シンプルなヴェルズ】
2020-01-29 【ヴェルズドラグーン】
2019-10-13 【彼岸ヴェルズ】
2019-06-02 【次元ヴェルズ】
2019-05-20 【黒庭ヴェルズボマー】
2019-03-29 【エクシーズ軸ヴェルズデッキ(調整中)】
2019-03-13 【兎ヴェルズラギア】
2019-02-24 【ヴェルズ(自分用)】
2019-02-08 【Sin食するセカイ】
2018-08-21 【ヴェルズ彼岸】
2018-08-06 【兎ヴェルズver.2014】
ヴェルズのデッキレシピをすべて見る▼
■ブラック指令さんの他のデッキレシピ
2017-05-12 【トライアルデッキ-不要の掃除-】
2017-05-11 【トライアルデッキ-五つ星の歌姫-】
2017-05-10 【トライアルデッキ-融合竜襲来-】
2017-05-09 【トライアルデッキ-動画混乱-】
2017-05-02 【トライアルデッキ-正義の戦士-】
2017-05-01 【トライアルデッキ-風紀宮司将来-】
2017-04-28 【トライアルデッキ-熱・血・指・導-】
2017-04-27 【ライトロード・シンフォニー】
2017-04-26 【トライアルデッキ-機装魔人光来-】
2017-04-25 【竜姫神襲来】
2017-04-21 【トライアルデッキ-兄弟の決戦-】
2017-04-20 【トライアルデッキ-融合する精霊-】
2017-04-19 【トライアルデッキ-不滅の黒き光-】
2017-04-18 【トライアルデッキ-異次元の儀水鏡-】
2017-04-14 【トライアルデッキ-炎王の転生-】
すべて見る▼
2017-05-12 【トライアルデッキ-不要の掃除-】
2017-05-11 【トライアルデッキ-五つ星の歌姫-】
2017-05-10 【トライアルデッキ-融合竜襲来-】
2017-05-09 【トライアルデッキ-動画混乱-】
2017-05-02 【トライアルデッキ-正義の戦士-】
2017-05-01 【トライアルデッキ-風紀宮司将来-】
2017-04-28 【トライアルデッキ-熱・血・指・導-】
2017-04-27 【ライトロード・シンフォニー】
2017-04-26 【トライアルデッキ-機装魔人光来-】
2017-04-25 【竜姫神襲来】
2017-04-21 【トライアルデッキ-兄弟の決戦-】
2017-04-20 【トライアルデッキ-融合する精霊-】
2017-04-19 【トライアルデッキ-不滅の黒き光-】
2017-04-18 【トライアルデッキ-異次元の儀水鏡-】
2017-04-14 【トライアルデッキ-炎王の転生-】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 3042 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 19:38 デッキ 影依の可能性・改
- 04/25 18:33 評価 10点 《海皇の竜騎隊》「ウンディーネ、ドラゴンアイスなどをトリガー…
- 04/25 17:47 評価 9点 《地縛神 スカーレッド・ノヴァ》「メインデッキに入り、自壊しな…
- 04/25 15:24 評価 6点 《召喚師ライズベルト》「総合評価:P効果でシンクロ補助か、サイ…
- 04/25 15:04 評価 7点 《霊廟の守護者》「総合評価:自己再生効果でアドを稼ぎたい。 ダ…
- 04/25 12:17 デッキ スピリット・オブ・ネオス誕生日記念ビート
- 04/25 11:34 評価 9点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「 スーパー戦隊あるあるの巨大…
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




マスタールール4の場合、オピオン以外のエクストラモンスターはどう場に出すのですか? 」(2017-04-06 18:20 #5684c)