交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
地縛神 Cusillu(ジバクシンクシル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
10 | 獣族 | 2800 | 2400 | |
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。フィールド上に表側表示でフィールド魔法カードが存在しない場合このカードを破壊する。相手はこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードが戦闘によって破壊される場合、代わりに自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースし、相手のライフポイントを半分にする事ができる。 | ||||||
パスワード:33537328 | ||||||
カード評価 | 6.1(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 65円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANCIENT PROPHECY | ANPR-JP016 | 2009年04月18日 | Ultimate、Ultra |
DUELIST EDITION Volume 4 | DE04-JP008 | 2012年08月11日 | Rare |
地縛神 Cusilluのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《地縛神 Wiraqocha Rasca》が近年再評価の機運がある(それでも使いにくいが…)こともあり、地縛神の固有効果の中じゃ最弱と言われても仕方ないかな…
ただ、レベル10獣族という点は優秀で《野性解放》や《キャトルミューティレーション》で高火力を叩き出したり、《エアーズロック・サンライズ》や《クローザー・フォレスト》に対応してる点も大きい
《ネムレリアの寝姫楼》のサーチに対応しているのも嬉しいところ
また、キマイラと組ませるタイプの地縛では地縛囚人と合わせて《幻獣王キマイラ》や《幻獣魔王バフォメット》を作りやすいのも吉
地縛神デッキ以外だとメルフィーかネムレリアといった獣族サポートが豊富なデッキで高打点のダイレクトアタッカーとして運用するのが吉か
固有効果はインクの染みです
ただ、レベル10獣族という点は優秀で《野性解放》や《キャトルミューティレーション》で高火力を叩き出したり、《エアーズロック・サンライズ》や《クローザー・フォレスト》に対応してる点も大きい
《ネムレリアの寝姫楼》のサーチに対応しているのも嬉しいところ
また、キマイラと組ませるタイプの地縛では地縛囚人と合わせて《幻獣王キマイラ》や《幻獣魔王バフォメット》を作りやすいのも吉
地縛神デッキ以外だとメルフィーかネムレリアといった獣族サポートが豊富なデッキで高打点のダイレクトアタッカーとして運用するのが吉か
固有効果はインクの染みです
自爆しかできんのかこのサルゥ!!
2800で自爆特攻しろというかなり厳しい条件だが、その分リターンは強烈。現代では高打点のモンスターも増えて効果の発動がしやすくなった。ラディアンと組み合わせれば相討ちであちらを破壊しつつ自分は戦闘破壊を回避するという芸当も取れる。
2800で自爆特攻しろというかなり厳しい条件だが、その分リターンは強烈。現代では高打点のモンスターも増えて効果の発動がしやすくなった。ラディアンと組み合わせれば相討ちであちらを破壊しつつ自分は戦闘破壊を回避するという芸当も取れる。
ウィラコより遥かにマシだが、効果があんまりなせいでネタにされている。幸い種族はビートダウンに長けた獣族なので、ダイレクトアタッカーとして見ればかなりの脅威。フィールド魔法の維持などのサポートは必要だが、他のネタカードと比べれば実戦でも活躍できるほう。
地縛神の固有効果は共有効果と噛み合っているのか噛み合っていないのかよくわからないものが多いのだがこれは明らかに噛み合っていない、というより意味不明。
相手が初期ライフの8000だとしたら色んな面倒なお膳立てをして、戦闘込みで4000しか取れないのであれば割に合わない。
固有効果ははっきり言ってカスなので、サポートに恵まれた獣族という種族を活かした戦術に特化したい。
獣サポートには打点を上昇させるカードが多く、ダイレクトアタック可能なこのカードとの噛み合いは良い。
相手が初期ライフの8000だとしたら色んな面倒なお膳立てをして、戦闘込みで4000しか取れないのであれば割に合わない。
固有効果ははっきり言ってカスなので、サポートに恵まれた獣族という種族を活かした戦術に特化したい。
獣サポートには打点を上昇させるカードが多く、ダイレクトアタック可能なこのカードとの噛み合いは良い。
獣族の地縛神。
共通効果により攻撃対象にされず、直接攻撃可能な他、エアーズロックで蘇生できるのが強み。
戦闘破壊を身代わりによって防ぎ、相手ライフを半分にする効果は自爆特攻の必要があるとはいえ、非常に強力。壊獣を利用して発動したいところ。
共通効果により攻撃対象にされず、直接攻撃可能な他、エアーズロックで蘇生できるのが強み。
戦闘破壊を身代わりによって防ぎ、相手ライフを半分にする効果は自爆特攻の必要があるとはいえ、非常に強力。壊獣を利用して発動したいところ。
究極のエテ公、 攻撃対象にされないのに、 「戦闘によって破壊される場合」の効果持ってるとか意味不明、自爆特攻で効果が使えるけど、だったら直接攻撃しろよ的な、エテ公カード。
獣族という打点&特殊召喚サポートが豊富な種族であり、ポテンシャルが高いカードではあったが、アニメではろくな見せ場がなかった不遇の地縛神
《死皇帝の陵墓》から召喚、巨大化を装備させて《野性解放》して8000のダイレクトアタッカーになったり、殴ってから《キャトルミューティレーション》で逃げてまた大型を呼んだりできる。
召喚制限も無く、手札からでも墓地からでも特殊召喚可能で、《神縛りの塚》による破壊耐性も付与可能。
総じて「猿」らしく、単体でなく補助によって最大限に活きるカードといえる。
《死皇帝の陵墓》から召喚、巨大化を装備させて《野性解放》して8000のダイレクトアタッカーになったり、殴ってから《キャトルミューティレーション》で逃げてまた大型を呼んだりできる。
召喚制限も無く、手札からでも墓地からでも特殊召喚可能で、《神縛りの塚》による破壊耐性も付与可能。
総じて「猿」らしく、単体でなく補助によって最大限に活きるカードといえる。
Chacu Challhaの次くらいに好きな顔してる
いつもの自縛神の効果と理不尽な戦闘破壊耐性を持っている
え…?戦闘破壊耐性…?自爆特攻しろと?
相手さんは戦闘破壊仮にできたとしてもしないだろうし、ブンブン暴れ回るカード
キャトルミュートレーション野生解放結束団結イェーイ!
いつもの自縛神の効果と理不尽な戦闘破壊耐性を持っている
え…?戦闘破壊耐性…?自爆特攻しろと?
相手さんは戦闘破壊仮にできたとしてもしないだろうし、ブンブン暴れ回るカード
キャトルミュートレーション野生解放結束団結イェーイ!
たぶん、現在サポート込みならば地縛神の中でかなり優遇されている方だと思う。《クローザー・フォレスト》、《一族の結束》、レベル2帯や森の聖獣系の優秀な獣族モンスター・・・。ふざけて作ったら何気に普通に戦えるデッキになっちまってビックリ。ただ、自身の効果を使う機会は未だにない。
地縛神の中では最も地味な印象ですね・・・。
獣族なので、フィールド魔法がなくなって自壊してもグリーンバブーンを出すことができたり、《キャトルミューティレーション》による連続攻撃ができたりしますが・・・。
獣族なので、フィールド魔法がなくなって自壊してもグリーンバブーンを出すことができたり、《キャトルミューティレーション》による連続攻撃ができたりしますが・・・。
スクラップトリトドン
2012/05/24 19:07
2012/05/24 19:07
地縛神の効果と自身の効果があまりかみ合ってないような・・・。
他のモンスターを必要とする割りに、効果は強力なようで案外被害が低いもの。
ステータスが高いのもネックか。
他のモンスターを必要とする割りに、効果は強力なようで案外被害が低いもの。
ステータスが高いのもネックか。
えーと、誰が使ってたんだけ… ほら、ディ… ディマ… なんだっけ。
持っている効果は、地縛神の共通効果に加えて、戦闘破壊時に他のモンスターをリリースすることで破壊を免れながら相手のライフを半減させる、というもの。しかし地縛神の共通効果で攻撃対象にならないため、この攻撃力で自爆特攻が必要となり、滅多に使えるものではない。
そのため地縛神としては、獣族という種族を活かしワンショットを目指すカードとなる。《野性解放》や《キャトルミューティレーション》で5000オーバーのダメージをたたき出す。
《エアーズロック・サンライズ》や《クローザー・フォレスト》など獣族ゆえに使えるサポートも多く、独特の地縛神デッキを形成できる。
持っている効果は、地縛神の共通効果に加えて、戦闘破壊時に他のモンスターをリリースすることで破壊を免れながら相手のライフを半減させる、というもの。しかし地縛神の共通効果で攻撃対象にならないため、この攻撃力で自爆特攻が必要となり、滅多に使えるものではない。
そのため地縛神としては、獣族という種族を活かしワンショットを目指すカードとなる。《野性解放》や《キャトルミューティレーション》で5000オーバーのダメージをたたき出す。
《エアーズロック・サンライズ》や《クローザー・フォレスト》など獣族ゆえに使えるサポートも多く、独特の地縛神デッキを形成できる。
「地縛神 Cusillu」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「地縛神 Cusillu」への言及
解説内で「地縛神 Cusillu」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
種族統一【獣族】(名もなきファラオ)2019-12-31 18:50
-
強み・《地縛神Cusillu》→直接攻撃、攻撃耐性
「地縛神 Cusillu」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-03-11 千眼に映る目玉(リョウ)
● 2013-12-16 平成地縛神合戦ぽんぽこ★(わがじゃん)
● 2016-09-15 猿の地縛神叛乱★(リョウ)
● 2017-05-08 壊獣vs地縛神【速攻型地縛神】(刈安)
● 2013-03-08 イリアステルデッキ(子猫鈴麗)
● 2020-02-22 獣王行進 ローレベル軸(無記名)
● 2013-07-08 スキドレ地縛神(7色)(ネオ単三電池)
● 2018-12-03 四大地縛神異次元襲来★(リョウタ)
● 2013-05-06 Sin 六縛神(ClariS)
● 2019-10-30 轟力の呪縛★(リョウタ)
● 2017-04-11 地縛神(空白)
● 2013-05-04 地縛神(自分のデッキです)(K)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 65円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 1185円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7439位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 40,546 |
地縛神 Cusilluのボケ
その他
英語のカード名 | Earthbound Immortal Cusillu |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)