交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ブロック・ゴーレム(ブロックゴーレム) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 岩石族 | 1000 | 1500 | |
自分の墓地のモンスターが地属性のみの場合、このカードをリリースして発動できる。自分の墓地から「ブロック・ゴーレム」以外の岩石族・レベル4以下のモンスター2体を選択して特殊召喚する。このターンこの効果で特殊召喚したモンスターは、フィールド上で発動する効果を発動できない。 | ||||||
パスワード:72580321 | ||||||
カード評価 | 7.3(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RETURN OF THE DUELIST | REDU-JP035 | 2012年04月14日 | Normal |
ブロック・ゴーレムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
うららが入れにくくなるが、二体蘇生は強い。
1枚が2枚以上に化けれるブロックモンスターの1つで、このカードは自身をリリースして下級岩石を2体蘇生できる。
名称1ターン制限等もなく、デメリットも比較的緩いもの。
ただ散々言われてるように、デッキ内のモンスターを地属性で固める必要性が強く、デッキ構築に縛りが掛けられやすいうえ、効率の良い墓地肥やしも求められる。
ポテンシャルはあるが、癖も強い印象です。
名称1ターン制限等もなく、デメリットも比較的緩いもの。
ただ散々言われてるように、デッキ内のモンスターを地属性で固める必要性が強く、デッキ構築に縛りが掛けられやすいうえ、効率の良い墓地肥やしも求められる。
ポテンシャルはあるが、癖も強い印象です。
効果はなかなか強いですが、メイン・エクストラ共にデッキ構築を縛ってくるタイプの制約を持っているカード。
増Gやカードカー、パンクラなどは普通に入れることができる。
エクストラ勢も干ばつとの相性も考えてエクシーズ・リンクを地属性だけで固めるのは難しくない。
問題は結構墓地を肥やせる構築にしていないと、事故要因にもなりやすいという点だろう。
デッキが回り始めたら岩石コアキやパキケを同時に蘇生できる強いカードではあると思います。
増Gやカードカー、パンクラなどは普通に入れることができる。
エクストラ勢も干ばつとの相性も考えてエクシーズ・リンクを地属性だけで固めるのは難しくない。
問題は結構墓地を肥やせる構築にしていないと、事故要因にもなりやすいという点だろう。
デッキが回り始めたら岩石コアキやパキケを同時に蘇生できる強いカードではあると思います。
条件そのものは厳しいですが、効果自体は強力。
自身リリースで墓地からレベル4以下の岩石族を2体蘇生という、「なんで岩石族にチューナーがいないんだ」と思えるような効果です。それでも、3を2体並べればゴルゴニックガーディアンが出せますし、岩石コアキやフォッシルダイナを並べて相手を縛るということも可能。特に、岩石コアキが仕事するのは相手ターンなので、蘇生ターンの効果発動不可の制約もそこまで痛くないです。
ただし、蘇生効果の条件が「墓地に地属性のみ」で、ヴェーラーやうさぎなどの汎用性の高い手札誘発、ダリベ、ライトニング、カステルなどの汎用エクシーズ、果ては岩石族切り札であるゴルゴニックガーディアンですら墓地に行ったらゴーレムの蘇生効果を阻害してしまいます。まぁ、ガーディアンはパルスやガイアプレートで飛ばせばいいんですが、デッキ構築の幅が狭まってしまうのも確かです。
自身リリースで墓地からレベル4以下の岩石族を2体蘇生という、「なんで岩石族にチューナーがいないんだ」と思えるような効果です。それでも、3を2体並べればゴルゴニックガーディアンが出せますし、岩石コアキやフォッシルダイナを並べて相手を縛るということも可能。特に、岩石コアキが仕事するのは相手ターンなので、蘇生ターンの効果発動不可の制約もそこまで痛くないです。
ただし、蘇生効果の条件が「墓地に地属性のみ」で、ヴェーラーやうさぎなどの汎用性の高い手札誘発、ダリベ、ライトニング、カステルなどの汎用エクシーズ、果ては岩石族切り札であるゴルゴニックガーディアンですら墓地に行ったらゴーレムの蘇生効果を阻害してしまいます。まぁ、ガーディアンはパルスやガイアプレートで飛ばせばいいんですが、デッキ構築の幅が狭まってしまうのも確かです。
この質感はレゴよりダイヤブロックだと思います。どっちでも良いけど。
岩石族にチューナーがないということを痛感させてくれるカード。
今はさほど強力なカードではないのはランク4・地属性がメインターゲットだからだが、
一体でも岩石族チューナーが発生すれば、ナチュルシンクロが利用可能に。l
今後、どんなにステータスや効果が残念でも、岩石族・チューナーが出れば大ブレイクする可能性も大きい。要チェック。
岩石族にチューナーがないということを痛感させてくれるカード。
今はさほど強力なカードではないのはランク4・地属性がメインターゲットだからだが、
一体でも岩石族チューナーが発生すれば、ナチュルシンクロが利用可能に。l
今後、どんなにステータスや効果が残念でも、岩石族・チューナーが出れば大ブレイクする可能性も大きい。要チェック。
縛りが厳しいですが1体が2体になるのは強力。コアキメイルなら展開力もサポートできるため強力。このカード自身レベルが3なのが惜しまれますが、その点は調整されているということでしょう
属性縛りがありますが、発動出来ればランク4以下のエクシーズを確約する。
候補も岩石コアキメイルやゴゴゴと粒が揃ってますし、岩石のエクシーズにはパールやガチガチと言った優秀なものがいるため岩石で統一するなら採用を検討したい。
ただ、汎用カードの採用を阻害するため、そこの調整はしっかりと行いたい。
候補も岩石コアキメイルやゴゴゴと粒が揃ってますし、岩石のエクシーズにはパールやガチガチと言った優秀なものがいるため岩石で統一するなら採用を検討したい。
ただ、汎用カードの採用を阻害するため、そこの調整はしっかりと行いたい。
コアキのデッキ使ってる俺からするととてつもなく有り難いカード。
そのターン発動できないのは痛いけど、それでもコアキ三兄弟のうち二体が出てくるのが良い。
そのターン発動できないのは痛いけど、それでもコアキ三兄弟のうち二体が出てくるのが良い。
やはりコアキメイルへの援助としての側面が強いですな
ガーディアン、サンド、ウォール共に墓地に貯まり易く、このカードで蘇生したターンは無理でも次の相手ターンから早速無効化していける
これ1枚が2枚のカウンターカードになると考えると動き辛くなるのは必死でしょうな
地属性のランク4に妖精王アルヴェルドも登場したし、今後の地属性エクシーズの増加に伴い見直されていくのではないでしょうか?
ガーディアン、サンド、ウォール共に墓地に貯まり易く、このカードで蘇生したターンは無理でも次の相手ターンから早速無効化していける
これ1枚が2枚のカウンターカードになると考えると動き辛くなるのは必死でしょうな
地属性のランク4に妖精王アルヴェルドも登場したし、今後の地属性エクシーズの増加に伴い見直されていくのではないでしょうか?
どう見てもレゴです、本当にありがとうございました。
地属性縛りは痛いが岩石限定だと自然にそうなってたりするので気にする程でもないか。
効果は1枚でエクシーズを約束する極めて優秀なもの。効果が使えなくなるのは痛いので、無理にアタッカーにするよりはエクシーズを使いたいか。
岩石にとっては極めて強力な新鋭を手に入れたといえる。
地属性縛りは痛いが岩石限定だと自然にそうなってたりするので気にする程でもないか。
効果は1枚でエクシーズを約束する極めて優秀なもの。効果が使えなくなるのは痛いので、無理にアタッカーにするよりはエクシーズを使いたいか。
岩石にとっては極めて強力な新鋭を手に入れたといえる。
スクラップトリトドン
2012/04/14 9:13
2012/04/14 9:13
墓地の岩石2体を蘇生するのは中々強力.とはいえ地属性縛りが結構キツかったりする・・・
コアキメイルの優秀な効果が使えないのは痛いが,岩石メタビにおける新しい蘇生カードと割りきってもいいかと.
それはそうと《ブロックマン》再録まだー?
コアキメイルの優秀な効果が使えないのは痛いが,岩石メタビにおける新しい蘇生カードと割りきってもいいかと.
それはそうと《ブロックマン》再録まだー?
強力な効果ですが、地属性縛りが少しデッキの幅を狭めてしまいます。
《クリッター》や《エフェクト・ヴェーラー》といったカードを使うことができません。
一見ラビットと《セイバーザウルス》は大丈夫に見えますが、ラギアが炎族性なので、このギミックも組み込むのは危険です。
とりあえず蘇生候補には、効果無効化とはいえ、コアキメイルの方々やパキケ、ゴゴゴなどがいるのでデッキによっては難なく組み込めることもあるでしょうか。
《クリッター》や《エフェクト・ヴェーラー》といったカードを使うことができません。
一見ラビットと《セイバーザウルス》は大丈夫に見えますが、ラギアが炎族性なので、このギミックも組み込むのは危険です。
とりあえず蘇生候補には、効果無効化とはいえ、コアキメイルの方々やパキケ、ゴゴゴなどがいるのでデッキによっては難なく組み込めることもあるでしょうか。
「ブロック・ゴーレム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ブロック・ゴーレム」への言及
解説内で「ブロック・ゴーレム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純粋なコアキメイルアドバイスください(88610)2014-11-21 15:39
-
カスタマイズ《ブロック・ゴーレム》の2体蘇生は強いから入れたい。
これが本当のゴーレムデッキだ!(いしずか)2013-11-22 23:51
-
運用方法《ブロック・ゴーレム》
【石の上】岩石マスターモンク【にも三年】(りおりお)2014-01-04 07:24
岩石族反転召喚デッキ(試作)(ダイナソー紅月)2018-05-07 02:26
-
カスタマイズ《ブロック・ゴーレム》
マグネットエクシーズ(n-t)2014-11-15 00:15
岩石メタビート(金剛核+吸光融合ver)(シャイニング)2014-09-27 16:41
-
カスタマイズこのデッキは「除外」を展開の要としています。「墓地」を展開の要にしたい場合「ブロック・ゴーレム(リリースして墓地の☆4岩石族を2体特殊召喚。
化石融合(ぜはん)2020-10-07 14:41
-
カスタマイズ・《ブロック・ゴーレム》は上手くいけば1枚からシンクロ、エクシーズを狙えますが、無理して狙うことも無いので上記手札誘発系モンスターに入れ替えてしまっても良いと思います
GFB(ゴールデンフォームビート)(あれきさんだー)2014-02-13 21:19
-
カスタマイズ《ブロック・ゴーレム》を使わずとも、いろいろやりようはありそうです。
「ブロック・ゴーレム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-04-10 トラミッドデッキ(研究中)(マスじい)
● 2014-02-25 ☆ブルブル岩投げデッキ☆(PECO)
● 2019-02-08 中身超キメイル(sin FWD)
● 2016-07-04 はにわ帝(仮製作)(はにわ)
● 2014-11-07 メタ岩石(sint)
● 2017-10-24 【隣の岩刈り】(アークローン)
● 2018-11-29 大解析!2大地縛神人類襲撃!(リョウタ)
● 2013-11-24 ナチュル特攻隊(G単)
● 2014-01-12 レドックスコアキガイアガイド(ケルペロン)
● 2015-10-10 友達居なくなるコアキメイル(×GGKH×)
● 2021-04-03 理論上12シンクロ4体並ぶアダマシア(Stella)
● 2015-05-22 勝負はガチガチ!ガチガチモンスター!(EXデッキ焼き)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5250位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 35,558 |
ブロック・ゴーレムのボケ
その他
英語のカード名 | Block Golem |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)