交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
侵略の汎発感染(シンリャクノハンパツカンセン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分フィールド上の全ての「ヴェルズ」と名のついたモンスターは、このターンこのカード以外の魔法・罠カードの効果を受けない。 | ||||||
パスワード:27541267 | ||||||
カード評価 | 8.7(26) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -破滅の邪龍 ウロボロス!!- | DT14-JP046 | 2012年01月26日 | Normal |
デュエリストセット Ver.ダークリターナー | DS13-JPD23 | 2012年11月23日 | Normal |
LINK VRAINS PACK | LVP1-JP025 | 2017年11月25日 | Normal |
侵略の汎発感染のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ぶっ壊れではないが、それを取り巻く環境がめっちゃ恵まれた一枚。
自分の《ヴェルズ》モンスターに魔法罠完全耐性を付与するものであり、普通に言えばそれだけである。展開補助や相手への直接的な妨害等の効果はなく、単純に受けを強化するだけだ。…だが、それが良い。
やはり強いのは《ヴェルズ・オピオン》との相性が遊戯王史上トップクラスに最高なことだ。上記のエクシーズ体は簡潔に言うと《侵略の》カードをサーチ&レベル5以上の特殊召喚を封じてくるものであり、実際のところ耐性がないがゆえに効果で除去されることが非常に多かった。それをサーチ&セットで次ターンに耐性を付与できるのは偉すぎる。《ヴェルズ》デッキ自体はリンク召喚の到来によって衰えてる部分はあるが、いざ対面すると普通に突破できないことが多い。モンスター効果こそ穴ではあるが、大抵の除去モンスターは大型であるのと《ヴェルズ・ナイトメア》が隣にいることが多いので心配は皆無に等しい。
同じ立ち位置に《オーバード・パラディオン》という別テーマのカードが存在するが、役割や運用はほぼ一緒と言えよう。やはり速攻魔法で機動力に優れる完全耐性は素晴らしい。
自分の《ヴェルズ》モンスターに魔法罠完全耐性を付与するものであり、普通に言えばそれだけである。展開補助や相手への直接的な妨害等の効果はなく、単純に受けを強化するだけだ。…だが、それが良い。
やはり強いのは《ヴェルズ・オピオン》との相性が遊戯王史上トップクラスに最高なことだ。上記のエクシーズ体は簡潔に言うと《侵略の》カードをサーチ&レベル5以上の特殊召喚を封じてくるものであり、実際のところ耐性がないがゆえに効果で除去されることが非常に多かった。それをサーチ&セットで次ターンに耐性を付与できるのは偉すぎる。《ヴェルズ》デッキ自体はリンク召喚の到来によって衰えてる部分はあるが、いざ対面すると普通に突破できないことが多い。モンスター効果こそ穴ではあるが、大抵の除去モンスターは大型であるのと《ヴェルズ・ナイトメア》が隣にいることが多いので心配は皆無に等しい。
同じ立ち位置に《オーバード・パラディオン》という別テーマのカードが存在するが、役割や運用はほぼ一緒と言えよう。やはり速攻魔法で機動力に優れる完全耐性は素晴らしい。
自分の場のヴェルズにEF時まで魔法罠耐性を付与できる速攻魔法
範囲が全体に及ぶ上に《ヴェルズ・オピオン》でサーチ出来安定して運用が可能な点が強力で
同時期のテーマで効果も類似するカード、例えば【魔導書】の《トーラの魔導書》等と比べてみてもその優秀さが分かる事だろう
奈落や激流葬や月の書等の採用率の高い汎用魔法罠に対し
テーマ内で解答を持つ事の強みも当時の【ヴェルズ】の強さを支えていた要因で有る
トーラ同様、モンスター効果には無力である為
その効果で除去されるケースが増えた9期以降は物足りないカードになったが
今でもヴェルズ・オピオンを運用する場合は
取り敢えずこのカードをサーチするのがセオリーで有る事は変わっていない
範囲が全体に及ぶ上に《ヴェルズ・オピオン》でサーチ出来安定して運用が可能な点が強力で
同時期のテーマで効果も類似するカード、例えば【魔導書】の《トーラの魔導書》等と比べてみてもその優秀さが分かる事だろう
奈落や激流葬や月の書等の採用率の高い汎用魔法罠に対し
テーマ内で解答を持つ事の強みも当時の【ヴェルズ】の強さを支えていた要因で有る
トーラ同様、モンスター効果には無力である為
その効果で除去されるケースが増えた9期以降は物足りないカードになったが
今でもヴェルズ・オピオンを運用する場合は
取り敢えずこのカードをサーチするのがセオリーで有る事は変わっていない
オピオンは相手次第では維持してるだけで勝てるほどのカードです。そのオピオンの効果でサーチできて、維持に貢献できるのだから、強いって言われるても頷けますね。
もちろんオピオンの維持だけでなく、奈落や激流葬の多かった時代では、後攻展開でも活躍できるカードでした。
ただ9期頃から、モンスター効果での除去が非常に手軽に行えるようになり、オピオンを守り切れない場面も増えた印象です。
今でも採用できるカードだとは思いますが、アドバンテージ的に弱く、複数入れたくないタイプのカードだと思います。
もちろんオピオンの維持だけでなく、奈落や激流葬の多かった時代では、後攻展開でも活躍できるカードでした。
ただ9期頃から、モンスター効果での除去が非常に手軽に行えるようになり、オピオンを守り切れない場面も増えた印象です。
今でも採用できるカードだとは思いますが、アドバンテージ的に弱く、複数入れたくないタイプのカードだと思います。
単純に魔法罠耐性が手に入るだけでも十分強いけど、何をトチ狂ったかオピオンでサーチできてしまうとんでもないカード。
相手の魔法罠に合わせて使うのも良いけど、使うなら自分が採用する魔法罠とのシナジーも考えるとなお良い。激流葬の自壊を防ぐ、スキドレで相手に一方的な無効を押し付ける、月鏡や《安全地帯》のリミッターを外す…など。
ちなみにインヴェルズやヴェルズビュートにも使えます。ヴェルズビュートは一見カテゴリ外に見えるけど使えるので注意。
相手の魔法罠に合わせて使うのも良いけど、使うなら自分が採用する魔法罠とのシナジーも考えるとなお良い。激流葬の自壊を防ぐ、スキドレで相手に一方的な無効を押し付ける、月鏡や《安全地帯》のリミッターを外す…など。
ちなみにインヴェルズやヴェルズビュートにも使えます。ヴェルズビュートは一見カテゴリ外に見えるけど使えるので注意。
散々言われてるようにヴェルズの聖槍で、カデゴリー限定にされた代わりに全体に付与されるようになっている。
またオピオンから手軽にサーチできるのも大きく、オピオン自体が特殊召喚メタ持ちなので、盤面をより盤石にする事ができる。
ただ当時に比べモンスター効果がより強力になったせいで、特にオピオンが大して問題にならないような相手だと有効に発揮してくれないでしょう。より有効に扱うなら、全体を巻き込むような激流葬なんかと併用していきたいところ。
カードプールの変遷で価値が落ちてしまった印象です。とはいえ泡影や冥王などモンスター効果に強いカードを意識して採用しているメタカードも活躍してたりするので、採用価値は決して低くはないか。
またオピオンから手軽にサーチできるのも大きく、オピオン自体が特殊召喚メタ持ちなので、盤面をより盤石にする事ができる。
ただ当時に比べモンスター効果がより強力になったせいで、特にオピオンが大して問題にならないような相手だと有効に発揮してくれないでしょう。より有効に扱うなら、全体を巻き込むような激流葬なんかと併用していきたいところ。
カードプールの変遷で価値が落ちてしまった印象です。とはいえ泡影や冥王などモンスター効果に強いカードを意識して採用しているメタカードも活躍してたりするので、採用価値は決して低くはないか。
ヴェルズの聖槍
モンスター除去も多い現在ですが、「侵略の」カードであるためオピオンでサーチでき、フィールドのヴェルズ全体に効果が及ぶ聖槍の安定感はかなりのもの。
サーチできる上に単体でアドを稼ぐタイプのカードでも無いため枚数はどんなに多くても2枚で十分な事が多いですが、ほぼすべてのヴェルズデッキに投入する価値のある強力なカードです。
発動後にフィールドに出したヴェルズは対象外であり、またステータス変動を持たないためダメステ非対応である点には注意。
モンスター除去も多い現在ですが、「侵略の」カードであるためオピオンでサーチでき、フィールドのヴェルズ全体に効果が及ぶ聖槍の安定感はかなりのもの。
サーチできる上に単体でアドを稼ぐタイプのカードでも無いため枚数はどんなに多くても2枚で十分な事が多いですが、ほぼすべてのヴェルズデッキに投入する価値のある強力なカードです。
発動後にフィールドに出したヴェルズは対象外であり、またステータス変動を持たないためダメステ非対応である点には注意。
ヴェルズ全体に魔法・罠耐性を与えるカード。
特にオピオンやタナトスに対して使えば、
下級モンスターの除去もしくはエクシーズ召喚でしか突破が出来なくなり、
後者は効果で突破不可能なモンスターに変貌するため、非常に凶悪と言えます。
特にオピオンでこのカードをサーチできる点もあり、
ヴェルズを環境デッキに押し上げた要員とも言える一枚。
特にオピオンやタナトスに対して使えば、
下級モンスターの除去もしくはエクシーズ召喚でしか突破が出来なくなり、
後者は効果で突破不可能なモンスターに変貌するため、非常に凶悪と言えます。
特にオピオンでこのカードをサーチできる点もあり、
ヴェルズを環境デッキに押し上げた要員とも言える一枚。
ミラフォ「どういうことなの…?」
ヴェルズが強い理由。オピオンとこれだけでほぼ手も足も出なくなる。
サーチされなくても、最初に手札に来られるとかなり安全にオピオンが出されてしまう。サーチも勘定に入れて実質3ターン魔法・罠無効は凶悪無比だと思う。
ヴェルズが強い理由。オピオンとこれだけでほぼ手も足も出なくなる。
サーチされなくても、最初に手札に来られるとかなり安全にオピオンが出されてしまう。サーチも勘定に入れて実質3ターン魔法・罠無効は凶悪無比だと思う。
ヴェルズオピオンの場もちの良さを助長しているヴェルズの聖槍。コンバットトリックには使えないが、すべてのヴェルズに効果が適用されるのがえげつない。オピオンでサーチ可能で、オピオンに弱いデッキはこのカードの存在に頭を悩まされることになる。
ヴェルズの聖槍、全体効果な上にオピオンで持ってこれる困った子。
ヴェルズのエクシーズには強力なものが多く、また制圧力が高いので、それらを維持するために欠かせない一枚。
速攻魔法なのでフリーチェーンであり、即発動が可能で無駄がない優秀なカード。
ヴェルズで攻めるデッキにはぜひ欲しいですね。
ヴェルズのエクシーズには強力なものが多く、また制圧力が高いので、それらを維持するために欠かせない一枚。
速攻魔法なのでフリーチェーンであり、即発動が可能で無駄がない優秀なカード。
ヴェルズで攻めるデッキにはぜひ欲しいですね。
オンリー・MARU氏
2012/11/30 22:43
2012/11/30 22:43
![遊戯王アイコン](/img/icon/110.jpg)
ヴェルズ限定とはいえ、聖槍が弱いわけが無い。
速攻魔法なのでヴェルズを魔法・罠から守られる。さらにオピオンからの侵略は鬼畜で、どうしようもなくなってしまう。
制限くらいで良いと思いますがねぇ・・・
速攻魔法なのでヴェルズを魔法・罠から守られる。さらにオピオンからの侵略は鬼畜で、どうしようもなくなってしまう。
制限くらいで良いと思いますがねぇ・・・
打点が高く上級メタの効果が揃うヴェルズの最後の隙を埋める1枚。
速効魔法なため防御にも使え、オピオンによってサーチできるため持ってくることも容易。
オピオンやタナトスがいる時に使った時の制圧力の凄まじさは恐ろしいの一言。
速効魔法なため防御にも使え、オピオンによってサーチできるため持ってくることも容易。
オピオンやタナトスがいる時に使った時の制圧力の凄まじさは恐ろしいの一言。
まあ書いて字のごとくヴェルズの聖槍。
オピオンでサーチされた瞬間、下級の効果モンスターかエクシーズを使った除去手段がなければデュエルが終わる。
オピオンばかりが目に付くが、タナトスに使われるのも一切の効果を受け付けない魔神誕生で相当たちが悪い。
もともとが聖槍なので弱いわけがなかった。
オピオンでサーチされた瞬間、下級の効果モンスターかエクシーズを使った除去手段がなければデュエルが終わる。
オピオンばかりが目に付くが、タナトスに使われるのも一切の効果を受け付けない魔神誕生で相当たちが悪い。
もともとが聖槍なので弱いわけがなかった。
スクラップトリトドン
2012/01/26 11:12
2012/01/26 11:12
ヴェルズの聖槍.しかも全体付与.
地味に欲しかった1枚であり,制圧力の高いヴェルズを守れるカードの追加は嬉しい.
オピオンの強さを後押しする1枚でもあり,エクシーズ→オピオン効果→汎発感染サーチ→セットだけで大抵のデッキが詰むくらいの性能.
地味に欲しかった1枚であり,制圧力の高いヴェルズを守れるカードの追加は嬉しい.
オピオンの強さを後押しする1枚でもあり,エクシーズ→オピオン効果→汎発感染サーチ→セットだけで大抵のデッキが詰むくらいの性能.
「侵略の汎発感染」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「侵略の汎発感染」への言及
解説内で「侵略の汎発感染」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
モジャ野獣本能の令(リョウタ)2018-11-26 12:22
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
ガエルバージェ【質問所】(熾天)2016-09-16 20:30
-
カスタマイズ《侵略の汎発感染》×1
巨大戦艦ハモン2199(ブラック指令)2017-03-01 15:46
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
ヴェルズデッキ~上級特殊召喚メタデッキ~(モリモリモリンフェン)2015-06-15 16:27
闇より出し凍気(ブラック指令)2017-03-07 12:45
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
不死身の一角獣(リョウ)2016-02-09 12:45
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
牙狼-GARO- -守護神の城壁-(リョウタ)2019-05-16 15:15
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
究極の昆虫皇帝~ペリー提督篇~(リョウ)2016-12-14 12:50
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
全テ、パーツヲ飲マレロ(リョウタ)2017-08-10 12:34
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
謀略!野獣のキングダム!(リョウ)2016-06-15 12:43
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
トライアルデッキ-赤の死神-(リョウマ)2017-05-19 12:48
-
弱点魔法・罠での除去は「《侵略の汎発感染》」で無効にされるので、
エクシーズ軸ヴェルズデッキ(調整中)(Superearth)2019-03-29 22:05
-
弱点足りていないカードは、《灰流うらら》3枚、増殖するG3枚、《無限泡影》2枚、《禁じられた一滴》2枚、《闇の誘惑》1枚、《侵略の汎発感染》2枚、侵略の《侵略の侵喰感染》2枚、《ヴェルズ・オピオン》1枚、《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》1枚、《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》1枚、《ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン》1枚、アーゼウス1枚、《レイダーズ・ナイト》の合計22枚。
ヴァイロン・アシッド(リョウ)2015-05-19 12:47
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
戦士と竜の輪舞(リョウマ)2017-06-14 12:25
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
闇の天空銅竜(リョウ)2016-09-29 12:56
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
ガチ竜星(パラソル)2016-03-16 20:40
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
究極最古閻魔王襲来(リョウ)2016-07-08 12:52
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
兎ヴェルズ(ただのクソバカ)2014-01-05 23:02
-
強みヴェルズデッキにとっては基本戦術となる、《ヴェルズ・オピオン》→《侵略の汎発感染》のコンボを始め、《No.66覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》&《安全地帯》のコンボも搭載。
闇の鳳凰神(リョウ)2016-10-25 12:57
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
天空の勇者(ブラック指令)2017-03-03 12:33
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
反逆の怒り・ナイトメア(リョウ)2016-09-28 12:42
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
牙狼-GARO- -漆黒の妖刀-(リョウタ)2017-11-08 12:45
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
鳳凰神炎臨(リョウ)2016-11-07 12:34
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
トライアルデッキR-大陰陽将来-(リョウマ)2017-05-24 12:29
-
弱点魔法・罠での除去は「《侵略の汎発感染》」で無効にされるので、
宇宙海賊(リョウマ)2017-06-26 12:38
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
SHINING ネオパーシアス!(リョウ)2016-10-31 12:46
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
新制限征竜-ランク7・8召喚型(光芒)2013-08-24 23:38
-
弱点当然上級モンスターの特殊召喚を封じてくる『ヴェルズ・オピオン』は天敵です。【ヴェルズ】は今回の新制限でまったく痛手を被らなかったため、『侵略の汎発感染』の効果で阻害されないブラスターの除去効果で破壊したいのですが、ブラスターの除去効果発動のための弾が少ないのも悩みどころです。
「侵略の汎発感染」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-02-25 次元ヴェルズラギア(光芒)
● 2013-07-30 ヴェルズ~Invasion begins(sikabane)
● 2014-01-02 ヴェルズ(優勝経験あり+アドバイス希望)(ベーコン)
● 2013-05-17 純ヴェルズ・ガチ使用(ともはね)
● 2016-03-25 極意!暗闇の黒き滅亡三つ目竜!(リョウ)
● 2012-12-31 ヴェルズ(光芒)
● 2017-12-15 リンクヴェルズ【2018/1制限】(アルト・エア)
● 2015-08-02 混沌空間に住みし兎ヴェルズ2016年9月(るいるい)
● 2013-06-07 [比較的安く]ヴェルズデッキ(Oscar)
● 2012-01-16 エクシーズ・イン・ヴェルズ(vesperia)
● 2014-01-04 ヴェルズ(ベーコン)
● 2013-09-15 ヴェルズ[改造版](ほっくん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2332位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 71,155 |
侵略の汎発感染のボケ
その他
英語のカード名 | Infestation Pandemic |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)